株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-26 17:04:00
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート5です。
有意義な情報を交換しましょう☆

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76358/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94966/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134836/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138982/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/

[スレ作成日時]2010-12-20 15:15:07

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート5

801: 匿名 
[2011-02-23 14:42:28]
>794
ヴィーから吉祥寺駅前までは、確か2.5kmほどだったかと。
802: マンション住民さん 
[2011-02-23 15:38:48]
>>799
業者乙
803: 匿名 
[2011-02-23 20:49:38]
ヴィーからの距離は
吉祥寺6km
三鷹4.5km
東小金井2.6km


804: 住民さんA 
[2011-02-23 22:11:07]
>803

三鷹駅まで歩いて40分ぐらい、何かおかしい。

三鷹市役所?

じゃ、吉祥寺は?
805: 匿名 
[2011-02-24 03:48:15]
吉祥寺駅までは直線距離でおよそ4.1km、
三鷹駅は、同じく直線距離で2.6kmくらい。
806: 匿名 
[2011-02-24 08:57:00]
>>803です

ナビタイムのドライブナビゲーターでヴィーから各駅までを計測しました。
車コースなのであてにはならないかもですね。。
807: 住民さんA 
[2011-02-24 22:03:54]
>806

納得しました。

車では遠いんですね。
808: 匿名さん 
[2011-02-24 23:54:49]
バイク駐輪場の話ですが・・・。
あそこは、バイクのみですか?それとも、自転車もいいのでしょうか?
一区画に、自転車3台置いているところやバイクと自転車で2台を置いてたりもして。
出入り口から近いので、バイク駐輪所を自転車置き場代わりに借りて置けばよかったと思います。
しかし、自転車置き場・バイクと自転車置き場・バイク置き場と分けてあったのに、いつの間にか置けないって理由でめちゃくちゃな感じになっていますね。
ずるいなーって思うのは私だけですか?
809: 入居済 
[2011-02-25 01:35:25]
ここって防音性、どれぐらいの強度なんでしょ?
隣の部屋の物音があんまり聞こえてこないので逆に怖いです。

あと、個室の窓が閉めると隙間風なのか夜になるとぴゅーぴゅーと鳴ります。
過去のコメントでもそういうのがあってアフターサービスに頼んだってのを読みましたけど、
今から報告しても対処してくれるでしょうかね?
810: 匿名 
[2011-02-25 03:01:39]
>808
今はバイクを持ってないですが、そのうち買う予定だったのでバイク置き場を第一希望にしたくちです。漏れましたが(^^;)

>809
まだ間に合うと思いますので聞いてみてはいかがでしょうか。うちはリビング窓のゴムが下がってきているのを治してもらいました。
音はなりませんでしたが、指をかざすと風を感じることが出来ました。
音に関しては結構優秀ですよね。寂しければ、昼間テレビを消せばたまーに気配を感じる事ができますよ(^_-)

811: マンション住民さん 
[2011-02-25 08:57:40]
普通隣の声が聞こえないほうがいいにきまっている。
812: 入居済みさん 
[2011-02-25 09:23:05]
上の階からの騒音について質問です。
言い聞かせてはいるのですが子供が時々走ったりジャンプしたり
するのを止められません。。

我が家は上にお部屋がないのでよくわからないのですが、
どういった音が気にかかりますか?(隣のお部屋の音は全く気になりません)

やはり子供が走る音でしょうか?ジャンプも論外ですよね?
走るまで行かなくても子供がパタパタと歩く音も響くのでしょうか?
813: 入居済みさん 
[2011-02-25 09:58:29]
>>812さん

まあ、なんといっても、お子さんが走る音ですね。
ジャンプ音は、絶対に聞こえます。

814: 匿名 
[2011-02-25 10:01:17]
結果では無くプロセスを大事にしてれば問題ないと思いますよ。

・下の階に挨拶に行く
・マットや絨毯などを敷く
・子供をしつける

以上をやっていて結果聞こえたとして、誰が文句を言えましょう。
815: マンション住民さん 
[2011-02-25 11:04:01]
しつける。
マンション住まいの負の部分ですね。
816: マンション住民さん 
[2011-02-25 11:16:51]
>>812

まさにうちは最上階の下の部屋ですが…
最上階の人は音がどのくらい聞こえてるか分からないんですよね。

走り回る音、なにかをガンガン落としている音なんかは
よく響いてきますよ。
一日中じゃなければ仕方ないなと思っていますが。
817: 入居済みさん 
[2011-02-25 11:56:16]
812です。みなさんありがとうございます。

やっぱり走る音が響くのですね。

子供部屋やリビングにはマットを敷き詰めているのですが、
子供ってマットのないところに限って走ったりして・・・

マットのない廊下で一番走るんです。
帰宅後ドアを開けてダッシュ、来客があるとドアへダッシュ、
みたいな感じで・・・

階下の方へは何度か挨拶に伺ったのですが、いつも
「音は確かに聞こえますが大丈夫ですよ~」と言って
くださいます。
でも音が聞こえている時点ですでに迷惑をかけている訳で、
せめて一番うるさい音だけでも防ぎたいと思っている次第です。

要はやはりシツケなのでしょうか。。
818: マンション住民さん 
[2011-02-25 11:58:27]
しつけ=人生の大半を過ごす我が家で我慢させる行為。


819: マンション住民さん 
[2011-02-25 13:45:09]
私は上階からの子供のバタバタ足音に悩んでます。
引越し後に何度か挨拶に言ったけどなぜか居留守されます。
向こうからの挨拶も来ないようなので
足音の件を言いようがない。
きっとマットやしつけ等の気遣いもされてないのだろうなと。
820: 匿名 
[2011-02-25 14:16:19]
しつけ=マンションの負の部分じゃないでしょう(^^;)

私は戸建てで育ちましたが、
・屋根に登って瓦を割ってしまった
・壁にボールを当てて壊してしまった
・戸建てだからと言ってカラオケをついつい夜中までやってしまった
・バイク音

などを怒られたものですが、これを戸建ての負の部分と言わないでしょう(^^;)

戸建てには戸建ての、マンションにはマンションの、田舎には田舎の。都会には都会のしつけがありますでしょ(^_-)


821: マンション住民さん 
[2011-02-25 15:25:01]
戸建で子供の足音うるさいから静かにしろとしつけることはそもそもないからねー
そういうところはマンションの負の部分ですねー
同じ条件で話してくださいね。
822: 匿名 
[2011-02-25 15:44:33]
だからと言って戸建てが良いよ。
ってはならないんだけど。
ってお話しなんですけど。。

負の部分を納得させた後どうするおつもりで?

823: 住民さんC 
[2011-02-25 15:59:27]
まぁそういう枝葉はおいといて。

>812さん
「気をつけている」という内容をやり続けることしかないし、それで良いのではないでしょうか。具体的に下の階の方から苦情が来たらもっと考えなければならないでしょうけど。

やはり「いつもうるさくしてスイマセン」という一言が一番重要かと。
あとは階下の方をホームパーティに呼んで子供の顔を見てもらうとか
(^_^;

生身の人間を感じると不思議に許容度が増してくるものですし、
「この子(たち)がまだうるさくしていたら、エントランスなどで見かけた時に
遠慮無く注意してくださいね」

ということもありかと。

個人的には、全体として「子供はマンション全体の宝物」という気持ちになっていけるといいと思っています。
824: 匿名 
[2011-02-25 16:04:03]
ですね。
825: 匿名 
[2011-02-25 16:05:00]
メインエントランスにコンシェルジュデスクがあるのですがコンシェルジュさんが常駐するのですかねぇ?
826: 住民さんA 
[2011-02-25 16:07:10]
子供が悪いんじゃないでしょ。
子供の足音程度で階下に響くマンション構造が悪い。
なぜマンションだからって大人も子供も我慢して暮らさなければいけないわけ
体重80キロの大人が飛び跳ねても階下に響かないって話はウソだって住み始めてわかった。
だまされた気持ち。
827: 匿名 
[2011-02-25 16:19:22]
音が聞こえると、
不快な程音が響くは別の話です。

上階の子供の足音がかすかに聞こえる、快適な生活音です。
828: 住民さん 
[2011-02-25 16:30:37]
窓の隙間風ピューピューの件、うちはアフターサービスに言ったら、24時間換気だから仕方ないって言われた(>_<)
窓開けるか換気口MAXにして下さいって…
本当に大丈夫なのか〜?
その他色々ひびとかズレとかメンテナンス必要箇所が出てきたけど…
以前築10年のマンションにいたけど、壁のひびとか若干あったが、まぁ10年も経てばね〜と、気にならなかったのだが…
新築ってこんなもん?
829: マンション住民さん 
[2011-02-25 16:31:17]
うちも、たまにかすかに聞こえるくらいで全く気にならないです。
私が気にしない性格だというのもあるかもしれませんが。
830: マンション住民さん 
[2011-02-25 16:32:35]
>>828
おつかれさまです。
831: 住民さんA 
[2011-02-25 16:36:09]
ならなぜその程度の快適な音で上の階にクレームをつけるのか
832: マンション住民さん 
[2011-02-25 16:44:16]
人それぞれ感じ方が違うから。
833: 住民さんB 
[2011-02-25 17:42:18]
人それぞれでしょうねー。

うちはたまーに上の階で「ドタドタドタ」と廊下を走る音を聞いたりしますが、元気良いなと思うぐらいで気になりません。

テレビが点いていたらおそらく気がつかないと思います。

テレビや音楽もかけない静かな生活なのか、家族でわいわい賑やかな生活なのか。

生活時間帯として夜が早いとか昼間に寝る必要があるとかでもまた違うでしょうね。
834: マンション住民さん 
[2011-02-25 17:59:24]
やはり、マットを敷くなり階下の方へ挨拶するなり
対策を少しでもするのが大事なのでは。
無駄なトラブルを避けるためにも。

入居時に一度挨拶したっきり、ではお互いコミュニケーションとれませんよ。
835: 匿名 
[2011-02-25 18:19:20]
一回上に挨拶に行き。
孫かたまに来てドタドタするかもしれませんがすみません。うるさかったら言って下さい。
と言われました。

たまに音が聞こえたときは
あっお孫さん来てるんだー良かったねー。
と嫁と微笑ましく思ってます。

因みに全然ドタドタではないですよ。
私の中では
「あっ小鳥がさえずっている」
と同じぐらいの感覚
836: 住民さんA 
[2011-02-26 00:08:42]
うちも壁紙のはがれや、ずれ、ヒビなどけっこうあちこち修復してほしい箇所がでてきています。
新築のはずなのに、ちょっと疑問です。
みなさんの部屋は何か半年後アフターサービスで指摘する場所などありますか?
837: 匿名 
[2011-02-26 02:22:01]
>836
うちは既に何度か(いや、何度も)アフターサービスで修繕してもらっています。

新築とはいえ、作っているのは人間だから、こんなものかな。と思っています。
しかし、内覧の際に「これは不具合かな?」と思われる箇所について清水の方に質問したところ、
「こういうものです」「こういう仕様ですから」と言われた箇所が、
入居から間もなくぶっ壊れたのには、流石にびっくりさせられました。(笑)

それでも、仕事柄 新築の戸建に出入りすることが多い私からすると、
マンションの内装の仕上がりは、品質が安定しているなと感じます。
あくまで私見ですけどね。
838: 匿名さん 
[2011-02-26 04:15:03]
上の階の騒音の件ですが・・・。
音の聞こえ方って意外と真上ではなく、斜め上からが一番聞こえるらしいですよ。
だから、実は真上ではなく真上のお隣かもしれません。
それに子供ではなく、犬とかだったりして・・・。

839: マンション住民さん 
[2011-02-26 04:29:41]
うちは上からも左右からも生活音はほとんどしませんよ。上は挨拶に来ないしうちから行く気もないから家族の状況は分かりませんが、左は子供、右は犬がいます。これから気候がよくなって窓を開ける生活になると、生活音が気になるようになるのかな。
840: 入居済みさん 
[2011-02-27 00:43:08]
うちも左右上下、全く音がしません。お隣さんに、いつも子供が泣いてうるさくてスイマセンと言われるけど、聞こえた事がありません(笑)
ま、仮に聞こえたって、あの子が泣いてるんだなって思うだけです。
841: 匿名 
[2011-02-27 13:31:30]
Dサルーン、布団干してますね。

こんな花粉の時期に
842: マンション住民さん 
[2011-02-27 13:50:38]
花粉症の人は気になるでしょうが
そうでない人にとってはいつもの布団干し日和ってこと。
そしてまさしくいま布団干しています。
たぶん我が家のことでしょう。
843: 入居済みさん 
[2011-02-27 16:41:32]
花粉症の方は布団も干せなくてかわいそう
洗濯物なら浴室乾燥でなんとかなるのにね
844: 匿名 
[2011-02-27 16:59:50]
>>841さん
私もずっと気になっていました!
798世帯中このお宅だけですよね、柵に布団をかけて干しているのは。
あれ、下に落ちたら危険ですよね・・・。
845: 住民さんC 
[2011-02-27 18:22:02]
あら、柵はまずいですね。
危険なので禁止されているはず。

十数階から布団が落ちてきたら一階の庭で死人がでちゃうかも。
846: 入居済みさん 
[2011-02-27 18:42:35]
ベランダの景観が悪くなるような物の置き方は止めましょう。
他人の目も気にして下さいね。私も気をつけます。
少しの心遣いで素敵なマンション環境を永く維持していきたいものです。
847: マンション住民さん 
[2011-02-27 18:56:03]
花粉症ですが、布団は布団乾燥機使ったり、窓際に置いて日に当ててみたりしてます。
848: マンション住民さん 
[2011-02-27 20:46:30]
<<842
柵に布団を掛けるのは防火上の観点から禁止ですよ。

<<841
火災の際に類焼の危険もありますから、干している人がいるのであれば管理事務所に通報しましょう。
すぐに該当する家庭に注意をしてくれます。

そういえば花粉症の人は下着は外に干さないで室内干しがいいですよ。
重度の花粉症の場合、男性も女性も局部が大変なことになりますから。
849: 匿名 
[2011-02-27 23:30:34]
干しますよ。
850: マンション住民さん 
[2011-02-28 04:18:45]
851: マンション住民さん 
[2011-02-28 08:38:15]
今日は花粉症の症状が出ないのでうれしい
晴れると憂鬱。
852: 住民でない人さん 
[2011-02-28 12:11:55]
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と

∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i~  |_|
  ∪ ∪



  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
~′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
853: 匿名 
[2011-02-28 17:09:36]
ここに住んで良かった。
854: 匿名 
[2011-02-28 18:50:09]
そうおもう。
855: マンション住民さん 
[2011-02-28 19:16:43]
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と

∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i~  |_|
  ∪ ∪



  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
~′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙


856: マンション住民さん 
[2011-02-28 19:32:02]
>>848
「>」の向きが逆ですよ~。
857: 住民さんA 
[2011-02-28 20:05:46]
いいマンションだね。
858: 住民さんC 
[2011-02-28 22:27:05]
いいマンションだと思います。
859: 住民さん 
[2011-03-01 04:13:03]
住めば都♪
860: マンション住民さん 
[2011-03-01 06:02:17]
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と

∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i~  |_|
  ∪ ∪



  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
~′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙

861: マンション住民さん 
[2011-03-01 11:18:45]
満足してます。
春も楽しみだな~。
862: マンション住民さん 
[2011-03-01 11:38:48]
すでに終わっているな。
住民版。
ひっしに上げてばかじゃん。
863: 匿名 
[2011-03-01 11:40:35]
そうですね♪まだ四季を一周してないですからね。春は近場の桜も楽しみです。
またてんとう虫くるのかな…(^-^;)
864: マンション住民さん 
[2011-03-01 11:42:07]
>862
マンション住民ではないさん
865: マンション住民さん 
[2011-03-01 11:45:55]
>862

漢字も書けないのに、『馬鹿』って言っちゃ駄目だよ!

よみ

(かんじもかけないのに、『ばか』っていっちゃだめだよ!)

ねー\(^∀^)/
866: マンション住民さん 
[2011-03-01 13:04:43]
同じ住民とは思えない幼稚な書き込みが続いています。
867: マンション住民さん 
[2011-03-01 13:46:52]
住民じゃないですから。
868: マンション住民さん 
[2011-03-01 21:30:52]
ここは住民になりたかった人版ですね。
属性が悪くてローン審査に通らなかったひと達の僻みや妬みが渦巻いていますから。
869: 匿名 
[2011-03-02 08:01:25]
運がなかったんだよ
870: 住民でない人さん 
[2011-03-02 08:43:29]
ここは戸建てを買えない低所得者が集うスレと聞きました。
住民の民度の低さが容易に見てとれます。
871: マンション住民さん 
[2011-03-02 08:50:36]
なんでうちの上の部屋はこんなにうるさいのか。
音聞こえないって部屋もあるのに。
うちはかなり子供のドスドス音が聞こえるし。
かんべんして。
872: マンション住民さん 
[2011-03-02 08:52:55]
なりすましの同一人物連続書き込みが続いていますが、まぁスルーしましょう。
873: 匿名 
[2011-03-02 10:13:27]
870さん、ものすごい執着ぶりですね。
874: 匿名 
[2011-03-02 11:40:40]
870さんがここを見ている理由と、書き込んでる理由に真実が隠されている。
875: 匿名 
[2011-03-02 12:25:28]
うらやましいんだよ
876: 住民でない人さん 
[2011-03-02 18:11:10]
戸建てがうらやましいの裏返し
877: 匿名 
[2011-03-02 18:13:38]
全SAにEV用充電器=4月中に―東名高速
時事通信 3月2日(水)3時0分配信

 中日本高速道路が4月中をめどに、東名高速道路の全12カ所のサービスエリア(SA)に、電気自動車(EV)用の有料急速充電器を設置することが1日、明らかになった。EVによる東京―名古屋間の移動を活発化させる狙い。EV充電器の全SAへの配置は国内の高速道路で初めて。
 急速充電器は現在、海老名(神奈川県海老名市)、上郷(愛知県豊田市)の上り下り両SA、計4カ所に試験的に導入されている。しかし、EV利用者の利便性向上やEVの普及促進のためインフラ整備を加速させる必要があると判断、設置を全SAに広げる予定だ。
 高速を利用するEVドライバーにとって、長距離運転による充電切れの不安解消が課題だった。現在ある急速充電器では、4カ所合わせても1日平均1回しか利用されていないのが実情。全SAに網羅することで、充電器の利用促進を期待する。 

878: 匿名 
[2011-03-02 18:29:44]
素朴な疑問なんですが、たまにある877みたいな記事って、誰が何の為にあげてるんでしょう?
876みたいな人をスルーさせるための火消し?
業者?

879: 匿名さん 
[2011-03-02 23:44:16]
子供のころに戸建に住んでいて強盗に入られてから
戸建恐怖症でマンションにしか住めない性格になってしまったよ。
880: 入居済みさん 
[2011-03-03 01:54:13]
マンション批判と戸建て誘導は業者ですので、かまうだけ無駄ですよ。
電気自動車も同じです。
881: マンション住民さん 
[2011-03-03 04:59:03]
820 :名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 10:49:04.87 ID:u+Mdl99Y
いやっほおおおおおおおおお

23区内激戦区の内定通知きてました!
4月から仕事復帰するので、その前に家族の思い出としてシカゴまで行ってたから報告が今になりました!
世帯収入1500万くらいだし諦めてたけど、役所や保育園を回って色々と話を聞いて戦略を練ったかいがありました。

なんかマンション建設ラッシュで、保育園申込み数が激増してるらしいね。
マンション買っちゃった人たちは情報不足というか無知というか
不動産屋に保育園の質問しても知ってるわけねーだろって感じなのにね。
むこうは売るためだったらなんとでもいうよw

内定が決まった園は自宅からちょっと離れてるけど入れるだけいいよね。
まともに駅近くや新築マンション近くの園だったら落選確実だったけどさ。
882: 匿名 
[2011-03-03 06:32:06]
それで?
883: マンション住民さん 
[2011-03-03 07:01:32]
なんでそんな気持ちの悪いテンションなの?
884: マンション住民さん 
[2011-03-03 08:17:13]
>>881
それがどうしたの?
このマンションとどう関係があるのか全くわからない。
妙にハイテンションだし。
何か一発決めた?
885: マンション住民さん 
[2011-03-03 09:53:07]
だから構っちゃだめだってば。
886: 匿名 
[2011-03-03 11:47:24]
>>880、885
なるほど
887: マンション住民さん 
[2011-03-03 15:16:34]
荒らすような発言をする

住民の反発レス


この後に発言者のレスが戻ってくることはまずありません。
引っかき回したいだけですので、幾つかの攪乱ネタを
とっかえひっかえ投入する以上に芸がないのです。
議論には応じません。
実情を知りませんし。

過去レスをクールにたどってみると明らかに異質ですから
反応しても無駄なんだなということがよくわかります。
見たら「ああ、またか」と思って流しましょう。
888: 匿名 
[2011-03-03 16:36:38]
元々過疎ってるスレを自分のネガティブ発言で引っ掻きまわして、更に誰も寄り付かないスレにして、それで何を得てるんだろう?
889: 住民さんA 
[2011-03-03 16:46:20]
>>No.871
うちもうるさいですよ。
子供がいるけどその子がよる12時くらいまでおきてるし^^;
子供はしょうがないとあきらめても
旦那がうるさい…
11時くらいに帰ってきて次の日は休みなのかな~
夜中3時とか4時まで歩いてるし
ドカンと物落とすし;;
ダイニングのイスを引く音もきこえるよ。
歩くのも全然気をつかってないし。
お願いしにいっちゃったから嫌がらせかも;;


静かにしてほしいって言おうとおもったら
旦那が「おたくうるさいんだけど」っていう口のきき方したから
相手もキレちゃって^^;
「おたくが神経質なんじゃないですか?」
っていわれたよ…。

もうお願いしに行けないよ…。

絨毯もひいてくれてないみたいだし次行く時は裁判かな(笑

そうそう大工仕事してた時(夜中2時から4時)
もうさすがにもうやらないみたいだけど
響の光子風に「すいません」ってひとこといっただけで
「あやまったじゃないですか!」っていわれたよ^^;
「それは申し訳ございません」とか「こないだはすいませんでした」
って頭をさげて初めて謝ったっていえるんじゃないかと
おもうんだけどねぇ^^;

890: マンション住民さん 
[2011-03-03 17:05:20]
「No.」はいらないですよ~。
>>に数字をくっつけると自動的にリンクになるので便利です。
891: 匿名 
[2011-03-03 17:30:49]
>>887
ふむふむ。
892: 匿名 
[2011-03-03 18:47:16]
>889
それはつらい。
893: マンション住民さん 
[2011-03-03 20:37:54]
けっきょくどうなんだよ、おまえらはこのマンションで満足なのか、それとも戸建てにしたほうがよかったと後悔しているのか、ほかのマンションにすればよかったのか?
我が家は住み始めて3か月たつけど、ちょっと後悔している。
やっぱ戸建てがよかったよ。

894: 匿名 
[2011-03-03 20:48:59]
>893さん の口調が、語呂合わせの通り***な件。

てゆっか、本当に気に入らないなら売って引っ越せば済む話。
気に入らない事があるイライラをこんな所にぶつけてないで、
ご家族と真剣に話し合って、ご自分で結論を出されたら良いと思いますよ。
895: 住民でない人さん 
[2011-03-03 21:00:56]
一度体験入居してみたいです。
896: マンション住民さん 
[2011-03-03 21:38:48]
それだそれ
体験入居してからでも遅くないよな。
失敗だった。
897: マンション住民さん 
[2011-03-03 22:26:08]
>>871
うちは迷惑をかけてるほうかもぉ。
ほんと、申し訳ないっす。
気をつけてるんだけど、子供って暴れるんだよねー。

898: 匿名 
[2011-03-03 22:37:58]
うりなさい
899: 匿名 
[2011-03-03 22:40:45]
うちは満足ですよ。

余計なお世話。

不満があるなら資産価値が高いいますぐ売っぱらうのが一番ですよ。
900: 匿名 
[2011-03-04 00:24:02]
よく売ってくださいチラシはいってるもんなぁ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる