株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-26 17:04:00
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート5です。
有意義な情報を交換しましょう☆

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76358/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94966/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134836/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138982/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/

[スレ作成日時]2010-12-20 15:15:07

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート5

401: マンション住民さん 
[2011-01-21 16:11:31]
>400
やっぱりかかりすぎなのかな
引越しでは20平米程大きくなったので、
電気は契約アンペアが替わり増えたのかなと。
ガス代はガスストーブ3台稼動だったのが床暖房に変わったくらいなので、ガス代が上がったのがこの季節だけとはいえちょっとビックリしてます。
水道は変わらずですね。
402: 395 
[2011-01-21 16:19:40]
398さん
ガス料金はエコジョーズの暖割がありますので床暖房つかっても月5000円以下です。
電気代は以前ここでも書かれていましたが夜間契約にしています。
(ここで書かれた方大変参考になりました。)
寝室はエアコン使っているので夜間型のほうが我が家の場合は合っています。
一般の契約ですと1か月たくさん使うほど何百キロワットを超えると単価が3段階ほどあり高くなりますが、
夜間型は1か月の使用ワット数が昼間と夜間で分割されるため、結果的に昼間が一般契約のときよりも使用ワット数が少ないため低い単価で計算されます。
夜間はいくら使っても一般契約の単価よりも6割引きのままです。

403: 395 
[2011-01-21 16:28:57]
前にも書かれていた計算できるところです。
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html
おとくなナイトの場合
昼間時間 最初の90kWhまで(第1段階料金) 1kWhにつき 21円87銭
夜間時間 1kWhにつき 9円17銭
404: マンション住民さん 
[2011-01-21 18:34:20]
400です。

広くなった分光熱費は上がるのでしょうけど、ガス代は402さんのおっしゃる
暖らんプランセット割りで 9% はかなりお得です。
家に帰ってすぐにエアコンと湯暖房併用で部屋を一気に暖めますが、その後は
エアコンを切り床暖房のみ。なるべく廊下の扉等を閉めていれば十分暖かいです。

また家族全員が出かける2~30分前には切ってしまいます。余熱で十分なので。

お風呂は最後の人が出る際タオルで壁など水滴を拭き、VENT を3~40分にすれば
浴室は乾燥するので衣類乾燥以外は風だけにしています。

以前の家ではエアコンを使いつつ、灯油ストーブも使い、灯油代がかなりかさんだり、
ガス乾燥機の乾太くんを使っていたりしたので光熱費はかなり高額でした。

現在の光熱費としては我が家ではトントンか少し下がるぐらいです。
405: 住民さんA 
[2011-01-21 20:14:01]
電気代に関しては、東西南北が大きいと思います。

南向きですが、リビングは寒い日の夜に1時間ほど床暖入れるだけです。
天気の良い日の日中は暖房を付けるどころか1cmほど窓を開けて過ごしています。

北側の部屋は、寝る時に戻るだけなので暖房付けません。

以前も南向きのマンションだったので同じような感じでした。
電気代も変わらずです。
406: 匿名 
[2011-01-22 01:22:37]
西向きです。せっかくエアコンつけたけど、そんなに寒くないので、まだつけたことないです。
ゆかだんも。
407: マンション住民さん 
[2011-01-22 16:14:46]
>>402
ガス代¥5000はすごいですね

床暖と週に2,3回の料理とお風呂沸かすくらいしか
ガス使ってないんですけどね、
15000くらいかかってます。なんか間違えてるのかな。

電気の夜間契約は知りませんでしたので情報感謝です。
早速計算してみます。
408: 入居済みさん 
[2011-01-22 22:10:35]
高いのは床暖が原因だと思うよ。
暖房は特別な理由が無い限り、エアコン使ってるのが一番安いと思う。
409: マンション住民さん 
[2011-01-23 11:34:33]
床暖よりエアコンの方が安いんですよね。

ただ、エアコンは風が降ってくるのがどうも。

床暖房は体感温度が高いので設定温度を低くするのが大事ですかね。
410: マンション住民さん 
[2011-01-23 13:54:47]
ガスとエアコンの併用が一番お得
理由
ガス代も電気代も1カ月の総使用量が大きいと単価が上がるため。
411: 匿名 
[2011-01-23 15:13:23]
なるほど。それぞれ段階が一番上にならないようにするわけですね。
412: マンション住民さん 
[2011-01-24 08:08:19]
そうなんですね!!
参考になりました^^
413: マソショソ住民 
[2011-01-24 08:11:13]
バランスですね!
414: 住民さんA 
[2011-01-24 08:19:46]
まさにエコジョーズですね。
415: 住民さんA 
[2011-01-24 10:10:02]
単価が上がるほど使用するのは、生活スタイルに問題があるような気がします。

エコな生活を心がければ、そこまで行かないと思います。
416: 契約済みさん 
[2011-01-24 15:43:29]
床暖房はものすごい高いですよ。ものすごいの額の感覚が人によって違うのも関係しますが、友人が、1日中つけていてほぼ5万円くらいはかかったと言っていました。でも24時間つけていたし、赤ちゃんも快適でとてもいい感じだったようですが。温度設定にもよると思います。とにかく、、真冬なのに、暑いくらいの温度設定でしたので!床にはじゅうたんを敷き詰めていましたので、、また違うのだとも思いますが。
417: 住民さんC 
[2011-01-24 20:56:58]
>416さん
24時間→8時間で3分の1。絨毯を敷かないで効果を高め設定温度を下げる。
これで1万円近くにまでは収まりません?
418: 入居済みさん 
[2011-01-24 22:06:19]
東京ガスのHPの情報です。
8畳8時間で約110円だそうですよ。

ただし、熱源機が高効率給湯器「エコジョーズ」で「暖らんぷらん+エコ割」適用の場合。
そこまで高くないですね。

http://home.tokyo-gas.co.jp/living/yukadan_special/faq.html
419: 入居済みさん 
[2011-01-25 01:04:19]
ガスの請求書が届きました。
うちも、15000円でした。確かに高い。
床暖房とお風呂、水道、料理は週に二、三回程度の使用です。
420: 402 
[2011-01-25 08:29:50]
ガスの請求きました。
我が家の場合12月分のガス代も電気代もともに7000円台でした。
(多分1,2月分はもっと上がると思いますが)
給湯機の温度調整は42度にしています。
家族で時間をたたずにはいるので保温もしません。
床暖房はもっぱら朝と夕方だけです。(昼間は不在が多いので)
夜間電力契約なので6割引きになる夜10時~朝の8時まではエアコンとオイルヒーターを使っています。
洗濯は、夕方おふろの残り湯で行っています。冬は寝室のオイルヒータ-の上とベランダで乾かします。


421: マンション住民さん 
[2011-01-25 16:02:21]
アフターサービスの工事がもう終わった方っていらっしゃいますか?
満足な結果でしたか?

また気をつけておくべきことなどありますか?
階下のお宅に事前に挨拶はしておこうと思いますが……。
422: マンション住民さん 
[2011-01-25 16:13:22]
延長保障とエコジョーズの長期メンテナンスは有料でも入られたほうがいいです。
423: 匿名 
[2011-01-25 23:00:07]
そんなに大きな工事するの?
424: 住民さんC 
[2011-01-26 02:13:21]
421です。

もしかしたら洗面室の床を修理するかもって。その他内装関係でもあるけどあまり詳しくは書けないので。

皆さんの書き込みを見ても、うちを担当した内装業者はハズレかなぁという感じ。
426: 匿名 
[2011-01-26 07:57:57]
洗面所の床って張り替えってことでしょうか?
そしたら丸一日くらい立ち入れないんですかね
427: マンション住民さん 
[2011-01-26 08:07:49]
>>425
誤爆ですか?
レス付けないと何の事か分からないよ。
428: マンション住民さん 
[2011-01-26 10:07:48]
昨晩のサッカー中継で夜更かしして眠いナウ。
429: 入居済みさん 
[2011-01-29 10:43:06]
あれ?
430: 入居済みさん 
[2011-01-29 12:14:43]
どれ?
431: マンション住民さん 
[2011-01-29 12:34:46]
エア・ヒーター、サブバッテリー、走行自動充電システム、DC室内ソケット
室内照明、フラット&エクステンションマット付きで2,079,000円(消費税込)から
http://www.whitehouse.co.jp/camper/newcar/standard/freestyle/pricelist...
http://www.whitehouse.co.jp/camper/newcar/standard/freestyle/
http://www.whitehouse.co.jp/camper/newcar/standard/freestyle/interior/



432: 入居済みさん 
[2011-01-29 16:30:05]
業者ウゼエ
433: 入居済みさん 
[2011-01-30 00:47:18]
うぜえ
434: 住民さんA 
[2011-01-30 17:00:02]
どうせなら、下記のような車を営業して下さい。
憧れです。

http://www.cornesmotor.com/rolls-royce/

買えませんけど。(*^_^*)
435: マンション住民さん 
[2011-01-30 21:51:06]
19階のゲストスイート
予約いっぱいですね
けっこうベランダからの声や子供のドンドンする音って近隣の方
聞こえてきますか?・
特に階下の方 気になります。
436: マンション住民さん 
[2011-01-31 01:08:33]
声は音はあまり気になりませんが、振動は気になります。
437: 入居済みさん 
[2011-01-31 07:52:26]
ディスポーザーですか?
深夜とか、うちも気になりますが。
438: 契約済みさん 
[2011-01-31 09:33:21]
ゲストルームなかなかあたりません。毎回抽選って不公平。1回当たった人は希望者がいなければ利用可で、皆に当たるようにするべきだと思います。

439: マンション住民さん 
[2011-01-31 09:51:45]
そうですよね。

何回も当たった人はずるい!同じ管理費で、共有財産なのに。
440: マンション住民さん 
[2011-01-31 11:44:03]
まあまあ。こんなに一杯なのは最初だけなんじゃないですか?
一通り親類などを招待したらあとは年末年始以外は空いてくるんじゃないでしょうか。
441: マンション住民さん 
[2011-01-31 12:49:10]
意見がある場合はどんどん管理事務所に上げましょう。
適切な意見と判断されれば、対応してくれるはずですよ。
運用当初は色々と不都合も出てきますから、改善の提案はどんどんするべきだと思います。
面と向かって意見が言えればの話ですけど。
442: 匿名 
[2011-01-31 15:47:41]
1階住人です。


毎日庭に直径3〜4センチの髪の毛の絡んだ綿ゴミが何個も落ちてて少し憂鬱。


443: マンション住民さん 
[2011-01-31 15:52:15]
モランボンの息子が向台小出身なんだね。
444: 匿名 
[2011-01-31 17:28:39]
>>422
ベランダお掃除したのを階下に外に捨てたって感じですかね〜?
それか風で飛んできたとか…。
445: マンション住民さん 
[2011-01-31 21:58:04]
>>442
その毛は縮れていますか?
446: マンション住民さん 
[2011-01-31 22:42:01]
こみね幼稚園出身でもある。
447: マンション住民さん 
[2011-01-31 22:47:36]
421です。

先日アフターサービスの工事が終了しました。
壁紙や床のへこみ等はとても満足いくできばえでした!

洗面所の件はどうも他にもいらっしゃるらしく清水の方で対策の方針を決めてからということで後日になりました。

とにかく、申し込んで良かったと思っています。
448: 住民さんA 
[2011-01-31 22:48:57]
李忠成のことですね。
449: 住民さんB 
[2011-02-01 00:43:22]
全のことだろ
450: マンション住民さん 
[2011-02-01 07:56:53]
>>447さん、
差し支えなければ教えてください。
洗面所の床にどのような不具合があるのですか?
ちょっと気になりました。
451: 入居済みさん 
[2011-02-01 08:27:22]
モランボンいつのまにかパチンコ屋になっている。
さすが在日。
452: マンション住民さん 
[2011-02-01 10:05:46]
447です。

システム洗面台?というのでしょうか。大きな三面鏡になっている洗面台の床のクロスが、ちょうど前扉の真下あたりが右端から左端まで膨らんでいるのです。もしかしたら床のベニヤが折れているのかも知れません。

うちだけではなく何件も報告があるらしく、どのような直し方をするのか方針を検討中とのことでした。
453: 匿名 
[2011-02-01 11:54:48]
うちも膨らんでます…。
電気ストーブを使ってたので熱で浮いたのかと思ってました…。
ベニヤが折れてたらやだなぁ…。
3ヶ月点検の時に話した方がいいですかね?
454: 入居済みさん 
[2011-02-01 12:00:23]
こみねFC
455: 匿名 
[2011-02-01 13:02:57]
今のうちに分かっているものは言っておいた方がいいんじゃないですか?
456: 匿名 
[2011-02-01 16:02:58]
メインエントランスの脇の警備員さんがいる小屋に専用のご意見箱あるよ
457: 匿名 
[2011-02-01 21:05:29]
アフターサービス申込書を入れる為の箱のことね。
458: 442 
[2011-02-02 00:48:13]
多分故意にではなく風で流れてくるんでしょうねぇ。

茶色い長い髪が多いです。
でも今日は落ちてなかったなぁ。
459: 入居済みさん 
[2011-02-02 08:36:03]
戸建にすればそんな問題なかったのに。
460: マンション住民さん 
[2011-02-02 09:20:51]
>>447さん、ありがとうございます。

さっそくチェックしてみました。
うちの場合は、教えていただいたような洗面所床の不具合はありませんでしたが、
リビングの天井と壁の接合部分の壁紙に隙間が既に発生しています。
まだ他にも発生するかもしれませんので、点検の時にアフターお願いするつもりです。
461: マンション住民さん 
[2011-02-02 11:03:30]
大きい玄関など、さかい引越しセンターがカバーしてくれていましたが、最近(といっても1ヶ月?)なくなりましたが、汚れやすく、傷つきやすくなってきましたね。
泥汚れや荷物を運ぶときなど私は気をつけていますが、まったく気にしないで汚すわぶつかるわ・・というのを見て、唖然。いろんな人がいると思っていましたが共有財産なので気をつけて欲しいです。
462: 住民さんA 
[2011-02-02 11:04:23]
そういえば、黒ラブはどうなったか知っていますか?


まさかあのまま?


463: 入居済みさん 
[2011-02-02 12:44:21]
ねこがベランダでくつろいでいるところみたのですが
危険じゃないですか
464: 入居済みさん 
[2011-02-02 12:53:45]
避難通路から、ご近所へ入っちゃいそうですね
数軒移動したりして、自分ちの猫じゃないのに、
うちが飼ってるとか思われたらやだな
465: 匿名 
[2011-02-02 15:25:05]
>>462さん

噂によると1/31で手放したようです。ただその後の行方はわかりません。
466: マンション住民さん 
[2011-02-02 17:14:19]
ベランダに猫!!
危険です(><)
467: 匿名 
[2011-02-02 18:10:45]
危険だとは思いますが別に良いんじゃないですか?
うちの猫だと思われても別に構いませんが(^^;)
1回見ただけで「あの家の猫だな」とも思いませんし(^^;)
468: マンション住民さん 
[2011-02-02 22:38:57]
ウチのバルコニーの排水通路?に長い茶系の女性の髪の毛とホコリがからまってる、直径10cmはある束がたまにあります。
夜、風に吹かれて来てる?と思います。
そういう事もあるので、気をつけて欲しいです(;_;)
469: 匿名 
[2011-02-02 23:35:14]
ベランダネコって危険なんですか?

471: 匿名 
[2011-02-03 07:51:24]
検討者は
もういない
472: 匿名 
[2011-02-03 07:52:07]
検討者は
もういない
473: 匿名 
[2011-02-03 08:08:15]
いい買い物でしたが、何か?
474: マンション住民さん 
[2011-02-03 11:28:36]
>>468
ベランダはたまにしか手入れをしていませんが、
髪の毛とホコリがそんな固まりになる(しかもそれなりの頻度で)状況は考えにくいです。
気を付ける=うっかりやっちゃうというレベルではないかと。
何か特別な原因があるのでしょう。
475: 匿名 
[2011-02-03 12:09:50]
かまたなんて大気汚染と飛行機の騒音と産業道路で人が住むには環境が悪いね。
476: 匿名 
[2011-02-03 12:53:33]
だよね〜
ただ資産価値が高いからってね〜
477: マンション住民さん 
[2011-02-03 15:08:27]
皆さんスルーで。
あと「下げ」よろしく。
478: 匿名さん 
[2011-02-03 16:38:56]
蒲田より吉祥寺の方がいい。ここなら吉祥寺に遊びに行けるしね。
479: 匿名さん 
[2011-02-03 17:09:17]
ベランダで花や家庭菜園が猫ちゃんによって荒らされても知らんよ、と。
480: 匿名 
[2011-02-03 17:25:41]
問題ないよ、と
マンションじゃなくても同じだぞ、と
481: マンション住民さん 
[2011-02-03 18:10:15]
↑確かに!!(笑)

マンションの方が荒される確立低いですよね~~
482: マンション住民さん 
[2011-02-03 18:11:03]
確立 → 確率 でした。スイマセン…
483: 匿名 
[2011-02-03 21:34:57]
危険なのは猫自身の話。
落下したら怪我するか最悪死ぬ。
ベランダに出すなんて……。
484: 匿名さん 
[2011-02-03 22:42:11]
開花直前のチューリップを荒らされて凹んだけど気にならないんだね。
だったらそれでもいいよ。
485: 匿名 
[2011-02-04 02:25:24]
>>470
以前、京急蒲田の近くに住んでいましたが、大田区内でも学校の偏差値が低く、某マンション敷地内のトイレで焼身自殺、ゴミとして出されたアルミ缶を収集車が来る前に横取りして毎朝のように自転車に山積みにして集めるホーム○スの存在、スーパーには毎日のように万引き犯のため警察車両が来ていたことなどを考えると、必ずしも資産価値があるようには思いませんが・・・仮にあったとしてそんなところで子育てしたくないですよ。
486: 匿名 
[2011-02-04 07:35:36]
そもそもこのあたりと蒲田ではエリアが全く異なり、比較の対象にすらならない
杉並か練馬と比較するならまだ話は分かるが
東京の地理にはあまり詳しくない人物のようですね
487: レオ 
[2011-02-04 07:46:57]
>>470
リスクを考えられてない様な気がします。
私は単純に
「資産価値=売る時の値段−買った時の値段」
とは考えてなく、売れない場合のリスクも考えます。
そういう部分でここは最高です^^
もちろん売る予定はありませんが^^
それに、価値があがらない訳が無いと思ってますし(^-^)v

敷地内にスーパーがあって、公園があって、電気屋がある今でも良いと思ってるのに、更に病院が出来るなんて。。
しかも近くにあんな大きな公園があるなんて。。。

488: マンション住民さん 
[2011-02-04 09:24:35]
資産価値が上がると固定資産税も上がるので
上がって欲しくないです。
489: 住民さんA 
[2011-02-04 11:17:33]
蒲田で3000万円台で新築で駐車場100パーセント完備で80平米程度の物件などないだろ
490: 匿名 
[2011-02-04 11:49:51]
そうなんですよね。
なんで比較対照にならない様な物件、土地を出してくるんでしょうね(?_?)
駐車場完備で駐車場が数千円じゃないところには何にも魅力を感じない。。

蒲田を検討してる人?
491: 匿名 
[2011-02-04 11:58:29]
490です。
蒲田を検討してる人でしたね失礼しましたm(_ _)m

>>484
それでも良いんです(^_-)
マンション、戸建て云々とは別話ですので。
492: 匿名 
[2011-02-04 11:59:11]
490です。
そもそも蒲田を検討してる人でしたね失礼しましたm(_ _)m

>>484
それでも良いんです(^_-)
マンション、戸建て云々とは別話ですので。
493: 匿名 
[2011-02-04 15:39:07]
ただの煽りでしょうに、
そんな真剣に反論しなくても…
必死な感じが逆に痛々しいとか思われちゃうよ。
494: 住民さんA 
[2011-02-04 16:38:22]
元々ここの人は
・職場が近くにある。
・家族が近くに住んでいる。
・吉祥寺が好きでたまらない。
・子育てには小金井公園が必要だ。
・都心は排ガス臭くて嫌。

等々思っている人たちの集まりなので

蒲田は
・職場や家族に遠く
・おしゃれな街が無く
・子育てに向かない
・排ガスと汚水の街

お金でもくれるなら、嫌々住むことも考えるかな位に思ってます。
相手にする必要もないです。

蒲田出身の人ごめんなさい。<m(__)m>
495: 匿名 
[2011-02-04 16:49:57]
職場も遠いし、地方出身だから実家も遠いけどね。
でも気に入ってる。
西東京も蒲田も 住めば都さ。
496: 住民さんA 
[2011-02-04 17:02:54]
蒲田は無理!
497: 匿名 
[2011-02-04 21:20:12]
>>494
私は、その条件だと
・公園が必要だ
だけかな
・排ガス
は嫌だけど、でかい公園があれば行って来いでチャラだと思います。

なのに、
排ガスの心配もなければ公園もある(^-^)
498: 匿名 
[2011-02-04 23:56:41]
だから?
499: 匿名 
[2011-02-05 00:05:01]
蒲田との比較、まだやってるのか・・・
500: 匿名 
[2011-02-05 00:14:23]
住めば都、我が家が最高
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる