株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-26 17:04:00
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート5です。
有意義な情報を交換しましょう☆

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76358/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94966/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134836/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138982/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/

[スレ作成日時]2010-12-20 15:15:07

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート5

No.101  
by 入居済みさん 2010-12-25 02:51:49
盲導犬は偽装工作なんじゃないの
No.102  
by 匿名 2010-12-25 03:24:59
盲導犬見ましたよ。偽装ではないですよ。
No.103  
by 匿名 2010-12-25 03:25:36
ポスト、Aサルーンの南側にあるよ(^0^)/
No.104  
by 匿名 2010-12-25 03:27:32
昭和記念公園の花火って何時頃ですか?西側からなら見れるかな?
No.105  
by 匿名 2010-12-25 03:28:29
この時間に起きている人がいっぱいいる!!
No.106  
by 匿名 2010-12-25 03:41:02
>100
ガーデンエントランスでて左側。
No.107  
by 匿名 2010-12-25 03:42:39
あっ、グランドエントランスだ
No.108  
by 100 2010-12-25 04:38:13
ポスト情報ありがとうございます。今出してきました!
No.109  
by 匿名 2010-12-25 07:45:31
マンション売ってください。ってチラシが入ってるけど、結構いい価格だよね。売る人いるのかな。
No.110  
by 入居済みさん 2010-12-25 13:39:07
>>109

短期で売ると税金高いよ?
最初から転売目的の人なら売るかもね。ほとんどいないと思うけど。

引越しとか手続きにかかる気力を考えると売る気にならないなー
No.111  
by 住民さんE 2010-12-25 14:50:17
>>87さん

フォレティアエコ…だと思います。
確かその時はニトリでキャンペーンを行ってて安くなった気がしますね。

2人で取り付けたのですが、カーテンボックス等の弊害も頭に入れつつ寸法だけしっかりと取れば問題ないかと。
工具はドライバーのみ。
リビングのカーテンレールの部分なら下地はしっかりと入ってると思います。たぶん…
No.112  
by 入居済みさん 2010-12-25 17:44:33
今日はクリスマスだからか、

上のお子様がいつもより一層

走り回ってるな
No.113  
by マンション住民さん 2010-12-25 19:28:42
子供のうちぐらい思いっきり走り回ればイイさっ
No.114  
by 匿名 2010-12-25 20:02:03
>>109さん
ちなみにいくらぐらいでしたかね?

まだチラシ未確認なもので
No.115  
by 匿名 2010-12-25 21:13:19
>>112
貴方様に来年こそサンタが来ますように
No.116  
by マンション住民さん 2010-12-26 00:41:06
入居して間もない時期に売ってくださいという商売って
こういう会社って最低だと思う。
No.117  
by 匿名 2010-12-26 01:25:13
最低もなにも商売だからね。
そんなものでしょ。
No.118  
by 匿名 2010-12-26 01:40:46
>114
自分で確認しな
No.119  
by 匿名 2010-12-26 11:07:36
クリスマス会でサークルの募集とかありましたー?

ヴィーガーデンゴルフコンペとかあったら参加したいんだけどなぁ…
No.120  
by 匿名 2010-12-26 17:42:51
先ほど管理人室に行く用があったので、黒ラブの事を尋ねたところ、何人もの住人さんから小型犬?と言われてるようで、飼い主さんと話し合い中だそうです。

黒ラブちゃんが快適な空間にお引越できますように。

No.121  
by マンション住民さん 2010-12-26 18:23:48
今日は田無まで速めに歩いて11分でした。
No.122  
by マンション住民さん 2010-12-26 20:26:16
ゴルフっておもしろいのですか?
スノボーのほうが好きだけど
No.123  
by 入居済みさん 2010-12-26 21:22:58
人それぞれでいいんじゃないですか。
No.124  
by マンション住民さん 2010-12-26 21:32:53
今日は小金井公園にゴミを捨てに行きました。
No.125  
by 匿名 2010-12-26 21:34:51
それで?
No.126  
by マンション住民さん 2010-12-27 02:53:55
>>124 うちのも一緒に捨ててきてくれよ
No.127  
by 匿名さん 2010-12-27 04:49:55
大晦日は小金井公園ゴミ一掃の日、ボランティアで一緒に行く人居ませんか~、但しごみ持参の方はお断り。
No.128  
by 匿名 2010-12-27 09:28:32
>>122
ゴルフは老若男女春夏秋冬を問わないところが○かな?
1度はコースをお試しあれ(^-^)
No.129  
by 匿名 2010-12-27 09:47:52
菅首相の地元、西東京市議選で民主惨敗 過半数が落選、政局に影響
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/101227/elc1012270155000-n1....
No.130  
by 匿名 2010-12-27 15:48:30
>>128です
・場所は星の数程ある
・24時間出来る
・上手な人と下手な人も平等に勝負出来る
ので

老若男女春夏秋冬東西南北午前午後上手下手
を問わない。

かな

だすれm(_ _)m
No.131  
by 匿名 2010-12-27 17:44:30
ダスキンが回収にこなーい!
No.132  
by 入居済みさん 2010-12-27 19:30:31
ダスキンの機械うるさいね。これはないな。
モップもクイックルの方が小回りがきいて便利。
No.133  
by 住民さんA 2010-12-27 22:50:49
バス停でへんな連中が騒いでるけど、
誰か警察電話した?
No.134  
by マンション住民さん 2010-12-28 12:40:19
ここにそれだけ書いて様子見るって、どんだけ行動力ないんだろう。
No.135  
by 入居前さん 2010-12-28 14:50:08
ピアノ(グランドピアノではなくアップライトピアノ)を置かれている方、音の響き方はどうですか?
防音されてる方は、どのような防音対策をしているか教えて下さい。
No.136  
by 住民さんA 2010-12-28 16:52:49
消音ユニット
が良いのではないでしょうか?

防音室は場所を取りますし、中途半端な防音対策より気を使わなくて良いから楽ですよ。
No.137  
by 入居前さん 2010-12-28 17:23:25
136さん、
ありがとうございます。
消音ユニット、後付けできるんですね。
部屋を防音するよりお金もかからずいいですね♫
検討してみます!!
ありがとうございました。
No.138  
by マンション住民さん 2010-12-28 21:49:26
超上手なら聞こえても良いですよ~
No.139  
by 匿名 2010-12-28 22:30:50
確かに。
No.140  
by マンション住民さん 2010-12-29 09:11:34
みなさん、レンジフィルターってどうされました?
ダスキンがそろそろ回収に来てしまうのですが、やはり割高で・・・

サミットやニトリにも汎用品は売っていますが、
やはりガラス繊維の方が良いのでしょうか?
No.141  
by 匿名 2010-12-29 10:45:14
てんとう虫にしたよ。
かなりいい。
No.142  
by 入居済みさん 2010-12-29 13:18:43
レンジフィルターはビーワンにしました。
http://www.rangefilter.com/size_price/
いろいろ調べてここがコストパフォーマンスが良いかなと。ご参考に!
No.143  
by 匿名 2010-12-29 16:04:34
レンジフィルターはオプションのとこの。いいですよ
No.144  
by マンション住民 2010-12-30 00:12:07
100円ショップで充分(笑)
専門家(建築士)にでも聞いてみた方がよろしいかと…

どんだけ業者の売り文句に踊らされているのか(笑)

ランニングコストを他にあてたほうがよろしいのでは?
No.145  
by 匿名 2010-12-30 06:32:57
その根拠は?
No.146  
by 匿名 2010-12-30 14:12:14
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.147  
by 匿名 2010-12-30 21:38:02
レンジフィルター販売、かなりボロい商売です。
No.148  
by マンション住民さん 2010-12-31 00:02:26
内覧のとき、レンジフィルターは不要と清水の人が言ってました。
つけると逆にレンジに良くないと。金属フィルターだけで十分のようですが。。
No.149  
by 匿名 2010-12-31 02:06:02
なぜよくないの?
No.150  
by 住民さんB 2010-12-31 03:26:44
それは、「こうしても下の部屋に響きません」と言って
イスから飛び降りて見せた、80kgある清水の人?
No.151  
by 匿名 2010-12-31 07:59:03
どうでもいいけど、質問に答えてよ
No.152  
by マンション住民さん 2010-12-31 09:00:56
金属のはただのフレームのような気がします…。
やはり100均のでもいいからフィルターは付け方が油を取ると思いますよ。

ちなみにうちはオプションのフィルター頼みました。
No.153  
by マンション住民さん 2010-12-31 10:00:09
148ですが、理由はレンジフィルターをつけると空気の吸い込みを阻害するので、モーターに余計な負荷がかかるようです。またこまめに取り替えないと、詰まってさらに負荷が増してしまうので、製品寿命を縮めるそうです。製品的にレンジフィルターは元々不要なものとなっているとのこと。
ちなみに80kgの人ではありません。
No.154  
by 匿名 2010-12-31 10:26:50
モーターはただ電気でまわってるだけだから、負荷なんて関係ないよ
No.155  
by 入居済みさん 2010-12-31 10:53:25
↑ごくろうさまです。電気でまわっているだけってちょっとおもしろいですけど。^o^
No.156  
by 匿名 2010-12-31 10:59:20
何がおもしろいの?
No.157  
by マンション住民さん 2010-12-31 11:13:29
今更ながら、レンジフードの取説見てみた。

● スロットフィルターは専用のものをご使用ください。一般市販品をご使用になりますと、通気抵抗が大きくなり、吸い込みが悪くなったり音が大きくなり故障の原因になりますので、絶対に使用しないでください。また、金属製以外のフィルターをご使用になると火災の原因となるおそれがありますので、これらの使用は絶対にやめてください。

「絶対に使用しないでください」だと。
No.158  
by 匿名 2010-12-31 11:45:19
油まみれになるのがオチだな。
No.159  
by 匿名 2010-12-31 11:46:59
きっと油まみれが気にならない人なんだよ
No.160  
by 匿名 2010-12-31 11:51:18
メーカとしては保証したくないから、そう書くでしょ。普通。
それを鵜呑みにしちゃいかんぜよ。
No.161  
by 匿名 2010-12-31 12:49:32
>>157
それは金属フィルターを別のプラスチックとかの物に変えるなってことであって、
不織布やガラス繊維系のシートを取り付けるなって意味じゃないと思うんだけど。
No.162  
by 匿名 2010-12-31 21:42:48
踊れ、踊れ、
No.163  
by 入居済みさん 2011-01-01 20:48:14
サカイのくれたお米が予想外にうまい。
No.164  
by 入居済みさん 2011-01-01 21:05:59
>>163さん

そうなんですよ。
なんだか、得した気分でした(笑)
No.165  
by 入居済みさん 2011-01-01 23:51:56
皆様。明けましておめでとうございます。

エントランスの門松もいい感じですね。
No.166  
by 入居済みさん 2011-01-02 09:45:04
>>165さん

そうですよね。

クリスマスツリーもそうでしたが、

季節ごとのこういうのってとっても素敵です♪

次は節分??(笑)

ま、節分はないとしても、
立派な門松でいい感じですよね(^o^)v
No.167  
by 匿名 2011-01-02 16:13:32
ただいまUターンラッシュの真っ只中。
早くヴィーに帰りたい~。
No.168  
by 入居済みさん 2011-01-02 21:01:50
門松を実家の父に自慢したら、「どうせお前らが払った管理費から
出てるんだよ」ですって。。。
ま、まあそうなんですがねぇ。

季節ものは大事ですよね。

だけど管理費も大事。何年かしたらもう少し小ぶりにして管理費安くするとか
他にもっと有益なものに回すとかしたいですね。
No.169  
by 匿名 2011-01-02 21:22:26
門松、管理費から出てるでしょうけど、一世帯あたりで考えたらいくらもかかってないと思うけど。
なんかみみっちい・・・。
No.170  
by マンション住民さん 2011-01-02 22:05:21
みみっちぃマンションですから
No.171  
by 入居済みさん 2011-01-02 23:05:40
たいした額じゃないでしょ~。
No.172  
by 入居済みさん 2011-01-03 09:36:23
おそらく一戸建ての玄関に、1本松の枝を飾るよりは安いんじゃないですかねー。
No.173  
by 入居済みさん 2011-01-03 09:42:26
1軒あたり、200円ぐらいの負担かな?
No.174  
by 匿名 2011-01-03 13:55:53
一軒100円でも80000円ですもんね!
大規模物件の良いところですね!
No.175  
by 入居済みさん 2011-01-03 15:08:59
一世帯あたり約250円の負担です。
門松レンタル業者によると、高さ180センチの門松一対で、月額5万円くらいのようです。
エントランスが三箇所あるから、15万円。
少し高めに見て、三箇所20万円。800世帯で割ると250円。
No.176  
by 入居済みさん 2011-01-03 17:37:10
年末29日から家を空けていますが、何か変わった事は起きていませんか?
No.177  
by マンション住民さん 2011-01-03 20:51:53
自慢ですか?
No.178  
by 匿名 2011-01-03 22:11:57
>>168
きっと親子揃って想像力が足りないのでしょー(^^;)

お父さんは1人200円程度が想像できなかったんですね(^^;)

そしてそのお子さんは角松やクリスマスツリーがもたらす効果が想像出来ないと(^^;)

なぜそこまで言えるかって?
だって嵐さんですもの。。

もし、168さんが万が一嵐さんじゃなくても嵐さんのせいにしときましょーね(^_-)
何故かって?
それを想像してみてください(^_-)

頑張れ168さん(^_-)
No.179  
by マンション住民さん 2011-01-03 22:22:58
178のような人にはなりたくない
No.180  
by 匿名さん 2011-01-03 23:36:54
門松は普通他のマンションでも飾ります。飾らなかったらそれもどうかと…。
No.181  
by 入居済みさん 2011-01-04 02:52:53
>>177
ローン地獄でどこにも行けないから、僻んでいるんですか?
No.182  
by 匿名さん 2011-01-04 06:40:25
>180
門松飾らないマンションのが圧倒的に多いでないかい!
個々のマンションを良く観察してみれば分かるよ。
No.183  
by 匿名 2011-01-04 08:15:36
>>179
そうですか?
私は168さんの様に部外者が荒らす行為の方が許せないですけど。。
No.184  
by 匿名さん 2011-01-04 08:50:30
俺は部外者だが、168がどうして部外者認定されているのかが分からない。
普通の意見だと思うのだがな。
お前ら、ピリピリしすぎじゃないの?
No.185  
by 匿名さん 2011-01-04 09:00:16
町会で配る門松を印刷した、紙の門松が一般的ですよ。
こんな立派な門松は今年限りかもね、新築なのでイニシアが寄付したんじゃないの。
来年は管理費で購入なれば反対者もいるかもね。
No.186  
by 匿名 2011-01-04 15:37:53
イニシアからの贈り物でしょ。
門松に管理費使うって記載ありました?
管理費の使い道を決めるのは我々住民だよ。
No.187  
by マンション住民さん 2011-01-04 18:22:55
そうだとしたら門松のはしっこに「コスモスイニシア」って書いてくれればいいのにね。
No.188  
by 匿名さん 2011-01-04 18:49:27
イニシアにすれば、門松などゴミみたいなモノですよ、売るのにあまり苦労せずにこのマンションだけで280億もの現金が入ったのですから。笑いがとまらんでしょうホントに。。。

No.189  
by マンション住民さん 2011-01-04 21:59:49
建設中断が半年以上も続いていたのに
No.190  
by 匿名 2011-01-04 22:26:18
それだけ人気物件だということ
No.191  
by 匿名さん 2011-01-04 22:35:39
>イニシアにすれば、門松などゴミみたいなモノですよ、売るのにあまり苦労せずにこのマンションだけで280億もの現金が入ったのですから。笑いがとまらんでしょうホントに。。。


あほだねぇ。
どんだけ苦しいか
デベ板行ってごらんよ。
No.192  
by 入居済みさん 2011-01-04 22:55:09
ていうか、最後はイニシアだけで売ってないよね。
No.193  
by 匿名 2011-01-04 23:16:13
美味しいところ持って行ったのは大和ハウスだと思いますが。
No.194  
by 匿名さん 2011-01-04 23:18:45
無視してんじゃねーよ。
お前らこそおかしいんじゃねーのか?
ピリピリしてんじゃねーよ。
仲良くしようぜ。
No.195  
by マンション住民さん 2011-01-04 23:35:36
↑支離滅裂
No.196  
by マンション住民さん 2011-01-04 23:58:17
まあ穏やかにいきましょうよ。
No.197  
by 匿名さん 2011-01-05 05:10:44
東京で700戸販売のマンションはここと
リライズガーデン(販売価格も同じぐらい)だけですが、リライズガーデンは入居約1年たって
ようやく500戸販売が終わっただけですよ。まだ200戸売らなければ
ならず、正月にもテレビ宣伝を流してます。ここはマンションが出来る経過は
途中で工事ストップがあったり、マンション完成には苦労したが。
マンションの販売は700戸の大型にもかかわらず、販売では入居前完売を達成
してます、しかも280億もの金がイニシアに入って来たのも事実です。
その後その金がどう分配されようと、年末に大金が入るのは経営的にも
嬉しい事には変わりませんよ。金に追われてばよけいに?会社を経営してるので
大金がはいた時の気持は理解出来ます。
No.198  
by 匿名さん 2011-01-05 05:43:53
はいってねーよ。
住民じゃねぇだろ。
説明聞いてないからそんなこと言ってるだろうし。
No.199  
by 匿名 2011-01-05 07:51:06
>198
その根拠は?
No.200  
by 住民さんA 2011-01-05 08:37:17
・中央線沿線として宣伝したこと。
・コスモスイニシアが倒産しかけて資金繰りに困り工事中断したこと。
・そのため、新築というより新古住宅のイメージが強いこと。
・販売再開で工事中断物件として値崩れしたこと。

結局中央線沿線ブランドと物件の値引きがあったからこそ完売したもと思われます。

だから、細かい不満が入居してから出ているのだと思います。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる