株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-26 17:04:00
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート5です。
有意義な情報を交換しましょう☆

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76358/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94966/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134836/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138982/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/

[スレ作成日時]2010-12-20 15:15:07

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート5

501: 匿名 
[2011-02-05 00:23:50]
爆死
502: 匿名 
[2011-02-05 00:34:15]
>>498
だから??
503: 住民さんA 
[2011-02-05 11:04:45]
蒲田なら羽田に近い品川横浜に近いと交通は便利だ。
デメリットは育児環境が悪すぎる。
504: 住民さんA 
[2011-02-05 18:19:18]
タバコの投げ捨て
最低ですね。本当にそんなことする人 いるんですね。
505: 住民さんA 
[2011-02-05 18:22:20]
NHKの衛星放送切り替え契約証が来たけど

対応できないテレビはどうしたらいいのか

みなさんは もう 変更しましたか?
506: マンション住民さん 
[2011-02-05 22:22:10]
NHKとは契約していないから何も来ていません。
それよりタバコの投げ捨ては本当に危険ですから、これを機にバルコニーでの喫煙は全面的に禁煙ということで決まりでしょう。
507: 匿名 
[2011-02-05 22:38:29]
投げ捨ての証拠は?
508: マンション住民さん 
[2011-02-05 23:05:48]
何?
投げ捨てでなく誤って落としたかもしれないから大目に見ろって事?
509: 匿名 
[2011-02-06 00:12:49]
投げ捨ての証拠は?
ないの?
ただ情報に踊らされてるだけ?
510: マンション住民さん 
[2011-02-06 01:29:09]
>>509
お前"ニコ中"で、吸えなくなるのが怖いんだろ。
投げ捨てるような奴が「はい私が投げ捨てました」って自ら名乗り出るか?
張り紙にも「可能性」ってニュアンスで日本語(日本語読めなかったらごめんね)で書いてあっただろ。
もしも故意では無く誤って落としたとしても、1Fの庭は芝生でこれだけ乾燥してるんだから大事になるぞ。
そういった訳でやっぱりバルコニーはタバコも含めて火気厳禁にした方がいいんだよ。
例え今回の件が投げ捨てじゃなかったとしてもね。
511: 匿名さん 
[2011-02-06 01:35:20]
NHKと契約してない人は、ずっとあのメッセージみたいなの出っ放しで見てるの?
(もともとNHK見ないのかも知れないけど)
512: 匿名 
[2011-02-06 03:03:04]
NHK、衛星放送の受信料も強制なんですね。
「マンションはそういうものです」って言われも、ちょっと腑に落ちない。
513: マンション住民さん 
[2011-02-06 08:24:56]
NHKって契約すると玄関にシール貼りませんでしたっけ?
うちのフロアで契約している人はどれ位いるのか見て回ったんですけど、そんなシール貼っている部屋は見当たらなかったんですけど。
今は貼らなくなったのかな。
514: マンション住民 
[2011-02-06 10:24:34]
今はシール貼らないんですよ。
うちも契約はしてますがシールは貼っていません。
515: マンション住民さん 
[2011-02-06 10:43:31]
この前バス停側エントランスのオートロックギリギリまでくわえタバコしてるしょうもない人がいました。ハァ
私タバコ吸いますがバルコニー禁煙でいいと思います。それと廊下に物置くのも禁止ですね。それか使用料取りましょ。あそこに置くならバルコニーまで持ってけばいいのにと思います。
516: 住民さんA 
[2011-02-06 11:33:26]
新卒採用で喫煙者は断られる時代なのに・・・
(ニュースで見ました。今時のIT企業では自己管理能力の無い人として不採用にするそうです。)
517: 住民さんA 
[2011-02-06 11:54:18]
高層マンションなのでバルコニーは火気厳禁。

小学生でも危ないのは分かる。
管理組合ができるまであいまいなだからっといって、他人に危険を及ぼす行為はやらないのが社会人としてのマナー!!

ニコチンで脳細胞死んだ?
お猿さん以下だね!!
518: 住民さんA 
[2011-02-06 12:05:56]
住宅ローン控除についてですが、e-taxで申告される方っていますか?
税務署に行く時間が取れないのでe-taxを利用しようと思ったのですが、手続き見ると結局大変そうで・・・
519: 住民さんA 
[2011-02-06 12:07:41]
自転車置き場から煙草吸いながら入ってきて、自動ドアのところで携帯灰皿で消しているのも見ました。
自転車置き場も禁煙ですよね。門の中の道も。

マナー無さ過ぎです。このマンション。
520: 住民さんA 
[2011-02-06 14:00:26]
そういうあんたも自転車乗りながら携帯いじっているんでしょきっと
521: 住民さんA 
[2011-02-06 14:03:04]
お猿さん以下だねと言っている人最低だね。
社会人のマナーが欠けている書き込みだね。
522: 入居済みさん 
[2011-02-06 14:24:42]
みなさんトイレにタオルハンガー付いてますか?
うちには付いてなくて、別のお部屋にお邪魔したときには付いていたので
おかしいと思いアフターサービスで確認したら、付け忘れとのことでした。
ないものは気がつかないですよね。
ほかにも何かあるかと思うと心配です。
523: 住民さんA 
[2011-02-06 14:29:18]
ポイ捨てした猿どもが反論してる
524: 住民さんA 
[2011-02-06 14:40:32]
> 520

会話の流れが見えないだけど
525: 住民さんA 
[2011-02-06 14:55:31]
マンションの掲示板(実物の)に張ってあった、ポイ捨ての話ですけど、

上階の人たちにヒアリングして、煙草の銘柄を調べれば、犯人は分かるのではないでしょうか?

異常乾燥注意報がでて火事になり易い時期ですし、断固とした対応を取った方が良いのではないでしょうか?

放火未遂とかになるか分かりませんけど、酷いようだと警察に相談した方が良いのでは?
526: 匿名 
[2011-02-06 15:52:00]
DNA鑑定でもやってもらったら
527: 住民さんA 
[2011-02-06 15:55:29]
賛成~!
528: マンション住民さん 
[2011-02-06 16:09:20]
>>519 さん

私も自転車置き場での喫煙を見かけて、驚いたので本人に注意しましたよ!!!
529: 匿名 
[2011-02-06 16:25:13]
タバコとNHKの話しはやっぱ盛り上がりますねー(^^;)
そんなことよりモンスター組合員の話しが出た時が今から心配(>_<)
530: 住民さんA 
[2011-02-06 17:04:23]
煙草は良くあるけど、
NHKで盛り上がるマンションて・・・

もう少し上品な話題で、盛り上がりたいですね。
531: マンション住民さん 
[2011-02-06 17:05:32]
>518さん
私もe-taxチャレンジするつもりです。が、その前の準備がすでにめんどくさいです。

まずインターネットに繋がったパソコンは当然ですが、電子証明書入りの住民基本台帳カードとそれを読み取る機械(ソニーのパソリとか)が必要です。

パソリは通販で2300円ほどで買いました。

住民基本台帳カードは西東京市の支庁(田無支庁とか)に行かなくてはなりません。

自分を証明するもの二つ必要で車の免許証と保険証を見せました。

身分証明にも使える写真入りのものだと写真撮影もします。

結構待たされて呼ばれ、カードの暗証番号入力、さらに奥に入って電子証明書のパスワード入力。

これで発行されます。

計1時間近く掛かりました(役所の混み具合にもよるでしょう)。

住民基本台帳カード発行手数料はキャンペーン中?によい無料でしたが電子証明書発行手数料が掛かりました。

結果、e-tax での申告で一度だけ3000円の控除が受けられる分近く出費がかかり、また一度は平日に役所に行く時間を作らなくてはならないということです。
532: マンション住民さん 
[2011-02-06 17:59:14]
>>520
何で反論するんだろ。
タバコ吸ってた本人かな。

喫煙は習慣性があって簡単には止められないから病院で治療する場合もあるわけで、ある意味可哀想な人達なんですよ。
ただニコチンで脳がやられていて理屈が通らない人達も多いですから、面と向かって注意をする際は気をつけた方がいいですよ。

533: 住民さんA 
[2011-02-06 18:08:17]
あと半年もすると、

給食未払いで盛り上がるんだろうな・・・

はぁ(T_T)
534: マンション住民さん 
[2011-02-06 20:23:44]
>>533

その程度の煽りじゃ盛り上がりませんよ。
もう少し考えて投稿してください。
535: 住民さんA 
[2011-02-06 20:45:33]
煽っているつもりはありません。

NHK未払いネタは正直びっくりでした。
そんなこと言うの、テレビと学生ぐらいしか聞いた事無くて。

ヴィーガーデン2700万円~は、近隣の住民もびっくりしたらしく、
色々噂されてるみたいですよ。(また聞きですけど・・・)

NHK位払って、ちゃんとした人達だと思われましょうね。



536: 住民さんA 
[2011-02-06 20:51:50]
>>531さん

わかりやすい説明ありがとうございます。
やっぱり大変なんですね。。。
でもせっかくですし、税務署での推奨していることですので、
がんばって挑戦してみたいと思います。
537: 住民さんE 
[2011-02-06 20:59:51]
喫煙者にたして猿以下発言されている人は、さぞかしご立派な方なのでしょう。
538: 匿名 
[2011-02-06 21:12:57]
535さんは昔から悪意のある書き込みをしている近隣住民さんでしょ。
ここをストレスの捌け口にでもしてるのでしょうか?
539: マンション住民さん 
[2011-02-06 21:41:42]
>>537
喫煙で周囲に迷惑を掛けないことに関しては、ニコチン中毒者よりは立派でしょうね。
全てに対して立派とは言いませんけど。

ところでNHKの件は、契約をしたからには受信料はきちんと払わないと駄目ですよ。
実際に裁判でもNHKに訴えられて負けていますからね。

ただし民法には契約自由の原則があって、NHKと契約するかしないかは個人の自由ですから、払いたくなければその前段階として契約をしなければいいんですよ。
今のところNHKは契約の強要まではしないですし、訴えられているのは契約をしていて不払いの人達ですから。

ここはオートロックですので来訪者はモニターに映りますから、相手によて居留守はいくらでも使えますし、玄関に直接来る人は防犯上の観点からも不応答にしていれば、まずNHKの人と会うこともないでしょう。
540: マンション住民さん 
[2011-02-06 22:04:54]
受信設備がそろっている(液晶テレビでNHK見ているだろ)のならば払うのが当然なのだよ。
契約自由の原則と電車のただ乗り、無銭飲食と混同してはいけない。
NHK見て契約していないやつって、ご近所の野菜直売所で無人だからいいことにお金払わないやつと同類だと思うよ。
541: 住民さんA 
[2011-02-06 22:08:22]
539は明らかに契約していないな。
ましてやマンション掲示板で未加入者に対して契約をしない方法を勧めているような内容。
通報しておくか。
542: マンション住民さん 
[2011-02-06 22:24:18]
>536さん
531です。訂正があります。電子申告による控除は5000円でした。しかし、どうも住宅ローン減税により還付金が生じる場合はマイナスになるのでこの控除は受けられないみたいです。もっとも住宅ローンの残高の1%ですから30万円以上の還付金があるわけですけど……。

e-taxが使えるようになるまでの準備としては次のサイトが参考になりました。ただこのサイトも2年ほど前の情報なので少し違うところもありました。

e-taxで確定申告をしよう!-国税庁のe-taxで確定申告にチャレンジするノウハウ-
http://e-tax.life-k.com/


また住宅ローン控除の実際の入力については別な方から教えていただいた

ネットで簡単!住宅ローン控除申告書 2011[住まいの税金]All About
http://allabout.co.jp/r_house/gc/375892/

がとても分かりやすいです。

これだけならばなんとかできそうですが、同時に医療費控除も行おうとすると、その入力はとても大変のようです。
543: 匿名 
[2011-02-06 22:31:42]
NHKは無駄だから払わないように
544: 匿名 
[2011-02-06 22:34:36]
契約したやつが悔しくて文句いってるんだろ。

納得して契約してるなら、わざわざ書き込みしないだろ。
545: 匿名 
[2011-02-06 22:36:53]
勝手に通報しなよ。
それで何がかわる?
546: 入居済みさん 
[2011-02-06 23:32:25]
タバコ吸うから頭悪くなるの?
頭悪いからタバコ吸うの?
547: 匿名 
[2011-02-06 23:33:25]
なんか、げんなりするな。この掲示板は
548: 匿名 
[2011-02-06 23:38:02]
「喫煙者はニコチンで脳がやられて~」って書き込み、喫煙の話題になると必ず登場するよね。
この場を借りて、毎度ご苦労様。と言いたい。
私は嫌煙家だけど、猿以下とか脳がどうたらとか言う書き込みは、吸わない人間からしても
ちょっと不快だね。
549: 住民さんB 
[2011-02-06 23:53:55]
>>542
本日確定申告セミナーを受けて、早速e-Taxで申告しました。
住宅借入金等特別控除額の計算明細書の土地面積が、いちいち各階の面積を足していかなければならないのが面倒だったぐらいで、あっさり完了。
しかし結局書類については、源泉徴収票だけ免除されるだけで、住民票、登記記録証明書、契約書コピー、融資残高証明書などは後日郵送しなければならないのが面倒です。住民票取りに行かないと。。
550: マンション住民さん 
[2011-02-06 23:55:58]
非喫煙者に配慮のない喫煙者の煙も不快だけどね。
まず先に喫煙者が配慮をすれば、こういった啀み合いもなくなると思うんですけど。

共用部でくわえタバコをしてみたり、サミットから交差点渡って敷地内に入る前に路上にタバコを捨ててみたり。
こういった行為があるから「喫煙者=低レベル」って言われるんじゃないの。



551: 住民さんA 
[2011-02-07 00:01:52]
投げ捨てタバコ

やっぱりちゃんと調べたほうがいいですね。

1階の専用庭には小さいお子さんもよく遊んでるし

住人からしてみたらとても不安だろうし。

心当たりのある人 今頃 ハラハラしてるんじゃないですかね
552: 匿名 
[2011-02-07 00:02:04]
飲酒する人も、自己管理能力の無い人として不採用にすればいいのに。
寝てる人がいるのに、外で大声で騒ぎやがって。
自己管理能力がない証拠だ。
553: マンション住民さん 
[2011-02-07 00:08:22]
>>552

それは大声で外で騒ぐ人を不採用にすればいい話じゃないか?
554: 住民さんA 
[2011-02-07 00:28:41]
他人の庭に火のついたタバコを投げ込む人間は、何言われても仕方ない気がします。

洗濯物でも燃えたらどうするつもりなんだろ?

やっぱり、放火で捕まる?
555: マンション住民さん 
[2011-02-07 00:30:59]
>549さん

542です。そうなんですか……。書類送付が待っているんですね。

各階の合計って66641.51(m2)でいいんでしょうか?

556: 住民さんA 
[2011-02-07 00:36:42]
喫煙者だけで避難されているじゃないよね。

火のついたタバコを他人の庭に多数投げ込んでるんだよね。
立派な犯罪じゃない?

多分喫煙者が反論してるんだろうけど、度が過ぎた行為とマナーを守った行為の区別をつかないから、
脳細胞うんぬん言われるんだよ。
557: マンション住民さん 
[2011-02-07 00:59:05]
そのうち区分所有者が賃貸に出す部屋が出てくるから、そうなったらマナーはもっと低下しますよ。
占有者は物件を大切にしようって意識は区分所有者と比べたら概して低いですからね。
558: 住民さんB 
[2011-02-07 01:05:22]
>>555

>各階の合計って66641.51(m2)でいいんでしょうか?

確かそんな感じでした。。^^;
559: 匿名 
[2011-02-07 09:17:13]
あれ、確定申告って2/16からではないんですか?還付申告だからもうできるってことですか?
560: マンション住民さん 
[2011-02-07 10:34:27]
>559さん
e-taxは平成23年1月17日(月)から使えるようです。早い人は2月15日前に還付金が振り込まれるとか。
561: 住民さんA 
[2011-02-07 11:45:50]
西東京市は固定資産税も住民税もクレジットカード対応しているよ。
562: 匿名 
[2011-02-07 12:58:38]
まあ今回の一件で、ベランダ喫煙が禁止だってのが明確化されたのは良かったよ。
563: 住民さんA 
[2011-02-07 13:09:38]
確かに。

張り紙は
ベランダも共有部で禁煙
て文章でしたね。

一応、念押しですけど、

共有部は「ヴィー敷地内の占有部以外」ですよね。
当然、駐車場、自転車置き場、中庭、グランドエントランス前の広場も含まれますよね。

東側の遊歩道やバス亭も、ヴィー敷地内の占有部以外ですよね。


564: 匿名 
[2011-02-07 14:26:55]
だから規約に書かれてないから禁止じゃないんだって。
565: 住民さんA 
[2011-02-07 14:38:53]
規約には書かれているでしょ。
566: 匿名 
[2011-02-07 15:47:54]
どこに?
567: 住民でない人さん 
[2011-02-07 16:59:09]
つまり、バス停は不特定多数の住民外が利用しているのに、提供している土地の税金や維持費は住民が負担しているってこと?
太っ腹ですね。
568: 匿名 
[2011-02-07 17:32:19]
で、タバコ投げ捨ての犯人探しは何か進展ありましたか?
ちゃんと被害届は出したのでしょうか?
569: 住民さんW 
[2011-02-07 17:42:58]
聞くところによると、黒ラブの問題は解決したそうですね。
今回の煙草投げ捨て問題も、皆さんの努力と管理サイドへの通報で、早期解決が成される事を切に願います♪
喫煙者の皆さんは、ヴィー敷地内においては
常に誰かに見張られている事を肝に銘じなくてはいけないですね(^ω^)
570: 匿名 
[2011-02-07 18:52:43]
チラシではベランダは駄目な様に書いてあるが、規約にはそこまでハッキリ書いてないってとこじゃないですか?

私は、「禁止じゃないけどマナーやモラルを守るべき」派ですが(じゃないと応用が利かない人がどんどん増えてしまうので。。)、今回の件と未来の賃貸契約者を考えると禁止方向に行きそうですね。


まぁ民主国なので多数決に従うしかないですかねー。

571: 匿名 
[2011-02-07 18:59:04]
近くに良い禁煙外来があれば、教えていただきたいです。
愛煙家の家族に早く人間に戻ってもらいたいので。
ニコチンは脳がやられるので、ぜったい良くないですよね!
572: 住民さんA 
[2011-02-07 19:44:25]
今、手元に無いですけど、

規約には共有部は火気禁止の旨書いてあって、
喫煙者は、ベランダは共有部でない、煙草は火気でないとの理屈だった
と認識しています。

民主国家では
「個人の尊厳に関わること」
は多数決で決めてはいけないですが、

共有財産の利用方法について、他人の安全を守る為のルールなので、禁止でよろしいのかと。


573: 匿名 
[2011-02-07 19:52:45]
役員に立候補して規約をかえましょう
574: 住民さんA 
[2011-02-07 20:35:13]
財産の侵害によって損害賠償の対象になりますから。
575: 住民さんA 
[2011-02-07 21:03:22]
>> 574

何が?
576: 匿名 
[2011-02-07 22:36:08]
確定申告すると1%まで所得税戻ってくるんですよね?
計算するとそんなに戻ってこないみたいなんですが、計算間違ってるのかな。。
577: 入居済みさん 
[2011-02-07 23:04:36]
>>574
自分の部屋の中で吸えば誰も文句言わないんだよ
578: 住民さんA 
[2011-02-08 00:13:41]
アルコールも脳がやられる。気をつけよう。
579: 住民さんA 
[2011-02-08 00:17:45]
アルコールも脳がやられる。気をつけよう。
580: 匿名 
[2011-02-08 07:30:33]
周りにタバコで脳がやられてるなーって人いないんですけど(^^;)
たとえば誰なんだろー。。

タバコや酒はもちろん、ベジタリアンや綺麗好きなどの健康的な事も含め、全てにおいて「やり過ぎは駄目」これは真実だとは思いますけどね。

581: 匿名 
[2011-02-08 09:07:10]
具体的な情報を書き込んでくれてる人以外は、みんな遊び半分やストレス発散の為の書き込みですから。
まともなレスは返ってきませんよ(^-^)
582: 住民さんA 
[2011-02-08 10:33:13]
喫煙で脳細胞が死滅するのは、以前からよく報告されている現象で、社会常識と言って良い話題だと思います。

煙草内の成分が脳細胞の死滅を促進したり、血流の減少が脳細胞の活動を低下させる効果が強く出るそうです。
若年層などには影響が大きいと言われているので、小さいお子さんがいる家庭は注意した方が良いと思います。

私は、喫煙者の自虐ネタの冗談として良く聞きますけどね。
583: 住民さんA 
[2011-02-08 10:42:55]
酒は百薬の長

煙草は百害あって一利なし

584: 匿名 
[2011-02-08 12:29:46]


タバコ
ギャンブル
野菜
無添加
抗菌
マラソン

ダイエット
塩分

バイキン

貯金
贅沢
善意
悪意


体に良かろうが悪かろうが、
「やり過ぎ、取りすぎ」は駄目で、
「全くやらない」もイマイチで
「全てをほどほどに」
が心・体の健康の秘訣だと思いますよ。

585: 匿名 
[2011-02-08 12:33:29]
もちろん全てにおいてモラルが必要ですけどね。
586: 住民さんA 
[2011-02-08 13:30:42]
>女
>ギャンブル
>バイキン
>悪意

こんな人間見かけたら、みんなで石投げましょうね。(*^_^*)
587: 住民さんB 
[2011-02-08 15:44:36]
>583
昔から、「酒は百薬の長」と言われていましたが
現在は、少量であっても体に悪影響を及ぼすことが
医学的に学会でも発表されていますし
そういうニュースも、新聞などに載ってますよ。
したがって「適量」も、もちろんありません。

なので現在は、「酒も煙草も、百害あって一利なし」
588: 住民さんA 
[2011-02-08 16:16:34]
持論はいいから

住人のためのサイトなんで外部は入らないでほしい

住人だとしたら もっと現実の話 しましょうよ

タバコの投げすて どこのサルーンなんだろう
589: 住民さんA 
[2011-02-08 16:23:28]
おまえら、いいかげんこんなところに書き込む時間あるなら、働けよ。
とくにそこの専業主婦。
590: 住民さんD 
[2011-02-08 16:26:32]
私にとっては、酒の問題も切実な現実問題ですけどね。

酒に酔ったやつに、身内を殺されてるからね。
591: 下げ 
[2011-02-08 16:32:45]
いいぞ!やれやれー!
592: 匿名 
[2011-02-08 16:32:58]
>>586

>女
社内の女の子に慕われたい
>ギャンブル
宝くじ当たらないかなー
>バイキン
ある程度免疫がないと病気になりやすい
>悪意
好きな女(男)の子にいじわるをしたくなる

って程度ならみんな思いますよねーって事です(^^)

確かに単語で並べると石投げちゃいたくなりますね(^^;)


588さんの言う通りなのでこの辺でm(_ _)m
593: 住民さんA 
[2011-02-08 16:39:43]
それは、辛い経験でしたね。
頑張って下さい。
594: 住民さんG 
[2011-02-08 17:24:35]
ここは外部の人間に任せて、ヴィー住民はmixiに移動!
595: 住民さんA 
[2011-02-08 17:44:21]
たまにいますね

専業主婦に対して 煽る書き込みする人

毎回同じ人だと思うけど

きっと その人も専業主婦なんだろうなー

って思ってる人 私だけじゃないはず

まあ、ストレス発散してるんだろうから ほっておくけどね

596: 匿名 
[2011-02-08 19:08:48]
でも、逆にストレス溜まりそうw こんな掲示板。
597: 住民さんC 
[2011-02-08 19:24:25]
mixiのヴィーコミュも、特に目新しい情報は無いけどね。
ここも向こうも、質問・疑問の内容見ると自力で調べたり問合せですぐ解決する事が多いと思う。
嫌な言い方だけど、率先して情報提供をしてくれる人の善意に甘えてるってところは、
別に掲示板もmixiも大差ないかな。

乱暴な言葉が飛び交うかどうかの違いくらいな気がする。
598: 匿名 
[2011-02-08 20:39:15]
じゃあ、コミュ退会したら
599: 匿名さん 
[2011-02-09 01:23:33]
雪が降ってますねえ、朝の景色はどうなるんでしょうか。
600: 周辺住民さん 
[2011-02-09 01:28:42]
初雪かなぁ
記録の上では違うんだろうが
今年はまだ雪見てないもんで

明日の朝怖いような
わくわくするような・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる