野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ赤羽 「契約者専用」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽
  6. プラウドシティ赤羽 「契約者専用」
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-02-14 01:09:12
 

プラウドシティ赤羽の契約者専用版です。
入居までまだ先ですがマンション周辺の情報やオプションなど
仲良く情報交換しましょう!

検討スレ:part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49787/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91914/


<全体物件概要>
所在地:東京都北区赤羽2-3-1(地番)
交通:京浜東北線埼京線・宇都宮線・高崎線赤羽駅から徒歩4分、南北線赤羽岩淵駅から徒歩8分
総戸数:285戸(他に店舗1区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.92~100.32m2
入居:2011年12月中旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:大林組
管理会社:野村リビングサポート(予定)

[スレ作成日時]2010-12-14 15:20:49

現在の物件
プラウドシティ赤羽
プラウドシティ赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽2丁目3-1(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩4分
総戸数: 285戸

プラウドシティ赤羽 「契約者専用」

872: 匿名 
[2012-01-09 21:38:22]
所長が責めらるのは当然。責任者なんだから。
他の大林施工マンションの売れ行きに関わる事を考えて
責任者の対応をして下さい!
873: 匿名さん 
[2012-01-09 23:03:32]
所長の手はすでに離れてるでしょう。

新築とは到底思えない汚さだけど、内覧会はすでに終わってるし今さらどうしようもないでしょうね。
874: 入居前さん 
[2012-01-09 23:10:35]
843です。

どこのデヴェもネット等では良し悪しの評価はされていますが
問題が起こった際の対応が一番肝心だと考えています。
共有部分の件も野村(大林組)に真摯に受け止めて対応して貰いたいです。
今回野村(大林)を動かすきっかけになればと思い画像UPもしました。
現地が確認できる契約者の方がいらっしゃいましたらば是非現状を確認してもらい、
同じように施工仕上がりに疑問を感じるようであれば改善依頼を野村側に伝えていきましょう。
時間がかかってもしっかり改善対応してもらえるように引き続き野村、大林組に求めていこうと思います。
875: 匿名 
[2012-01-10 08:05:29]
874に拍手。
876: 匿名さん 
[2012-01-10 08:45:26]
入居後の対応は管理組合になってしまいますよね。
きれいになるまで入居をボイコットするか、急がせるか、ですね
877: 匿名さん 
[2012-01-10 09:30:51]
アフターサービスの手直しになるんじゃないですかね・・・
878: 入居前さん 
[2012-01-10 11:19:58]
外壁の件、直すまでお金入金するのやめようかな?
全員でやればさすがに考えるでしょうけど、1人2人じゃ効果無いですよね。
引き渡されてしまえば皆さんも引越しやら何やらで忙しいでしょうし、ほんと困ったもんですね。

気にしないのが一番なのでしょうが、バカにされてるみたいで悔しいですよね。
879: 引越前さん 
[2012-01-10 13:30:07]
ボイコットって・・・
もうお金振り込みましたよ。
ほかのマンションの掲示板見ても、このタイミングで仕上がりを絶賛されているものないし、
世間一般のマンションと比べてもこんなものだろうと思ってます。
それよりもボイコットなんかして、振り込んだ人まで引き渡しを伸ばされたりしたら、あなたたちがその間の家賃払ってくれるのですか?
引っ越してから、本当の住民で相談して実害があれば毅然とした対処をすれば十分です。
匿名の場で本当に住民かどうかも分からない人が苦情ばかりで見苦しい。
よそで専用のスレでも立ててやってもらえませんか。

880: 入居前さん 
[2012-01-10 15:01:37]
874です。

外壁や駐輪場の出入り口なら入居者の方々の引っ越しとは関係なく改善工事等は出来きると思います。
(入居後の)アフターサービスでもしっかりデベ側が対応してくれるなら全く問題ないと考えています。
私達も既に残金は振り込み済で引っ越しの準備もしています。
引っ越しも新生活も楽しみですし予定通り引っ越しをする予定です。
ただ新築で購入した以上あの様な初期不良的仕上がりにはやはり納得できません。
個々の考え方もあると思いますが、支払い義務はもちろんしっかり果たして
それとは別問題として購入者の権利=改善希望はしっかり伝えて行こうと考えています。
もちろん仕上がりについて気にならない、問題にするほどでは無いと感じる方もいると思います。
私達にとっては許容範囲を超えた状態だったので今回問題提議しました。

881: 入居前さん 
[2012-01-10 22:24:27]
874さんその通りですね!
ご意見に賛同します。

アフターで野村さんに改善要望していく事が必要ですね。
882: 匿名さん 
[2012-01-11 19:59:16]
>879
全額振り込んだなら、引き渡しが先延ばしされることはありませんよ。
883: 入居予定さん 
[2012-01-11 21:45:42]
清算金と総額は別。
884: 匿名 
[2012-01-12 09:57:38]
ここと同じテキトー仕上だったパサージュの住民に聞いてみましょう!
885: 匿名さん 
[2012-01-12 16:57:54]
鷺宮も酷かったらしいけど、直してくれたのかな。
886: 契約済みさん 
[2012-01-14 18:35:35]
昨日現地を通りかかったときは、ブロック塀の汚れ等を職人さんがキレイにしたりしてました。
瑕疵チェックのシールもいくつか見たので、引渡しまでに共用部でも修繕するところはするみたいです。

どこまでやってくれるかはわかりませんが、声を上げた人がいたことは無駄にはなっていないと思いますよ。
887: 匿名さん 
[2012-01-15 14:01:43]
新築へ入居する前に「瑕疵」や「修繕」っていう単語が出てくるとは本当にガックリです。
888: 入居前さん 
[2012-01-15 15:22:17]
886さん、情報ありがとうございます。
声を上げたことが無駄にならないことを祈ります。
889: 入居前さん 
[2012-01-15 22:29:14]
880です。

本日野村不動産から共有部分の修繕希望に対して、修繕対応する旨連絡がありました。
引き渡し前にすべての修繕は終了できないが、引き渡し後も施工会社(大林組)に修繕工事をさせますと言う内容でした。
まだ全てがクリアーになってはいませんが、私達の訴えに野村側が行動してくれている様子で少し安心しました。

夕方に現地に行って見て来ました。
886さんのコメントにもあった様に外塀の基礎部分の割れていた個所は修繕がされていました。
駐輪場出入り口のコンクリート床の白く変色していた部分は改善がみられませんでした。
(年末より白い部分が広がっていた印象。エントランス前の床も広範囲に白変色していました。)
本日再内覧会があった様でたまたま現地に大林組の方が居たのでコンクリートの変色について原因を聞いてみました。
コンクリート変色に関しては多くの問い合わせがあり今コンクリートメーカーに原因追究を依頼しているそうです。
コンクリート変色の原因と修繕内容が決まったら野村を通して連絡してくれるとの事です。
引き続き確認していこうと思います。

890: 匿名さん 
[2012-01-16 08:50:23]
↑安易に信用しない方がいいですよ。
パサージュの時も修繕させます!と言って放置ですから!
891: 入居前さん 
[2012-01-16 10:31:00]
とある新築マンションのコンクリート部分から放射線が検出されたと報道されてましたが、どなたかここもガイガーカウンターで調べた方いらっしゃいますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる