東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【7】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-03-20 15:39:53
 

新スレッド【7】立てました。

住民同士で有意義な情報交換を心がけたいですね♪
共同生活レベルの愚痴や不満は荒れるもとですので、個別に管理会社へ相談しましょう!

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50076/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69527/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75765/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83168/


物件URL:http://www.kawasaki777.com/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-10 20:14:26

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【7】

301: 匿名 
[2011-01-22 09:34:09]
昨夜食べたんだけど、六本木ヒルズの南翔饅頭店の小籠包は絶品でした(^^)
302: 匿名 
[2011-01-22 10:12:23]
羽田空港のParkingって30分無料なんです。
都内の有名店や、全国のお土産があるので、手土産に迷った時など行くようにしています。
目標を決めていかないと30分はあっという間ですが、お得ですよ!
303: 住民さんB 
[2011-01-22 13:32:51]
南翔饅頭店は確かに美味しいけど、上海の預園の本店は、六本木の10分の1の価格。
本来は庶民的な食べ物なんですよね。
304: まぁ 
[2011-01-22 15:24:36]
東京価格ってやつですね。
場所代も入ってるし。
305: 住民 
[2011-01-22 16:53:00]
横浜みなとみらいにある、吉祥のすき焼きは本当にうまい!良く家内と行くんですが、静かだし、夜景も最高です。
306: マンション住民さん 
[2011-01-22 17:08:38]
えーーー。吉祥がおいしいですか。雰囲気も成金で。
307: マンション住民さん 
[2011-01-22 17:30:19]
味覚と好みは人それぞれ!!
308: 住民 
[2011-01-22 18:29:50]
確かに!味覚も好みも違いますからね。自分は太田なわのれんが好きです。
309: マンション住民さん 
[2011-01-22 22:34:03]
私も吉祥よりも太田なわのれんですね。雰囲気もいいですね。
310: 住民さん 
[2011-01-22 23:08:18]
ところで、島忠の藤よしさん跡にはなにができるんでしょうかね。
ちょっと楽しみです〜
311: 住民Yさん 
[2011-01-23 00:13:42]
一時ブームになったけど、あの白いたい焼き。

不味っ!
312: マンション住民さん 
[2011-01-23 01:16:27]
「ふじよし」の後釜、王将に入ってほしい!
313: マンション住民さん 
[2011-01-23 10:18:46]
美味しいたこやき・お好み焼きのお店がいいです!
314: 住民H 
[2011-01-23 14:15:51]
私も「銀たこ」が良いな〜

ところで皆さん。
出前をとった後の返却が不便じゃないですか?
A・C棟の入口とかに返却BOXを作ってもらえないのですかね?

管理組合ポストにお願いしてみようかなと思ってます。
315: マンション住民さん 
[2011-01-23 21:45:42]
出前の返却は不便に感じたことはないです
いつも、室外機の上に置いています
いるときはエントランスで呼び出し→そのまま回収なのでおしまいです


「平日は日中いません」と
配達回収の方にも言うのですが
「大丈夫ですよ、管理室のインターフォンで開けてもらいエントランス前は入りますから」
といっていました

なので、不便に思ったことありません

一度、入居してすぐに集合ポスト玄関内に平然と出前の空き容器が置かれており
唖然とした記憶があります(普通置きますか??)
その時は、早速張り紙で「出前容器は各家庭前に」となっていましたね
逆に、毎回下に持っていくほうが面倒だと思ってしまいます

316: マンション住民さん 
[2011-01-24 11:06:18]
配達回収の方
「大丈夫ですよ、管理室のインターフォンで開けてもらいエントランス前は入りますから」

私は、誰でも入ってきてなんだか気持ちよくないです。

なので、314さんの意見(返却BOX)に大賛成です。

このマンションは、セキュリティがあまい!と思うのはわたしだけでしょうか?

結構、住人じゃない方が(来客の方とかお子さんのお友達とか)一緒に入ってきたりしてるようでし・・・。

まっ、マンションだからしかたないのかもしれませんが・・・
317: マンション住民さん 
[2011-01-24 11:09:24]
316です

結構、住人じゃない方が(来客の方とかお子さんのお友達とか)一緒に入ってきたりしてるようでし・・・。

訂正

結構、住人じゃない方が(来客の方とかお子さんのお友達とか)インターホン鳴らさずに、他の住人が開けた際に一緒に入ってきたりしてるようでし・・・。

318: マンション住民さん 
[2011-01-24 20:11:53]
>>お子さんのお友達
ここまで指摘するのは厳しくない??
用があって入るんだから一緒ではないのですか??
逆にそんなにセキュリティーが完璧なマンションってあるのですか??
一人通ったら、扉閉まるとか?
ディズニーのエントランスみたいなやつ??

返却容器は各戸が責任もって返却すれば良いだけで、さほど問題視することでもないような。
多数決で決まれば、それはそれで守ります。

>>逆に、毎回下に持っていくほうが面倒だと思ってしまいます 。
我が家は来客時出前が多いので、どちらかといえば、面倒です。

是非、提示をしてみてください。

芝生開放の件も、やはり子供の騒音、マナー等の懸念のが大きかったようですね。
正直おカネはかかりますがちょっと安心しております。
319: 住民 
[2011-01-25 23:20:38]
今サッカー見てる人!良い試合してるよね。
320: マンション住民さん 
[2011-01-25 23:49:48]
ですね♪
カガワ頑張ってる~♪
321: 住民さん 
[2011-01-26 00:08:56]
でも、ドキドキしすぎて疲れます^^;
322: 住民 
[2011-01-26 00:22:49]
確かに!身体に悪いよね。でも、面白い!
323: マンション住民さん 
[2011-01-26 01:48:54]
日本、勝って良かったですね!このまま優勝して欲しいなぁ~。

ところで出前の話、うちは逆に集合玄関前に置かないといけないんだと思ってました…。すみません…。
お寿司屋さんとも話し合って、○棟側に置いておきますね、なんて話をしていたので。
管理室が空けてくれるとは知りませんでした。
これからは玄関まで取りに来てもらうことします。

庭の開放の話、なくなって良かったです。
今でもお子さんを禁止区域の中で遊ばせている親御さんがいるので、開放されたらそれこそどうなるか…と冷や冷やしていました。
皆でマナーを守って気持ち良いマンションライフにしたいですね!
324: マンション住民さん 
[2011-01-26 08:50:45]
こんにちは。

話の流れを変えてすいません。

もうすぐ、住宅ローン控除の時期ですが
フォレシアムは「長期優良住宅」なのでしょうか?

知っている方がいたら、
ご教示下さい。
325: マンション住民さん 
[2011-01-26 22:24:52]
この辺でオススメのラーメン屋って何処?
ラーメンの味って好き嫌いあると思うけど、とりあえず個人の主観で教えて頂けると有り難いです。
326: 住民さんB 
[2011-01-26 23:12:43]
ラーメン屋は・・・川崎駅までいかないとお勧めできるような店はないんですよねぇ。

あえて言えば産業道路沿いの「近藤家」くらいだけど、そこもあんまりだし・・・。
殿町の幸楽苑は所詮幸楽苑だし・・・。

ガテン系の人多いし、絶対B級グルメのニーズあると思うんですけどね。
大師駅前にようやく松屋ができましたが、もっとそういう店あっても
いい気がします。
327: 匿名 
[2011-01-26 23:21:51]
少し離れますが、大師線の川崎駅手前の行列している、ラーメン二郎じゃないですかね!
遠方からも皆さん来ているようです。
328: 匿名 
[2011-01-27 08:05:32]
少し遠いけど、大鳥居の方に六角家がありますよ。

六角橋のお店は良く行ってましたが、こちらは通り掛かっただけでまだ入ってません。今度行ってみます♪
329: 匿名 
[2011-01-27 08:35:07]
川崎ラゾーナのフードコートに入っているすみれも美味しいですよ^^

ラーメン二郎はすごく気になっているんですが、女一人だと入りづらそうな
雰囲気なので躊躇してます^^;
330: 入居済みさん 
[2011-01-27 09:06:37]
天下一品

インフルエンザが蔓延してますね

還付申告。税理士が代行するってチラシが数枚入っていたが、
国税庁のHPの作成コーナーを使えば誰でも簡単に作成できるだろ。
あんなのに数万も出すなんて考えられない。ボロい商売だな。
331: マンション住民さん 
[2011-01-27 09:18:42]
参道にあるもっこすのラーメンはどう?
332: マンション住民さん 
[2011-01-27 11:07:46]
川崎BEの地下(クリスピーの真下)にあるラーメン横丁(?)にも美味しいとこありました!
MORE'sの地下食品売り場のラーメン屋さんも好きな味です☆
結局、川崎まで出なきゃならないんだけど…
門前もこれだけ住民(生活に余裕がある層)が増えたのだから、商店のほうも比例していってもらいたいなぁ
参拝に来られた方々が帰りに島忠フードコートを利用しているという場面も多く目にしました。
川崎駅周辺まかせでさびれたままでは本当にもったいないですよね。
島忠の2階テナントももっと魅力的になるはず。
書店・TSUTAYA・美容院ネイルサロン・もうひとつくらい新たな飲食店…
喫茶店・コーヒーショップは駅のほうに絶対ひとつは欲しいものですね。
作り側も、マンションが建ち並び実際に生活が始まってからわかってきたことも多いはず。
そんな計画が水面下で進んでいればいいなと切に願っています!
333: 住民さんC 
[2011-01-27 12:18:50]
よってこや!

チャーシュー激ウマです!
334: 住民さんC 
[2011-01-27 15:20:10]
ラーメンって本当に好みが分かれるのでどこが美味しいとは言いかねますが
個人的には参道のもっこすは平均以下
参道からお好み焼き店を左に折れた大師ラーメンは食べる価値なし
東門前のみかく亭は定食含めて美味しいと感じます。

川崎の駅前で古くからある地元有名店はやはり天龍です。
美味しいと思います。

邪道なラーメンなので私は行くつもりはありませんが、
京急川崎駅ガード下の太陽のトマト麺は話題性はありますね
335: 匿名 
[2011-01-27 23:47:06]
ラーメンの次は、焼き肉?寿司屋? パスタ?
336: 住民さんA 
[2011-01-27 23:52:48]
ラーメンの次は、風俗ってどう?
やっぱり、私は堀ノ内。ソープがいいね。
337: 住民さんB 
[2011-01-28 00:21:18]
川崎、鶴見の名物ラーメンといえば
「ニュータンタン」じゃないですか。
338: 匿名 
[2011-01-28 08:14:59]
ニュータンタンのレバニラ定食サイコー
339: 入居済みさん 
[2011-01-28 12:05:45]
特別室

毎朝、遠くの工場群から排出される蒸気と太陽の風景が何とも言えない味わいがある。
環境の事を無視すれば「良い」と思えてきた。
340: 住民さんA 
[2011-01-28 20:04:16]
大師線、建築ラッシュですね。
フォレシアムの資産価値って、どうなるのでしょうか?
341: マンション住民さん 
[2011-01-28 20:39:59]
大師駅方向へ行った国道沿いにあるラーメンショップって美味いのかな?
誰か行った人いる?
342: マンション住民さん 
[2011-01-29 10:10:00]
鈴木町も形になり始め、港町もいよいよ施工され、どんどん華やかになってきますね!
路線が賑わい発展していくのは嬉しいです。
フォレシアムは駅近なのに静かな立地、目の前に使える買い物所、設備も日当たりも言うことなし。
私はここが一番と自負していますし、フォレシアムにしかない価値があると思います。
343: マンション住民さん 
[2011-01-29 17:17:22]
ゴミ分別が川崎区でも始まるって広報にありましたね。

どのくらい厳しくなののでしょう?

今までが簡単シンプルでよかったのに・・・。

344: マンション住民さん 
[2011-01-29 18:11:15]
ゴミ分別は初耳でした…。広報もきちんと目を通さねばですね。

ところで皆さんにお尋ねしたいのですが、
週5日分の食材を献立どおりに送ってくれるサービスはこちら関東にはないのでしょうか?
九州地区限定ですが、参考までにこういうサービスです。↓
http://www.watami-takushoku.co.jp/shouhin/danran.html

うちは夫婦共働きで、平日はなかなか食材を買いに行く暇もありませんし、
正直なところ、献立を考えるのも面倒で…。ちゃんと勉強しないといけないのはわかっているのですが。
それに夫婦だけだと、どうしても余って駄目にしてしまう食材も出てくるので、
こういうサービスがあったら是非利用したいと思うのですが、何かご存知ありませんか?

生協のサービスは食材を自分で選ぶ方式?のようなので、
それだと結局、駄目になる食材が出てくるかなぁと悩んでいます。
何か良い情報をお持ちの方がいらしたら是非よろしくお願いします。
345: マンション住民 
[2011-01-29 20:27:56]
こんなのはいかがでしょうか?

http://www.7meal.com/contents/0000/index.html

もしリンクが貼れていなければ、セブンミールで検索していただければ出てきます。


中瀬地区もカクヤスやヨシケイの配達ができる地域になってもらいたいですね!
346: 住民 
[2011-01-29 23:51:47]
いよいよだね、サッカー!強敵オーストラリアに何とか勝って貰いたいよね!みんなで応援しよう!!
347: 匿名 
[2011-01-30 00:42:26]
サッカー見てるよ。何か、オーストラリアに押され気味だね。でも、日本はすばしっこいから、何とか点入れて欲しい!!
348: 匿名 
[2011-01-30 11:10:44]
サッカー観戦で、朝寝坊!天気がいいので、ランチに出掛けよう。やはり川崎まで行く?
349: マンション住民さん 
[2011-01-30 16:11:06]
ちょっとした食事は、川崎だね!

しかし、小さな子供が深夜まで大人のサッカー観戦で興奮したらしく
ドタドタバタバタドンドン、ほんと迷惑な夜でした

これを大目にみろ!
といわれれればそれまでなのですが。。。
350: マンション住民 
[2011-01-30 16:19:39]
小さい子供を、あんな深夜に起こしておく事自体が、親として如何なもの?あり得ない話だよ、普通はね。
351: 匿名 
[2011-01-30 16:19:59]
テレビは、サッカー話題一色!気持ちはわかるが? サッカー好きばかりではない。
352: 匿名 
[2011-01-30 23:34:29]
本田より、長友、川島を称賛するべきじゃない?本田本人も、俺がMVP?!って驚いてたけど、納得いかないよな〜本田じゃぁ。
353: マンション住民さん 
[2011-01-31 09:32:23]
川島は、当たり外れが激しいけど、今回は嵌ったね!!
1対1を制するなんて川口の再来みたい。

長友のスタミナと当たりは半端ないね。
唯一気がかりだったの身長の無さを当たりとスピードでカバーしてたのは
素晴らしかった!!
ただ、自軍ゴール前の接戦はヒヤヒヤだったけど…

しかし…
前田…
韓国戦は、運よく点をとれたけど、やはりプレッシャーに弱いのか
国際試合ではダメだなぁ・・(昔の柳沢や久保みたい)
前田よりも柏木をトップ下において本田のワントップでもよかった
気がする…
354: マンション住民さん 
[2011-01-31 14:51:21]
川崎モアーズ6階(?)の牛タン屋さんのランチが安くて美味しいです^^
355: マンション住民さん 
[2011-01-31 20:21:24]
牛タン好き!!
今度いってみます
「ねぎし」には良くいくよ!

昨晩も下のガキんちょが走り回ってうるさくて、困った。。。
夜の1時過ぎだよ!!
信じられる??
静かな分、響くのなんのって
そこの下のお宅は気にならないのかが不思議で仕方ない
愚痴でごめん



356: マンション住民さん 
[2011-02-01 00:27:58]
サッカーの話題で盛り上がっているときにすみません。
先日、食材の宅配で質問した者です。
情報を下さった方、ありがとうございました!主人と相談してみます。
ここで相談しなかったら全く知り得なかった情報だったので本当に助かりました(^^)
357: マンション住民さん 
[2011-02-01 09:21:28]
長友がインテルに移籍って、なんかすごいサクセスストーリーだぁ!!
ってちょっと興奮気味(笑)

深夜とは言わないですが、結構夜遅くに子供が通路を走っていることが
多いですね…
これにはちょっとびっくり!冬休みなら、まぁ仕方ないかなぁ~とは
思うけど。普通の日にこれは^^;

ダイスに入っている串揚げの食べ放題のお店がちょっと気になってます。
自分で揚げるタイプのお店です。
おいしいのかなぁ…^^;

358: 長友応援団長 
[2011-02-01 10:50:09]
長友がインテルで、益々力つけて、日本に貢献してくれる事を願う!やったぜ長友!!
359: 住民 
[2011-02-01 14:07:36]
最近、港町のタワーマンションが凄く気になります。
360: マンション住民さん 
[2011-02-01 14:32:49]
港町は、坪いくらくらいかね
タワマンはもともと興味なかったのですが、価格は結構気になるよね

ここが建つと
大師線も混みあいますね~
朝、夕ともに座って帰宅できるのが、結構気にいってるんですが

くし揚げ、何年か前に流行って一度いったことあるんだけど
こんなのまで揚げるの?
ってのがあって、楽しかった
味は、揚げてあるぶんごまかせる感じかな
子供とかいると、自分で出来るから楽しいよ

ポーチや門扉にいたずらとは思えない被害を受けているお宅もあるみたい
(今日、掲示板に張り紙してありました)
いたずら=子供 の世の中では無い時代なので
音や迷惑行為の恨みや逆恨み、そんな被害があると、オチオチ苦情の申し入れもできない。。。
361: 匿名 
[2011-02-01 16:51:04]
>355さん
この近くで「ねぎし」ありますか?
大好きだったんですが引越して来てから全然食べてなくて恋しいですf^_^;
362: 住民さんB 
[2011-02-02 15:57:03]
>>344 さん

ショクブンと言う食材宅配がありますよ!

http://www.shokubun.co.jp/index.html

営業所一覧には無いのですが、マンション周辺配達しています
リヴィエマーレにも配達されています

チラシもはいっていたような・・・

一度、問い合わせしてみたらいかがかと
363: 住民さんB 
[2011-02-02 16:04:19]
>>362
ショクブンはあまりおいしくないので個人的にはおすすめしませんねぇ。
364: 住民さん 
[2011-02-03 12:14:33]
今日は節分ですね。皆さん、豆まきはしますか?我が家は、小さな声で、少量の豆をまこうかと思っています。外にまく時は、ベランダより外に出ないよう気を付けてまこうかと。勿論!ベランダ掃除しっかりしますよ〜!皆さんも、気を付けながら豆まきしましょう!!
365: マンション住民さん 
[2011-02-03 13:17:03]
我が家は豆まきは窓は開けずに室内だけの予定です~。
和室でまいて子どもに集めさせて(笑)、ささっと掃除機かけて終わりにします!


366: 匿名 
[2011-02-03 14:07:22]
子供がいるとやらずにはいられないですよね(--;)
うちも豆まきやります。
お面まで作って楽しみにしていますし。

でも周囲や後々の事を考えると思いっきり!思う存分撒かせてあげられないのがツラいところ‥
367: 匿名 
[2011-02-03 14:59:05]
今日はポカポカ陽気で気持ちいいですね〜。洗濯物が良く乾いて、気分爽快です!!今日川崎大師でも、盛大に豆まきが行われるようで、大師線も、ホーム2つ使っていますね。今年も行けなくて残念。せめて部屋の中で、行いたいと思います。
368: 匿名 
[2011-02-03 15:14:09]
大師では、芸能人も豆まきに参加です。
369: 住民 
[2011-02-03 18:31:57]
豆まきしましたよ〜。ベランダの窓、各部屋の窓、玄関も一瞬開けて、小さな声で、鬼は〜外〜二回繰り返し福は〜内〜も二回繰り返して(笑)すぐ窓も玄関も閉めましたけど。
ホームズの間にある、千蔵寺は昔から、鬼は内〜なんですよね。目の前のお寺にならってそうしようかとも思いましたが、定番タイプで無事終了です(笑)

370: マンション住民さん 
[2011-02-03 21:28:08]
お子さん居る家庭は、イベント事が楽しそうでうらやましいです♪
我が家は、恵方巻・マメを歳の数食べて終了(けっこう、マメもキツイ年齢になってきました)
371: マンション住民さん 
[2011-02-04 21:45:20]
みなさん週末はどの辺りにおでかけされていますか?
参考にさせていただきたいです〜
372: 匿名 
[2011-02-04 23:25:30]
品川! 鎌倉! みなとみらい
373: 住民 
[2011-02-04 23:29:11]
元町、自由が丘、みなとみらい、ちょっと足をのばして、鎌倉辺りですかね〜。好きな場所やお店があるので、主人と良く出かけます。
374: ちい散歩 
[2011-02-05 08:38:05]
わしゃ 浅草 巣鴨 柴又 あたりかのぅ
375: マンション住民さん 
[2011-02-05 11:47:29]
海ほたるわたって、千葉県
376: マンション住民さん 
[2011-02-05 18:53:06]
3月から、川崎市もゴミ分別が細かくなりますがゴミ回収方法は、未だ何の連絡ないですよね??
月曜、水曜までゴミ出しだと日曜日以外は毎日ってことで、ついに来たか川崎市も・・・
って感じですね
ゴミ箱も増やさなければいけなくなり、置き場に悩んでいます

実家はかなり分別に厳しかったので、このラクさに「幸せ」なんて思っていたのにちょっとだけ残念でなりません
環境、ecoを考えるといたしかたないことですが

377: マンション住民さん 
[2011-02-06 00:43:35]
ミックスペーパーを出す日は月曜のみでしたよね?
何日か前にポストに入っていた「市政だより かわさき」に載っていたので、
3月7日(火)から玄関先に出しておけばいいのかなと思っていました。
とりあえずユニクロの紙袋などを使うつもりですが、そんなにたくさんもないし、
ミックスペーパー専用袋が早くオーケーで売られればいいなと思っています。
378: マンション住民さん 
[2011-02-06 00:45:09]
失礼しました、3月7日(月)でした。
379: マンション住民さん 
[2011-02-06 10:00:10]
マンションの回収サービスでは「月、水も回収に来ます」とは、案内ないですよね??
これにより、管理会社としては、仕事が増えるわけですから安易に決められないのでしょうかね。
ダンボール、雑誌等と一緒で、個人で持ち込みでしょうか・・・。
380: マンション住民さん 
[2011-02-06 11:00:51]
月曜がペーパーで、水曜がプラスチック回収日になるんですね。
これらは普通ゴミと同じように、玄関前回収があって然るべきですよね。
そのうち掲示板に貼り出されるとは思いますが…
以前住んでいた地区も同じような分別をしていたのでそれほど苦ではありませんが、
大きいゴミ箱を新たに購入しなきゃだし、置場所には悩みますね…
381: 住民でない人さん 
[2011-02-06 13:47:34]
住民板に失礼します。。。

こちらの物件は優良住宅取得支援制度を受けられますか?

この近辺を検討しており、中古チラシが入っていたので、伺いたく。。。

よろしくお願いいたします。
382: 住民さんB 
[2011-02-06 14:43:22]
>>381

なんで、仲介業者に確認しないの?

掲示板の回答なんて正しいかわからないよ
383: 匿名 
[2011-02-06 18:16:53]
その通り。確認先を間違えているよ
384: 通りすがり 
[2011-02-06 21:16:49]
知ってれば教えてあげればいいのにぃ
385: 住民さんC 
[2011-02-06 22:34:50]
中古だから正しいかあいまいだろ
386: マンション住民さん 
[2011-02-07 11:02:07]
風強いね~
昨晩は雨ふったから幾分乾燥はおさまったかな
387: マンション住民さん 
[2011-02-07 14:01:28]
今回のゴミ分別ですが、どのくらい厳しいのでしょう。

普通ごみに食品トレイかお菓子の袋とか入れても、川崎市は回収はしてくれるのでしょうかね?
(汚れの付着しているものは普通ゴミへ入れるような事が記載されていたので)

横浜市などは厳しいところはゴミ袋が返却されたり、回収されずその場に放置されているようですが。
388: マンション住民さん 
[2011-02-07 21:45:06]
迷ったら、基本「燃えるか」「燃えないか」で分別すればOKなような・・・

リサイクルペーパーも(紙ゴミ)も小さくやぶったら、普通ゴミに出しますよね~
389: 住民さんD 
[2011-02-07 23:05:26]
理事会のクジ?の結果ってどこかに通知されてるのでしょうか?
390: 住民 
[2011-02-07 23:08:43]
明日も曇りから雨になるようですね。カラカラ天気にようやく潤いが!でも、三連休に雪が降るかもしれないって!せっかくの三連休に雪はちょっと。。。天気予報変わってくれますように祈ります!
391: 匿名 
[2011-02-08 11:55:01]
う〜ん。 名前は伏せますが!管理組合の対応が今一つ。 多少個人差もあるが。入れ替えも含めて対策を検討して欲しい。もちろん直接いいますが!
392: 住民 
[2011-02-08 16:04:39]
同意見です。管理人の方の中には迅速かつ的確に対応して下さる方も、稀に?いらっしゃるのかもしれませんが未だそういう方と出会った事がありません。このマンションは、管理人のクォリティが低過ぎる!以前住んでいたマンションと比べたくはありませんが、余りに酷くてビックリ!してしまいます。勿論その都度、関わった方で問題あり!の方には直接言っているのですが一向に良くならないのは何故でしょう?是非!一新して頂きたい!切に願います。
393: 住民さんE 
[2011-02-08 17:22:38]
このマンションは大規模なので、少々問題があっても
意見の集約が困難。

ちょっとやそっと不満があっても、一致団結して管理会社
を変えるなんて無理だとタカを括ってます。

管理会社としてもそういったことは織り込み済みで、
担当する営業マンは若手(Sさん)、管理人はやる気の
ない年配者という、黄金の布陣です。

管理会社の中ではこのマンションは「Cランク」、
素人をあてがってても毎年言い値で契約してくれる楽勝な
お客さんということです。
394: マンション住民さん 
[2011-02-08 18:59:39]
>>う〜ん。 名前は伏せますが!管理組合の対応が今一つ。
うちも一票!
先日、来客用駐車場の件で、不愉快な思いをしました
人によって、時間によって、対応バラバラ~
もちろん、きちんと誠意を持って対応されている方もいますので
その方じゃないと、「またかぁ~」ってな感じ
スムーズにコトが進まないのなんのって・・・
その場で即、改善するようにクレーム入れましたけど。


明日は寒そうですね
連休は晴天であって欲しいです
395: 匿名 
[2011-02-08 20:38:36]
すみません。 何回も話題にでていた? 風呂場の床が少し変色! 皆さんの対処法は? 教えてください
396: 住民 
[2011-02-08 23:00:34]
我が家も管理人の態度に腹を立てています。エレベーターがいつ、何時〜何時迄止まるのか?問い合わせの電話をしたところ、エレベーターの貼り紙見て下さい!と、冷たく言われ、エレベーター迄行く事が出来ないから聞いているんです!そちらでわからないんですか?!と、厳しい口調で言ったら、わかりますがちょっと待って下さいと調べはじめ、その間ずっと、電話をかけてるこちら側が待たされました。事情があって、エレベーターの貼り紙が見られない人だっている事を、全然理解していない横柄な対応に、非常に憤慨しました。以前は、エレベーターが止まる時、ちゃんとチラシが、ポスティングされていたのに、最近はそれもない。もし今もポスティングされているのなら、我が家だけ入っていなかった事になります!それも、非常に失礼な話です!このマンションの管理人は、不親切だし、マンション内で行われる作業なども理解されていない。本当に最低レベルだと思います。
397: マンション住民さん 
[2011-02-08 23:16:33]
うちは来客が泊まったため、駐車場時間が大幅に延長になってしまい、
駐車場カードを返却する際に延長料金を払うつもりでしたが朝の10時に管理室よりインターフォンで直接自室に、
「まだ車が停まっているようですが、いつごろまで利用ですか?」的なこといわれました。
そばにいた来客者に聞かれていますので、バツが悪かったのを覚えております。
その割にはエントランス前の無断駐車は放置・・・。
駐車禁止とかかれている赤いポール前にとめてある自転車もそのままで、何してんのかしら?と思います。
お掃除してくれている方は、いつも挨拶してくださり、とても好印象なんですけどね。
いつも、エアコン室外機の上もピカピカですし。有難いです。

398: 住民 
[2011-02-08 23:35:46]
確かに、クリーンスタッフの方達は、会うと必ず挨拶して下さいますね。掃除もきちんとして下さるし、好印象です。管理人は、何だか偉そうで、ご自分の役目を勘違いされてるような感じ。非常に不快です!!春も近い事ですし、ヤル気のある、もっとマンションの事をきちんと考えて下さる方にチェンジして頂きたいものです!!
399: マンション住民さん 
[2011-02-09 08:39:59]
うちは駐車場契約の時に、ここは空いてるとか空いてないとか二転三転しました。ちゃんと管理人さんは把握してるのかな?と思いました。
400: 入居済みさん 
[2011-02-09 09:29:07]
ってか大家(オーナー)は自分たちだろ。なんで向こう(長谷工)が横柄な対応を取れるんだ??
こっちがカネを払って仕事を提供してやってんだろう。

近代的なマンションなんだからマンション内の事務手続きがPCや携帯から行える会員制WEBサイトを立ち上げてほしいといつも思っている。
実現すれば不愉快な管理人とほとんど対応しなくても良くなるし。人件費も安くなるんじゃない?

と、ここで言っても仕方がない。いつか自分に役員の順番が回ってきたらいろいろ言ってみよう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる