近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-25 01:35:01
 

グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2010-12-10 12:35:37

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4

52: 匿名さん 
[2010-12-16 01:15:24]
>>50さん
>駅徒歩7分では、とても着かない。タワマンの各戸のドアから改札までの道のりを考えたらわかる。

確かにその通りです。
あくまで駅徒歩7分っていうのは、敷地から駅までの距離が80m×7以内というだけに過ぎません。
ただし、タワー型マンションに住もうとするなら各住戸の玄関からマンションの玄関まで時間がかかるのは当然ですよ。

もし本当にドアツードアの時間を短くしたいならばGMTのような大規模タワー型ではなく、駅近の小規模マンションを探すしかないですよ。
小規模物件でもいいというのであれば今後も大宮駅近くで開発があるかもしれませんし。

そこらへんはGMTの立地云々ではなく、小規模が好み過大規模が好みかっていうだけの違いになるんじゃないでしょうか。
53: 匿名さん 
[2010-12-16 12:07:43]
ここの施工って鹿島?
54: 匿名さん 
[2010-12-16 14:33:21]
南銀・北銀の社宅化すると予想。
55: 匿名 
[2010-12-16 17:58:07]
駅徒歩七分て、改札口までですよね?
大宮駅は広いから、乗りたい路線のホームまでさらに四〜五分。
玄関でてから二十分くらいみたら余裕でしょうかね?
56: 匿名さん 
[2010-12-16 19:00:00]
高層階に住むと玄関までで既に5分とかだよ
更に駅入り口から目当てのホームまでの移動にも5分とか

それでも立地を示すものとして駅徒歩○分はマンションの価値を左右するよね
その辺はわかってるから本当に駅まで7分じゃないじゃないか!って怒る人なんていないよね?
資産価値の面で駅近じゃない、といいたいなら分かる気はする。
駅徒歩5分を超えると全然下落率が変わってくるらしいし。
57: 匿名さん 
[2010-12-16 20:50:38]
駅徒歩5分以内の物件はなかなか無いからね。
58: 匿名 
[2010-12-16 23:56:15]
私も、女性の足で駅まで余裕で行くには20分みておいた方がよいと思います。
南銀の社宅化も、年数が経てばありでしょう。賃貸にでる部屋もあるだろうし。いちいち住民の出入りを厳密にチェックできないからね。
59: 匿名 
[2010-12-17 00:38:12]
まあそれだけ魅力的な物件って事でしょ。
60: 匿名さん 
[2010-12-17 20:34:46]
30階で、コミコミ27万で賃貸募集中~
https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bc=0000859...
61: 匿名さん 
[2010-12-17 20:43:54]
そういうのって相場に則して家賃決めてるのかな?
62: 匿名さん 
[2010-12-17 20:53:33]
GMT隣接の住友賃貸の家賃
http://www.sumitomo-latour.jp/buildlist/omiya/platine-omiya/unit_empty...

毎月この額払うんなら買った方がいいと思うが。
63: 匿名さん 
[2010-12-17 22:32:43]
>>57

西口のファーストプレイスタワーは大宮駅徒歩5分ですよ。いつまでも資産価値は高そうです。
ていうか売り出し価格も高かったからな・・・。
64: 匿名さん 
[2010-12-17 22:40:50]
映画を観る時はどこが一番近いでしょうか?
ここは映画館があった場所に建つマンションですが、ハタボールが無くなってこの町には映画館が無くなってしまったような。
南銀座にあった古めかしい映画館も気付けば全て無くなっているような気がします。
車ならサティまで、電車なら新都心まで行くのが一番近いのでしょうか。
65: 匿名さん 
[2010-12-17 22:42:52]
さいたま新都心のコクーンに映画館ありますよ
66: 匿名さん 
[2010-12-17 22:46:02]
27万ってことは、管理費とか引けば25万を下回っている感じでしょうか。
東向きとは言え、30階で27万は格安かな????
67: 匿名さん 
[2010-12-18 00:00:51]
月々27万出せるならボ無35年ローン金利2.0%の計算で8000万超の物件が買えますな

>>63
ファーストプレイスタワーって確かコスモスイニシアの分譲?
ここも当初はコスモスイニシア主導のJV物件だったよね…
68: 匿名さん 
[2010-12-18 09:17:44]
賃貸なら、会社契約とか、家賃補助とかありますからね。
私の持っている都内のマンションも、築10年の60㎡程度の平凡なものが、
家賃18万でもすぐ決まります。
「賃料に対して会社から補助が出るから」と言って、管理費等も全て込みで
家賃を設定して欲しいという話も良く言われます。
管理費を別にすると、その分は個人負担ってことも多いみたいですね。
69: 匿名さん  
[2010-12-18 12:28:35]
グランドミッド南側マンションの例でいうと、マンションを買っった人がすぐ売ろうとしたら、500万円くらい下がる言われたみたいです。

それを考えると、月々27万の賃料でも一概に高いとは言えないかもしれませんよ。


70: 匿名 
[2010-12-18 13:30:20]
グランドミッドって略し方するのアンタくらいだね
71: 匿名さん  
[2010-12-18 14:30:18]
GMTっていいづらいしね。

グランドミッドタワーズ大宮っていうのは、長いし。

この程度に訳するのが妥当かと思いますが、変ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる