住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス多摩川テラスってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. シティハウス多摩川テラスってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-28 03:11:14
 

シティハウス多摩川テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区丸子通1丁目612番9(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
東急東横線 「新丸子」駅 徒歩5分,東急目黒線 「新丸子」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.63平米~73.73平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:錢高組
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-11-29 12:29:52

現在の物件
シティハウス多摩川テラス
シティハウス多摩川テラス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区丸子通1丁目612番9(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩11分
総戸数: 115戸

シティハウス多摩川テラスってどうですか?Part3

978: 匿名 
[2011-01-25 13:49:44]
>>976
どの物件をご覧になりました?ブリリア武蔵小杉をパスした理由は何でしょう。
全戸南向き、ワイドスパンで駅から2分。1階がセブンイレブン、目の前は24時間スーパー。
それなのに坪単価は多摩川テラスと同じか安いくらい。線路沿いの騒音だって綱島街道沿いと比べたら似たようなもの。

タワマン嫌いだとどうしても選択肢は少なくなりますから、向きを妥協してここを選ぶならブリリアにすればよかったのに…。
979: 匿名さん 
[2011-01-25 14:23:55]
>>978
有難うございます。
ブリリアを検討にしたいだけど、まだ残ってますか。
即日完売と聞いたけど。
ナイス、ゴールド、中原のブリリア、イニシアを見たんだけど、気に入らなかった。
980: 匿名さん 
[2011-01-25 16:08:36]
現状で販売中の物件のお話ね。
981: 匿名 
[2011-01-25 20:16:27]
現状販売してる物件で考えるのが当たり前でしょう。
立地や仕様も全く違うから、ブリリアとの比較ってのも無理がありますし。
982: 匿名 
[2011-01-25 20:25:30]
そうは言っても当初の予定では、販売時期は3ヶ月しか違わなかった。
それをすみふが大幅に遅らせて秋から販売開始した。
ダメな会社だよね。
983: 匿名さん 
[2011-01-26 00:16:14]
>976,>979は日本語変だけど
外国の方?
984: 匿名 
[2011-01-26 08:41:32]
シティタワーは小杉のシンボルになりそうですね。ここ新丸子より高いんだろね。合わせ技ですね。
985: 匿名さん 
[2011-01-26 09:27:23]
あ、大損はないというのは、賃貸でこのまま住み続けるのと比較です

このご時勢資産目的だけで不動産を買う人はいないのでは?

かえって当分売るつもりのない人は固定資産税あがっちゃうから路線価あがっても意味なくない?
986: 匿名さん 
[2011-01-26 09:32:59]
集中豪雨の水害が一番のリスクですよ。
世界各地で異常気象です。
987: 匿名さん 
[2011-01-26 13:08:33]
はい!自然大好きな人です!
988: 匿名さん 
[2011-01-26 13:21:11]
新丸子含め武蔵小杉がこのまま値上がり続けることはないとして
(だって武蔵小杉周辺って利便性意外に魅力まっったくないんだもん)
町自体は新丸子、元住吉の方がだんぜん愛される
もし武蔵小杉駅前だからといって坪300以上になれば
間違いなく東京都側のほうがよいでしょう

ただ現段階では大きく値を下げることはないんじゃないかと
ちょっと欲をかきすぎなのはここよりも周辺の中古

5年違えば断熱性、防音性、省エネ性、地震の安心度、段違いです
中古のよいところは価格が控えめにおさえられるところ
あんなに高くちゃ中古買うメリットない
4000万くらいでさっさと売り抜ければいいのに
南向きだって近くに高層ビル建てられたら一巻の終わりです~(><)

989: 匿名さん 
[2011-01-26 13:23:14]
ブリリアを今頃勧める人、気は正気?
ネガ目的だけに来てる人ですね
990: 匿名さん 
[2011-01-26 13:33:41]
価格と不釣合い?
そんなに高い?
7年前に東京の西の果ての市、線も駅もマイナーな駅徒歩1分のマンション
上の階は億ションだと言ってた
耳を疑った
でも1年もせず完売した

冷やかしに見に行ったけどあれだけは不思議だった

991: 匿名さん 
[2011-01-26 15:15:18]
>990さんが当時感じた不思議な感覚を、この物件にも感じる人が居るって事だね。
992: 匿名さん 
[2011-01-26 19:15:57]
東横線で億ションならそんなに驚かないんだけどなあ…
東村山近辺で6000万近いプラウドもあったなあ
サブプライムショック以前だったからあのころ平和だったのかも

今あれを乗り越えた後なんだから無理して買う人はいないでしょう
1年に一度しか行かない別荘を買う人もたくさんいるんだから、
誰がいくらでどこを買おうが、あんまり関係ないのでは…??





993: 購入検討中さん 
[2011-01-26 21:55:28]
東向き3000万円台を検討していますが、
どう考えてもラブホテルは子供できたらネックです。
無くならないですかね・・・。
西は道路だし・・・。
994: 匿名さん 
[2011-01-26 22:13:44]
ラブホテルなんて嫌悪施設の最たるもののような気がする。
995: 匿名さん 
[2011-01-26 23:15:39]
確かにあれはなくなって欲しいですよね
もう一つ線路沿いにありますしね

まだ救いは目立たないホテルにしてくれてること(名前も)
グリーンレジデンスはすぐ裏だからここよりももっと気まずいでしょうね
ちょうど壁になってくれてる感じ?
996: 購入検討中さん 
[2011-01-26 23:19:30]
二番館が建て替わって三番館になったりして。
子供いなければいいんじゃない?
いたらなんて説明しようか悩むよね。
997: 匿名 
[2011-01-26 23:21:07]
子供が沢山いる人が買うマンションとは思えない。
単身や新婚さんが朝日か夕日を楽しむ感じだろう。
立地がいいからそんな感じかと。
買い替え前提の人が多いそう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる