住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス多摩川テラスってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. シティハウス多摩川テラスってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-28 03:11:14
 

シティハウス多摩川テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区丸子通1丁目612番9(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
東急東横線 「新丸子」駅 徒歩5分,東急目黒線 「新丸子」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.63平米~73.73平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:錢高組
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-11-29 12:29:52

現在の物件
シティハウス多摩川テラス
シティハウス多摩川テラス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区丸子通1丁目612番9(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩11分
総戸数: 115戸

シティハウス多摩川テラスってどうですか?Part3

938: 匿名さん 
[2011-01-22 20:19:24]
新丸子バブル万歳。過剰流動性万歳。銀行屋は無利子で金を貸せ。
939: 匿名さん 
[2011-01-22 20:23:25]
トホホな流れですね。なんで、すみふ物件は荒れるのかな。買えない人が嫉妬するのかな。
940: 匿名 
[2011-01-22 20:53:16]
第一期はお客さんが殺到してたみたいだから、買えなかった人が多いかと。安くしろと言っても住友さんは値引きしないし。個人的な感情が色々あるかなと…。グレード高くしないで低価格優先にしてたら違ったかも。
941: 匿名さん 
[2011-01-22 21:06:49]
日本の切花がアメリカで売れているそうです。アメリカの輸入切花はアフリカ・南米産が中心らしいですが、日本の切花は品質がとてもよいそうで、円高のせいもあって5倍から10倍近い価格差があるにもかかわらず人気だそうです。
やはり、プレミアムって大事ですね。わかる人にはわかる。ま、マンションも一緒かな。
942: 匿名さん 
[2011-01-22 21:09:37]
サウナなんて余計
もっと手頃な坪単価にして下さい。エクラス・リエトに行っちゃいます。そうか、リエトは住友でしたね。何か中古でも数百万かけてリフォームされすれば、大きなハズレくじを引くことは無いような気がしてきた。でも新築は捨てがたいんです。冷静に成って考えても悩むよー。
943: 匿名さん 
[2011-01-22 21:13:44]
>>941
ここにあるプレミアは、騒音と高値掴み価格
944: 匿名さん 
[2011-01-22 21:15:31]
あまり静かだと、かえって眠れない人にはありがたい。
945: 匿名 
[2011-01-22 21:25:19]
遮音対策は万全みたいです。窓開ければ当然音は聞こえるでしょうが、春は花粉が飛ぶし昼でも窓開けっ放しは少ないから気にしなくてもいい感じもします。
利便性と閑静は中々成立しないから悩ましいですね。
946: 匿名さん 
[2011-01-22 21:57:46]
>940
まだこんな擁護派が残っているとは・・・きっと購入者ですね、1期の。
そんなに殺到していたのなら、なんで2期は10戸だったの?しかも安い(=悪い条件の)部屋ばかり。
MRに行った人が価格とグレードのアンバランスさ加減に愛想つかせたからでしょ。
>グレード高くしないで低価格優先にしてたら違ったかも。
並以下のグレードなのに価格吊り上げたマンションだと皆気づいたから買わないのですよ。
グレード高いマンションだと思って買った方、おめでたいですね。
947: 匿名 
[2011-01-23 07:48:32]
ここが並以下なら、この近くにある新築マンションは全て並以下ですね。
948: 匿名さん 
[2011-01-23 08:11:42]
グリーンレジデンスはここ以下。
この近くに新築ってないから調子に乗った値付けしてんでしょ。
あ、小杉駅近はこの近くじゃありませんから。
949: 購入検討中さん 
[2011-01-23 11:59:23]
本当、946番さんは並がプラウドくらいに思っているんでしょうか?
きっと他のマンションの内装を見てらっしゃらないのでしょうね

グリーンレジデンスは本当に住友?って思うくらいチープですよ
いまどき複層ガラスは賃貸でも標準になってきています

エクラスでもパークでも、ここを考えている人は結局中層階の東西北しか買えない気がするのですが
超高層マンションはエントランスと共用スペースで釣りますが、内装はそれこそ並以下ですよ~

実際にほとんどこの界隈のマンションを見てますので間違いない笑
950: 匿名 
[2011-01-23 12:03:11]
ほとんど見た結果ここを選ぶの?
よっぽど見る目ないんだな…
さっさとブリリアでも買っとけばよかったのに
951: 匿名さん 
[2011-01-23 12:20:16]
高掴みはバブル時にくらべたらなんてこたないでしょう
ローン減税があるかないかで総額400万くらい違ったりしますし
武蔵小杉4年後に映画館の入った大型ショッピングセンターができるのはほぼ間違いない
交通の便もいいし、まさか10年後に中古価格3500万になってるこたないでしょう

中古で実際に需要が多いのは~5500万の層
頑張って7000万弱で小杉高層マンション買う人の方が危険では?と思うんだけどな
そこまで出せば新築のほうがいいに決まってる

952: 匿名さん 
[2011-01-23 12:26:06]
それ甘いんじゃない。
環境の良い中古と悪い中古なら誰だって環境の良い方を選ぶ。
排ガスにまみれて裏にラブホがある築10年のマンションを誰が5000万出して買ってくれるの?
953: 匿名さん 
[2011-01-23 12:29:23]
株でも為替でも後であそこを買ってたら…と思うのは簡単なんですよ

中古も新築もほとんど見た結果、絶対にないと思っていたこちらに帰ってきてしまった、という結果です
エクラスを満足するようなオプション全部つけたら低層階でも7000万近くなっちゃいますよ

しかも空気も悪い外干せないんじゃここと変わんないし南なんて買えない

と、いいながらもなかなかここ価格が出てこないから今は様子見
やっぱり階だけでも比べて買いたい


954: 匿名さん 
[2011-01-23 12:44:24]
952さん

だれも投資家じゃないんだから笑
賃貸で妥協して安い15万のところ借りたとして更新料含め10年で1875万円
5400万の当物件買うとして諸費用税金大雑把に10年で300万と考えても3825万で売れたら
ちょうどとんとん。
15万程度の賃貸マンションじゃ住む気になれないから実際はもっとかかるでしょ
投資目的なら関連の本でも読んで違うところ探した方がいいんじゃない?
だいたいこの辺りだからマンション下落も抑えられるけど郊外じゃ資産価値ほとんどない
955: 匿名さん 
[2011-01-23 12:48:55]
>949は小杉界隈がすべての「井の中の蛙」。世の中にはグレードの高いマンションはなんぼでもあります。
もっと世間を知ったほうがいいよ。
もう手遅れか。
956: 匿名さん 
[2011-01-23 12:52:09]
先に中古価格がうんぬん言い出したのは951なんだけど。
反論するなら随分甘い考えの951に言ってあげれば。
957: 匿名さん 
[2011-01-23 12:56:37]
5~3年前にマンション買ってた人がうらやましいー(><)
でもそれからずいぶんマンションの基準も高くなりましたね
5年以前じゃまだ建築基準も審査も甘いからいやだな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる