住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス多摩川テラスってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. シティハウス多摩川テラスってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-28 03:11:14
 

シティハウス多摩川テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区丸子通1丁目612番9(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
東急東横線 「新丸子」駅 徒歩5分,東急目黒線 「新丸子」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.63平米~73.73平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:錢高組
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-11-29 12:29:52

現在の物件
シティハウス多摩川テラス
シティハウス多摩川テラス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区丸子通1丁目612番9(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩11分
総戸数: 115戸

シティハウス多摩川テラスってどうですか?Part3

815: 匿名 
[2011-01-13 00:19:51]
竣工時に何戸売れ残ってるかな?
俺は20戸はあるとみた。
816: 匿名さん 
[2011-01-13 00:54:17]
>>814

すみふの宣伝。他物件板ではぼろ出してた。
817: 匿名さん 
[2011-01-13 01:00:48]
書き込みが白々しいんだよな、なんとなく。
スマッチの方にも妙に雰囲気が浮いてる感じの書き込みがたまにある。
818: 匿名さん 
[2011-01-13 02:03:50]
ここは業者の成りすまし投稿はご法度。まあ、そういうことをするモラルのないデベってのがわかるって
点である意味、貴重な情報なのかも。
819: 匿名 
[2011-01-13 13:08:03]
ここで話題にされた直後に契約者専用スレ立ててるw
よっぽど悔しかったのかなあ。
一生懸命このマンションはいい!人気がある!とレスしてるの本当は契約者なのかもね。
どっちにしろ情けないのにはかわらないけど。
820: 匿名 
[2011-01-13 14:55:10]
>>819
同一人物ばかり書き込んでたりしてね。
821: 契約済みさん 
[2011-01-13 15:09:24]
⇧同感
822: 匿名 
[2011-01-13 20:06:58]
じゃ、いくらなら買うの?
823: 匿名さん 
[2011-01-13 20:47:16]
坪240万円だったら買いだと思う
824: 匿名 
[2011-01-13 21:09:29]
中層階ならそんなもんじゃん。
825: 匿名さん 
[2011-01-13 21:31:46]
こんなマンションでも飛ぶように売れる時代はいつ来るのだろう。
826: 匿名さん 
[2011-01-13 21:43:11]
>>819

きっと契約者板で宣伝活動始めるよ。契約者板って検討者も参考になるから覗く人も多いでしょ。でも、
そうなったら全く参考にならないけど。
827: 匿名 
[2011-01-13 22:18:14]
825

どこのマンションがオススメなんですか。
随分と偉そうですね。
ご教授ください。
828: 匿名 
[2011-01-14 08:00:50]
不動産に関してはバブルの時に学習したのでしょう。
829: 匿名 
[2011-01-14 21:10:29]
契約者版は検討者は見ないのでは?宣伝とは違うと思います。
830: 匿名さん 
[2011-01-14 21:22:17]
すでに契約者のいる物件なら見るだろう、普通。
買おうと思ってるマンションの住人がどんな人たちなのか、雰囲気やデベの対応はどうかとか気にならない?
831: 匿名 
[2011-01-14 21:31:57]
契約者が契約者板で宣伝する可能性は高いな。
832: 匿名さん 
[2011-01-14 22:09:19]
マンションって入居後は住民同士運命共同体なんだけど、入居するまではお隣さんがどんな人かも分からない。
契約者板って住民の雰囲気とか参考になるよね。検討者板もだけど。
833: 匿名さん 
[2011-01-14 22:11:01]
契約者板盛り上がってないね。実際の契約者って少ないのかな。
834: 匿名さん 
[2011-01-15 10:29:42]
この価格ならもうちょっと頑張って小杉にしたほうが良い
835: とくめい 
[2011-01-15 10:37:14]
買おうかと思ってるんですけど、ここの板、ネガレス多いですね。びっくり。

なんか、キッチンの吊り戸棚いらないから取ってほしいと最初言ったときは、お願いすればなんとかと言われたのに、買うとなったら無理って言われるの、誠意ないなって思ってしまいました〜。

いろいろ見てきたけど、三菱地所が一番対応がすばらしかった。マンション買った人や建設業界でも地所の信頼は大きいし、評判もいい。。。抽選物件だったけど、値引きとかもすごく真摯に対応してくれた。(が、結局買わなかったけど)。

住友さんは、微妙。大京よりはずっといいけど。

なんで、ここってこんなにネガしかないの????
なんか、誠意のなさが問題????心配になったきた〜。

837: 匿名 
[2011-01-15 11:31:01]
病院はないでしょう。

多摩川に近い環境がよくて中古を周りで探してますが、ここの新築と変わりません。
なら新築かなと思って検討してます。
私のときは対応はまずまずでしたけどね。
838: とくめい 
[2011-01-15 11:39:12]
なんか質の悪い書き込み多いですね。
今までいろいろ見てきたなかで、最低なんですけど。。。。買えないやっかみなんですかね?

都心の高倍率物件よりは、ギャラリーの感じも落ち着いてます、抽選という感じでは。エリア的にそんな物かと思ってましたが、価格は正直、高いと思います。

急騰しているのは、今だけというのが他の不動産会社の意見だし、新丸子よりは武蔵小杉にこれからマンションたくさん建つこと考えると、供給過多になって下落しますよね。。。
他の不動産やさんが、所詮武蔵小杉って言ってましたし、JRの小杉までは14分もかかるし。
ただ生活はしやすいでしょうから、損得、転売とか考えないで住むのなら、良いと思います。

日照とかきにしないのであれば、売れ残りの値引きを待った方が断然お得ですね。

いままで行ったギャラリーでは、価格表提示されるのに、ここは提示されず口頭で雲散くさい。
お客を見て値段付けてるのかと思えたから、実際購入者の質はみているのでしょう。
839: 匿名さん 
[2011-01-15 11:41:22]
温暖化で集中豪雨ふえてるし川沿いはやばい。
このあたりは豪雨あると川の水位が地表より上がって下水道から汚水が逆流することが時々ある。
冠水すると翌日は悪臭。
ぐぐってみて。
840: とくめい 
[2011-01-15 11:45:01]
住友さんも、他のマンション残りの物件は値引き頑張りますって言ってました。
まあ、年末の決算前だったからとくに気合い入ってたみたいですけど。

新丸子は物件あんまりでませんが、小杉でもいいなら
買う時期に余裕があるのなら、もう少し検討するのもいいかもですね。
841: 匿名 
[2011-01-15 11:48:48]
前スレ見てないの??

冠水、逆流なんかないって書いてあるよ、新人さん。
842: 匿名 
[2011-01-15 11:51:45]
住友は値引きしないんじゃないの?ちょっと勉強したらすぐわかるよ。

だから残ってるんでしょ。
843: 匿名 
[2011-01-15 12:19:07]
ここはペットは何匹まで飼えますか。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
844: 匿名 
[2011-01-15 12:20:35]
冠水するのは知りませんでした。それは、ちょっと。

でも、住友さん、新宿の物件値引き応答してくれましたよ。残り物件でしたし、施工主の都合もあったようで交渉しますと言ってましたから、物件によるのでしょうね(笑)。

勉強はしたほうがいいですよ!
845: 匿名 
[2011-01-15 12:24:31]
冠水はしないって書いてあるのにね。あなたこそ日本語の勉強して出直してください。

そして新宿に住んでる方がこの検討板には来ないでください。
846: 匿名 
[2011-01-15 12:28:39]
新丸子って元々どういう町か調べたら、昔は南武線を通そうってぐらい、
武蔵小杉より栄えてたみたい。
でも工場の人優先で武蔵小杉になったんだって。
847: 匿名 
[2011-01-15 12:29:55]
南武線に快速ができるらしい。
武蔵小杉の駅は当然停車。
848: 匿名さん 
[2011-01-15 12:32:51]
>>835

地所は入居後の対応でひどいのがあったよ。みなとみらいで横浜市のプランにより今後マンションは建たな
いって説明して販売しておいて、数年後に隣接地にマンション建設計画。それだけならまだしも、反対運動
を起こそうとしたら、系列の管理会社がぐるになってつぶしにかかった。住民板で一時期大騒ぎ。
849: 匿名 
[2011-01-15 12:34:20]
それを言ったら相鉄線が東横線とつながる方が便利。
新横浜通るし。
850: とくめい 
[2011-01-15 12:35:08]
え、水没!冠水があるんですね。
うーん、吊り戸棚だけじゃないのね。調べてみます。

モデルルームの使用からしてもちょっと価格は微妙だとはおもいました。
売れ残りだと条件悪くなるから。
買ってくれそうな人にしか売らない感はありましたね。

参考になりました〜。
851: 匿名 
[2011-01-15 12:36:15]
副都心線もつながるし、便利になりますね。
なんか鉄オタみたいになってますが(笑)
852: 匿名さん 
[2011-01-15 12:37:17]
>846

いつの話し。南武線ってもとは砂利運搬用の貨物線だったんだよ。工場があつまってきたのはその後の
はずだけど。
853: とくめい 
[2011-01-15 12:39:24]
あ、冠水しないのね。よかった。
854: 匿名さん 
[2011-01-15 12:54:04]
不動産購入を検討してるのならハザードマップくらい調べるのは基本なんだけどね。
855: 匿名さん 
[2011-01-15 13:50:17]
ここのイタって、営業さんばっかりみたいですね。

しかも口悪くあおる?

前向きにあおってほしい。メリッット挙げてほしい。

資産価値、なさげ。

それとも、購入志望者の値下げ作戦?

856: 匿名さん 
[2011-01-15 14:27:39]
すみふ板はどこも営業のサクラ投稿だらけってのもあるよ。しかも、某物件板で挑発したら、営業である
ことを暴露しちゃうお粗末さ。ここは成りすまし投稿は禁止だから、モラルの無いことを公表してるよう
なものだよね。まあ、そういうことも検討情報として考えるしか無いのかね。
857: 匿名 
[2011-01-15 14:49:11]
冠水あるよ。
マンホールから下水逆流。
858: 匿名 
[2011-01-15 15:46:00]
冠水ないよ。
川近くって快適。
859: 匿名さん 
[2011-01-15 15:47:40]
まあ川の側は冠水のリスク承知で買わないとね。
それよりも街道脇でうるさそう&空気悪そうなのが気になりますね。
860: 匿名 
[2011-01-15 15:50:28]
なんかあればすぐに営業のせい。
どこの板も同じだね。
861: 匿名 
[2011-01-15 15:53:23]
リスクを感じるなら自分でハザードマップ調べるか多摩川について調べるしかないね。
空気は周りにも住んでる人が干してるよ、洗濯物。
音はするよね。
862: 匿名 
[2011-01-15 15:54:53]
856さん。
営業が暴露したって、それだって匿名だからわからないよね。
あんまり変な意味のない書き込みしない方が
良いのでは?

挑発する暇あれば、福祉活動でもやりな!
863: 匿名 
[2011-01-15 16:18:58]
うはは、なんか動きあるとすぐレス付くのが、営業っぽい。
しかも、ガラの悪い営業。
これは、ちょっと購入にひくものあるな〜。だから、購入者レスとか付かないんだ。
本当に、売れているのか心配になってきた。。。。
援護するんだったら、もっと気持ちよく書いてほしいな。
864: 匿名さん 
[2011-01-15 16:24:13]
>>862

内容でどんな立場か分かるよ。検討者の振りしていいことしか書かないのは怪しい。検討者なら、いい点と
悪い点を比較して検討するのが普通でしょ。むしろ悪い点を割り切れるかって方が重要なはずだけど。
865: 匿名さん 
[2011-01-15 17:04:15]
検討者スレは、綱島フェラーリよりましですよ。
あっちは販売して何年も経つのに1レスもないですから。
情弱者ばかりが買ったのかもしれないが。
866: 匿名さん 
[2011-01-15 17:57:45]
だいぶ前はどうせなら武蔵小杉のマンションっていうレスが多かったけど、ここのところ多摩川沿いマンションってことで注目してる人のレスがよく見られる。それらを見てるとこのマンションは多摩川の近いマンションとして見てみようと思うようになった。多摩川の周辺の環境調べたらこれがなかなか綺麗なのですよ。それが気に入って購入に至る世帯が多くてもおかしくはないかなっていう感じ。
867: 匿名 
[2011-01-15 18:38:44]
>>866 何を言いたいの?多摩川沿いのマンションの宣伝?
868: 匿名 
[2011-01-15 21:02:57]
多摩川ビューの魅力はあるでしょ。ライズなんかあんなに高くても売れてるんだし。多摩川テラスはもっと駅に近いし、小杉も徒歩圏ですし。
869: 匿名さん 
[2011-01-16 04:23:52]
HPにリエトのリンクがあるが、中古とは言え75で5千万、多摩川ビューならこっち(リエト)
の方に魅力を感じるが・・・。
870: 匿名 
[2011-01-16 15:09:39]
868
らいずは売れてませんよ。
871: 匿名さん 
[2011-01-16 17:56:39]
>>868
そうだね、多摩川沿いマンションって理想にしてる人は多いと思うよ。現によく整備されてる区画の多摩川沿いにはマンションがかなり多い。場所によっては川沿い立地だけれど駅もそれなりに近いマンションってたくさんある。ここはそんな中の一件として見てもいいと思うよ。
872: 匿名 
[2011-01-16 19:45:23]
だったらそんなにいいのに何故完売しないのか説明してよ。
873: 匿名 
[2011-01-16 21:23:27]
結局は価格とのバランスですね。
874: 匿名さん 
[2011-01-16 22:07:31]
だね。
875: 匿名さん 
[2011-01-16 22:14:03]
んだ。
876: 匿名さん 
[2011-01-17 09:58:54]
国交省の長周期地震動の危険性発表以来、今は、武蔵小杉駅周辺のタワーよりここ14階建ても良いかも。
877: 匿名 
[2011-01-17 20:20:52]
元々マンションって14階建てが多かったからね。基本中の基本、永遠の定番って感じかも。
878: 匿名さん 
[2011-01-17 20:23:33]
確かに、買ってから損するリスクは低い。
879: 匿名さん 
[2011-01-17 20:27:19]
川沿いがすきなのは物好きだよ。

温暖化で川が氾濫する時代だよ。

土地が低すぎる。

http://youchann.exblog.jp/6122912/
http://blog.goo.ne.jp/aqua_8008/e/abeba35ccb7756cf002efed896b13a91
880: 匿名 
[2011-01-17 21:56:37]
>878
そう思われるのは自由です。ですが、ここは武蔵小杉バブルに便乗してすみふがおかしな値付けをしてしまった物件。

バブルはじけた後、周囲がもとの値段に落ち着いたとき、一番割りを食う物件のような気がしますが…
881: 匿名さん 
[2011-01-18 12:20:59]
十分適正価格でしょう。小杉徒歩圏は価値落ちないと思いますけど・・。買えないなら他を検討した方がいいと思います。
882: 匿名 
[2011-01-18 13:16:34]
小杉徒歩圏ってどれだけあると思ってんだよ。
ラブホと綱島街道しか向いてないなのに価値が落ちないわけがない。
同じ距離なら隣のグリーンレジデンスのほうがまだマシ。
883: 匿名 
[2011-01-18 13:30:23]
そうそう,ほんと足下見てる。
使ってるものみると@240でもそこそこなのに,10年たったらどこにでもあるつまらない物件になりそう。
なだけに,転売もしにくそう。せめて中の使用をグレード上げるべき。
一生掛けてローン返すヤツもいるのに。買えれば良いってものじゃない。
884: 匿名さん 
[2011-01-18 14:43:35]
>881はたびたび登場する契約者だね。
いつも「買わない人」を「買えない人」って上から目線で書いて顰蹙買ってますね。
この人、本当は適正価格や相場を知らない情報弱者に過ぎないんだけどね。
885: 匿名さん 
[2011-01-18 19:29:10]
こういう物件を買う人も必要だと思います。
886: 匿名さん 
[2011-01-18 19:38:47]
>>885
なるほど、わかりやすい説明ですね。
不動産選び方も様々。
損する人も居れば得する人も居る。
887: 匿名さん 
[2011-01-18 19:45:30]
将来はどうなるのか誰でも言えないでしょう。自分の選び方でいいと思います。因みに三期は販売戸数と価格が発表されたか。
888: 匿名さん 
[2011-01-18 20:16:14]
>885
何言ってんだかわかんないんですけど。

続けて>886>887
まったく何言っちゃってんの?
889: 匿名さん 
[2011-01-18 20:30:56]
>>888
また〜判ってるクセに。意固地なんだから・?
890: 匿名 
[2011-01-18 22:18:04]
>885
必要?!
誰にとって?
891: 匿名 
[2011-01-18 22:51:44]
885はモデルルームも見せて貰えなかった人かも。
892: 匿名 
[2011-01-18 23:47:32]
885-887は自演にしか見えないんだけど。
893: 匿名さん 
[2011-01-19 00:01:43]
現地から多摩川まで歩いたら、
年季の入ったホームレスが数名いて萎えました
大田区側にはそれほど多くないのに。。
894: 匿名 
[2011-01-19 01:52:41]
どこにでも普通にいますが…。

青いテントやダンボールの家は近隣にないですから。
895: 匿名さん 
[2011-01-19 08:42:18]
ほーむれすだって川崎の方が住みやすいんでしょう。がはは。優良地域。
896: 匿名さん 
[2011-01-19 08:42:26]
いや、川の近くは普通に多いですよ。
川沿いを買う場合はその辺は折り込んで考えないとですね。
897: 購入検討中さん 
[2011-01-19 09:51:59]
ホームレスの方ってそんなに気になりました?
何度も見に言ってるのですが、ああ、あそこか~と探せば気になるくらいで
私は最初の2、3回は気がつかなかったくらいです
景観を損ねているほどではないと思うのですが
898: 周辺住民さん 
[2011-01-19 09:58:06]
毎日多摩川へジョギングしにいきますが、
青テントは東横線の上流方面川沿い草むらにポツポツある程度でほとんど目立ちません。
東横から下流方面はグランドやゴルフ場があるのでホームレスはいません。
899: 匿名さん 
[2011-01-19 11:50:31]
え?
嘘はいかんよ
建物たてて占拠してるやついるよ。

あと本当の川沿いに何人もテント張ってる。
少し低いところだから対岸からじゃないと見えない。

そもそも冬は少ない。

保護されるかわざと万引きして刑務所に行くのが一般的。
900: 匿名さん 
[2011-01-19 11:51:39]
え?
嘘はいかんよ
建物たてて占拠してるやついるよ。

あと本当の川沿いに何人もテント張ってる。
少し低いところだから対岸からじゃないとよく見えない。

そもそも冬は少ない。

保護されるかわざと万引きして刑務所に行くのが一般的。
901: 匿名 
[2011-01-19 14:51:05]
まあ川にはたいてい居るわけで。
この物件に限ったデメリットではないでしょう。
902: 購入検討中さん 
[2011-01-19 18:22:44]
嘘ではないのですが…夫は気づいていたのでみんながあまり気づかないわけではないですね

903: 匿名 
[2011-01-19 21:23:25]
多摩川沿いはどこでもいるからね。河川敷が広いから仕方ないでしょ。沢山いるならまだしも。
904: 匿名さん 
[2011-01-19 23:37:30]
これだけ不景気が続くと増えてはきそうですが・・
それが気になるなら川沿いはやめた方がいいですね。
905: 匿名さん 
[2011-01-20 11:38:33]
水害のリスクと犬の散歩コースのトレードオフ。
906: 匿名さん 
[2011-01-20 18:08:17]
HPに憧れの“多摩川ライフ”って書かれているぐらいです、このエリアは多摩川沿いの中でも整備が行き届いているほうで、多摩川沿いということで検討する方も多くいらっしゃることでしょう。武蔵小杉の再開発エリアのこともアピールされており、検討の理由はそれぞれ分かれて不思議ないマンションですね。感想としては自然も都市もある良いマンションだと思いました。
907: 匿名さん 
[2011-01-20 18:31:13]
ムサコではありえない価格の**なMS
908: 匿名 
[2011-01-20 20:28:47]
意味不明。
909: 匿名さん 
[2011-01-20 21:44:15]
多摩川河川敷は、散歩、ジョギング、サイクリングには悪くない。

丸子橋を渡って都内側をはしり、ガス橋経由で1周6キロ程度と思います。逆回りも良し。

まあ、青いテントも有りますが、車・信号待ちも気にすることなく、ラクロス、野球、サッカー、ゴルフを見学して戻ります。

強者は二子玉往復する方もいますね。

サクラの季節はまた格別。

ちなみに、タワマン住民も走っています。
910: 匿名 
[2011-01-20 22:01:05]
自然環境をとるか、再開発の真ん中をとるかってとこでしょうか。
小杉で探すならお好みでって感じですね。
どちらも閑静とは言い難い立地だけど、利便性はメチャクチャ高いのが特徴。
911: 匿名さん 
[2011-01-20 23:45:47]
水害とのトレードオフ。
集中豪雨で一巻の終わり。
912: 匿名さん 
[2011-01-20 23:47:00]
この値段なら武蔵小杉を買ったほうが後悔しない。
自然環境良いところなんかいくらでもある。
田舎に行けばいい。
913: 匿名 
[2011-01-21 00:43:53]
912は何がいいたいのかわからない。
914: 匿名さん 
[2011-01-21 19:12:43]
↑同感
915: 匿名さん 
[2011-01-21 19:32:23]
多摩川の自然環境目当てに小杉バブルのこの値段で買うやつはアホってことだろ。
契約者はアホばっかりか。
916: 匿名さん 
[2011-01-21 19:38:55]
多摩川ライフを望んでいるなら武蔵小杉駅のほうに住んじゃうとかなり距離があるから最早多摩川ライフではなくなる。このマンションのメリットはやっぱり多摩川ライフという範囲に建つことなんじゃないかな。
917: 匿名 
[2011-01-21 19:53:17]
小杉バブルの崩壊が楽しみです。
918: 匿名 
[2011-01-21 23:19:58]
この値段ってあんたは何者?気に入って買ってる人が沢山いるんだから慎んだ方がいいのでは?

他買えるなら買いな。
919: 匿名さん 
[2011-01-21 23:25:55]
たくさんいる割にはいつまでたっても完売しそうにないですね。
920: 匿名 
[2011-01-21 23:36:28]
100戸を超えるマンションはどこでも完売までには時間がかかるでしょ。
完売を口にするあなたはどんな所に住んでいるの?
921: 匿名さん 
[2011-01-21 23:42:45]
すみふ物件は完売はおろか、竣工後数年経ってもも完成在庫ってのがごろごろ有る。

ブリリア武蔵小杉は同じくらいの戸数だったけど、速攻であっという間に売れたよね。
922: 匿名さん 
[2011-01-21 23:53:19]
>>919

たくさんいるのはサクラってこと。売れ行きと反比例してるでしょ(笑)。
923: 匿名さん 
[2011-01-21 23:56:14]
同じ年の発売だから比べられちゃってかわいそう。
一方は新聞に載ったくらいの人気マンション、一方は…。
924: 匿名 
[2011-01-22 00:04:53]
>918
ここを気に入って買うのは自由。武蔵小杉を買うのも自由。
でも、ここはすみふが小杉バブルに便乗して付けたトンデモ価格の物件というのが大方の見方。5年後に後悔しなければいいけどね。
あんたこそ何者か知らないけど、「他買えるなら買いな」なんてずいぶん偉そうな契約者だな。
925: 匿名さん 
[2011-01-22 00:17:30]
ここの契約者なんて情弱か計算できない人ばかりだから忠告しても無駄無駄。
デベにしてもバラ撒きチラシがうざいし、いい加減にしろと思う。
926: 匿名さん 
[2011-01-22 07:34:18]
ここのネガ、性格悪そう。
927: 匿名さん 
[2011-01-22 08:19:38]
>>924
正確には小杉はバブルじゃないけどね、
新丸子なのに小杉のような価格をつけた、が正解。
928: 匿名さん 
[2011-01-22 08:27:08]
営業が上手いんだろうね。
実際は値引きがあるのかな。
929: 匿名さん 
[2011-01-22 11:21:06]
その内下げてきそうですね。
定価では買う必要はなさそうかな?
930: 匿名さん 
[2011-01-22 11:55:33]
>929
どうせ買わないくせになに言ってんの。
別に高いと思わないし便利な場所にあるから俺は買ったよ。
買ってなにが悪いのか?正確な値段も知らないくせにほざくなよ。
931: 匿名さん 
[2011-01-22 12:19:32]
>930
自分が安いと思って買ったならそれでいいじゃない?

値段は多くの人が知ってますよ。
販売時にはWebにも出てたし。
1期は非常に割高で、2期は条件が悪い部屋でそれなり。
エクラスが出た今となっては1期の値段では売れないでしょう。
932: 匿名 
[2011-01-22 13:16:49]
第3期開始とあるが、値段でないな。
2期までは書いてあったが。
公表してないのは、結局、客見て3期は値付けるんだろうよ。
買える奴らにとってエクラスと大差ない金額じゃ買わんだろう。
新丸子の良さは、庶民的なとこなんだよ。地元民でも金取れない奴はぶった切っるらしいぞ。地価上げて町破壊したら良さもなくなるな。自業自得だか、被害を受けるのは買った奴らだ。
日医も大学も開発で移動して、少子化したら武蔵小杉14分に価値はない。
早々と条件悪い部屋を買った奴がかわいそうだな。
933: 匿名さん 
[2011-01-22 15:54:43]
便利な場所っつっても綱島街道目の前かラブホのどっちかだろ。
そりゃ南向きのグリーンレジデンス所有者が強気な値段付けるはずだわ。
934: 匿名さん 
[2011-01-22 19:30:19]
ずいぶんネガられているようで。
景気さえよければこんなにネガられてるマンションでも飛ぶように売れるんだろうが、残念なことだ。

935: 匿名さん 
[2011-01-22 19:49:07]
不景気だからこそちゃんとマンションは選ばないと。
買えるからって適当に買っちゃうと後悔するかもよ。
936: 匿名さん 
[2011-01-22 20:00:42]
景気回復を祈るより、新製品を買いなさい。って、どこぞこ雑誌のコピーだね。
買える人は、ガンガン買っていただきたいもので。
937: 匿名さん 
[2011-01-22 20:05:35]
なんだかロイヤルタワー鶴見と似た流れw
金に困ってないやつはどんどん買ってやれ。
ここが完売すれば、すみふもシティタワー武蔵小杉の販売に力を入れられるってもんだ。
938: 匿名さん 
[2011-01-22 20:19:24]
新丸子バブル万歳。過剰流動性万歳。銀行屋は無利子で金を貸せ。
939: 匿名さん 
[2011-01-22 20:23:25]
トホホな流れですね。なんで、すみふ物件は荒れるのかな。買えない人が嫉妬するのかな。
940: 匿名 
[2011-01-22 20:53:16]
第一期はお客さんが殺到してたみたいだから、買えなかった人が多いかと。安くしろと言っても住友さんは値引きしないし。個人的な感情が色々あるかなと…。グレード高くしないで低価格優先にしてたら違ったかも。
941: 匿名さん 
[2011-01-22 21:06:49]
日本の切花がアメリカで売れているそうです。アメリカの輸入切花はアフリカ・南米産が中心らしいですが、日本の切花は品質がとてもよいそうで、円高のせいもあって5倍から10倍近い価格差があるにもかかわらず人気だそうです。
やはり、プレミアムって大事ですね。わかる人にはわかる。ま、マンションも一緒かな。
942: 匿名さん 
[2011-01-22 21:09:37]
サウナなんて余計
もっと手頃な坪単価にして下さい。エクラス・リエトに行っちゃいます。そうか、リエトは住友でしたね。何か中古でも数百万かけてリフォームされすれば、大きなハズレくじを引くことは無いような気がしてきた。でも新築は捨てがたいんです。冷静に成って考えても悩むよー。
943: 匿名さん 
[2011-01-22 21:13:44]
>>941
ここにあるプレミアは、騒音と高値掴み価格
944: 匿名さん 
[2011-01-22 21:15:31]
あまり静かだと、かえって眠れない人にはありがたい。
945: 匿名 
[2011-01-22 21:25:19]
遮音対策は万全みたいです。窓開ければ当然音は聞こえるでしょうが、春は花粉が飛ぶし昼でも窓開けっ放しは少ないから気にしなくてもいい感じもします。
利便性と閑静は中々成立しないから悩ましいですね。
946: 匿名さん 
[2011-01-22 21:57:46]
>940
まだこんな擁護派が残っているとは・・・きっと購入者ですね、1期の。
そんなに殺到していたのなら、なんで2期は10戸だったの?しかも安い(=悪い条件の)部屋ばかり。
MRに行った人が価格とグレードのアンバランスさ加減に愛想つかせたからでしょ。
>グレード高くしないで低価格優先にしてたら違ったかも。
並以下のグレードなのに価格吊り上げたマンションだと皆気づいたから買わないのですよ。
グレード高いマンションだと思って買った方、おめでたいですね。
947: 匿名 
[2011-01-23 07:48:32]
ここが並以下なら、この近くにある新築マンションは全て並以下ですね。
948: 匿名さん 
[2011-01-23 08:11:42]
グリーンレジデンスはここ以下。
この近くに新築ってないから調子に乗った値付けしてんでしょ。
あ、小杉駅近はこの近くじゃありませんから。
949: 購入検討中さん 
[2011-01-23 11:59:23]
本当、946番さんは並がプラウドくらいに思っているんでしょうか?
きっと他のマンションの内装を見てらっしゃらないのでしょうね

グリーンレジデンスは本当に住友?って思うくらいチープですよ
いまどき複層ガラスは賃貸でも標準になってきています

エクラスでもパークでも、ここを考えている人は結局中層階の東西北しか買えない気がするのですが
超高層マンションはエントランスと共用スペースで釣りますが、内装はそれこそ並以下ですよ~

実際にほとんどこの界隈のマンションを見てますので間違いない笑
950: 匿名 
[2011-01-23 12:03:11]
ほとんど見た結果ここを選ぶの?
よっぽど見る目ないんだな…
さっさとブリリアでも買っとけばよかったのに
951: 匿名さん 
[2011-01-23 12:20:16]
高掴みはバブル時にくらべたらなんてこたないでしょう
ローン減税があるかないかで総額400万くらい違ったりしますし
武蔵小杉4年後に映画館の入った大型ショッピングセンターができるのはほぼ間違いない
交通の便もいいし、まさか10年後に中古価格3500万になってるこたないでしょう

中古で実際に需要が多いのは~5500万の層
頑張って7000万弱で小杉高層マンション買う人の方が危険では?と思うんだけどな
そこまで出せば新築のほうがいいに決まってる

952: 匿名さん 
[2011-01-23 12:26:06]
それ甘いんじゃない。
環境の良い中古と悪い中古なら誰だって環境の良い方を選ぶ。
排ガスにまみれて裏にラブホがある築10年のマンションを誰が5000万出して買ってくれるの?
953: 匿名さん 
[2011-01-23 12:29:23]
株でも為替でも後であそこを買ってたら…と思うのは簡単なんですよ

中古も新築もほとんど見た結果、絶対にないと思っていたこちらに帰ってきてしまった、という結果です
エクラスを満足するようなオプション全部つけたら低層階でも7000万近くなっちゃいますよ

しかも空気も悪い外干せないんじゃここと変わんないし南なんて買えない

と、いいながらもなかなかここ価格が出てこないから今は様子見
やっぱり階だけでも比べて買いたい


954: 匿名さん 
[2011-01-23 12:44:24]
952さん

だれも投資家じゃないんだから笑
賃貸で妥協して安い15万のところ借りたとして更新料含め10年で1875万円
5400万の当物件買うとして諸費用税金大雑把に10年で300万と考えても3825万で売れたら
ちょうどとんとん。
15万程度の賃貸マンションじゃ住む気になれないから実際はもっとかかるでしょ
投資目的なら関連の本でも読んで違うところ探した方がいいんじゃない?
だいたいこの辺りだからマンション下落も抑えられるけど郊外じゃ資産価値ほとんどない
955: 匿名さん 
[2011-01-23 12:48:55]
>949は小杉界隈がすべての「井の中の蛙」。世の中にはグレードの高いマンションはなんぼでもあります。
もっと世間を知ったほうがいいよ。
もう手遅れか。
956: 匿名さん 
[2011-01-23 12:52:09]
先に中古価格がうんぬん言い出したのは951なんだけど。
反論するなら随分甘い考えの951に言ってあげれば。
957: 匿名さん 
[2011-01-23 12:56:37]
5~3年前にマンション買ってた人がうらやましいー(><)
でもそれからずいぶんマンションの基準も高くなりましたね
5年以前じゃまだ建築基準も審査も甘いからいやだな
958: 匿名さん 
[2011-01-23 13:04:56]
951さんは3500万にはならないと言ってるだけで5000万で売れるなんて言ってませんよ~?
959: 匿名さん 
[2011-01-23 13:12:53]
949です
グレードって価格に比例ですよね
確かにいいマンションはいっぱいありますけど、それが並かと言われればやっぱり特別なんではないですか

こちらは高級マンション!では決してないですが、新築で納得できるマンション、にはなっていますよ
6000万以下の庶民の買えるマンションは大した内装ではないですよ
960: 匿名さん 
[2011-01-23 13:21:54]
ナイスやゴールドクエスト物件は犬小屋?
961: 匿名さん 
[2011-01-23 14:04:32]
ゴールドクレスト?ドラゴンクエスト?
962: 匿名さん 
[2011-01-23 23:48:57]
>>957
確かに消費者が要求する基準は高くなったのかもしれんが、
基準や審査が厳しくなったんだろうか?
実務の手間ばかり増えて逆にレベル低くなってんじゃないの?
963: 匿名 
[2011-01-24 08:05:09]
952さん

確かに金ある人は、ローンの金利分考えなくて済むから、3850でいいかもしれないけど、その分加えたらそんな価格で売れないよ。

まあ、そんな奴は買うなってことか。
964: 匿名さん 
[2011-01-24 11:04:52]
公式HPでは3期は1月下旬になっていますが、スーモでは2月上旬に訂正された情報で出ていますね。
やはり集客できていないんですね。
965: 匿名さん 
[2011-01-24 11:51:56]
モデルルームはいつ通ってもガラガラで閑古鳥ないてるし、投げ込みチラシは週一で入るし
誰が見ても客がいないのは明らか。
チラシは苦情入れようかと思うくらいしつこい。
営業もここ見てるなら同じところに何度も配るのやめろ。
966: 匿名さん 
[2011-01-24 15:16:23]
ここは綱島同然になること確定ですね。
武蔵小杉に価格面でも内容でも魅力的なマンションが多すぎる。
967: 匿名さん 
[2011-01-24 16:19:41]
魅力的なマンションが武蔵小杉に多い??
一体どこのことか教えてほしい…
968: 匿名さん 
[2011-01-24 17:08:42]
ローンの金利を考えたら4200万~くらい考えないとね(モデルケース)

最悪売るか貸すかしてもそんなに大損~!ってこたないかな
郊外買う方がリスク高い
969: 匿名 
[2011-01-24 21:38:02]
ここが竣工した途端、グリレジと共に暴落すると予想。
970: 匿名さん 
[2011-01-24 22:10:02]
グリレジは元が安いからな。
売り抜けるなら今のうち。
971: 匿名さん 
[2011-01-24 22:42:46]
周りを見てくださいよ。中原の価格も結構上がってるよ。高値と言ってるうちにさらに上がります。。
再開発のバブルは何処まで行けるのか楽しみですね。
972: 匿名さん 
[2011-01-24 23:48:54]
中原もやばいけど、ここも資産性で考えると危ないと思いますよ。
純粋に川の自然が好きな人向けでしょう。
973: 匿名 
[2011-01-25 02:00:20]
エクラスの抽選待ってるんじゃん。あぶれた人が来ると思ってるんじゃないか?
2年先まで竣工まてる余裕ある人々だろうから、中途半端な物件には食らい付かないだろうね。
次にもタワーは予定がある訳だし。
多摩川ビューなんて数部屋しかないし、マラソン好きな人にしか興味もたれないだろ。
974: 周辺住民さん 
[2011-01-25 02:19:27]
971さん、地上げできるうちに上げておかないといかんですよね。
975: 匿名 
[2011-01-25 09:06:07]
ここは凄い人気ですね。この規模でこの書き込み数は他にないよ。ネガティブが多いのは他社営業さんが頑張ってるから?物件自体は非常に良いのだけど。
976: 匿名さん 
[2011-01-25 09:44:35]
ここならせめて川の自然がある。駅まで五分だし、資産価値はそんなに落ちないと思います。何もないところもあり得ない値付けていますからね。周りの物件を見回ってきたんだけど、タワーマンション以外はお買得物件を見つけなかった。(僕はタワマン嫌)
ここよりいいの物件を教えてください。
小杉は早めに買わないとまた上がるの気がします。これから立つ予定のシティタワーは坪300を超えるかも、周りも合わせて値上げる可能性が大きいですね。
私にとってここ唯一の弱点は向きです。いい物件がないと妥協して決定かもしれません。
977: 匿名 
[2011-01-25 12:17:39]
>>975
書き込みのほとんどが
「価格と不釣り合い」
であることに起因するものだけどな。
978: 匿名 
[2011-01-25 13:49:44]
>>976
どの物件をご覧になりました?ブリリア武蔵小杉をパスした理由は何でしょう。
全戸南向き、ワイドスパンで駅から2分。1階がセブンイレブン、目の前は24時間スーパー。
それなのに坪単価は多摩川テラスと同じか安いくらい。線路沿いの騒音だって綱島街道沿いと比べたら似たようなもの。

タワマン嫌いだとどうしても選択肢は少なくなりますから、向きを妥協してここを選ぶならブリリアにすればよかったのに…。
979: 匿名さん 
[2011-01-25 14:23:55]
>>978
有難うございます。
ブリリアを検討にしたいだけど、まだ残ってますか。
即日完売と聞いたけど。
ナイス、ゴールド、中原のブリリア、イニシアを見たんだけど、気に入らなかった。
980: 匿名さん 
[2011-01-25 16:08:36]
現状で販売中の物件のお話ね。
981: 匿名 
[2011-01-25 20:16:27]
現状販売してる物件で考えるのが当たり前でしょう。
立地や仕様も全く違うから、ブリリアとの比較ってのも無理がありますし。
982: 匿名 
[2011-01-25 20:25:30]
そうは言っても当初の予定では、販売時期は3ヶ月しか違わなかった。
それをすみふが大幅に遅らせて秋から販売開始した。
ダメな会社だよね。
983: 匿名さん 
[2011-01-26 00:16:14]
>976,>979は日本語変だけど
外国の方?
984: 匿名 
[2011-01-26 08:41:32]
シティタワーは小杉のシンボルになりそうですね。ここ新丸子より高いんだろね。合わせ技ですね。
985: 匿名さん 
[2011-01-26 09:27:23]
あ、大損はないというのは、賃貸でこのまま住み続けるのと比較です

このご時勢資産目的だけで不動産を買う人はいないのでは?

かえって当分売るつもりのない人は固定資産税あがっちゃうから路線価あがっても意味なくない?
986: 匿名さん 
[2011-01-26 09:32:59]
集中豪雨の水害が一番のリスクですよ。
世界各地で異常気象です。
987: 匿名さん 
[2011-01-26 13:08:33]
はい!自然大好きな人です!
988: 匿名さん 
[2011-01-26 13:21:11]
新丸子含め武蔵小杉がこのまま値上がり続けることはないとして
(だって武蔵小杉周辺って利便性意外に魅力まっったくないんだもん)
町自体は新丸子、元住吉の方がだんぜん愛される
もし武蔵小杉駅前だからといって坪300以上になれば
間違いなく東京都側のほうがよいでしょう

ただ現段階では大きく値を下げることはないんじゃないかと
ちょっと欲をかきすぎなのはここよりも周辺の中古

5年違えば断熱性、防音性、省エネ性、地震の安心度、段違いです
中古のよいところは価格が控えめにおさえられるところ
あんなに高くちゃ中古買うメリットない
4000万くらいでさっさと売り抜ければいいのに
南向きだって近くに高層ビル建てられたら一巻の終わりです~(><)

989: 匿名さん 
[2011-01-26 13:23:14]
ブリリアを今頃勧める人、気は正気?
ネガ目的だけに来てる人ですね
990: 匿名さん 
[2011-01-26 13:33:41]
価格と不釣合い?
そんなに高い?
7年前に東京の西の果ての市、線も駅もマイナーな駅徒歩1分のマンション
上の階は億ションだと言ってた
耳を疑った
でも1年もせず完売した

冷やかしに見に行ったけどあれだけは不思議だった

991: 匿名さん 
[2011-01-26 15:15:18]
>990さんが当時感じた不思議な感覚を、この物件にも感じる人が居るって事だね。
992: 匿名さん 
[2011-01-26 19:15:57]
東横線で億ションならそんなに驚かないんだけどなあ…
東村山近辺で6000万近いプラウドもあったなあ
サブプライムショック以前だったからあのころ平和だったのかも

今あれを乗り越えた後なんだから無理して買う人はいないでしょう
1年に一度しか行かない別荘を買う人もたくさんいるんだから、
誰がいくらでどこを買おうが、あんまり関係ないのでは…??





993: 購入検討中さん 
[2011-01-26 21:55:28]
東向き3000万円台を検討していますが、
どう考えてもラブホテルは子供できたらネックです。
無くならないですかね・・・。
西は道路だし・・・。
994: 匿名さん 
[2011-01-26 22:13:44]
ラブホテルなんて嫌悪施設の最たるもののような気がする。
995: 匿名さん 
[2011-01-26 23:15:39]
確かにあれはなくなって欲しいですよね
もう一つ線路沿いにありますしね

まだ救いは目立たないホテルにしてくれてること(名前も)
グリーンレジデンスはすぐ裏だからここよりももっと気まずいでしょうね
ちょうど壁になってくれてる感じ?
996: 購入検討中さん 
[2011-01-26 23:19:30]
二番館が建て替わって三番館になったりして。
子供いなければいいんじゃない?
いたらなんて説明しようか悩むよね。
997: 匿名 
[2011-01-26 23:21:07]
子供が沢山いる人が買うマンションとは思えない。
単身や新婚さんが朝日か夕日を楽しむ感じだろう。
立地がいいからそんな感じかと。
買い替え前提の人が多いそう。
998: 匿名さん 
[2011-01-26 23:22:36]
2LDだったら3000万台であるんですね
3LDKしか見ていませんでした

子供はリビングで勉強させた方がいいらしいし、あの間仕切りっていいですよね
あのホテルのすぐ隣に(別の)マンションがあってツワモノ!とびっくりしました
999: 匿名さん 
[2011-01-26 23:29:53]
でも学区の小学校は結構いいみたいですよ
他のホテルの看板が所どころにありますので近隣でなくとも同じかも
でも間取りや環境考えてもあまりファミリーファミリーした人はいなさそうですよね
子供いない人にはあまり子供多すぎると騒音やらモンスターPやらで気になる事多そうなので
平和に乱されず暮らせそうかも
で、予想外に子供できても多摩川で遊ばせるのもいいなぁと思っちゃってます
1000: 匿名さん 
[2011-01-26 23:34:49]
三番館笑

購入希望者全員で入り口ウォッチャーして妨害したら
どっかいってくれるかも?
でもあの辺りで一つだけポツンなんて、そっちのほうが奇跡かな、とポジ意見
1001: 匿名さん 
[2011-01-26 23:59:42]
初めはいらないと思っていたミスティ…
最近かなりいいなと思いはじめてる
だって食洗機は15万もあれば追加できるけど、ミスティ付けようと思ったら大規模リフォームが必要
それ目的にはしないけど、でも…やっぱり欲しい~!
音楽聴きながらミストサウナに入ってお肌プルプルにしたい!
1002: 匿名さん 
[2011-01-27 00:11:50]
じゃあ買えば
1003: 匿名さん 
[2011-01-27 00:32:25]
買おっか
1004: 匿名 
[2011-01-27 01:05:16]
西向きC1
8階以上で4500万なら買う?
1005: 匿名さん 
[2011-01-27 01:59:16]
買わない。
1006: 匿名さん 
[2011-01-27 07:13:54]
ラブホが近くにあると便利ですよ
1007: 匿名さん 
[2011-01-27 08:58:44]
C1って3LDKですよね
8F4400万ならゴールドクレストか脱税ナイス価格ですよ
5400万なら想定内だから考える
1008: 匿名さん 
[2011-01-27 09:00:50]
ラブホに行くお金があるなら繰上げ返済しましょう♪
1009: 匿名さん 
[2011-01-27 09:34:48]
1000超えましたのでPart4作りました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146461/

こちらへどうぞ。
1010: 匿名 
[2011-01-27 13:24:41]
>>1007は営業確定だな。
1011: 匿名 
[2011-01-27 15:31:59]
へぇ~そうなの!
違うんじゃない。
1012: 匿名さん 
[2011-01-27 16:57:49]
違うよ~
言われた方はウケル笑
1013: 匿名 
[2011-01-28 03:11:14]
数字が絶妙すぐる。
実価格よりもすこーしだけ下げてある。
1014: 副管理人 
[2011-02-02 11:08:19]
こちらは次のスレッドがございますので閉鎖させていただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146461/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる