中古マンション・キャンセル住戸「中古マンション売却について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 中古マンション売却について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-24 23:49:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】中古マンションの売却| 全画像 関連スレ RSS

 10月末に専任売買契約を不動産大手の会社と結び、11月6日に初めてのチラシ掲載、14日に1件の内見申し込みがあり、購入希望者が来たのですが、成約には至らず。その後内件希望はないそうです。
 こんな状況で昨日担当の方から、価格が高いのでは?もう少し下げられませんか?と言われました。当初の売り出し価格も何社から査定を受けて、妥当な金額と思って決めたのですが、もう値下げを考えないといけないのかと疑問を持ちました。物件は駅近5分、築6年、利便性もよいと思います。
 客観的に見て、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。

[スレ作成日時]2010-11-23 20:30:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中古マンション売却について

201: 匿名さん 
[2011-01-10 08:34:48]
多分、美味しい話であることに加え、15さんは業者に舐められていると思う。(言い方が悪くて申し訳ない)
ここまでのやりとりはきちんと読めてないんだけど、買い換える家はそこじゃないと絶対絶対ダメで、自分が白紙に戻したら、もう絶対手に入らない(他にすぐ売れてしまうとか)なの?業者のセールストークは無視して、15さんの感覚的にどうかな?
いったん白紙撤回を申し出て、売却を他の業者に頼んで、そこで割とすぐに売れたとして、買い換え希望の家がまだ残っているかもしれないしね・・・今住んでいるマンションは、内覧があったことからそんなに売りにくい物でもなさそうな気がする。
202: 匿名さん 
[2011-01-10 10:49:18]
こういうアコギなやり方をするから、不動産業界って嫌われるんだよねえ。
203: 匿名さん 
[2011-01-10 14:04:58]
私も>>15さんと今同じ状況(停止条件付の専任媒介契約)です。

もう新築マンションの購入は一旦白紙として
少し冷静になってみようかな?と皆さんのレスを見て思い始めています。

残債割れほどの値下げや業者買取してまでも購入したいという
拘りはもうあんまりないかな。

これからまだまだマンションなんて幾らでも建ちますしね。

204: 匿名 
[2011-01-10 19:44:11]
15です。

新居の方は、抽選でした。3倍でしたので、当方がやめても、あとお二方いらっしゃるのですぐに売れてしまうのではないかと思います。

何が魅力的かというと、今住んでいるところの近くだからです。
引っ越しても、子供達が転校しなくて済む立地だから決めました。
各家庭にとって優先すべき事由は様々だと思いますが、我が家にとってはそれが最優先なのです。親馬鹿だと思われるかもしれませんが。

この家を逃すともう、希望する立地に見合った物件が出ないのではないか、との不安と、今じゃなくても、またそのうち希望の家が出るかもしれない、という思いがあります。

もう悩んでいる猶予はないのですが、決められないでいます。
205: 196 
[2011-01-10 21:00:02]
>>204
売りに出している現在の住居がいくらで売れるのか、他の部屋が3,500万で売れたという単発情報だけでなく、周辺の同種(立地、用途地域、環境、容積率等、専有面積が近い)の物件少なくとも10例以上に築年数、眺望、日当たり、管理状況等の個別要素をプラスマイナスして、だいたいの単価は把握しているよね。
その上で、いくらなんでも2,500万はあり得ないという自信があるなら、3千万のままいって、売っても良い最低価格(当然に決めていますよね)以上で申し込みが入れば売る。売れなければ売らずに新居に転居するで良いんじゃない?
その上で今の仲介とは手を切って改めて別の業者に依頼すれば、見込みどおりの値で売れるかもよ。
ただしWローンにどのくらいの期間耐えられるかだな。
僕は9ヶ月間、Wローン状態だったけど、日々ネットで周辺物件の売値を見ていて、相場が目に見えて上がっているのを実感していたので、のんびりできた。売り出しを遅くするほど高く売れる状況だったからね。
だけどあなたの場合はどうですかね。売り出しが遅くなるほど不利な状況ならちょっと冒険だね。Wローンに耐えきれず安値で投げ売りとならないよう、資金繰りはしっかり計画しとこうね。
206: 匿名 
[2011-01-10 21:52:03]
205さん、15です。

良いところにお住まいでしたね。
当地域は、相場が上がっていく、なんてことは考えられません。

今の売り出し中のマンションの値段は、新居の不動産屋から見ても、何で売れないんだろう?と首をかしげる値段設定です。
ですので、下げずに頑張ろう、と思いました。

仲介は、そういう新居の不動産にいろいろ言われ圧力を懸けられているようです。そんな仲介さんは私達にいつも、すいません、すいません、と言っています。
値下げのことやチラシの内容など、肝心なことは新居の不動産の方から話が来ます。

この仲介さんに任せておいても、もう無理かな?と思い、厳しいですけど、Wローンを組んででも引っ越し、2月を待って仲介を換えようかと考えました。
207: 196 
[2011-01-10 23:09:59]
>>206
そうですか。3千万でも売れないのはおかしいと。
仲介屋はちゃんと販売活動してるのかな。ヤフー不動産とかHOMESといった中古不動産サイトには掲載されてる?
掲載していても形式だけで、本当は客がいるのに「すいません、すいません」と誤魔化しつつ2500万での下取り→高値転売をもくろんでいるのかな。

Wローン組むなら、それでも新居のローンがOKかどうか確認しておかないとね。OKは今のローンがなくなることを前提にしていると思うので。Wだと返済比率が全然違ってくるしね。
僕の場合は、Wでも返済比率は何とかクリアしたけど、購入額の100%(頭金なし)で借りたから、旧住居を6ヶ月以内に売るという条件を付けられたよ(実際には9ヶ月後になっても何の問題もなかったが)。

それと、物件の性格からして買い手はファミリーだろうけど、ファミリーは3月中旬までに引き渡し可能なスケジュールが組めないと買ってくれないよ。契約から引き渡しまでの日数を考えると、そろそろタイムリミットに近い。2月じゃ遅いよ。
僕もファミリー客を逃すと売りにくくなることを考えて年末に売りに出したのだが、読みどおり小学校入学前のお子さんがいるファミリーが買ってくれましたよ。1月に契約して2月下旬の引き渡しだったかな。
208: 匿名さん 
[2011-01-10 23:47:14]
15さん
今の地域であればもう少し住み続けた方がよろしいのではないでしょうか。
他の地域に引っ越すのであれば買い換える意味はありそうだけど・・・・
そろそろ中古もこの時期増えてきます。
当然ライバルが増えます。
売れる可能性も更に低くなるのではないでしょうか。
なるべくローンを増やさないことを考えたほうが良いと思います。
おそらく、一戸建てのほうが管理費、修繕費、駐車料金など削減できるから
大丈夫と思うかもしれませんが、引越に関わる費用出費は結構かかります。
仕切り直しで1年をメドに売り先行でゆっくり行動するのが良いのでは。



209: 匿名さん 
[2011-01-11 00:31:50]
>>204=15

そうでしたか。抽選ですか・・・それなら繰り上げになって
しまう可能性は高いですね。

>何が魅力的かというと、今住んでいるところの近くだからです。
>引っ越しても、子供達が転校しなくて済む立地だから決めました。

これは普通のことですよ。マンションだと近くに住んでいる
人が買う率が高いです。戸建ても本来はそうしたいのだけど、
土地がないという事で遠くになる率が高いだけで、本当な
ら15さんと同じように近場で見つけられれば最高だと
思う人がほとんどでしょう。

ダブルローンが許される状況なら、買って転居してから
売り出せば、空室状態だから売りやすい野ではと思うけど。。。
ファミリー層なら3月、遅くとも4月に入居したいと
考えるので、早く決断しないとダブルローンでも時期を
逸するかもしれない。
210: 匿名さん 
[2011-01-12 22:36:42]
15さん、あまり良くない状況なんですね・・。
私も前に書いた空き室で前のマンションを出したし、残債なしでしたから、
本当に簡単なものでした。

専任へ買い取りなら資金繰りがきびいしいので白紙、ということで新築の
方へは仲介を変えてもらわないと話にならないと言う事で一度話したら
どうでしょうか?
また、別の仲介に一応打診して、その打診結果を今の仲介にぶつけるとか。
今、ネットに載せないと言う事はできない(とリハウスでもどこでも言われた)
らしいので、ひょっとすると「お客(買い手)が紹介してくれというので
紹介しようとしたら断られた」というような話が出るかもしれません。
専任を頼むとこういう例だけでなく、売り手数料は押さえたから買い手数料も
ということで、ダラダラやる仲介もいますし、自分の専任のものしか、
よく言わないとか(よそで出ているものだと、あーダメ物件、とか言う)。

Wローンでも購入したいほどなら、一度Wローンが組めるかどうか、新築の
方にきちんと相談を入れた方がいいでしょう。
そうすれば今の仲介とは縁を切れますし。

15さんはどこかで仕切り直しが必要そうですから、動いてみては?

211: 匿名さん 
[2011-01-13 11:18:58]
15さんは白紙にする勇気がないから言いなりになって
現状に至っていると思います。
新しいものを目の前にぶら下げられると何が何でも欲しくなる性格なのかな。
要するに計画通り支払ができる才覚があれば安値で売って高値で新築を購入
してもいいと思いますよ。
第三者から見たら「なんてバカなことしてるんだろう」と思われるかもしれませんが
満足できればよろしいかと。

何度も言っているけど徒歩20分バス1時間に1便の立地は格安でなければ
購入検討しないと思います。

まずは計画を見直してみたらいかがでしょう。
212: 匿名 
[2011-01-15 00:52:11]
新居を諦めても大丈夫なのでは?
今売ろうとしているお住まいのように、値引き中古が出回るような気がします。
213: 匿名 
[2011-01-16 21:13:28]
15です。

先日金曜日に、白紙に戻すか、Wローンにして仲介を変えるか、に迷っていることを示しました。

するといきなり、内見が入り、買い取り業者の査定が6件入りました。
買い取り業者の方も、現値段に近い金額で買い取ってくれそうとのことで、今は買い取り業者の査定を待っているところです。
214: 210ほか 
[2011-01-16 21:26:00]
15さんへ

なんと!
いい動きが出てきたようで良かったですね!
「するといきなり…」このあたりで、その仲介の質がわかるって言うものですね。
いい結果につながるといいですね。
215: 匿名さん 
[2011-01-16 22:08:49]
白紙撤回されては困る新居販売会社が仲介を
216: 匿名さん 
[2011-01-16 22:10:18]
なぜか途中で切れた。もう一度

白紙撤回されては困る新居販売会社が仲介を
217: 匿名 
[2011-01-16 22:44:39]
15です。

もうひとつ不思議なことが起こりました。

つい先程、仲介の売り物件HPをみたら、当方のマンションが削除されていました。
期限までにはまだ日があるのにどうしてでしょう?
もう業者買い取り、ということになってしまったんでしょうか?

明日、確認しようとは思っていますが。
218: 匿名さん 
[2011-01-16 23:00:16]
売り主が了承してないのに業者買い取りって有り得ない。ただ、業者買い取りにする算段でうまくいくと踏まれて削除されたのかもしれません。業者買い取りでいいんですか?ここでもまたうまく丸め込まれそうになってませんか?
219: 匿名さん 
[2011-01-17 07:46:47]
何でそんな胡散臭い業者といつまでも付き合ってるの?
さっさと切っちゃえばいいのに。
220: 匿名さん 
[2011-01-17 11:39:30]
>213
>先日金曜日に、白紙に戻すか、Wローンにして仲介を変えるか、に迷っていることを示しました。

15さん
こういう言い方では何も前進しませんよ。
まず、迷っていることを仲介に言ってはいけません。
この場合、期日までに希望金額で売れなければ新築は白紙にします。
ときっぱり言いましょう。
(仮に迷っていても断言することで仲介業者は動きがはっきりします)

また、金額もきっぱり指示しましょう。
そうしないと2割値引きしてくれるなら買いたいという客がいます。と言い出します。
そうなると15さんの新築が欲しい欲求に付け込んできて結果的に損な売買になりますよ。

今の状態で仲介に相談してもいいことなど何もありません。
仲介をあごで使う気で最後はのぞみましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる