中古マンション・キャンセル住戸「中古マンション売却について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 中古マンション売却について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-24 23:49:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】中古マンションの売却| 全画像 関連スレ RSS

 10月末に専任売買契約を不動産大手の会社と結び、11月6日に初めてのチラシ掲載、14日に1件の内見申し込みがあり、購入希望者が来たのですが、成約には至らず。その後内件希望はないそうです。
 こんな状況で昨日担当の方から、価格が高いのでは?もう少し下げられませんか?と言われました。当初の売り出し価格も何社から査定を受けて、妥当な金額と思って決めたのですが、もう値下げを考えないといけないのかと疑問を持ちました。物件は駅近5分、築6年、利便性もよいと思います。
 客観的に見て、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。

[スレ作成日時]2010-11-23 20:30:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中古マンション売却について

181: サラリーマンさん 
[2010-12-26 00:21:29]
176です

コメントありがとうございます。
確定申告しないといけない事は、重々承知しております。やはり逃げ道は無い様ですね・・・・
買い換え先の新築にてローン控除を使った方が、得になる計算なので譲渡益の控除は使わないつもりです。

しかし39%って高いですよね。
182: 匿名さん 
[2010-12-26 08:33:01]
>181さん

短期譲渡課税が高いと感じるのは同意ですが、
今の不況下、買替え損をがなかったことを喜ぶべきかと。
183: 匿名さん 
[2010-12-26 09:25:10]
そうそう、うちなんか半額になっちゃいましたよ。それを思えば、高いから抜け道を考えるなんて・・・言われたとおり普通に払えよ!って感じ。
184: 買い換え検討中 
[2010-12-26 23:25:27]
5~7年前に購入して、今売る人は損する人なんていないでしょ。東京の話ですけど・・・・
家も1,200万円の売却益が出るけど税金対策を研究中です。
半額になるような物件購入している時点でセンス無しでしょ、どこの物件ですか?群馬あたりかな?


金は廻るとこには廻るんだよね。

185: 匿名さん 
[2010-12-27 01:09:04]
>>184

自分で >東京の話ですけど・・・・
ってかいておきながら、>どこの物件ですか?群馬あたりかな?
って、アフォですか。日本のマンションは東京にしかな
いんですか。しかも誰も5〜7年前に購入したなんて
話は書いてないし。
186: 買い換え検討中 
[2010-12-27 19:51:11]
東京23区の中でも、人気エリア以外の物件は買った瞬間から資産価値は落ちます。
地方の方は一生住むか、賃貸が絶対に賢い選択ですね。
187: 匿名さん 
[2010-12-27 23:56:14]
はぁ???
188: 匿名 
[2011-01-08 00:57:13]
こんばんは15です。

覚えているかたがいらっしゃるか分かりませんが、また、来てしまいました。

自分勝手に書き込みをやめてしまっていましたので、ずっと気になっており、心配して下さっていた方々に現在の状況をお知らせしようと思い、思い切って来てみました。

といっても、ご報告するほどのものではないのですが、状況はあまり好転していません。

このスレの書き込みをやめた頃に、もう値下げしない意思を仲介に示したところ、その後1件も内見が来なくなってしまいました。
あんなに毎週来ていたのに、突然ぱったりと、です。
このあとどうしたらいいのかな、と考えているところです。
189: 匿名さん 
[2011-01-08 13:59:19]
3000万円の特別控除は所得税にしか効かないと思う。
住民税は別途かかるはず。
190: 匿名さん 
[2011-01-08 17:50:53]
15さん

私の経験ですが、一件も内見がこないことはありましたよ。
1ヶ月ぐらい様子見してみてはどうでしょう。
191: 匿名 
[2011-01-08 20:04:40]
有り難うございます。

今は辛抱の時だと思って待ってみたいと思います。
192: 匿名さん 
[2011-01-08 23:17:58]
15さん、前にもレスした売却経験者です。内覧はほんの数件だったみたいなんですが(仲介業者がいい加減で、全く状況報告をしてこない)、最終的には一般仲介に切り替えて新たに契約をした業者経由で売却できました。1年ちょっとかかって数件の内覧でも、売れたには売れたので、もうこれは縁があるかどうかなんですよね。
15酸の場合は、業者に握られちゃってるから、しばらく様子見で根比べの方がいいでしょうね。
193: 匿名 
[2011-01-08 23:42:28]
そうですよね。
本当は私もできることなら、仲介業者を変えてみたいのですが。
194: 匿名さん 
[2011-01-09 00:16:17]
>>188
売値が適正なら、売れないのは仲介のせいですよ。
もしかして大手? で専任?
もしそうなら両手を狙って、または>>64の指摘のとおり安く買い取るために、他社の客付けを取り次いでいない(売却チャンスをつぶしている)可能性もありますね、さっさと業者を代えた方がいいかも。
195: 匿名さん 
[2011-01-09 01:08:51]
いや、だから変えられない事情があるんですよ、15さんには・・・
196: 匿名さん 
[2011-01-09 12:48:54]
そっか。新居購入とセットの売却だと業者を選べないのか。業者は新築を買ってもらえて、現住居は安く下取りして500万くらい乗せて転売できて、一顧客で二度おいしいわけね。
本当に買い手がいないのかどうかは業者がどうにでも操作できるから判らないし、やられちゃった感じがするな。

僕の知り合いにもこういうケースあったな。買い換え物件の販売元系列の業者と現住居の売り仲介の契約をしていたようだが、プチバブルで業者が買いまくっていた頃の港区の物件で、それなりの値で売れるはずなのに、なぜかタイムリミットまでに売れず周辺相場より2割以上低い値で下取りになったとのこと。下取りした業者はずいぶん儲けたんだろうな。
僕もほぼ同時期に港区で売ったのだが、周辺の他の物件がやたら強気な値付けをしている中、それらよりは若干控えめな値(とは言っても購入時より2割高い)で出してみたら、直後に業者から6%引きの指し値が入り、ひとまず断ったら、その翌週に個人から満額の申し込みが入ってすぐ売れた。
知り合いと明暗を分けた要因は、一つは業者、もう一つは売りと買いを分けたことだと思う。
僕も買い換えではあったけど、買い先行だったので、買いとは無関係に旧居を売りに出せた。空室にして即引き渡し可能状態で売り出したことも大きいかな。もし引き渡し時期に条件を付けているなら、それだけで売りにくくなるよ。
197: ビギナーさん 
[2011-01-09 13:43:05]
一つだけ皆様に質問ですがいいでしょうか。
今住んでいるマンションを売る場合、
クロスを張り替えたり、ガスコンロを交換したり(2つとも大変きたないので)
する費用は、売れたときの申告で経費で引けますか?
宜しくお願いします。
198: 匿名 
[2011-01-09 21:24:24]
15です。

具体的には、現在3000万で売り出しています。
2500万で買い取りしてくれそうな業者があるそうです。
知り合いの別の不動産屋さんによると、同マンションで11月に3500万で売れた経緯から、その業者は2500で買い取り3500くらいで売り出すのではないか、とのことです。

1月末の停止期間も間近に迫って来ており、内見も無い中、最終的には業者買い取りになってしまうのか、不安です。
それだったら、Wローンになってしまうけれど、思い切って新しい家に引っ越してしまった方がまだ希望の値段で売れる望みがあるのではないだろうか、と考えています。
199: 匿名 
[2011-01-10 00:28:06]
なんかいったん白紙にしてしまった方が良いような気がしますね。このままでは業者の良いように転がされてるだけで、仲介両手に転売1000万と超おいしいんだから。
15さんが白紙にしてしまうという手法で強く出た方が・・・
200: 匿名 
[2011-01-10 06:26:36]
それも考えています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる