中古マンション・キャンセル住戸「中古マンション売却について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 中古マンション売却について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-24 23:49:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】中古マンションの売却| 全画像 関連スレ RSS

 10月末に専任売買契約を不動産大手の会社と結び、11月6日に初めてのチラシ掲載、14日に1件の内見申し込みがあり、購入希望者が来たのですが、成約には至らず。その後内件希望はないそうです。
 こんな状況で昨日担当の方から、価格が高いのでは?もう少し下げられませんか?と言われました。当初の売り出し価格も何社から査定を受けて、妥当な金額と思って決めたのですが、もう値下げを考えないといけないのかと疑問を持ちました。物件は駅近5分、築6年、利便性もよいと思います。
 客観的に見て、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。

[スレ作成日時]2010-11-23 20:30:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中古マンション売却について

121: 匿名さん 
[2010-12-17 09:58:30]
>>120

でもそれが14件も内覧があっても申し込みすら入らない理由なら
仲介がちゃんと説明すべきだよね
122: 匿名 
[2010-12-17 09:59:50]
>>118さん

>15さんのケースでは大した意味を持ってないんではないの?

そう、意味は持ってなかったですね。持ってないか
どうかは114でやっとわかったことです。

仲介は全部が分かってるわけではないでしょうね。デ
ベ系仲介部門は詳細な図面から管理の詳細まで全
て把握しているので、確かに何の説明も要りません
が、他の仲介業者は数日借りた管理規約、それ以外は
簡易的な間取り図と内覧時に自分で撮った写真だけ。
これで十分な説明ができるとは思えないです。


123: 匿名さん 
[2010-12-17 10:26:35]
前に書いたものですが、一度、仲介業者に業者買取は止めたいので500万下げている
今の状態で売れなかったら、中止と言う。
新築業者のところへは、仲介業者の買取値段だと残債割れなので無理だから解除したい
と申し出る。

二つとも断りたいということで一度反応を見てはどうでしょうか?
少しは本腰を入れて、どうしたら(ハウスクリーニングを入れるとか、オープンハウス
にするとか)いいとか、値段設定をどのくらいにしたらいいのかなど考えるのでは
ないでしょうか。

買い先行だと、好きな物件を押さえられますが、後は大変です。
売り先行だと、決まったときにはいい物件がなかったりします。
どちらもそれぞれですから、どちらがいいとは言えませんが、売りが難しい物件で
買い先行は危険だったとは思いますけれど、それも売り出してから分かることですしね。

124: 匿名 
[2010-12-17 10:43:28]
駐車場の件は15さんが規約書類をよ~く読めばいいだけ。
我々のマンションと違うこともあるだろうから。


>123
15さんは分かってると思うけど引き下がれない何かがあるんでしょうね。
売りも損して、買いも言い値だと思いますよ。
売却しても手数料とられるし、来年になれば今住んでるマンションの固定資産税払わなきゃ
いけないし・・・・
買い替えは目に見えないお金が動くから予想以上に15さんは損しますね。
125: 匿名 
[2010-12-17 13:26:09]
15です。
有り難うございます。
売り急ぐあまり、周りのことが見えなくなっていたかもしれません。
気づくともう100レスを越えてまいりました。
これまでの皆さんの助言を参考に、後はもう自分で判断していくしかないのかな、と思います。
私の為に時間を割いて下さった皆様、本当に有り難うございました。そしてお世話になりました。
126: 匿名さん 
[2010-12-17 16:09:02]
時間を割いて下さった皆様に感謝する気持ちがあるなら、結論がでるまでレスを続けるのが礼儀というものではないかな?
逃げるように立ち去るのは、助言を頂いたかたがたに失礼でしょう。
127: 匿名さん 
[2010-12-17 16:36:41]
時間を割いてってたって別に頼んだわけでもなく趣味で答えてんだから気にするな
イキロ
128: 匿名さん 
[2010-12-17 16:48:47]
15さん。あなたは今までだんなさん任せにせずに、色んな事を自分でちゃんと考えて
やってきた方だと思います。文章がしっかりしてらっしゃるあたりからも、きちっと
したお人柄がなんとなく伺えます。

皆さんは物件の地域も内容も価格も全く分からないこの掲示板で、それでも力になろうとしてくれて
そのために追加質問をしたり、知ってる範囲での経験を話してくれたりしたのでしょう。持ち主で
あるあなたは地域も内容も価格も分かってることでも、皆さんには分からないのですか
ら、質問が出たって当たり前のことだと思います。

今まで色んな事を自分でやってきた習慣から、周りのことを見にくくなっていたとし
たら、もったいない。このスレッドにプロの不動産屋
やデベの人はいないでしょ
うが、あなたには経験のない「物件を売却」「中古を検討して購入」した経験がある人たちが
がいたように見えます。そういう貴重な経験談をスルーしたり、自分の想像で反論気味に
なったり、とってももったいないです。

色んな意見を読めて、自分自身もとても参考になりました。あなたも同じように
思ってらっしゃるでしょうか。あなたの場合はこれからが本番です。売却に向け
てそれを本当に生かしていってもらえれば・・・
批判されそうで気分悪いからもう見ない、って締めているようにも見えるので、もし
そうだとしたら、とっても残念なんですが。

えらそうに言いましたが、私は買い先行で売却し、今いる
ところもいずれは売却する可能性が大きい身です。他人事ではなく、興味深く
読ませていただきました。
129: 匿名 
[2010-12-17 20:16:27]
15さんへ
がんばれ!!
130: 匿名さん 
[2010-12-17 22:01:27]
上から目線のネガは歯ね
131: 匿名さん 
[2010-12-17 23:32:11]
126すげーな
132: 匿名 
[2010-12-18 02:39:59]
15です。

本当にすみません。
126さんのおっしゃること、ごもっともです。
そう書かれること覚悟していました。
最近ナーバスになっていて、皆様の心ある助言さえも正直、中傷されている気がしてしまう内容もあり、心が痛むのです。それでもそんな気持ちを何とか振り払い、これまで頑張って来ました。
けれどもう、これからのレスに対処していく自信が無いのです。

このまま書き込みをやめようか、とも思いましたがその方が皆様に失礼になると考えたのと、これまでの感謝の気持ちをお伝えしたくて、125のように書かせて頂きました。

ですが、この掲示板を読むのが日課になってしまっているので、また元気が出たら来るかもしれません。

最初の頃から付き合ってくれた方々、自分勝手ですみませんがどうか分かって下さい。
133: 匿名 
[2010-12-18 06:36:12]
15さん ご事情を考えるとあせりもあると思います。こんな匿名掲示板の心無い投稿を気になさることはないですよ。
134: 匿名 
[2010-12-18 07:22:03]
>>132
そう説明すればよいのに。。。
唐突にさよならするから嫌味を言われる。
家が売れないのも、この気遣いの無さが関係しているのかもね。
135: 匿名さん 
[2010-12-18 07:30:58]
どっちが気遣い無いんだよ。
こんなヤツばっかり
136: 匿名 
[2010-12-18 07:32:58]
コミニュケーション力は家の売買でも必要だよ。
135は家を売ったことないだろ。
137: 匿名さん 
[2010-12-18 08:31:06]
質問されたことについて、事実をありのままににレスすればいいだけなんですよ。ご自身の考えとか意見を入れずにね。いくら自分はこう思うと通そうとしたところで、経験者からすれば「そうじゃないよ」もあるんだから、アドバイスに反論はちょっといかんよ。

ほとんどの方はちゃんと力になろうとしていたように思います。例えば、駅からの距離とバス本数が少ないことについて、別に「そんな物件を何で選んだんだ?」といういい方ではなくて、それでも問題ない地域なのか、他に魅力があるのかもといういい方なのですから、ちゃんと書いてあるとおりに読んで欲しかった。物件がどこの地域にあるのか誰も知らないので、ある程度こういう質問は出るでしょう。
138: 匿名 
[2010-12-18 09:44:58]
どいつもこいつも他人の心を傷つける人ばかりだなぁ。
15さんは普通にレスに対応してたとおもうよ。
しつこく今の自宅のネガの理由を聞き出そうとしたり
持論をぶちまけて最後には「売れないよ」とかいうやついるし。
一人買う人が現れればそれでいいだけなのに、あーしろ、こーしろと....
15さんはここである程度自分なりに学ぶところが見い出されればそれでいいのではないか。
売却経験者も100%の家を売った訳ではないだろうから
運とタイミングで成功しただけですよ。

私も20件の内見があったが19件はNGだったんだから。
その理由はベランダから電線が見えるだけの理由。
契約した人は子供1人いる3人家族で、学校が近い、コンビニが近い、駅から7分
などの条件で決めたようです。
値引き無しで半年がんばった結果です。
決定理由など人それぞれなんだから15さんも一般的に悪条件と思うことは
気にせずにがんばってください。

ただし、損をするような買い替えは皆さんはおすすめしてないことは確かなようですよ。
139: 匿名さん 
[2010-12-18 09:46:56]
正しくは、コミュニケーション。
140: 匿名 
[2010-12-18 09:54:31]
135に同意
126や134みたいのがいるからでねえの、15がやめたのは

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる