リスト株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス藤が丘フィオーレ((仮称)藤が丘プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. リストレジデンス藤が丘フィオーレ((仮称)藤が丘プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-19 09:52:29
 

藤が丘の閑静な第一種低層住居専用地域に全92邸で誕生する、
(仮称)藤が丘プロジェクト。

本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番18他(地番)
交通:東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.30平米~100.78平米
売主:リスト

物件URL:http://www.list-r.com/fujigaoka/
施工会社:株式会社 熊谷組 首都圏支店
管理会社:リストマネジメント株式会社

【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.20副管理人】

[スレ作成日時]2010-11-05 11:28:30

現在の物件
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番2他(地番)
交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩7分
総戸数: 92戸

リストレジデンス藤が丘フィオーレ((仮称)藤が丘プロジェクト)

141: 匿名さん 
[2011-02-28 21:55:41]
資産価値を考えないんだったらそれこそ賃貸でもいいんじゃないか、ってことになると思うけど。
ようするに資産としては二束三文になってもいい、ってことだよね。
142: 匿名さん 
[2011-02-28 22:12:10]
よくリストなんか選んだな、と思うよね
143: 匿名 
[2011-02-28 22:21:23]
142
私も同感。
このデベだけは外します。私、デベ職ではありませんのであしからず。
144: 匿名 
[2011-02-28 22:37:04]
>142、143
どうぞお外し下さいませ
とスルーしたいが、ネガ情報も参考になるので
詳しく教えてください。
145: 購入検討中さん 
[2011-02-28 22:44:31]
>139

134の言う、任意売却の恐れがある人てのは、
言葉通り任意売却の可能性がゼロな人って事ではなく
(だって言う迄も無く、ゼロな人なんていないでしょう)
買う前から払えない可能性を考えるような人の事を
言ってるんでしょ?

て事ですよ。
ところで、そうではないですと断言するあなたは誰?
133?
146: 申込予定さん 
[2011-02-28 22:48:34]
なぜリストが駄目なんですか?根拠は?
そんで、どこだったらいいの?
147: 匿名 
[2011-02-28 22:53:45]
リストについては、このスレを最初からじっくり読みましょう
最初からオシエテちゃんでは、大金叩いて家買うなんで無謀過ぎです。
ギョーカイ人からは、走り続けて息切れパターン?
とも言われているデベですから。
148: 匿名 
[2011-02-28 23:12:20]
>147
で、それが何か?
そんだけ?
具体的な理由がないなら不安を煽るだけでは?
さいなら
149: 申込予定さん 
[2011-02-28 23:17:57]
ふ~ん。ギョーカイ人がねぇ。
と言われている、ねぇ。
最初から読んでますが、全ての
○○と言われている系書き込みを鵜呑みにしろと?
150: 匿名 
[2011-02-28 23:19:28]
147ですが
具体的に書いたら営業妨害に成りうるので、削除対象は必死です。
どうかみなさん、自力でお調べください。
最後に、このデベ分譲で修繕管理組でモメている物件が存在しています。
まだデベの歴史が浅いからこれも自力で調べれば判りますよw
151: 匿名 
[2011-02-28 23:21:11]
144ですが、やっぱり参考にならないからスルーしときますね♪

152: 匿名さん 
[2011-02-28 23:24:32]
147さんは業界の人なんですか?
153: 匿名 
[2011-02-28 23:25:52]
144=151さん
どうぞ後悔がありませんように。
藤が丘は所詮藤が丘ですからね。
ここで5000万出す勇気を讃えます!
154: 匿名さん 
[2011-02-28 23:26:21]
やはり不況の間は大手デベロッパーのマンションでないと♪

あと藤が丘は市が尾方面に進むにつれどうしても
みすぼらしい雰囲気が出てきます
ラ・クール藤が丘が境目、ここはちょっと微妙な場所

田園都市の雰囲気になるべく浸かりたい場合は二丁目とかもえぎ野
方面を検討されることをオススメします…今ドレッセが建っている坂上あたり
155: 匿名 
[2011-02-28 23:29:18]
↑やはり予想通りの反応
わかりやすい人ですね。
真面目に検討している方も多いので、もう来ないでね♪
156: 匿名 
[2011-02-28 23:29:58]
前にも書き込みした人だね…
157: 匿名さん 
[2011-02-28 23:30:09]
任意売却云々は、たとえ永住する気で購入しても、将来自分の意思とは関係なく売却をしなければならなくなる場合もある、という例。
158: 匿名 
[2011-02-28 23:39:09]
147です
私はデベではありません。この物件の東南3階角のみ、唯一条件に合っていました。
施工熊谷組はなんですがデベの出処がイマイチ解らぬ。
と言う事で、近隣、他沿線で建てた3年目位の物件を中心に、現地に出向き住民に色々聞いてみました。

まだ築浅なので切羽詰まっている様子ではない物の、修繕計画や積立で揉めそうだと感じている方に遭遇。リストを選ぶ時、妥協したつもりだったそうですが、私だったら決して妥協できない点と感じたまで。

とにかく未知数なデベ。
20年前、京ヤ=エスペランサというブランドがここら辺りで一気に建った時の事を思い出しましたよ。
築20年のアルスは売れても京ヤは敬遠。って感じ。
とにかく安い買い物ではありませんので、ご自身が納得出来るまで目と耳で確かめて下さい。
159: 匿名 
[2011-02-28 23:48:23]
155さんこそデベか?
ワロタ
真面目に検討してる人の為にも悪評は洗礼じゃないのかな。
160: 匿名 
[2011-02-28 23:48:41]
>現地に出向き住民に色々聞いてみました。

住民から変なオジサンって思われませんでしたか?何人に聞いて、何割がそうこたえたのですか?

納得できるまで貴方に聞いてみたい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる