リスト株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス藤が丘フィオーレ((仮称)藤が丘プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. リストレジデンス藤が丘フィオーレ((仮称)藤が丘プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-19 09:52:29
 

藤が丘の閑静な第一種低層住居専用地域に全92邸で誕生する、
(仮称)藤が丘プロジェクト。

本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番18他(地番)
交通:東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.30平米~100.78平米
売主:リスト

物件URL:http://www.list-r.com/fujigaoka/
施工会社:株式会社 熊谷組 首都圏支店
管理会社:リストマネジメント株式会社

【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.20副管理人】

[スレ作成日時]2010-11-05 11:28:30

現在の物件
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番2他(地番)
交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩7分
総戸数: 92戸

リストレジデンス藤が丘フィオーレ((仮称)藤が丘プロジェクト)

161: 購入検討中さん 
[2011-02-28 23:53:15]
大手も見に行ったけど、大手以外に売りがないのか
他のデベやマンションの悪口オンパレードで
がっくりきた。
結局、デベがどこであろうと
物件に惚れないと高い金は出せません。
162: 匿名さん 
[2011-02-28 23:56:59]
変なオジサンじゃなくて、女性では??
163: 購入検討中さん 
[2011-02-28 23:58:30]
>160さん
最後の一文、ちょっとウケましたw
で、同感です。

私が住民なら、そんな事見ず知らずの人に話しませんけど。
すごく人懐こい方なんですね。
164: 匿名 
[2011-03-01 00:46:08]
1キロも無い範囲でリステージ、オアシスときて、ここを最後に出すというのが、ちょっとな。
リステージなんて、ここと同じかそれより高かったんじゃない?
南側の部屋なんて246にモロ隣接なのに。
フィオーレの計画や用地買収も進めていたろうに、リステージ買った人々が不憫でならない。
半地下のオアシスも同様。
165: 匿名さん 
[2011-03-01 01:41:07]
近くでいくつか決まっている時は条件がよくない所からだすよね。じゃないと後のほうが売れないからね。
ここは近すぎだけど。
166: 近所をよく知る人 
[2011-03-01 11:48:54]
>163
>164
MRに行った時、デベが246沿とオアシスの時に適えられなかった要望を備えた物件ですっ!!!
って感じだった。
それって既に住民になられている方が聞いたら…
10年以上前の分譲ならともかく、246沿だってまだ3年でしょ。。。
ところで少し驚いたのですが、MRでローンシュミやってもらいましたが手書き@@”
アナログなんだかオール電化でハイテクなんだか(笑)
167: 申込予定さん 
[2011-03-01 11:52:41]
>158

本当に住民に聞いたのか?
どうやって聞いた?
何人に聞いた?
いつ聞いた?
普通の検討者が聞けるものか?

うそだろう?

嘘書いて良心が痛まないか?

両親は泣いてるぜ。
168: 申込予定さん 
[2011-03-01 13:03:44]
結局、親切ぶってるけど不安を煽りたいだけ。
リストのスレも見たけど、同じようにリストはもう近々駄目みたいな書き込みたくさんある。
2006年の書き込みでしたよ。
いつになっても、どこのデベでも
噂レベルの書き込みはなくならないんでしょうね。
少なくともリーマン乗り気ってる。

私はこのマンション気に入りましたよ。
169: 匿名さん 
[2011-03-01 13:21:28]
158さんの肩もつわけじゃないけど、中古で買う時はその物件の住人さんに質問する人もいるから、ここが売りに出たら考えてるんですが~、みたいな感じで聞けば特別変なことじゃないよ。ただもし158さんがそう聞いていたとしたら嘘になっちゃうけど、それは158さんじゃないとわからないことなんで。
170: 購入検討中さん 
[2011-03-01 18:00:45]
158は目的が分かりません。
もしどこかのマンションで住人との問題が
起こっているとしたら、
その事実を書く事は営業妨害にはならないのでは?

検討中の人の不安を煽る目的以外なら
自分の目で確かめてなんて言わずに
あなたの言う事実とやらを書いて見てくださいよ。
削除されるかなんてわからないし、されたら分かるでしょ?
教える気ないなら、初めからのこのこ出てくんなって感じですね。
171: 匿名さん 
[2011-03-01 22:01:57]
>少なくともリーマン乗り気ってる。

お節介かと思いますが、購入を検討されているのでしたら、リストに限らず、デベの経営状態は一応調べておくべきです。
上場企業なら、ヤフーとかでも簡単に調べられます、が、非上場でも、少し手間とお金をかければ調べることが出来ます。
掲示板のうわさではなくて、実際の数字を確認し、ご家族と、どう考えるか話あってからでも遅くないと思います。
なにせ高い買い物なので、慎重にいって損することは無いと思います。
172: 匿名 
[2011-03-01 22:19:04]
リストよりプラウドの方が資産価値があるのは当たり前だよ!そんなのは言い争いするまでも無し
但し、リストが悪いとは思わないけど、大手と比べるのはナンセンス
173: 買い換え検討中 
[2011-03-01 23:14:57]
将来の資産価値で決めるんじゃなくて、そこで将来に渡って住みやすいかで決めないと失敗しませんか?
プラウドでも、線路や道路沿いでストレスな生活送ると虚しいです。
174: 匿名さん 
[2011-03-01 23:26:42]
ずっと読んでると、大手じゃないのを気にしすぎてるのは契約者?検討者?さん達のほうな気がします。
何故数カ月も前に完売している大手の物件の名前まで出すのでしょう。
それとも ここはリストだけどとっても素敵な物件だから将来資産価値も下がりませんよ!大手じゃなくても安心ですよ! ってみんなに言ってほしいんですか?それこそ、自分達が納得していればいいんじゃないでしょうか。
175: 購入検討中さん 
[2011-03-01 23:37:39]
>171さんは正論です。
初めからこういう書き込み方なら、皆さんそう仰るはずです。
具体的な事を書かずに、
リストの物件選ぶなんて気がしれない、だとか書くから揉めるんでしょう。

で、私は幾つかみた中では、このマンション
住みやすそうでよいと思いました。
それこそ、大手の物件よりね。
176: 近所をよく知る人 
[2011-03-01 23:43:40]
172さん
大手と比べってって、誰が書いているの…
171さんのは、中小でも自分で経営状態調べられるから、面倒がらずに確かめろって事でしょ?私も同感。

あとさ、ホントにデベの紛れていない?
会社の話になると、ムキになって否定している感じがする。
検討者の不安はそこなんだからさ、ホームページに財務諸表を掲載すればいいんじゃない?

出来ない?
177: 匿名 
[2011-03-01 23:56:11]
↑同意
171さんの様なご意見もごもっともだし否定するつもりもありません。
ネガ情報も真実なら参考になります。
大手で無いことは確かに心配な面もあるし、契約者や検討している方もある程度理解してると思います。
このスレがこんな内容でレスが伸びるのは本意では無いのでそろそろ終わりにしませんか?
178: 申込予定さん 
[2011-03-02 00:21:04]
賛成~。
179: 匿名 
[2011-03-02 00:42:11]
朝の通勤電車から現場が見えます。
晴れた日は朝日をいっぱい浴びています。
色々な意見もあり100点満点では無いかも知れませんが私は気に入って決めました。100点探してたら家なんて買えませんし、過度な期待もしないようにしてます。

180: 匿名さん 
[2011-03-02 02:10:39]
私も気に入って決めました。
同じマンションの住人ですね。よろしくお願いします。
オプションは何を付けられますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる