住宅ローン・保険板「7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:24:14
 削除依頼 投稿する

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49

 
注文住宅のオンライン相談

7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

575: マンション検討中さん 
[2020-01-13 17:26:00]
夫 29歳 900万(来年度は900-1100万程度)
妻 30歳 500万
頭金0万
物件価格7300万(フルローン)
変動金利がん団信付0.6%
これで通りました。
576: 匿名 
[2020-01-13 17:40:17]
家など持ちませんよ。
高級分譲賃貸に住み、豪遊してますから。
動産が一番。
577: eマンションさん 
[2020-01-13 20:09:26]
>>575 マンション検討中さん
勤めている会社にもよりますがうちも同じ用な世帯収入で夫だけの単独ローンで通りました。
578: 匿名さん 
[2020-01-15 16:18:05]
嬉しかった?
579: 評判気になるさん 
[2020-01-22 12:51:49]
よろしくお願いします。

夫33 年収700万 (公務員)
妻34 年収550万 (メーカー)
子ども 現在無し。 できれば2人。
前提として共働きは考えてますが、妻が出産育休の際は給与は減額されると思います。
現在、都内新築の2LDK物件7000万のマンションで悩んでます。
頭金予定は2500万(諸経費合わせて。親からの贈与込み)予定です。
ローンは4000?5000万で考えてます。
銀行からのローンは問題なさそうですが、自分の収入や将来を考えると物件価格が高いのではと不安です。忌憚の無いご意見お願いします。
580: 匿名さん 
[2020-01-22 19:13:29]
頭金そんだけあれば大丈夫そう。オプションやら家具やら一括修繕積立金やら最初にかかる分とっておいてね。
管理費とかも高そうだから月々ローン額も気をつけて無理ないように。

あ、でも子供二人予定だけど大きくなると手狭になりそう。その場合買い換えるなら今後資産価値下がらない立地なのか調べておかないと大変ね。
581: eマンションさん 
[2020-01-22 19:33:59]
>>579 評判気になるさん

余裕です。
582: 評判気になる 
[2020-01-23 07:25:25]
>>580 匿名さん
ありがとうございます。初期費用等は貯蓄もあるのでそれで賄おうかと思ってます。やっぱり子供2人だと手狭ですよね。先々のことも考えてしっかりやっていこうと思います。

583: 評判気になる 
[2020-01-23 07:25:56]
>>581 eマンションさん
ありがとうございます。
584: マンション検討中さん 
[2020-01-24 13:43:18]
新築マンションを検討しています。

<現在>
夫 28歳 年収750万
妻 31歳 第一子妊娠中・収入なし(落ち着いたらパート可)
物件価格 7,500万円
頭金 500万円(諸費用で消えるためほぼフルローン)(事前審査では銀行ローン通りました)

入居時期は2022年頃の物件を考えており、その時点で夫の年収は850万円程度になっている予定です。
夫の会社は年功序列の給与体系です。
4年後(入居2年後): 年収約1,000万円
8年後(入居6年後) : 年収約1,200万円
以降 : 役職付かない限り横ばい
というような収入となると思われます。

やはり、検討対象物件価格が高すぎると思われますでしょうか。
派手な生活をするつもりはありませんが、現在の検討条件では首が回らなくなるのかもと不安に思い、ご意見ご経験談等をお伺いできると嬉しく思います。
585: eマンションさん 
[2020-01-24 14:03:39]
>>584 マンション検討中さん
諸費用は頭金とは言わないです。
戸建てかマンションかはわかりませんがマンションであれば別で管理費など必要なのでその年収では無理ですよ。
年収上がって家族構成も決まった4年後くらいに買うのが良いのでは?
貯蓄もほとんどないように見えますし。
586: マンション検討中さん 
[2020-01-24 15:16:55]
>>585 eマンションさん
アドバイスありがとうございます。
ある程度余裕を持ちつつ、人生の資産計画が立てられると思った時に考えるべきですね。

おかげさまで焦る気持ちが少し冷めました。
587: 戸建て検討中 
[2020-01-28 10:37:41]
新築戸建てを検討しています。

<現在>
夫 42歳 年収1,140万
妻 37歳 専業主婦
子供 2人(4歳、3歳)
物件価格 7,900万円
頭金 4,000万円
諸費用、引っ越し費用等は別で準備。
貯金残250万

よろしくお願いします。
588: 匿名さん 
[2020-01-29 20:44:22]
第一子が産まれ、住宅の購入を検討し始めました。調べ始めたばかりですが、よろしくお願いいたします。

夫29 年収1200万
妻30 育休中(5.6年後に扶養内パート予定)
子ども 現在1人 (2人を予定/私立は考えておりません)
7000万円までの物件でと考えていたのですが、都心まで30分程度の場所にある7700万の建売物件に心が揺れております。
頭金は1000万で、残りをローンでと思っておりますが、やはり背伸びしすぎでしょうか。
ご意見いただければ嬉しいです、よろしくお願いいたします。
589: 匿名さん 
[2020-01-30 22:32:47]
年収600万、26歳、貯金0でフルローンで6000万の物件購入しましたが、対して苦労はないので皆さんもリスクとって行きましょう!!!
590: 匿名さん 
[2020-02-06 17:39:06]
>>587 戸建て検討中さん
ちょっと背伸びしてる印象。頭金多いけど、残金スッカラカン。

旦那さんの定年まで18年、再雇用があったとしても23年。老後資金と子供の学費を今から貯めるのは難しそうです。

お子さんは高校まで公立で、大学は自宅通学ならいけそうな気もしますが。
591: 匿名さん 
[2020-02-06 17:45:43]
>>588 匿名さん
旦那さん若いし、マンションでなく戸建なのと、私立は受けないので何とかなりそうな気もします。

戸建は、仲介料かかります?諸費用が結構高いんですよ。カーテンやエアコン等のオプションいれると、本体以外に6、700万くらいかかりますが、頭金はそれでも1千万入れられそうですかね
592: 匿名さん 
[2020-02-07 00:03:02]
>>584 マンション検討中さん
無理。

7500万だとローンだけで支払い月20万、管理費と修繕積立金、固定資産税で月24万くらいはかかると思います。

年収1000万でも、手取は月々45万、ボーナス200万てとこでしょうか。

家族で月20万で生活するのは、かなりかつかつ。子供の教育や旅行に興味皆無で、日々の衣食住だけでなんとか暮らせるレベルかと。貯金できなそう。
593: 匿名さん 
[2020-02-08 09:35:03]
夫 36 会社員 1300万
妻 34 公務員 育休中400万
4月から時短復帰で500万程
子供1人 0歳
諸費用込8600万
ローン8000万
残貯金等の金融資産 2000万

妻が働いていて子供が小さいうちは年間4、500万くらいは貯められるかと思います。

ローン控除目当てで変動35年で借りてますが、金利が上がったら繰り上げ返済をする予定です。

戸建で駐車場は月3万くらいで貸すつもりです。子供は中学受験させたいです。

よろしくお願いいたします。
594: eマンションさん 
[2020-02-08 13:37:37]
>>593 匿名さん
3万で駐車場貸せる立地なの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる