住宅ローン・保険板「7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:24:14
 削除依頼 投稿する

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49

 
注文住宅のオンライン相談

7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

535: マンコミュファンさん 
[2019-09-07 13:08:28]
質問しといてレスもらってるのにスルーとか、礼儀なっとらんと思うの。大丈夫がんばれるよとか、言って欲しいだけなら質問せずに勝手に買えばいいと思うの。
536: 通りがかりさん 
[2019-09-08 17:37:25]
注文住宅
8200万
夫:2100万(42歳)
妻:400万
子:2人(小学生)
ローン:8000万
13年後から繰り上げ開始して、20年後に完済するか小さなマンションに引っ越します。
三回目の住宅購入だけど余裕だと思ってます。
子供の貯金は毎月5万ずつ。
537: 名無しさん 
[2019-09-09 17:24:36]
夫29歳 年収800万(800?1300波あり)
妻29歳 年収250万(不安定な業界)
貯金 頭金支払い後1000万
子供は1人予定

中古戸建7000万円+諸費用
頭金1000万+諸費用
ローン6000万

無謀でしょうか?
538: 職人さん 
[2019-09-11 17:03:59]
夫 メーカー営業 37歳 年収700万
妻 薬剤師 30歳 年収600万
子 なし
1~2年後1人予定
貯金1,000万

住宅購入時親からの生前贈与2,000万あり予定

8,000万の新築戸建
車2台予定 年1回海外旅行 外食多め

やっていけそうでしょうか。
539: 匿名さん 
[2019-09-11 18:37:23]
>>538 子育て中は奥さんはパート?生前贈与があるなら支払いは大丈夫でしょうが
先々苦労はしそうですね。うちの奥さんも病院の薬剤師です。将来は仕事がなくなるかも?って話していました。AIの進歩は怖いですからね。
540: 538 
[2019-09-12 11:58:29]
>>539 匿名さん
ご返信ありがとうございます。
やはり厳しいですかね。
嫁的には育休期間終わったらすぐ働きたいから8千万は余裕と考えているみたいですが、個人的には7千万切りたい...
仕事が無くなるかも?という心配もそうですが、将来の不確定要素をどこまで検討するかで人によって予算が大きく変わりますね。
541: 通りがかりさん 
[2019-09-12 20:14:01]
AI薬剤師なんてやだ(´・ω・`)
気楽に相談しにくい(´・ω・`)
542: 戸建て検討中さん 
[2019-09-15 08:33:10]
興味深い記事を発見しました。
https://fudousan-iroha.jp/build-a-house/income-loan/
543: 匿名さん 
[2019-09-17 10:20:30]
買わせたい側からの記事ですね。
544: 戸建検討中さん 
[2019-10-02 00:00:48]
夫 医師 年収1000万
妻 看護師 育休中(フルタイム時:年収500万)
子供(0歳児)1人、中学より私立を考え中。2人目は考えておりません。
妻の育休からの仕事復帰は週3勤務予定。

土地3700万:東上線急行止まる駅、徒歩16分
建物3700万:3DLK
諸経費200万

諸経費支払い、頭金を入れずに二人で35年ローン。
住宅ローン控除が終わる13年後にローン期間を短縮していく予定。

貯蓄、夫5000万、妻600万はそのままにて貯金を続行。

外食はあまりしません、私は倹約家、妻は貯金は少ししてますがやや浪費家?

身分不相応でしょうか。
545: マンション検討中さん 
[2019-10-23 13:15:10]
夫 会社員 44歳 年収1,200万
妻 専業 41歳 年収30万 (配当)
子 小学生1人
貯金(手付戻り後)3,000万
有価証券 8,000万

7,000万の新築マンション
フルローン

住宅ローン控除の恩恵や運用利回りの方が得と考え、手元資金は全て残してフルローンにしようと考えておりますが、本当にこれでいいのか心配です。
546: 通りがかりさん 
[2019-10-26 02:43:25]
うそやん。そんだけあったらなんも心配いらんやん。
547: マンション検討中さん 
[2019-10-26 11:24:05]
545です

親からの援助、相続、退職金も住宅手当なし。家族だけならなんとでもなりますが、長男のため今後実家関係で何があるのか想像もできず心配です。
心配しすぎでしょうか。
548: 通りがかりさん 
[2019-10-26 11:58:44]
>>547 マンション検討中さん
では、その「実家関係」の内容を記載した方が良いかと思いますよ。
ご両親やご兄弟がおいくつで、どんな健康リスクがあるのかなど。
また、お子様の進路についても希望の記載があれば教育費も概算で出せますよね。
海外の大学を出て欲しいだとか、医学部に進学して欲しいだとか。
549: マンション検討中さん 
[2019-10-26 22:35:02]
>>548 通りがかりさん

そうですよね。
ただ漠然と心配しているのは無意味ですね。
子供の将来のことなども具体的によく考えてみます。
一旦失礼します。
ありがとうございました。
550: マンション検討中さん 
[2019-11-24 23:17:31]
夫 29歳 額面年収930万
↑今後年収1200万までは上がる予定。退職金など福利厚生は手厚い日本の企業
妻 27歳 専業主婦

物件価格 7100万(新築マンション)
ローン  7100万
頭金予定 0万
諸費用  500万現金用意
残貯金  結婚式代などでほぼ無くなるかも
子供   2人予定

FPさんには相談して、問題ないとのことでしたがこのスレを見ていると不安で…。宜しくお願い致します。
551: eマンションさん 
[2019-11-24 23:28:31]
>>550 マンション検討中さん
月々の支払いが負担にならないのであれば大丈夫かと、あとは資産価値のあるマンションかいなかですかね。
552: マンション検討中さん 
[2019-11-24 23:38:21]
>>551 eマンションさん
早速ご返信いただきありがとうございます。
長期優良住宅で資産価値はあるかと思います。
フルローンというのが不安で…。
車も1台所有していて維持費が掛かるので、生活費等は精一杯節約しないとなと思っております。
553: 通りがかりさん 
[2019-11-25 00:53:13]
夫 年収1500万 36才
私 主婦 34才

物件価格 8200万
諸経費 300万
頭金 1500万
借入 7000万

買ってから不安になってる…
554: eマンションさん 
[2019-11-25 12:24:01]
>>552 マンション検討中さん

長期優良と資産価値ってどういう関係があるの?
資産価値って立地でしょ。
ちなみに月々の返済はどのくらいかわかってますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる