三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ上野 駅6分計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 東上野
  6. 5丁目
  7. パークホームズ上野 駅6分計画
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-02-16 15:32:54
 削除依頼 投稿する

JR山手線「上野」駅徒歩6分、東京メトロ銀座線「稲荷町」駅徒歩5分。山手線銀座線の2路線利用可能。都心がそっと内緒にしてきた“住むための上野”。

<全体概要>
所在地:東京都台東区東上野5-34-2他(地番)
総戸数:78戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:40.18~71.02平米
入居:2010年4月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:土屋組
管理会社:三井不動産住宅サービス


【正式名称を確認しましたのでタイトルの(仮称)を削除しました。2011.09.22 管理担当】

[スレ作成日時]2010-10-30 11:19:36

現在の物件
パークホームズ上野
パークホームズ上野  [【先着順】]
パークホームズ上野
 
所在地:東京都台東区東上野5丁目34番2他(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

パークホームズ上野 駅6分計画

143: 匿名 
[2011-04-18 16:26:03]
南側に建っている19階建て上野アインスタワーの日影影響ってどの程度でしょう?
Googleマップから勝手予想なんですが昼11時から13時くらいまで影になります?
上層階はギリ大丈夫でしょうか

見晴らしはこの立地なので期待せずです
144: 匿名 
[2011-04-18 21:29:02]
地盤もイマイチ、日照もイマイチ、住宅環境もイマイチ、設備もイマイチ、値段もイマイチ、、、なんかこれといったものがないですね。
他行きます。
145: 匿名 
[2011-04-18 22:41:12]
確かに、三井にしてはちょっと期待外れでした。安っぽい。ディスポーザも無いし、エントランスもださいし、自転車置場も少ない。周りがボロ家。
最上階は一考の価値あり。でも、視界にはタワー。広くもない。
146: 匿名 
[2011-04-19 12:20:21]
上層階は悪くない。下層階は、買う人いるのかなぁ?という感じデス。
147: 匿名 
[2011-04-19 16:53:14]
ここは、増税となった場合はその分下げてくれるのでしょうか、、、。
148: 匿名さん 
[2011-04-19 17:46:19]
下げないでしょ。
資材も高騰、首都圏の不動産市場も今後全くもって不透明だし。
売れなきゃ売れないで寝かしておくのでは?
149: 匿名さん 
[2011-04-19 17:48:05]
>>146
確かに私も同じような印象を受けましたね。

交通の便を含む立地はすごく気に入ってるので悩んでいます。通勤はもちろんなのですが、上野、浅草方面は遊びや買い物でもよく出かける場所なので、そういう点でも魅力的。設備・仕様は個人的に必要最低限という感じで特に問題はないかな。
150: 匿名 
[2011-04-20 07:56:33]
確かに、低層はナシですが、高層は利便性を重要視すれば、まぁ良いかなという印象でした。ただ、消費税で200万上がるなら、住友(11月)にしようかなとも考えています。皆さん、どうですか?
151: 匿名さん 
[2011-04-20 09:43:41]
住友が計画通り売り出すってわかってるなら待ってもいいかもね
延期延期になる可能性もある。新御徒町のように。
152: 匿名さん 
[2011-04-21 18:13:58]
住友って池之端のやつですか?
153: 匿名さん 
[2011-04-21 22:21:41]
>>150
消費税で200万、わかっていたつもりでしたが具体的に文字でみると大きな数字ですよね(笑)
そういう意味では様子見や待ちもアリだと思うけど、いつごろ完成した物件か、また地震が起きた時にどの工程まで進んでいた物件かという部分も気になります。
こういう時期だとむしろ延期されたほうが安心感にもつながるし、考える猶予も出来ていいのかな。
154: 匿名 
[2011-04-25 17:51:35]
立地良いのに、なぜこんなに安いんでしょうか、、、。
155: 物件比較中さん 
[2011-04-25 21:33:35]
場所がちょっと薄気味悪いのと、土地の形が中途半端、
それから南側のリスク、じゃないでしょうかね?

南側に何か立ったらおしまいでしょ.....

どなたかもおっしゃっていましたが、投資には向いていると思います。


近くのアインスタワーは当面の日当たりは問題なさそう。
形も正方形で、なんとなく激烈な地震にも被害が少なそうな気が(笑)
156: 匿名 
[2011-05-10 21:11:19]
すみません。

質問なんですが、
山手線のホームまで、実際歩くと何分くらいかかるでしょうか?

上野駅が大きいぶん、6分だと難しいかな〜と思いまして・・


宜しくお願いします。

157: 匿名 
[2011-05-10 21:25:21]
>>156
コメント遡ったの?13に詳しく書いてあるでしょ。
158: 匿名 
[2011-05-10 21:51:06]
立地は稲荷町を利用する人向きでしょう。
ただ、山手線まで遠くても、そこは上野。上野駅は駅ナカがオープンして綺麗になったし、便利ですよね。
159: 匿名 
[2011-05-10 23:22:42]
すみません。
遡ってないです…

ありがとうございます。
稲荷町は、近そうですね。
入谷口から6分なんですね。入谷口前は特に何もなさそうですが、上野駅の中は便利そうですね。

ただ浅草口は、なんだかホームレスの溜まり場みたいで、あやしそうなお店もたくさんあって、夜はちょっと怖そうな雰囲気で、不安だったので・・

週末、もう一度歩いてみます。

ありがとうございます。
参考になりました。
160: 匿名 
[2011-06-29 07:40:49]
ここの掲示板、動かないですね。
売れ行き良いって聞いたんですけど、、、。
161: 物件比較中さん 
[2011-06-30 11:36:10]
たとえおしゃれなエキナカができても、周辺は変わらないですよね。週末の上野って、サラリーマンや学生ですごく雑然としてるし。上野公園は○○者の溜まり場だし。まあターミナル駅だから仕方ないのでしょうけど。実際に住んでみて実感しています。
162: 匿名さん 
[2011-07-12 15:44:20]
近くに住んでいるものですが、多喜屋にも自転車でいけるし上野で買い物もできて便利でいいところだと思います。

上野広小路は夜はちょっと雰囲気がよくないですが、稲荷町の駅は、物件の近くのマルエツで会社帰りに買い物もしますが、そんなに物騒な印象はありませんよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる