三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ上野 駅6分計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 東上野
  6. 5丁目
  7. パークホームズ上野 駅6分計画
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-02-16 15:32:54
 削除依頼 投稿する

JR山手線「上野」駅徒歩6分、東京メトロ銀座線「稲荷町」駅徒歩5分。山手線銀座線の2路線利用可能。都心がそっと内緒にしてきた“住むための上野”。

<全体概要>
所在地:東京都台東区東上野5-34-2他(地番)
総戸数:78戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:40.18~71.02平米
入居:2010年4月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:土屋組
管理会社:三井不動産住宅サービス


【正式名称を確認しましたのでタイトルの(仮称)を削除しました。2011.09.22 管理担当】

[スレ作成日時]2010-10-30 11:19:36

現在の物件
パークホームズ上野
パークホームズ上野  [【先着順】]
パークホームズ上野
 
所在地:東京都台東区東上野5丁目34番2他(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

パークホームズ上野 駅6分計画

21: 匿名 
[2011-01-04 02:06:40]
中々よさそうな感じですが、価格帯を早く知りたいですね。
22: 匿名さん 
[2011-01-09 17:25:10]
上野6分は便利そう。
台東区だから価格もあまり高くなさそうだし。
23: 匿名さん 
[2011-01-10 18:06:05]
坪いくら位ですかね?
24: 匿名 
[2011-01-10 18:10:45]
さっきメールきましたが、竣工、引き渡しが1ヶ月半ほど延びるみたいですね。
4月と6月じゃ大分違いますね…
そして角の数軒が本当に残念すぎる。
25: 匿名さん 
[2011-01-10 18:58:26]
24さん、何故延びるの?
26: 匿名 
[2011-01-10 19:42:22]
24です。メールには事業計画の変更としか書いてませんでした。
ちなみに引き渡しは丸2ヶ月延びますね。
27: 匿名さん 
[2011-01-16 17:08:24]
>26
角地の追加買収するんですかね?
それで遅れる可能性があるかもです。
28: 匿名さん 
[2011-01-19 01:21:22]
価格予想…
方角・階にもよると思いますが、坪260程度でどうでしょうか?
29: 匿名さん 
[2011-01-19 03:53:39]
それは安すぎでは?
今じゃ大井町のような郊外でも300越えですよ。
まあ大井町は再開発プチバブルではありますが。
30: 匿名さん 
[2011-01-19 12:41:16]
そんなに高くなるでしょうか?
浅草タワーを基準に+やや願望を含んでいましたが・・・
300では手が届かないです・・・
31: 匿名 
[2011-01-19 13:13:49]
平均だと290~300になるでしょうね。
32: 匿名 
[2011-01-19 17:12:34]
タワーではなく、駅近でもない以上、
大井町や浅草よりも安くて当然でしょう。
33: 匿名さん 
[2011-01-19 19:14:46]
仮に300だとするとファイミリータイプの場合

6500程度になってしまいます。

いくらなんでもそれは無いでしょ?って感じますが。

角地買収がうまく行くかどうかで価格を決定するのでしょうか?
34: 匿名さん 
[2011-01-19 22:08:35]
以前ここから徒歩2分の場所に投資用マンションを持っていました。

まあ、いろいろある場所ですよこのあたり。
35: 匿名さん 
[2011-01-20 00:08:51]
>34

色々の内容を知りたいです。
36: 匿名さん 
[2011-01-25 08:21:58]
価格ですがyahoo不動産でも分かりますね。ちなみに近隣物件も含めて比較してみました。

上で価格を予想してきた方は池之端あたりからの連想でしょうが高すぎますね。
下層階の物件で220、上の条件の良い階で260というのが正解でした。

このあたり、都心部なわりに店舗が少なく、活気が感じられません。
しかし少し歩けば、アメ横、言問い通り、浅草周辺と活気があり風情もある町が近いとはいえます。
現実的には銀座線の稲荷町の方がJR上野より使い勝手が良いですね。
途中の中銀マンションの下に24Hのマルエツがあります。このマルエツの上の中銀マンションは
築30年くらいで坪150くらいいかと思います。

価格で見るとパークホームズ上野(三井)とパークハウス浅草橋(三菱)がほぼ同価格帯です。
浅草タワーもほぼ同じくらい。ウィルロース浅草は借地権ということもあり値段は一番安いですね
ディアスタ新御徒町やグローベル蔵前も比較的安いといえるのではないでしょうか



物件名  駅     価格        ㎡     ㎡単価   坪単価 
PH上野 上野6 27,000,000 40.18 671,976 2,217,521
57,000,000 71.02 802,591 2,648,550
PN池之端 根津3 26,900,000 33.49 803,225 2,650,642
52,400,000 43.03 1,217,755 4,018,592
PT池之端 湯島7 39,400,000 30.4 1,296,053 4,276,974
47,100,000 60.7 775,947 2,560,626
WIL浅草 入谷7 23,300,000 40.37 577,161 1,904,632
43,100,000 70.16 614,310 2,027,223
IN浅草 田原町5 32,180,000 42.39 759,141 2,505,166
50,980,000 65.16 782,382 2,581,860
SOL浅草 浅草14 45,900,000 66.54 689,811 2,276,375
48,600,000 66.54 730,388 2,410,280
浅草TW 田原町9 32,680,000 45.25 722,210 2,383,293
64,380,000 80.8 796,782 2,629,381
RS浅草 浅草10 23,800,000 37.1 641,509 2,116,981
43,900,000 54.22 809,664 2,671,892
サンク浅草 浅草13 23,200,000 30.4 763,158 2,518,421
47,100,000 60.7 775,947 2,560,626
日神DSⅡ 入谷8 25,500,000 30.81 827,653 2,731,256
28,000,000 40 700,000 2,310,000
リスト新御徒町新御徒町4 30,500,000 35.31 863,778 2,850,467
48,200,000 63.32 761,213 2,512,003
DS新御徒町 新御徒町4 29,000,000 42.04 689,819 2,276,403
39,000,000 55.97 696,802 2,299,446
PH浅草橋 浅草橋7 37,000,000 54.03 684,805 2,259,856
51,000,000 63.9 798,122 2,633,803
GL蔵前 蔵前3 35,900,000 54.33 660,777 2,180,563
45,100,000 60.38 746,936 2,464,889
37: 匿名さん 
[2011-01-25 08:34:27]
上に書いたものですが、数字がものすごく見にくくなってしまっていたので
修正してみました。


物件名  駅     価格      ㎡     ㎡単価   坪単価 
PH上野 上野6    27,000,000   40.18   671,976  2,217,521
          57,000,000 71.02 802,591 2,648,550

PN池之端 根津3 26,900,000 33.49 803,225 2,650,642
52,400,000 43.03 1,217,755 4,018,592

PT池之端 湯島7 39,400,000 30.4 1,296,053 4,276,974
47,100,000 60.7 775,947 2,560,626

WIL浅草 入谷7 23,300,000 40.37 577,161 1,904,632
43,100,000 70.16 614,310 2,027,223

IN浅草 田原町5 32,180,000 42.39 759,141 2,505,166
50,980,000 65.16 782,382 2,581,860

SOL浅草 浅草14 45,900,000 66.54 689,811 2,276,375
48,600,000 66.54 730,388 2,410,280

浅草TW 田原町9 32,680,000 45.25 722,210 2,383,293
64,380,000 80.8 796,782 2,629,381

RS浅草 浅草10 23,800,000 37.1 641,509 2,116,981
43,900,000 54.22 809,664 2,671,892

サンク浅草 浅草13 23,200,000 30.4 763,158 2,518,421
47,100,000 60.7 775,947 2,560,626

日神DSⅡ 入谷8 25,500,000 30.81 827,653 2,731,256
28,000,000 40 700,000 2,310,000

リスト新御徒町新御徒町4 30,500,000 35.31 863,778 2,850,467
48,200,000 63.32 761,213 2,512,003

DS新御徒町 新御徒町4 29,000,000 42.04 689,819 2,276,403
39,000,000 55.97 696,802 2,299,446

PH浅草橋 浅草橋7 37,000,000 54.03 684,805 2,259,856
51,000,000 63.9 798,122 2,633,803

GL蔵前 蔵前3 35,900,000 54.33 660,777 2,180,563
45,100,000 60.38 746,936 2,464,889

38: 匿名さん 
[2011-01-26 21:07:27]
>37さん

価格表ありがとうございます。

池の端は別として、その他物件と比較した場合利便性を考えると割安感がありますね。
ブランドもあり、資産価値的にも良さそうな気がします。

例の角地の件があるせいですかね。
気にならない方でしたらお買い得感があるかも。

設備仕様が気になる所です。
39: 匿名さん 
[2011-01-26 23:18:07]
この辺って、環境的にどうなんでしょう。

子育て世帯にはあんまり向かない感じですかね?
40: 物件比較中さん 
[2011-01-27 10:51:25]
この近辺に数年住んでいたことがあり、今はもうちょっと東にいるけど、よく知ったエリア。
確かに入谷口は上野駅のなかでもマイナーな出口。

でも、山手線から徒歩圏内というのは、間違いなく非常に便利。

近隣すぐにスーパーがあるわけではないが、上野駅構内にお惣菜や、少し高めのスーパーはある。
また、自転車があれば浅草近辺のスーパー(西友、オオゼキ、三平ストア、赤札など)にいける。
入谷駅前にはココスもある(やや高い+22時クローズが難)。

保育園・幼稚園は意外と多い。
ちょこちょこと外食する場所もあり、浅草よりもよっぽど遅い時間まで営業しているお店もあり、
入谷駅前にはオリジン弁当もあり、DINKSには住み安かった。

区役所や警察署に近いのも、台東区のなかでは便利なエリアと思う。

難点に思うのは、殺風景な風景と、昭和通と首都高が原因の空気の汚れ、音。

子育て、という観点ではDINKS時代よりもわたしはポイントを下げます。
でも、共働きなら検討に入れていいのではと思う。
父親だけ働くなら、もう少し駅から離れても、環境良いほうがいいかもね。
例えば、残りわずからしいけど、クレヴィア松が谷とか。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる