分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート総合スレ3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート総合スレ3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-12 11:41:38
 

なぜか注文住宅板にあったので引っ越しました。

ファインコートに関する一般的な話題や
個別スレが立ってない物件に関する話題はこちらでどうぞ。

前スレ:三井のファインコート2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9846/

[スレ作成日時]2010-10-21 11:42:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

861: 住まいに詳しい人 
[2012-08-19 11:31:29]
駅から近い土地は高いから無理なんだよね。

安く土地を調達して、安物住居でぼろもうけが手口だし。

骨身を惜しまなかれば、ファインコートと同じ価格で
もっといい戸建が実現するんだけどね。

しかしファインコート購入者は家電を購入する感覚だ
し。建築業界のいい加減さを知らない。この業界は
体力だけのごろつきが基本だから、購入者の常識以上
にやばい連中だし。

建設中のファインコートを何度か見ると現実や正体が
わかるよ。安物の2×4の現実がね。

粗悪品でも外見をきれいに見せたら、素人は簡単に
だまされる現実をね。女が化粧すると良くなるのと
同じだし。

862: 物件比較中さん 
[2012-08-19 14:18:32]
ファインコートの八千代緑が丘を検討しています。
今回、三井ホームの施工なので良いかなと思っているのですが、
価格はやっぱり5000~6000位になるのでしょうか。。。
予算的に注文建築にするか大手の建売にするか悩んでいます。

立地は駅から徒歩7分位の距離なので、気に入っているのですが、
周りが工場地帯なので公害関係(匂いや騒音、大型トラック等が頻繁に出入りするなど)
気になっております。

まだ全然情報がない状況なので書き込みしてみました。
863: 匿名さん 
[2012-08-19 14:56:38]
千葉の不人気なド田舎でそんなにするわけがない
せいぜい3000後半〜4000後半てところでしょ
864: 匿名さん 
[2012-08-19 19:29:53]
参考になるか分かりませんが、ちょうど隣の船橋日大前徒歩7分にトヨタホームの物件があり、
北向きが5300万円くらい、南向きが5700万くらいで販売されています。

船橋市と八千代市という市の違いがありますが、駅自体の利便性は断然八千代緑が丘の方が上
ですね。船橋日大前は駅前に商業施設があまりなく、船橋日大前の方も八千代緑が丘まで出て、
イオンなどで買い物されるのではないでしょうか。

ただ、八千代緑が丘のFCは、トヨタホームに比べ、家が1割弱、土地は2割強程狭いです。

あとは、工業地域というのはどう評価されるのか。。

863さんが書かれている価格か、高くても、5000万前半くらいまでにおさまるんじゃないかと
思います。
865: 入居済み住民さん 
[2012-08-22 22:42:24]
施工が三井ホームだからクオリティが高い、ってことはないですよ。
実際はさらに下請けが建てるので、結局はそこの水準になります。
ファインコートは三井ホームの本流の仕事ではないためか施工の管理も甘く
仕上がりにはばらつきがある気がします。

ファインコートはアフターは施工会社に丸投げなので、
三井ホーム施工であるメリットはアフターが三井ホームになるって程度ですね。
866: 匿名さん 
[2012-08-23 00:52:09]
三井ホーム施工だと、中間マージン抜かれてるだけの気がする。
867: ご近所さん 
[2012-08-23 01:41:54]
>>857
あちらの書き込みの主です。
ここにいるのバレました?

問題の抜け道はプラウドとファインコートの間から出て来て右折し、芦花公園方面へ向かいます。ファインコートの入口はモロに抜け道です。ただ中央道や放射五号からは遠くなるので粉塵は考慮しなくて良いと思います。学校側の喧騒はあるでしょう。駅は始発のある富士見ヶ丘の方が便利ですが、通勤に渋谷を経由するならという条件付きですね。芦花公園駅までの道はアップダウンはなく狭いですが車通りがそこそこ有ります。運動場は問題ないでしょう。多少駅から遠いですが、場所はイイと思いますよ。
868: ご近所さん 
[2012-08-23 02:11:48]
>>857
追記です。
学校は世田谷の事はわかりません。
杉並側の富士見ヶ丘小学校と中学校は長らく杉並区最低と言われ、久我山の人はよく高二小や西宮中に越境していました。でも今はそんなでもないそうです。

あと、高圧送電線直下の住宅は解明されていない難病ケースが結構あり、実は私の叔父も送電線の真下に広く安価な土地を購入し家を建てましたが、今は難病認定を受け意識ないまま寝たきりです。叔母はピンピンしていますから、誰でもそうなるわけではありませんが、私は絶対に避けます。叔母もすぐに転居しました。どのレベルかわかりませんが、真下なら避ける方が無難です。

以上参考になれば。
869: 匿名さん 
[2012-08-23 02:21:32]
恐ろしい話やな
870: 物件比較中さん 
[2012-08-24 08:31:39]
863*4*5*6さん、ありがとうございます。
とても参考になりました。
ファインコート以外にもプラウドなど検討していたのですが、
間取りやデザインがファインコートの方が気に入っていっていたので、
今回の八千代の話は真剣に考えたいと思っています。

工業地域だと言うことがどうしても気になってます。。。
が、10月の説明会は参加してみようと思います。

注文だと、なかなか分譲の様に駅近くで予算に合う良い土地がなく、
(大体が建築条件付き)1年位土地をみてますがなかなか決まりません(泣)
それならばと分譲戸建ても同時に探しているところです。

みなさまアドバイスありがとうございました♪



871: 匿名さん 
[2012-08-24 22:32:36]
用途地域が工業地域ですが、市の地区計画で建てられる建物に制限がかかっているかもしれません。
説明会に参加された際、営業の方に確認されたほうがいいと思います。

また、敷地隣が工場のようですが何の工場なのかも要確認だと思います。
872: 物件比較中さん 
[2012-08-25 13:43:52]
871さん、ありがとうございます!
そうですね、営業の方に確認することにします。

工場は食品系や、文具関係、またはロジスティックセンターのような
トラックが出入りしそうな感じの雰囲気でした。
平日の稼働日の騒音や季節や風の方角によっての匂いなどは
まだわからないため、もう少しリサーチしてみようと思います。

ありがとうございました♪
873: 匿名さん 
[2012-08-25 23:34:47]
>867 >868

857です。有益情報ありがとうございます。大変参考になります。
粉塵の心配が軽くなるのであれば、関心大です。
874: 検討中さん 
[2012-09-01 00:27:13]
どなたか、ファインコート大倉山に関して、ご存知の方いますか?あまりに情報が少ないので。ここの物件は、どうでしょう?
学区の樽町中学の評判がかなり悪いですが。。。
875: 購入検討中さん 
[2012-09-09 22:09:04]
ファインコート世田谷芦花公園の場所を見てきました。
東側の道路が結構交通量が多いかと気になりました。
南側の道路は静かで良いですが、武蔵丘小学校の裏門があって、平日登下校時に開いているのかどうかで、プラスマイナス両面があるかと思います。実際はどんな感じなのでしょうか。
876: 申込予定さん 
[2012-09-11 13:58:20]
どなたかファインコート甲子園の情報をご存知の方、いらっしゃいませんか?
877: 購入検討中さん 
[2012-09-11 18:19:40]
FC八千代見てきました。
思ってたより周りの工場は音も臭いも気にならなかったです。
ただ、クリーニングの工場は、窓をあけてあって土日も稼働している
みたいなので、音とか気になるかもしれません。

まだ建物の中はみれなかったのですが、道幅も広く、駅からも近いので
安心できるとおもいます。

ただ、検討中の価格帯が予想より高くびっくりしました。
駅7分とはいえ、失礼ですが東葉高速利用の駅としては高いのでは?と
思ってしまいました。

予算もありますので、あまり条件のよい区画は望めないだろうなと覚悟しておきます。
内覧は10月中旬頃になるようです。
楽しみです。
878: 匿名さん 
[2012-09-11 22:19:07]
隣接がクリーニング工場なら、ひとまず安心ですね。

特に平日の、トラック等の出入りは確認したほうがいいかもしれません。

個人的に、価格は4000万円~5000万弱を予想していたのですが、どれくらいでしたか?

東葉高速鉄鉄道駅の中では、八千代緑が丘は便利な駅ですよ。
ただ、ここは工業地域なので、その辺の評価の方が、気になります。
879: 購入検討中さん 
[2012-09-11 23:24:59]
877です。

クリーニングの工場の音は、近くに行くと結構聞こえました。
周りはパンの包装の工場やウレタンの加工工場などでした。
営業さんに確認したところ、一番音が気になるのはクリーニングの工場だとのことでした。

今回建築するエリアに隣接して大きな空き地(草むら)があるのですが、そちらは
八千代市の管轄の宅地エリアで、マンションも建築可能なエリアだそうです。

価格ですが、現時点では878さんの予想価格に+500~1000万近くいってしまうかもです。

八千代緑が丘は住みやすいきれいな街だとおもうのですが、都内までの電車代が相当かかることや、
車の便なども合わせて慎重に検討したいと思います。
880: 匿名さん 
[2012-09-11 23:36:03]
No.879さん

情報ありがとうございます。

5000万台中心ってことですよね。ちょっと予想より高いな。。

三井ホーム施工だから、ということなのかもしれませんが、隣の船橋日大でトヨタホームが
5500万前後で分譲してます。(土地は160㎡ほど)

駅力が、八千代緑が丘>>船橋日大なのは事実ですが、隣接地が一方は工場、一方は公園と、
差を感じてしまいますが。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる