分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート総合スレ3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート総合スレ3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-12 11:41:38
 

なぜか注文住宅板にあったので引っ越しました。

ファインコートに関する一般的な話題や
個別スレが立ってない物件に関する話題はこちらでどうぞ。

前スレ:三井のファインコート2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9846/

[スレ作成日時]2010-10-21 11:42:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

821: 匿名 
[2012-07-13 18:47:05]
リビングの大きな窓の前に植栽が数本(結構スカスカ)あるだけで、すぐ通りの道って怖くないですか?
昼間も夜間も窓を開けておけません。

防犯ペアガラスも人感センサーライトも意味がないように思うのですが。

822: 物件比較中さん 
[2012-07-13 19:47:37]
平和台

予定価格が告知されたようですね。
既にうわさとなり近所のママ達の間では、「高過ぎる」という意見が多いみたいです。
土地代が高いのか、建物代が高いのか、おそらく両方が高いのでしょうね・・・

周辺相場をよく知るご近所さんは、あの価格では買わないかな?・・・という感じみたいです。
おそらく周辺相場を知らない遠方の方が購入するのではとうわさしているようです。




823: 物件比較中さん 
[2012-07-13 21:20:50]
No. 821さん

立地によりますよね。FCの私道で奥の方の物件ならあまり気にならないかも知れません。センサーライトはわかりかねますが防犯ペアガラスは意味あると思いますよ。
824: 匿名 
[2012-07-13 23:01:44]
〉822さん

あのあたり地価が下がっているのに強気な価格設定ですよね。
最寄り駅からも遠いし、小学校の脇ということで多少の不便があるのにもかかわらずです。
ブランド料が上乗せされているのでしょうね。

春日町ならもっと他に良い場所がなかったのかなと思います。
6棟だけっていうのも少し寂しく感じました。
内装は素敵だったんですけどね。


825: 匿名さん 
[2012-07-21 22:15:36]
ハナノキの登録始りましたね!どうなんでしょうかね・・・。
やはり日当たり良い場所や角地はゴールド会員の方のほうが有利ですよね…。
ゴールド会員は最近知ったの今更ですが・・。
西武池袋沿線でまたファインコートシリーズが立つ予定とかあるのかな?!
826: 申込予定さん 
[2012-07-23 11:24:40]
ハナノキはまだ二期もあるし、こちらの25区画の手前にもFCが建設中ですよ。

この地域は静かで環境が良く気に入っています。
827: 匿名さん 
[2012-07-23 13:52:43]
ハナノキの第二期を見ましたが、良いなと思うところは私道だったりしていまいちな感じを受けました。
環境は確かに住宅地で静かそうな感じで良いですね。ただ、隣が畑なので砂埃が気になるところですね。そして、数年後その畑の跡地も何になるかわからないので気になるところです。
近くの建設中のFCはどんな感じになるか楽しみですね!バス停に少し近くなるのでお値段も上がりそうで、その辺りの折り合いが合えばよいのですが・・・。
やはり駅までバスということがありますので、あまり高いと考えてしまいますね。
828: 匿名 
[2012-07-24 14:35:50]
都心のファインコートはどこも駅から遠いなぁ

徒歩11分と表記されていても実際に歩いてみると15分はかかるし

もう少し駅近くに建ててくれたらいいのに

829: 匿名さん 
[2012-07-25 15:34:05]
ハナノキ付近は第一種低層住居専用地域なので畑は住宅地にしかならないですよ。三井がまたFC建ててくれれば景観も損なわれずいいですけどね。
830: 匿名さん 
[2012-07-26 14:16:17]
第一種低層住居専用地域ということは、駐車場になる可能性もありますよね。
畑側の家はもし駐車場になったら排気ガスや音なども気になりますよね。
FCになればいいですけど・・・。
831: 匿名さん 
[2012-07-26 21:41:29]
道路ではないので排気ガスや音よりも車の出入りではないでしょうか、気になるとしたら。

ただしあの場所が畑でなくなるのは、相続によって土地が承継されたり等の場合かと思いますが、こういった住宅地の駐車場は儲けがでないのが実情なので、譲受人が駐車場のみとして活用するのは考えにくいですね。

ありえるのは、全て売却され住宅地に。もしくは一部売却され一部は駐車場としてキープ。でしょう。
832: 購入検討中さん 
[2012-07-28 22:05:18]
六仙公園はいつできあがるのでしょうか。
2006年に開園でまだ10分の1くらいしかできてないってかなり遅いですよね。
あの公園ができたら、ハナノキは小金井公園付近に住むのと同じような感じになりそう。
防災という観点からもかなり魅力です。ただいつできるのかわからなくて、10年後になるなら考えます。

833: 匿名さん 
[2012-07-29 17:36:12]
ハナノキの近くにもう1つFCが建設中なんですか?
今のところ、ホームページ等、特に情報はないですよね。

どのあたりに建つのか、情報お持ちでしたら、よろしくお願いします。
834: 購入検討中さん 
[2012-07-29 18:30:48]
No. 833さん

場所はハナノキに続く道の途中です。

所沢街道からハナノキに続く道に入ると、突き当たりがハナノキですがその途中左側に11戸建設中です。
835: 匿名さん 
[2012-07-29 19:54:28]
No.834さん

ご回答ありがとうございます。

すごく近くに建つんですね。

このあたりは野村も複数物件販売予定だし、建設ラッシュですね。
836: 匿名さん 
[2012-07-30 12:35:29]
ハナノキの第一期の申し込み状況はどんな感じでしたか?
悩んだ結果、第一期は見送ったのですが…
837: 匿名さん 
[2012-07-30 12:52:08]
ハナノキは物件により値段の差が1千万位違うので気になります。同じくらいに設定しないと、住む人たちの品格も違ってくる気がしてなりません。。。
近くの野村もみましたが、やはり街並みが日本じゃないみたいで別空間にいる感じですね。
とても素敵ですが、お値段もそれなりに素敵すぎます・・・。
838: 匿名さん 
[2012-07-30 13:15:14]
値段の差は単純に土地の差だと思うので同じ位にするのは難しいでしょう。

公園の側、南道路や角地は敷地延長区画に比べて土地の価値が全然違います。

野村は物件によっては2000万近く値段に差がありますよね。

中央町も団地も所詮東久留米なので、品格というよりは年齢層の違いになるのかな、という気がします。
839: 匿名さん 
[2012-07-30 14:03:40]
ゴールド会員の方で抽選に当たったけど、辞退するかたっているんですかね?
ふとした疑問でした。。
840: 匿名さん 
[2012-07-30 20:59:44]
大抵ゴールド会員は随分前から情報を得て狙ってきてる人だと思うので基本的にはないでしょう。営業さんも事前に購入意思を何度も確認しますから。ただやはり大きな買い物なので、契約直前で辞退する人も過去にはいたでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる