注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一(はじめ)建設の建売【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一(はじめ)建設の建売【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-21 22:55:00
 

あらたにスレット立てました。続きはこちらへ

[スレ作成日時]2005-08-13 18:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

一(はじめ)建設の建売【その2】

182: 180 
[2005-11-13 13:30:00]
180ですが勝手にコピペされてしまいました。
飯田産業とアイダのは違いますよ。削除依頼出してみます。
183: 匿名さん 
[2005-11-21 00:29:00]
>> 10年保証は一さんが倒産すれば、受けれなくなるし・・・。
>もっと勉強すれば?

167さん 教えて下さい! 意味が知りたいです。
倒産しても、保証は継続するという事?
元々保証をあてにはできないという事?
184: 匿名さん 
[2005-11-21 11:23:00]
一建設って、住宅性能保障制度を利用してないんですね。
徹底的なコストダウンの思想はある意味すごいです。
まぁ保障は結局施工主が負うんだから、保障料は無駄という判断なんでしょう。
官僚政策に対する反骨精神から来てるのだったらすごいけど、
たぶん単純なコストダウンから来てるんでしょうね。
185: 匿名さん 
[2005-11-24 13:16:00]
なんか前に戸建よりマンションの方がいいとかほざいてたヤシいたよな。
あいつもヒューザーかどっかの買っちゃったんじゃね?
笑える。
186: 匿名さん 
[2005-11-24 13:33:00]
一の建売、うちの近くで作っているけど通し柱が一本もないのね。
平気なの?
187: 匿名さん 
[2005-11-24 13:38:00]
一建設ってごく普通の在来工法でしょ。
それで通し柱なしはありえないでしょ?
飯田産業はちょっと工法違うけど。
188: 匿名さん 
[2005-11-24 13:48:00]
>>186
透視柱を使っています
189: 匿名さん 
[2005-11-24 13:51:00]
>>187
いや、一階部分の箱が完成しているのに、二階部分が全く乗っていなかった。
木造軸組みとは思えない何か別の工法かと思ったけど。
190: 匿名さん 
[2005-11-24 16:56:00]
>>188
その家すげぇ!買いたいです。
191: 匿名さん 
[2005-11-24 17:19:00]
>>189
どゆこと?
192: 匿名さん 
[2005-11-25 15:54:00]
>184
性能保証には入っているみたいですよ。

http://www.sitesg.com/ohw/search/seinou/search.asp
193: 匿名さん 
[2005-11-25 19:21:00]
加盟情報がのこってるだけ。昔はつけてたけど、今はつけてません。(性能保障は建物ごとにつけるもの)
徹底的コストダウンの結果のひとつの形です。東栄住宅も追従したようです。
飯田産業はCMで謳ってるだけにやめられなかったようですが、基本的方向性は同じ。
194: 匿名さん 
[2005-11-25 19:37:00]
飯田産業もHPでは「性能評価」は謳ってるけど、「性能保証」は謳ってないですね。
飯田グループはやっぱり繋がってるんですね。
195: 匿名さん 
[2005-11-26 00:56:00]
>雨漏りだけは、やだ!絶対!

一の家、新築で雨漏りしました。
一応、雨漏り箇所は直してくれたんですけど、それだけで大丈夫ですか?
大丈夫という説明でしたけど...。
アドバイスをお願いいたします(泣
196: 匿名さん 
[2005-11-26 01:08:00]
まずどの箇所で雨漏りしたのか説明を受けましたか?
また直しかたはどのようなものだったでしょうか?
197: 匿名さん 
[2005-11-26 03:33:00]
説明は受けました。
コーキング剤で処置してました。

心配なのは、すでに濡れてしまった内部です。
壁なども濡れたのですが、見えないところの方が心配ですね。
そのまま放置で大丈夫でしょうか。
大変心配です。
198: 匿名さん 
[2005-11-26 16:36:00]
確かに水の浸入の対処としてはコーキング処理で問題ないと思いますが、
内部がどの程度濡れているのかが心配ですよね。
透湿防水シートの外側で水がまわったのなら問題ないですけど、もし断熱材にまで浸透している
ようであれば、室内の壁をはがしてもらい、断熱材を交換してもらった方がいいかもしれません。
断熱材が湿っているとカビの原因となり、いずれ室内にまでまわってきます。
199: 匿名さん 
[2005-11-26 18:13:00]

ありがとうございます。
雨漏りの経路は結構長かったと思います。
天井近くから進入し、1Fの壁からポタポタでした。
一応、1Fの天井付近の断熱材は交換しましたが、それ以外は交換していません。
進入経路から、他の断熱材もやばいような気がするのですが。

一の担当者の説明には納得できていません。
本当に現状で良いのか???
そもそも新築で雨漏りっていうのは欠陥住宅じゃないのでしょうか?
200: 匿名さん 
[2005-11-26 19:08:00]
雨漏りは補償に含まれていますよ。
心配であれば徹底的に直してもらった方がよいと思います。
いまは冬ですからカビも発生しにくいと思いますが、気候が暖かくなれば
必ずカビは発生します。人体にも影響を及ぼしますから。
雨水の経路が目視で確認できるよう、必要な箇所を取り壊して部材の交換を依頼した方が
良いかと思われます。
ちなみに断熱材の交換はどのように行なわれたのでしょうか?
201: 匿名さん 
[2005-11-26 23:29:00]
雨漏りでコーキング処理というのは、解決にはなってません。なぜ水漏れが起きたかという原因
をつぶさない限り、コーキングの外側では依然水が浸入して来ようとしてるわけです。
雨水の浸入はれっきとした10年瑕疵保証の対象ですので、この際200さんのおっしゃる通り躯体
の徹底的な調査を一建設へ申し入れる事をおすすめします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる