総合地所株式会社 大阪支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ルネ大津膳所ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 中庄
  6. 1丁目
  7. ルネ大津膳所ってどうでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-11 09:44:06
 

膳所(石山の方が近いかな)のマンションのHPが公開されましたね。

琵琶湖の眺望や幹線に出やすく十分な駐車場がある点は魅力的な一方、
JRからやや遠い、温泉付き、近隣で反対運動などは評価の分かれそうなところですね。
価格設定等未定ですがどんなもんでしょうか。

[スレ作成日時]2007-09-13 22:31:00

現在の物件
ルネ 大津膳所
ルネ 大津膳所  [【先着順】]
ルネ
 
所在地:滋賀県大津市中庄1丁目132-14・238(地番)
交通:京阪石山坂本線 「瓦ケ浜」駅 徒歩4分
総戸数: 137戸

ルネ大津膳所ってどうでしょう?

986: 匿名 
[2011-04-21 02:09:38]
984さん
時間帯によりますが、京都で半分の人降りますよ。
管理人さんの自作自演はありませんよ、携帯とかパソコンさわれなさそうだし。
987: 匿名さん 
[2011-04-21 15:48:34]
マンションを決める基準や優先順位って、人それぞれだと思うで。
物件価格や立地条件で決めることは基準ではあるやろけど
人間関係やご近所さんで悩んで、次に引っ越すこともあると思うねん。
せやし、管理人で決めてもいいんちゃうん?
988: 匿名 
[2011-04-21 16:08:10]
下品同士ですね。

これも自作自演ですかね。
989: 匿名さん 
[2011-04-21 16:19:31]
あなたのほうが下品なのでは?
人の揚げ足をとったり、悪いイメージを与えていますよ。
純粋に物件を求めている人がここに来ています。
変な書き込みはやめましょうね。お互いに!
990: 匿名 
[2011-04-21 18:12:20]
引っ越ししてきてゴミの件は厳しいと感じました。
管理人さんは気さくすぎると言うか、威圧感がありますね。
うちの子は大きいので、タメ口でしゃべりかけられるのがウザイようです。
女の子にとってはデリカシーないとかんじられるようです。

住人の方は敬語で挨拶されますがね。
991: 入居済み住民さん 
[2011-04-21 18:23:08]
自作自演って…そんなことを思う方がいらっしゃるんですね。
私は間取りや価格や立地はもちろんですが、
建ってしばらくしてから見学にきたので
住人の雰囲気や管理人さんコンシェルジュさんの良い感じで購入を踏み切りました。
いつかは変わられるかもしれないですが…
本当に住人のことを考えてルネの営業さんやいろんな業者の方と交渉(?)されていて頼りになるなぁと思っています。
ゴミのことは厳しくて当たり前かなぁと思います。
992: 匿名 
[2011-04-21 19:02:30]
ゴミは団地でも厳しいですから、大津だったらどこも一緒ですよ、京都市内みたく黄色い指定のゴミ袋に何でも捨てて良い環境から来たら、大津市は厳しく感じるのかもしれませんが、
市が持って行かないんだから管理人が厳しくして当たり前かと思います。
私もちなみに京都から引っ越して来ましたが、だいぶ習慣化してきました。
993: 匿名 
[2011-04-21 19:14:48]
3割引の話はどうなりましたか?
誓約書があったら本当に何も書けないものなんですか?
994: 匿名 
[2011-04-21 19:55:14]
>993
自分で確かめなよ
995: 匿名 
[2011-04-21 21:45:23]
2012年に消費税上がる可能性が高いので、早く買わないと安くなっても意味ないですね。昨年に決断して早く買って良かったです。
996: 匿名さん 
[2011-04-22 15:54:01]
私も京都在住ですが、ゴミはキチンと仕分けしていますよ。
特に、全国的にゴミの仕分けはしないといけないくなっているはず。
ここよりも、もっともっと厳しい県もあるようです。
京都は仕分けしていない人ばかりだと思われたら困るかもな~。
管理人さんの気さくさはわかったけど、
人によって話し方も考えてもらえると嬉しいかもね。
997: 匿名はん 
[2011-04-22 19:16:59]
>>995
ご愁傷さまです…。中古目前で安くなるから、これから買うのが正解です。
998: 匿名 
[2011-04-23 15:36:44]
築二年になりますが、買う前は新築の設備と比較してみましたが、変わらなかった事が購入の決めてです。欲を言うならオートロックで自動に指定の階に止まってくれたり、エレベーターのモニターが何処の階にも付いていたら良かったのにと思います。
999: 匿名 
[2011-04-25 06:13:05]
>>997
残念!この物件には手を出さないのが大正解です。
大津市の液状化マップ、見てみな…。
1000: 入居予定さん 
[2011-04-25 08:14:58]
そんなん言ってたらどこも買えませんよ。
それではどこなら良いの?
1001: 匿名 
[2011-04-25 09:44:37]
1000番まで行きましたね。今回の地震で7メール東にズレたのは驚きですね。
1002: 入居予定さん 
[2011-04-25 09:45:32]
999さんはアークレジデンスでも同じ事を言ってますね
どこかの営業さんですか
1003: 匿名 
[2011-04-25 10:25:40]
〉999さん
大津市の液状化マップよく見てみると、このマンションの場所は被害少ない場所ですよ。
隣の庭園は埋立の前からありましたし、古地図などで見てみると、どうもこの部分だけ飛び出した土地だったみたいですね。
1004: 匿名 
[2011-04-25 22:06:27]
そうなんですね。歴史あり立地で地盤も固ければ無敵ですね。
1005: 物件比較中さん 
[2011-04-26 15:05:20]
私も調べてみました。
ルネのすぐ北側に大きな団地があります。この付近が液状化するようです。程度は最悪で、建物が傾いたりするようです。
ルネに来るガス管や水道管が埋まってる場所は分かりませんが、液状化する地域を通るなら、災害時の復旧が遅れるかも?
団地がスラム化すると大変なことになるかも?
私に考えられるリスクはこのくらいです。そんなん言ってたらどこも買えませんが(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる