総合地所株式会社 大阪支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ルネ大津膳所ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 中庄
  6. 1丁目
  7. ルネ大津膳所ってどうでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-11 09:44:06
 

膳所(石山の方が近いかな)のマンションのHPが公開されましたね。

琵琶湖の眺望や幹線に出やすく十分な駐車場がある点は魅力的な一方、
JRからやや遠い、温泉付き、近隣で反対運動などは評価の分かれそうなところですね。
価格設定等未定ですがどんなもんでしょうか。

[スレ作成日時]2007-09-13 22:31:00

現在の物件
ルネ 大津膳所
ルネ 大津膳所  [【先着順】]
ルネ
 
所在地:滋賀県大津市中庄1丁目132-14・238(地番)
交通:京阪石山坂本線 「瓦ケ浜」駅 徒歩4分
総戸数: 137戸

ルネ大津膳所ってどうでしょう?

846: 匿名 
[2011-03-17 21:57:12]
844さん

連山は安くはないですが高級店でもないですよ。

霜降、サシの多い肉が好きな人には人気があります。

私は脂が多すぎるのは苦手なので一番の店ではないですが、確かに美味しいのは認めます。



ちなみに麗門は「世界一周」がお薦めです。
学生の頃よく宴会に使わせていただきました(笑)
847: 匿名 
[2011-03-18 16:43:23]
世界一周って何ですか?コースの名前ですか?
848: 匿名さん 
[2011-03-18 22:51:44]
844です

846さん
連山は安くは、ほどほどな価格帯なんですね!!
霜降、サシの多い肉は大好物なんですよ^^
近いうちに行ってみます!!

「世界一周」はメニュー名前でしょうか?
美味しい情報をありがとうございました!
849: 匿名さん 
[2011-03-20 21:42:50]
滋賀の焼肉で検索してたら ここにたどり着きました
やっぱりご近所さん情報は確かですよね
850: 匿名 
[2011-03-22 16:16:30]
最近引っ越し屋さんが頻繁に出入りされてどんどんお部屋埋まって来てますね。ところで先日、ベランダの手摺りに布団を干されているのを見ましたが、干しても大丈夫なんでしょうか?良いなら晴れた日には手摺りに干したいです。
851: 匿名さん 
[2011-03-23 18:28:34]
たしか景観上,手すりに布団をかけて干してはいけなかったと思います。
852: 匿名 
[2011-03-23 23:49:10]
決まり事は平等にして欲しいですね。犬も抱っこしている人もいれば、ロビーで降ろしてる人もいますし、オートロックの所まで歩かせている人など、後々問題になる前に何処までが抱っこ空間か決めて頂きたいです。
853: 匿名 
[2011-03-24 06:27:33]
安全上、布団は手摺りにかけて干さないでほしいです。
落ちて人に当たったら大変です…。
854: 匿名 
[2011-03-24 10:08:50]
風で煽られて車の上に落ちて事故でもしたら大変な事になりますね
855: 匿名さん 
[2011-03-24 19:42:51]
布団、どうしてあぁいう干し方をするんでしょうか。疑問です。
マンションの外観というのも???って感じるのにね。
大抵どこのマンションも禁止事項になっているはずなんですよ。
ただ、その方の家に言いに言いにくいですしね。難しいです。
私は、仕事をしていることもあり、布団乾燥機ばかり利用しています(笑)
856: 匿名 
[2011-03-24 22:47:24]
手摺りに布団干しって古き良き昭和って感じがしますね。団地みたいですね。
857: 匿名さん 
[2011-03-27 17:01:21]
団地みたいというか団地そのものですからね。

しかしルールははっきりと決めてほしいですね。
858: 匿名 
[2011-03-27 18:46:23]
今日も干してました。見たく無くても目立つので、見てしまいます。前回は布団挟み付けて無かったんですが今回は用意周到に付けてました。規約を知らないんですかね?習慣化される前に早くお知らせして欲しいです。
859: 入居済み住民さん 
[2011-03-27 21:25:42]
布団ですがベランダの中ではなく外の手すりにかけて垂れ下がってる状態ですか??
よくベランダの中で干されててベランダが透明ガラスのために手すりにかけてるように見えることがよくあるのですがそうではないですか??
860: 匿名 
[2011-03-27 23:37:15]
ベランダの外に三枚程干しておられました。
もちろん、外側です。薄手のはヒラヒラと風に舞っていたので目がベランダに釘付けになりました。
一週間前も同じ部屋の方でした。道路に面した東側なので午前中しか干せないからその間に干したい気持ちはわかりますが、一部屋だけだとかなり目立ちます。今まで見かけなかったって事は最近引越された方なのかしら?最近、引越されてる方を良くみかけますので、悪気無い方も早く気付いて頂く為にも、管理人さんからの回覧まわって来たら良いですね。
861: 入居済み住民さん 
[2011-03-28 11:40:36]

ベランダに、布団など干さないでほしいですね。見た目も、あまり良くないし、とにかくマンションでは、規約違反になると思います。
862: 匿名さん 
[2011-03-28 18:40:18]
東側って湖岸道路側の部屋ですよね?
落ちて事故になったら、どう責任とるんでしょう。危ないですね…。
863: 入居済み住民さん 
[2011-03-28 18:42:08]
仮に規約で手すりに干すのがOKだったとしてもあの琵琶湖虫を見ると個人的にはちょっと干す気にはなりませんね。しかし昨日下から見上げてましたけど布団干してる部屋があったのには気づきませんでしたね。シーツを竿に干してる部屋はありましたが。強風でパタパタしてましたけどね。
864: 匿名 
[2011-03-28 20:53:11]
干しておられたのはいずれも午前中でした。今日は天気良かったのに干して無かったので、このサイト見られて気を付けて下されば良いのですが。アルコーブの物置きなど何処までが規約でとの線引き難しいですね。
865: 匿名さん 
[2011-03-28 23:10:56]
布団でもシーツでも、マンションの概観は住民全員が考えるべきこと。
常識のない方なのか、それともいけないことと気づいていないだけなのか
どちらかわかりませんが、ちゃんと決め事として伝えるべきことだと思います。
エスカレートしてからでは遅いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる