総合地所株式会社 大阪支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ルネ大津膳所ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 中庄
  6. 1丁目
  7. ルネ大津膳所ってどうでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-11 09:44:06
 

膳所(石山の方が近いかな)のマンションのHPが公開されましたね。

琵琶湖の眺望や幹線に出やすく十分な駐車場がある点は魅力的な一方、
JRからやや遠い、温泉付き、近隣で反対運動などは評価の分かれそうなところですね。
価格設定等未定ですがどんなもんでしょうか。

[スレ作成日時]2007-09-13 22:31:00

現在の物件
ルネ 大津膳所
ルネ 大津膳所  [【先着順】]
ルネ
 
所在地:滋賀県大津市中庄1丁目132-14・238(地番)
交通:京阪石山坂本線 「瓦ケ浜」駅 徒歩4分
総戸数: 137戸

ルネ大津膳所ってどうでしょう?

926: 匿名さん 
[2011-04-13 22:21:55]
917です

920様、詳しく教えていただきありがとうございます。

ご近所にお住まいなのですか。それは心強い。

スーパーがないのは確かに困ります。

でも、住民が増えれば、大型スーパーも夢ではないのかな?

京都からも30分で帰宅できるのはやっぱり魅力ですね。
927: 入居済み住民さん 
[2011-04-14 00:09:00]
926様

ルネの住人です。
最寄りのスーパー(フレスコ)はルネから約500メートルなので少し距離があります。

ルネの裏側から出たところにあるお店で火木土の週3日野菜の販売をしていて新鮮な野菜が売ってます。
野菜はここで買うことが多いですね。

あと意外とよく利用するのが琵琶湖の向かい側にあるイオンモールですね。
距離にすると3キロくらいでしょうか。
近いので月に2〜3回利用してます。
車だと近江大橋通行料が往復300円かかるので、自転車
で行ってますが15分くらいですね。

ルネの近くのスーパー事情はこんな感じです。

928: 匿名 
[2011-04-14 00:39:18]
イオンモールまでの距離を行動範囲に入れてもらえるなら、平和堂も近い感じします。自転車なら風向きによって出かける方向を決めます。この前はルネから南方面廻りでナフコまで行きました。なぎさ公園のサイクリングコースから行くと以外とすぐでしたよ。
929: 匿名 
[2011-04-14 06:51:46]
ここの自称・住民は健脚家

500m離れた場所を「歩いてすぐ」と言ってるし、
近江大橋も自転車で往復するみたいだし、
以前はJR石山駅まで15分?で歩けるって言ってたし

一般人や女子供には無理ですよ…
930: 周辺住民さん 
[2011-04-14 12:29:54]
>929さん
フレスコ、JR石山、イオンモールまで徒歩や自転車で行けるかは年代によるでしょうね。

20代~40代までなら余程普段から車等に頼った生活していなければ自転車で移動可能かと。しかし、小さいお子さまがいると厳しいでしょう。
50代以降は日常生活できちんと運動している人なら自転車で行けるのではないですかね?
931: 匿名さん 
[2011-04-14 16:14:26]
926です

927様、928様、スーパー事情を教えていただきありがとうございます。
フレスコは500mというのは、近いようで遠いかもしれませんね。
でも、イオンモールも橋代往復を考えると悩む。。せこいかもしれませんが(笑)
イオンモールなら、ネットスーパーも対応しているのかな?していたら助かります。
車中心で生活してきているので、長い距離往復の自転車は私には無理です。
932: 匿名 
[2011-04-14 18:05:34]
宅配サービスは生協が来ますよ。うちも先日営業に来られましたが、まだまだ元気なので、自分の足でフレスコまで歩いて自分の目で商品選ぶ買い物が楽しいです。
933: 匿名さん 
[2011-04-14 19:08:04]
スーパーが遠いのは子育て組には辛いですし、リタイア組にも厳しいと思います。いっそ敷地内にミニコープでも誘致できたらいいですね。
934: 入居済み住民さん 
[2011-04-14 19:13:42]
ここの住人が特別健脚家ではなく滋賀に住む人にとっては普通だと思いますよ(^_^;)
スーパー事情ですが、
イオンモールには小学生でも自転車で行けますし、
徒歩で行けるのはフレスコくらいですが、
平和堂や西武近くのマックスバリューやAープライスも自転車で十分いけると思います。
車生活の方なら駐車場代もかからないし橋を渡らなくてもいいのでマックスバリューがいいのではないでしょうか。一号線のマツヤスーパーや業務スーパーもありますしね。
私は重たいもの(米や洗剤など)はネットで注文してます。
935: 匿名 
[2011-04-15 00:23:13]
マックスバリューは先日行きました。トップバリューの商品やワオンも使えるので、衣料品や雑貨を買わない時は用足ります。たまに車で足をのばして草津のアルプラがあるショッピングモールに行くのも楽しいですよ。アヤハディオ、あかちゃん本舗、ユニクロ、イノブンとか一日ゆっくり買い物出来ます。
それと
草津のイオンモール横のスーパー銭湯はほんま気持ち良かったですよ。
936: 匿名 
[2011-04-15 07:55:55]
車までの話になるとだんだん範囲が広がってきて。よくわからんようになってきますね。
937: 入居済み住人さん 
[2011-04-15 11:18:24]
イオンのネットスーパーは大津京のイオンがやっているので、うちはそこから届けてもらいます。
当日の14時か16時までに注文すれば、夜には届けてもらえるので重宝しています(^^)
938: 匿名 
[2011-04-15 12:36:52]
機械式の駐車場の上げ降ろしですが、最初知らなくて一回一回指で押しながら上げ下げやってました。自動で降りてる場面見てビックリしました。クリップをボタン横に挟んで自動化されていたので、それを見てからは家もクリップ挟んで自動化しています。
939: 匿名さん 
[2011-04-15 13:20:30]
イオンのネットスーパー便利そうですね!

うちも利用してみようかな?
940: 匿名さん 
[2011-04-15 15:16:47]
業務スーパーは、今住んでいるところも
近くにあってよく利用しています

マックスバリューはイオングループなので良いよね!

食料はいつも買いだめをして、
野菜や魚など補充したい時に買う感じなんで

自転車でいける範囲は補充分で利用すればいいのかな?
941: 匿名 
[2011-04-15 18:13:15]
結局、車や自転車がないと買い物ができない所なんですね。
それを受け入れられるかがポイントですね。
942: 匿名 
[2011-04-15 20:08:51]
毎日スーパーへ買い物行きたい人には満足出来ないかも…ですね。
我が家はまとめ買いなんで、全然不自由しないですけどね(*^-^)b
943: 匿名 
[2011-04-15 21:04:03]
機械式駐車場のあのクリップは誰が用意されたんですかね?
当初は事故防止の為、手動で上げ下げしてる時は
鍵から離れない様にと
管理人さんに言われたんですけど…
クリップもあるとこと無いとこがありますね、
944: 匿名さん 
[2011-04-15 23:15:58]
なぜいちいち押さなければいけない仕様なのか少しは考えてみましょう
首の上に乗ってる物は飾りじゃないんですよ
945: 入居済み住民さん 
[2011-04-16 09:34:14]
おはようございます。

今日も、まる○かの産直有機野菜販売日ですね~。
もうしばらくしたら、買いに行きますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる