一戸建て何でも質問掲示板「なぜハウスメーカーを選ばれたのですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. なぜハウスメーカーを選ばれたのですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-13 15:38:12
 削除依頼 投稿する

金額の半分が粗利で、自社施工するわけでもなく地元の工務店に丸投げするハウスメーカーをなぜ選ばれたのですか?

[スレ作成日時]2007-02-22 19:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

なぜハウスメーカーを選ばれたのですか?

2: 匿名さん 
[2007-02-22 20:20:00]
研究開発していて 以前より暮らしやすくなっていると思います。
設計も地元の大工さんよりは暮らしやすい動線で設計してくれていると思います。
3: 匿名さん 
[2007-02-22 20:21:00]
・有名→信頼でき"そう"だから
・土地を紹介してくれて、断りにくかったから
・実家、知り合いもそこで建てていて信用できるから
・HMオリジナルな特殊工法が気に入ったから
・あまり調べずなんとなく契約してしまったあと、高価なことに気づいたが解除する気にもなれない

こんあところじゃん?
4: 02 
[2007-02-22 20:23:00]
あと、営業さんとの相性がよかったから、もあるね。
5: 03 
[2007-02-22 20:23:00]
上記は03の誤りです、失礼しました
6: 匿名さん 
[2007-02-22 20:28:00]
ハウスメーカーで建てられるだけのお金があったから
7: 匿名さん 
[2007-02-22 20:46:00]
地元の工務店、建設会社にぱっとしたところが無かった。デザインはどこかのHMか建築家からのパクリだが、どこか変だった。分かりやすく言うとどこかの国の自動車メーカーが他の国の自動車メーカーのデザインをパクった車みたい。
設計事務所も検討したがHMを批判するわりに、結局HMより高くなりそうなので止めた。時間も掛かりそうだしね。
HMの家は工業製品みたいなものなので、少し寂しい感じもするけどね。大当たりもなければ大ハズレも無いって感じかな?

でも、半分は粗利って本当?私は同程度の建売物件と比較して、まぁ注文だからこんなものかと納得できる金額だったけど。
8: 匿名さん 
[2007-02-22 20:54:00]
地元工務店もHMも利益率が同じなので。
9: 匿名さん 
[2007-02-22 22:52:00]
建築条件付だったから
10: 匿名さん 
[2007-02-22 23:31:00]
地元工務店は安物が多いから。
11: 匿名さん 
[2007-02-23 14:23:00]
メーカーはメーカー。
工務店は工務店。
比較対照にならない。
自動車メーカーと町の自動車修理工場を比べるようなもの。
どちらも車屋さんですが。
年間通して一定の仕事量を維持したい工務店さんは
メーカーの下請けとして、
マニュアルに従い、メーカーの支給部材で期日までに
仕上る。
それが嫌な工務店さんは営業して仕事を取ってくる。
資材は町の建材屋(代理店経由)で買ってきて建てる。
当然代理店を通さねばならないからなにもかもが割高。
(取引金額が少ないのでメーカー直は無理)
それでもメーカーより安く建てれるのが不思議。
12: 匿名さん 
[2007-02-23 16:05:00]
じゃあ、地元の工務店って何を基準に選択するの?
いきなり何の情報も無い工務店に飛び込むのって、勇気がいると思うな。
アフターを考えた場合、地元の工務店って長いお付き合いができるかどうか・・・。
いつつぶれるかわかんないよ。
HMであれば、地元の工務店が作業しても、メーカーがしっかり面倒見てくれるでしょ。
また部材も豊富に取り揃えている。
13: 匿名さん 
[2007-02-23 16:48:00]
>11
HMであっても建材メーカーから直ではなく
代理店、商社を通すと思うけど
仕切り価格は違うでしょうけど
14: 匿名さん 
[2007-02-23 17:34:00]
こういうスレをみる度に不思議なんだが
土地を既に持っていて家をどこで建てようか?という人がそんなに多いのだろうか?

わが市では建築条件付土地というのがほとんどなんだけどね。
だから、我が家は立地で選び、メーカーは二の次だったなー
15: 匿名さん 
[2007-02-23 20:54:00]
皆さんレスありがとうございます。
私はまだ工務店にするかHMにするかきめていないのですが
03さんと07さんの意見が大半だと思いました。

皆さんの地元には信頼できる工務店がいなかったのですか?
会社組織の工務店なら情報公開されているので経営状態はだいたい解ります。
建築家と提携されて自社の苦手な所をカバーされているところもあります。
私はHMは間仕切りを変更すると極端に高くなる話を聞いたり、最初に坪単価を低く出し
ておいて、だんだんオプションの追加みたいに金額を上げられた話を聞くと
逆にHMが信用できないのです。
全部がそうだとは言いませんが皆さんも工務店をそういう目でみていないでしょうか?

一番のネックは粗利ですが、考え方によっては納得してHMになるかも知れません。
16: 匿名さん 
[2007-02-23 21:15:00]
ブランド(安心感)
17: 匿名さん 
[2007-02-23 21:58:00]
プレハブによる品質の均質化。

見えない所で手抜きされる不安が少ないので精神衛生的によい。

某大手の場合、住宅性能表示制度の使用がオプションではなく標準(別負担無し)だった。

フラット35使っても嫌な顔をされなかった。
18: 匿名さん 
[2007-02-23 22:18:00]
工務店の倒産リスクの大きさかな。HMなら倒産しないということもないが、地元の工務店
が今年に入って数社倒産した。一つは、年間100棟クラスの工務店。家は建たない、中間金は
返ってこないと、びっくりする現実を突きつけられた感じがしました。
19: 7 
[2007-02-23 22:23:00]
>>14さん
夫婦どちらかの親や親戚から土地を売ってもらうと言う話も珍しくは無いし、大規模な宅地開発が行なわれると仮換地が出て、業者の前に買える事もある。また、数は少ないが開発したデベが売りに出すことも。うちは自力で探したけどね(上記のいずれの例にも当てはまらない)

>>スレヌシさん
色眼鏡では見てないです。自分の脚を使い、自分の目で確認して決めました。住んでるところが違ったり、求めているものが違ったりするんで、どっちが良いかって解は無いと思います。スレヌシさんが満足できる工務店に出会えたなら、その工務店で建てれば良いし、私のように出会えなかったら、ある程度妥協してHMで建てれば良いでしょう。
20: 匿名さん 
[2007-02-23 22:44:00]
ハウスメーカーは大量一括仕入れなので、高性能な材料を安く仕入れてます。
同じ材料で地元工務店で建てたら結局同じかそれ以上かかるよ。
それに、ハウスメーカーの検査基準は、保証機構の検査より厳しい。
いいものが高いのは当たり前。
21: 匿名さん 
[2007-02-23 22:48:00]
 地元工務店で建てています。
 選択した主な理由です。
 ・外張り断熱
 ・建具以外は無垢材使用
 ・TIP構法に類似した特殊な構法で耐震性が良い
 ・バスやキッチン等設備の選択が自由(その分色々迷っていますが。)
 ・最近近所で2件建てていて、構造見学会を行っている。
22: けっこう参考になりました。 
[2007-02-23 22:52:00]
23: 匿名さん 
[2007-02-27 18:00:00]
粗利まで把握できる立場なら理由は聞かなくてもわかるだろ。
24: 匿名さん 
[2007-02-27 18:21:00]
スレ主さんの言い分だとハウスメーカーで建てる人は地元の工務店に対する
間違った認識がハウスメーカーを選ばせている、ってことのようだけど。
そういうスレ主さんだってハウスメーカーに対して間違った認識を持っている
んじゃないの?
「金額の半分が粗利」って、そんな荒唐無稽と思えるような話をどうして
信じているのか私には理解できません。
25: 匿名さん 
[2007-02-27 18:38:00]
このレス熱いですね。
熱くならずに書き込みましょう。
26: 匿名さん 
[2007-02-27 19:01:00]
HMの方が支払い条件が良いと思うのだが。

ローンは組みやすいように色々銀行に手を回してくれるし。
資金を沢山準備できれば、工務店も良いと思う。
ローンが大半を占めるようだとHMの方が良いと思う。

工務店への支払いサイトに対し、登記も出来ないうちに
支払ってくれる銀行は少ないと思うのだが。

HMなら完成後、明け渡し時まで着手金以外の残金を待ってくれる。
(お金に忙しくないHMの場合)
自転車操業の工務店だとそういう支払い方法は難しい。
資金に余裕のある工務店は、安くは建てないんじゃないの?
27: 匿名 
[2007-02-27 19:14:00]
最初からHMしか考えていませんでした。理由は以下の通り。
最近の研究開発からいってもHMに工務店はかなわないと思いました。
また、そこらへんの建築家でも安全対策(免震、制震、火災対策など)の
構造的技術革新はHMにはかなわないだろう考えました。
つまり、技術力の安心、QCD(品質・コスト・納期)の管理などのレベル
を考慮して決めた次第です。
自分の家も制震機能がついています。大分値段は高くなりますが、安心を
買ったと思えば納得できます。
28: 匿名さん 
[2007-02-28 13:58:00]
ハウスメーカーの社員は大卒または高専卒に対して
工務店は中学卒・高校中退または卒業・専門学校
まず人件費が違います。
29: 匿名さん 
[2007-02-28 14:27:00]
初めて今このスレ見たけど、「半分が粗利」って、どう考えても言い過ぎだろ。
30: 匿名さん 
[2007-02-28 14:35:00]
このスレは最初から煽り目的で立てたのでしょう。
皆さん、釣られすぎ。
31: 匿名さん 
[2007-02-28 14:52:00]
そうだよね。正確には「6割が粗利」
32: 匿名さん 
[2007-02-28 15:18:00]
HMってそんなに儲かるんだ。俺もやろうかなw
33: 匿名さん 
[2007-02-28 15:31:00]
ここの掲示板みてたら、地場の工務店が倒産して中間資金・契約金が返ってこない上、
家も建たなくなった、施主もおられるようなので、工務店で建てるのを避けてる人もいる
んじゃないかな?
34: 匿名さん 
[2007-02-28 15:32:00]
たとえば、こういうのとか


悲惨な体験、施工工務店の倒産。工事を続けてくれる業者さん募集中!
ttp://npo.house110.com/J110/J1~100/J110_90.html
35: 匿名 
[2007-02-28 16:13:00]
地元の工務店派手に手抜き!HM地味に手抜き!結局他人の家なんだからばれないように手抜きするんです。
36: 匿名さん 
[2007-02-28 16:16:00]
そうそうどこで建てても手抜き!手抜き!
だから一生賃貸暮らし。
これが一番!
37: 匿名さん 
[2007-02-28 16:19:00]
当てにならない年金で、家賃を払うのはツライな。
38: 匿名さん 
[2007-02-28 16:29:00]
家の維持費を捻出するのはもっとつらい。
ローン払い終わったころには
老朽化が深刻な問題。
水廻りは始めとした修繕が付いて廻る。
39: 匿名さん 
[2007-02-28 16:44:00]
HMに頼んでも家を建てるのは地元の大工さんですよ。だったら直接頼んだ方がいいかな?
40: 匿名さん 
[2007-02-28 17:40:00]
>No.34
これは酷すぎる。施主はよくがんばっています。
地元の建築関係の方、誰か工事を続けてあげてください。
41: 匿名さん 
[2007-02-28 21:09:00]
粗利と純利は違うわけで、どちらもそんなに儲けていません。
42: 匿名さん 
[2007-03-01 18:11:00]
お家って高いよね。
43: 匿名さん 
[2007-03-01 18:31:00]
うちは丸投げしませんってHMの営業が言っているけど、HMだと丸投げするの?
44: 匿名さん 
[2007-03-01 18:47:00]
専属の大工さんや職人さんを抱えているHMってあるの?ないんじゃない?
45: 匿名さん 
[2007-03-01 19:41:00]
地方工務店の場合、財団法人住宅保証機構の住宅完成保証制度に登録されている業者で、保証書を受け取っていればかなり安心できます。
倒産が恐い時はまずここで住宅完成保証登録業者かどうか確認して証書をもらってから手付金を払うこと。
http://www.ohw.or.jp/kansei/index.html

他にも、
JIOの安心ローンを利用すると完成保証がおまけについてくるようです。
http://www.jio-kensa.co.jp/sintiku/sintiku03_02.html
ハウジング保証の完成保証と言うのもあるようです。
http://www.housing-h.or.jp/01housing.html
住宅あんしん保証と言うのもあるようです。
http://www.j-anshin.co.jp/kanseihosho/index.php

こうなってくるとどの完成保証が一番安心できるのかっていう問題もでてきたりして。そこまではわかりません。
46: 匿名さん 
[2007-03-02 00:24:00]
「うちは丸投げしません、施工を行うのは100%子会社の施工業者です」とか言いながら
その施工会社から工務店に丸投げしています。
47: 匿名さん 
[2007-03-02 00:34:00]
何を信じて良いのかわからなくなりました
48: 匿名さん 
[2007-03-02 01:21:00]
所詮信じられるのは己のみ!
49: 匿名さん 
[2007-03-02 09:41:00]
工務店に頼んだら大工さんに丸投げされた。
工務店が現場に来るのは週に1〜2回くらい。
来ても大工と雑談しながら缶コーヒーを飲んですぐ帰ってしまう。
竣工引き渡し後、電話したら工務店家族一同様で
ハワイ旅行に行ってた。
いつ電話しても奥さん(自称:専務)が出て
「それでは折り返し電話させます。」
息子(自称:常務)さんから携帯でかかってくる。
廻りの音から聞こえてくる音からして喫茶店かスナック。
所詮信じられるのは己のみ!
50: 匿名さん 
[2007-03-02 12:16:00]
金額の半分が粗利についてですが?

どこで調べたのですか?
・工務店に言われた?(工務店に見積もり行くと言われますよね)
・決算報告書を調べた?(上場企業なら見れますよね)
あと、まる投げして半分の粗利はさすがに・・・、無理では?
51: 匿名さん 
[2007-03-02 21:58:00]
工務店で建てたいがどこが信頼できるのか分からない、という方へ
リビングデザインセンターOZONEとの提携工務店は信用できると思います。
(OZONEとの関わり方として「工務店」「工事会社」という範疇分けをしているが、
どちらも工務店です)

ただし、安そうだからという理由で工務店を選びたいのなら、思惑通りにはいかない
かもしれません(私がそうでした。結局ローコストHMに行きました)。下記紹介の工務
店の1つに訪門しました。坪70万はするとのことでした。

OZONE提携の工務店
http://www.ozone.co.jp/cgi-bin/house/info.cgi?MODE=SUBCONTRACT_TOPPAGE

OZONE提携の工事会社
http://www.ozone.co.jp/cgi-bin/house/info.cgi?MODE=CONSTRUCTION_TOPPAG...
52: 匿名さん 
[2007-03-02 21:59:00]
失礼しました。誤字です。
訪門→訪問
53: 匿名さん 
[2007-03-07 16:42:00]
私が住んでいる団地はほぼ同時に竣工・引き渡し・引っ越しでした。
3ヶ月後お向かいと両隣のお宅には
HMさんのサービスマンが来られて点検作業されていました。
私の家は地場の工務店の為点検も何もありません。
建築費の違いでしょうか。
値段に含まれていないということでしょうか。
ちなみに半年・1年目とHMの家は点検を受けられていました。
地震が発生後しばらくして電話があるそうです。
54: 匿名さん 
[2007-03-11 00:08:00]
私は工務店さんからの一年点検はありましたよ。
HM、工務店に限らずサービス意識の問題でしょう。
55: 匿名さん 
[2007-03-11 08:24:00]
HMの場合、点検はいついつあります。と保障に関して明確に記載されていますよね。
56: 匿名さん 
[2007-03-14 12:19:00]
粗利の話はどうなりました?
57: 匿名さん 
[2007-03-14 13:36:00]
58: 匿名さん 
[2007-03-21 11:12:00]
59: 匿名さん 
[2007-03-21 12:49:00]
一般の住宅で入札、大手ゼネコンが施工ってすごいですね。大豪邸なかんじがしますね。30〜40坪の家でも大手ゼネコンで建てることあるんですか?
60: 匿名さん 
[2007-03-21 13:02:00]
宣伝おつかれさまです。
61: 匿名さん 
[2007-03-21 13:10:00]
どこで建てても良いけど、私ら一般消費者には手抜きされても正直わからないから少なくともフラット35、住宅性能表示制度、住宅性能保証制度なんかを利用して手抜きを可能な限り防止し、耐震性、耐火性など公庫基準以上を達成することでしょうね。
私が大手HMを選択した理由も結局そこにありました。あまり余計なことで心配したくなかったので。
2番目の理由は建築中の倒産を恐れた点もあります。これは住宅完成保証制度なんかを利用できれば地場工務店でも問題ないですね。
3番目の理由はスケルトンインフィル、将来の可変性を重視してラーメン構造にこだわった点もあります。さすがに地場工務店ではこれは見つけられなかったです。
62: 匿名さん 
[2007-03-25 00:48:00]
工務店、地場のビルダー、ハウスメーカーと比較して、ハウスメーカーで建てました。

私の経験では、工務店だから安いとは限りません。

ハウスメーカーはモデルハウス運営費用の分価格が高くなると言っていた工務店さんも、

売れはじめると、モデルハウスを建ててました(笑)。

ハウスメーカーは、大量仕入れと、大量販売で、コストパフォーマンスは悪くないと思います。

ただ、自由が利かないことがあります。

ですから、家に対して強い思い入れがあり、費用は若干高くなっても仕方がないという人が、

工務店さんに依頼するのかなというのが、最終的な印象でした。

本当に凝った家を建てる人は、設計士さんプラス工務店さんかなという印象です。
63: 匿名さん 
[2007-03-25 09:50:00]
そうですね。でも、No58さんのように昨年夏にできたばかりの設計事務所で、まだ施工例もホームページに載ってないところに依頼するのは、勇気が入りますね。どこかお勧めはありますか?
64: やはりクレームが少ないHM 
[2007-03-25 11:02:00]
私の場合 1 鉄骨構造であること。 2 耐震実験など実際に揺らせて検証された構造体であること 3 年間建築棟数が多く、地域的・構造的に、その問題点が把握されていること 4 出来る限り管理された工業製品であること などから鉄骨系HMしか選択しませんでした。
地元大工の仕事を2棟ほど経験しましたが、基礎の配筋が露出・ひび割れ。仕上げ途中での雨漏り、完成後のモールディングのはがれ、使い勝手の悪さ、アフターなし等、信頼感を損なう事ばかりでした。自宅は大手HMで本当によかったと満足しています。
65: 匿名さん 
[2007-08-12 09:45:00]
検討中です教えて下さい
66: 匿名さん 
[2007-08-12 11:07:00]
私はHMで契約しましたが、選んだ理由は多々ありますが、一番の理由は安心感でしょうか?HMでも欠陥があるよと言う方もいますが、割合としたら、あっとう的に工務店の方が多いです。値段が安いというのも建てる家によって違いますし、値段で選ぶなら工務店よりタマホームの方がコストパフォーマンスは高いと思っています。
67: 111 
[2007-08-14 00:52:00]
鉄骨系でHM(セキスイ・ヘーベル・ダイワ)を選ぶんならともかく
木造でしかも軸組みのHMを選ぶ人(住林・一条・細田)はアホかと思う
細田の建築仕様書を見せてもらったけど、坪55万で土台は栂注入でほとんど
の柱は3.5寸、近場の工務店で30万円台の仕様だった(タマは簡易基礎だから
論外)わけのわからん諸費用もいっぱい乗ってくるし、ほんとHMで買う人間
はアホやと思う
68: 入居済み住民さん 
[2007-08-14 01:04:00]
高い性能やその性能への保証を重視したので、ハウスメーカーにしました。
69: 匿名さん 
[2007-08-14 02:13:00]
よく分からん地元の工務店に頼んで手抜きされたり、ぼったくられたり、耐震強度の低い家に設計されたり、
5年後にまだ会社があるか心配したりするのがいやだったので大手木造HMにしました。
70: 匿名さん 
[2007-08-14 02:30:00]
>>67 111さん
近場の工務店で住林のようにセンスの良い家や一条のような高気密高断熱の家は無理っしょ。(細田は良く知らない)
安い値段で近場の工務店に頼んだらやっぱり価格なりの家しか建たないよ。
71: 匿名さん 
[2007-08-14 05:07:00]
工務店では地元の信用が第一、信用をなくしたらその地域では生きていけません。ただし、会社がつぶれる前は最悪です。工務店で頼む場合はその会社の経営状態を調べた方が良いと思います。
72: 匿名さん 
[2007-08-14 07:51:00]
HMと工務店と言う、言い方に分けるから難しいのですが、良く全国にある総合ハウジングセンターには、大手HMの他に地元の工務店レベルのモデルハウスもあります。しかし、一般にはそれらも含めてハウジングセンターにあればHMと見てしまっているはずです。(家を作るので、どこでもHMになってしまいます)
結局、信頼感が一番なんだと思います。

今は、地域ビルダーでも高高住宅は作っていますし、センスの良い家?って自分が作る(デザインすれば)のですから何だってできますし。

多くは、メーカから提案して貰うほうが楽で安心できる方は、HMを選ばれると思います。あとはブランド買いですかね。
車と一緒で、可も無く不可も無くって感じのT車を選ぶように。
73: 匿名さん 
[2007-08-14 08:36:00]
No.67 by 111 さん  パナは候補には はいれませんか?
74: ka-bu 
[2007-08-14 11:03:00]
最初は、HMと工務店両方で検討してましたが、HMを選択。

理由としてはありがちですが、

①工務店とHMを比べると(両方とも何社かまわりました)基礎がどうしても見劣りする。強化してくれといえばやってくれますが当然まがらお金かかるし、ベタ基礎の知識も乏しくてイマイチ信用できない。

②値段の話しをすると、あからさまに材料費を削ってくる。(対してHMはある程度までは落とすけど、そのメーカーが標準で使っているといわれるものがいくつかあり、それ以下にはならない。(まぁ、値段もそれ以下にはならないわけですが)

③火災保険料や金利優遇の面で50万くらいの差額が見込めそうなのでその分も予算に含めてみた。

④最終的に材料・工法・保障をじっくりながめていたら、服のブランドみたく思えてきた。同じような流行柄でも3980円・9800円・19800円。私は材料もブランド名もまぁまぁな9800円を選んだということなんでしょうね。
75: 67 
[2007-08-14 11:17:00]
>73
パナもいいと思いますよ。鉄骨系のHMは独自の構造が多く
その構造に惚れたんならいいと思いますよ。ヘーベルハウス
なんて工務店じゃ作れない家だと思いますし、ただ木造軸組みの家だったら
なにも地元じゃなくてもいい工務店いっぱーーーいありますよ
住林が好きなら住林の下請けをやってる工務店で建てればいいんですよ
知ってます?その下請けと住林で全く同じ家を建てたら、坪20万違う
んですよ。アフターとか差ないですよ、家作りに直接関係のない
営業マンが年収700万(住林35歳)とか恐ろしいと思いません?
全部お客さんが払ってるんですよ、彼らの給料を。いいデザインが欲しければ
設計士にデザインだけ考えもらえばいいと思うし、お金は大事だと思うんですよね〜。
76: 匿名さん 
[2007-08-14 13:37:00]
>75
で、その下請けさんを見つけるにはどうしたらいいんです?
住林の下請けをやっていますって宣伝でもしているんですか?
77: 物件比較中さん 
[2007-08-14 13:45:00]
僕は個人的に住友林業は好きではないけど、
住林では、スーパー檜、ミズダス、クロスパネルなど、
独自の製品を沢山使っているので、
下請けの工務店が、住林の家そのままの家を造れるとは思えないけど…。
外見を真似た家が欲しいなら可能だと思うけどね。
まあ、それなら、下請けでなくても可能かな。
78: 匿名さん 
[2007-08-14 14:12:00]
>全部お客さんが払ってるんですよ、彼らの給料を。
あたり前でしょう。そんなことは承知でHMに頼むんですよ。保険です。
でもHMに課せられることは営業と監督だね。この二者でいい家も悪い家も決まってしまうと思うと・・・
79: 匿名さん 
[2007-08-14 18:36:00]
HMの営業マンが給料貰って何がいけないんでしょうねぇ?
どの業界にだって営業マンはいっぱい居ますよ。まぁ多分ロクな仕事もしないで高い給料取りやがって
見たいな僻みがあるんでしょうけど・・・

見えないだけで働いてる人たちは須らくいろんな苦労をしてると思いますよ。
他所の水は甘く見えるものだからね。
80: 67 
[2007-08-14 19:49:00]
>77
スーパー檜、ミズダス、クロスパネル
これを独自の製品と思ってるのが怖いです
檜集成・檜無垢・耐力面材(実物は杉かな?)強そうには見えない
住林が独特の名称をつけて、それをいかにも特別な材料のように
感じているならもうちょっと勉強したほうがいいですよ
81: 匿名さん 
[2007-08-14 19:58:00]
同感です。所詮モルタル塗りの家です。
ミサワは所詮2×4だし・・・
鉄骨系は好きじゃないから、シャーウッドかなぁ。
おかねがあればの話ですが・・・
82: 77 
[2007-08-14 20:00:00]
>>67

良い悪いは別にして、
それぞれ下請けの工務店が簡単に手に入るものではないです。
それぞれがどういう製品で、どのようにすれば手にはいるか分かって発言してます?
下請けの工務店が、住林の家そのままの家を造れるとは思えないけど…。

鉄骨なら何でも良い製品だと勘違いして視野を狭くしないで、
もう少し勉強した方が良いよ!

ちなみに、先ほどの発言でも前置きしたけど、
僕は住友林業の構造は好きではないです。
でも、それと独自性があるか無いかは別問題だと思っています。
83: 物件比較中さん 
[2007-08-14 22:15:00]
大手HMの場合、家の原価60%+利益40%ぐらいでしょう。
もちろん利益の中にはモデルハウス維持費とかテレビCMとか営業の費用も入りますけど。これがHMはボッタクリと言われる所以です。
工務店の場合、利益は20〜25%で済むので大手HMより安いと言われる。

また、大手HMは建築資材を大量購入してるので安く仕入れられると謳っていますが、実際はそんなに変わりません。
84: 匿名さん 
[2007-08-15 08:23:00]
>HMは建築資材を大量購入してるので安く仕入れられると謳っていますが、
>実際はそんなに変わりません。
安く仕入れても、自社開発したものでも、その分の粗利はユーザーに向けてではなく会社の利益として飲み込みますからね。
まぁ当たりまえっちゃあたり前ですけど。企業努力は企業へ還元されるものだから。
85: 購入検討中さん 
[2007-08-15 08:24:00]
完成見学会行くと、なんか違うんだよね。
86: 匿名さん 
[2007-08-15 12:49:00]
工務店でもHMでも自分の家を原価計算してみたらどうですか?
すべての設備や建材は半額で仕入れたとしてみると、
我が家は、工務店40坪の建坪の家で設備や建材の値段って約900万くらいかと思います。
本体価格2000万だったので、約1100万は人件費や工務店の儲けかな。
大体そんなもんかなって勝手な想像です。
設備が仮に工務店とHMで1割仕切りが違っても90万の差ですね。
設備の仕入れ原価よりも人件費の方がはるかに大きいと思いますが・・・
大手HMの人件費、維持費、宣伝費等を考えると、HMが高いのも納得
できます。
安心感と思ってHMで建てるのもいいと思う。
私は、大手HMで二塁打よりも信頼できる工務店でホームランを狙ったので
今でもよかったと思っています。
87: だくたる 
[2007-08-15 13:09:00]
>86  そうですね!
大手HMでも、他の板見てると安心感なんか無いような気もしますし;
私は工務店で建てましたが、担当が毎日現場に行ってくれて、安心でしたよ  私も何度も見に行きましたが、凄い頑張ってくれていました。

大手だと、一度に何件か抱えると毎日なんてありえないのでは?
大工が手抜きしても分かりませんし。  不動産会社の人に、土地を買う時に聞いたんですが、どこでも悪い事やってるって言ってました。例えば、釘を必要数をメーカーから支給されるんですが、全部使わずに売ったりするらしい。  こういうのは、毎日見てないと、いつやられるか分かりません。   現場をしっかり管理してくれる所が一番良いかな  安心です!
私のやった工務店は、かなりアフターもしっかりしてるし
88: 匿名はん 
[2007-08-15 13:39:00]
信頼できる工務店が探せるならそこで建てればいいけど、実際は難しい。
工法も限定されるし、制震装置つけてくれって言っても無理だろうし。
どこをあきらめて、どこまでリスクを取れるかってことになる。
89: 匿名さん 
[2007-08-15 13:50:00]
工務店かHMかと言われればやっぱ工務店かな。
HMには工務店ほどの熱意は伝わらない。日常的に責任の擦り合いをする社内体質がどうもね。客の立場でやる気あるのって感じ。
でも工務店にもいろいろあるわけで、ツーバイ工法の安さを前面に出す工務店は遠慮する。とても危険な匂いがする。
90: だくたる 
[2007-08-15 13:53:00]
>88  究極論ですね

結局、本人がどこを取りたいかだけですね  

ブランドなのか、安心感(思い込みかも)なのか、耐震・耐火なのか、アフターサービスなのか、後は家の外観や設備  工法などでしょうね
91: 物件比較中さん 
[2007-08-15 20:28:00]
HMでNEDO申請した方いますか?
92: 匿名さん 
[2007-08-15 22:22:00]
NO91さん、NEDOって何ですか?聞いたことないんですけど、教えてください。
93: 匿名さん 
[2007-08-15 22:25:00]
工務店を選ぶ人は安さを重視している人が多いと思うけど、それだったらタマホームと工務店を比べたらどっちがいいのでしょうか?私はタマホームです。
94: 匿名さん 
[2007-08-15 23:23:00]
工務店は安さを重視ですか?ありえないです。
良い工務店に巡りあえないんですね。
工務店でも大手HM並の坪60万にでもなります。
HMと違うのは型にはまってないってとこです。
大手HMと工務店で同じものを建てれば2割くらい割高になるのは当たり前
のことです。
もちろん工務店にも得意分野があるわけですから自分の見る目がないと失敗します。
工務店は選べば自分の希望をある程度形にしてくれます。
同じ値段や同じ建坪でもタマホームは既製品、自由設計と同じ土俵には上がれません。
全く同じ建物で同じ装備で同じ値段のタマホームと積水ハウスどちらを選びますか?
ほとんどの人は積水を選ぶでしょう。
安心感とブランドで。
タマホームは企業努力で、それなりの値段でそれなりの家が建つからこそ割安感があって業績伸ばしてるのだと思います。
自分に自信と方向性がなければ建築士に提案してもらうのもいいと思います。
95: 匿名さん 
[2007-08-15 23:54:00]
たしかに工務店でも坪65万とかあるし坪70万ってとこもある。
だがHMと比べたら工務店の方が良い部材や設備が付いたりするけどね。
どっちにしても真っ当な家建ててくれたら工務店の方が良いね、あとのメンテなんか潰れてもなんとでも出来るから。
96: 匿名さん 
[2007-08-16 07:05:00]
>93
ウケ狙いで滑った?
97: 匿名さん 
[2007-08-16 21:06:00]
No92さん、
NEDOは独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」の事で
NEDOの申請と言うのはその省エネルギー住宅補助金の事です。
http://www.nedo.go.jp/
通常太陽光パネルなしで150万の補助金、太陽光パネルありで200万程度の
補助金が得られます。 平成19年度1次募集は春に終了しましたが
2次もあります。 どうして皆さん、NEDOを利用しないのか不思議です。
98: 購入経験者さん 
[2007-08-19 02:06:00]
実際にハウスメーカー(へーベルハウス)の注文住宅と
地元の工務店の建売りの両方を立てた者ですが,
お互いの長所/短所はありますよ,色々な意味で。
勿論金額的なモノもありますし,建築後の保障等々も。

建築業界に限らず,自社で実施しないで,協力会社や下請会社で
実施しているのが多いでしょう。

半分が粗利がいやだったら,自分で建てられたらどうですか。
99: 匿名さん 
[2010-11-22 06:52:11]
そうですか?
100: 匿名さん 
[2010-11-22 08:58:05]
4年ぶりの一言
101: 入居済み住民さん 
[2010-11-22 09:53:52]
都下の田舎のせいか、工務店の注文建築の外観は、残念な感じのものばかり。
建売の方が、好きに作っているせいか、まだ見た目は良い気がする。

大手HMの真似したせいで、むしろ残念な感じになってしまっていたり
あれだったら、初めから独自のスタイルを貫いた方がいいのに。

地主は大手HM、もっとこだわる人は宮大工、そうでもない人はローコスト。たまに個性を狙い設計事務所(でも、勝率は低い)
注文建築が無理な人は、地元工務店建売。
地方条例で決まってるの?っていうぐらいお決まりのパターンです。
一族でヘーベルとかとういところもあって、笑ってしますけれど。工務店の家は、デザインが残念すぎて
拡販につながっていません。一軒建って近所も・・・・っというのはありません。


地主MAXの人は、家の新築なんかしなくて、古い家を維持してます。
これが一番贅沢で、手もお金もかかることなんでしょうけれど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる