京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 南甲子園
  6. 長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

PART2 が500件を超えたので、PART3で情報交換をしましょう!


■掲示板
①過去ログ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1074/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/754/
②既に購入済みの方の掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1019/

■関連HP
①マンションデベロッパーのHP
http://www.mapa533.com/
②長谷工建設問題を考えるHP
http://www21.ocn.ne.jp/~zouri/newpage305.htm
③西宮市の都市計画図
http://tanpopo.nishi.or.jp/keikaku/main.asp?szZoom=1&strJCD=255000...

[スレ作成日時]2005-01-01 14:02:00

現在の物件
グリーンラグーナ甲子園
グリーンラグーナ甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市南甲子園1丁目9-3
交通:阪神本線甲子園駅 徒歩11分

長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART3

82: 匿名はん 
[2005-01-31 11:52:00]
>67
>アジア圏訪問時に誰かに質問された時、明確に返答できますか。
>日本人を代表して、あなたがどう返答できるのか聞きたいです

寒い言い返ししないで!あんた政治家?拉致加害者?
偽善者だね。
あなたは未来永劫一人で経済援助でもしたら。
83: 匿名はん 
[2005-01-31 16:24:00]
>
75元放学生さん

あなたのような方がいるとホッとしますね。
特に心配している子供達の事は75さんの意見を聞いて安心しました。
地域の催しなども参加させてやってほしいです。
84: 匿名はん 
[2005-01-31 18:26:00]
>当初計画より回数は減らしたそうです
21階建て60メートルを14階建て41メートルにしたらしい。
このデベはどこの現場でも同じようなことしていて、最初から反対を見越しての
引きしろを用意している。結果を見るべき。
隣接周辺の規制は15メートル。地元の当初要求もそうだったが、7階建てまで
容認することに譲歩したみたい。あれだけ敷地があるんだから、もう少し何とか
すればよかったのにと思う。

>結局敵意むき出し。ただの住民になるだけです。
そんなこといったって、世の中結局多数決じゃない。敵意とまでいかなくても、
圧迫感感じるのは当然だよ。新しいマンションって、マンションだけで自治会
作るのが多いし、そもそも自治会って強制じゃないから、組織率下がってるしさ。
都市計画だって今からでも変更できるけど、mapaが既存不適格になるとなれば
あんたら反対するでしょ。それとも地元の住環境ために賛成できる?あまりにも
環境の違う集団が多数混ざると、地区計画だって作れやしない。強者の論理で
ものを言わないでな。


85: 匿名はん 
[2005-01-31 18:40:00]
>83
同じようなことを前に言っていた人がいたけど、昔の経験談じゃあ信用できないのかな。
地域の催しは放学生さんに参加させてもらうものじゃないっしょ。ちょっと変よ。

>84
ほらほら。また「あんたら」とか使って〜。
86: 匿名はん 
[2005-01-31 21:42:00]
>84

結局、それかよ!
87: 匿名はん 
[2005-01-31 22:16:00]
>84
>最初から反対を見越しての引きしろを用意している。

もしそうだとしても別に悪いこととは思わんがなぁ。株式会社である以上当然でしょう。
あんたの発想でいくと、「低層にして儲けが減った分、
長谷工の株主に被害が及ぶ。その人たちの気持ちはどうするのっ」
ってところか。

>mapaが既存不適格になるとなればあんたら反対するでしょ。
するけど、決定がおりたら仕方ないでしょうなぁ。
でも、あんたみたいに、住民の方々に逆恨みはしません。

>環境の違う集団が多数混ざると >強者の論理でものを言わないでな。
卑屈だねぇ。
本音じゃないけど、そんなに心配なら「あなただけ」マーパの住民に
媚売って仲良くしてもらえば。。。

私は住民が反対運動をする気持ちも、マーパ購入者に八つ当たりしたくなる
気持ちも分かります。
ただ、八つ当たりを通り越している人には同情の余地も感じません。

多くの方が大人であり、結果として仲良く暮らせることを願います。

88: 匿名はん 
[2005-01-31 23:57:00]
>もしそうだとしても別に悪いこととは思わんがなぁ。株式会社である以上当然でしょう。
そうよね。そうじゃないなんて84はいってない。81がデベも努力したみたいにいうから
冷静に結果を見ろと言っているだけ。
>でも、あんたみたいに、住民の方々に逆恨みはしません。
逆恨みってのは違うんじゃない。無理矢理買わされたじゃ無いんだもん。
89: 匿名はん 
[2005-02-01 00:11:00]
購入者の人たちって、この開発を是認してるんじゃないんですか。
でないなら何で買ったの。
長谷工と同類と言われて怒るわけがわからない。同類やン。
90: 匿名はん 
[2005-02-01 08:13:00]
もし自分がマーパの周辺住民だったらどう思うか?
自分に置き換えて考えれば、怒るのも無理はないと思いますが。
91: 匿名はん 
[2005-02-01 10:02:00]
>80・90
では自分が購入者だったらどう考えるのか?
それぞれの立場があるんだし考え方が違うのは当然だと思うが。
ただ14階は大きすぎたのでは・・と思います。

だからと言って購入者に文句言う筋合いではないのでは、、、
ぶつけどころが違うと思う。

92: 匿名はん 
[2005-02-01 12:21:00]

知らなかったならともかく、
問題を抱えているmapaを敢えて購入する必要があったのか?
購入者の姿勢がわかりますね。
93: 匿名はん 
[2005-02-01 12:36:00]
>では自分が購入者だったらどう考えるのか?
買いませんよ。
こんな前提無意味です。
購入者は長谷工と同類以外の何者でもない。
94: 匿名はん 
[2005-02-01 12:50:00]
87
>私は住民が反対運動をする気持ちも、マーパ購入者に八つ当たりしたくなる
>気持ちも分かります。
>ただ、八つ当たりを通り越している人には同情の余地も感じません。
八つ当たりを通り越している人って具体的にどういう人?
要するに泣き寝入りしろといわれているようでめちゃ不愉快。傲慢すぎる。
自分に都合のいい人は大人で、悪い人は子供と言いたいだけでしょ。

95: 同類 
[2005-02-01 12:53:00]
>買いませんよ。
>こんな前提無意味です。

そうですよね、そういう仮定は無意味ですよね。
私ももともと競輪場があるような所には住む気なんて起こらないから
周辺住民の気持ちなんか全く分からないですねぇ。
96: 匿名はん 
[2005-02-01 13:31:00]
>94
では入居者の少なーいスラム化になったらあんたはどう言うのかね?
購入者がたくさんいてる方がいいと思うが。
完売する事を祈るね。

市営住宅が建つならともかく、それなりの値段のするマンションなんだし
そんな程度の低い人はいないだろ。

逆に92・93・94は本当に近隣の人なのか?同一人物みたいだけど。
ただの煽りとしか思えないね!

97: 匿名はん 
[2005-02-01 13:50:00]
>94
>八つ当たりを通り越している人って具体的にどういう人?

それは、あ・な・た!

>要するに泣き寝入りしろといわれているようでめちゃ不愉快。

いいえ。訴訟でがんばれ!!!
98: 匿名はん 
[2005-02-01 13:54:00]
>92
>問題を抱えているmapa

問題を抱えていると思ってないから買ったんだよ!
そこが大きな勘違い。
99: 匿名はん 
[2005-02-01 13:58:00]
>88

国語力がなく意味わからん?
100: 匿名はん 
[2005-02-01 13:59:00]
甲子園の人達ってもっと良識のある温かい人が多いと思っていたけど
ちがうのかい?
デペへの憤懣が次ぎは入居者にかよ?
矛先が違うことはよく考えると分かるだろ?

本当に堂々と反対しているんならここでも名乗れよな。
どうせここに書き込んでる奴は極少数で後は成りすまし・・えっそうだろ?


101: 匿名はん 
[2005-02-01 14:44:00]
>100
甲子園の人だけではなく、人間には良識のある人もない人もいる。
ここを読む限りでは、mapaを買ったという人の中にもね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる