注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-12 08:09:00
 

前スレが1000レスに近づきましたので、スレを建てました。

このスレは これからの家造りで三昭堂を検討している方・建設中の方・
既に建てられた方の為のフォーラムです。
誹謗中傷はご遠慮下さい。

それでは、どうぞ。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13086/

[スレ作成日時]2006-09-09 23:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2

790: 購入検討中さん 
[2008-04-25 07:15:00]
キャンペーンで31,8万の外断熱が27,8万になる80周年記念割引が気になりタマホームと同等ならいいなと思ってるんですがここは何かからくりがあるのでしょうか?
791: 匿名さん 
[2008-04-25 08:49:00]
>何かからくりがあるのでしょうか
期間限定です、もうすぐキャンペーンは終わり。
あれだけCMを無駄打ちしてるタマホームと同等って、地元の堅実経営の企業に対して失礼でしょう。
792: 理解不可能 
[2008-04-25 12:06:00]
↑↑意味が解りません。
  何がどう気になり・・・
   通常気になったら行動(タマとの設備・金額等比較)を起し、
   その結果どうした(疑問を抱いた等)となりますが。
  ↑↑の文章は、いきなり「タマホームと同等ならいいな・・・」と続きます。
   タマホームの何と同等ならいいのでしょうか。
  したがって文末の「何かからくりが・・・」と続く文脈がまったく理解不可能。
↑ ↑↑の文章を理解し、レスしておられると思います。
  解説してください。
793: 791 
[2008-04-25 13:13:00]
>>792
790は三昭堂の80周年記念キャンペーンを知ってることから、同価格帯の競合商品においてタマホームより、少なくともキャンペーン期間中は、構造・住宅設備が優れていることを熟知していると思われる。
ということは、この『同等』『からくり』という言葉は、三昭堂の商品についてではなくて、会社そのものに向けられていると想像するに難くない。

以上の前提で
>タマホームと同等ならいいなと思ってるんですがここは何かからくりがあるのでしょうか?
を翻訳すると、全国的知名度において三昭堂がタマにはるかに及ばないのは解りきってることであるから、
「タマホームと同じ程度の営業方針・施工・財務・アフターであればいいなと思ってるんですが、そんな安売りするのにはなにか後ろ暗いワケでもあるのですか?」
となる。

自分がどう判断して791のレスをつけたのか、お解りいただけたであろうか?
794: 理解不可能 
[2008-04-25 16:01:00]
↑ 通常価格より、坪4万円安く外断熱の家が建つのはチャンスです。
加えて設備等がタマと同様であれば、なおさら魅力は増します。
その理由は、三昭堂が地域に根ざし、地域のユーザーのおかげで創立
80周年を迎えることができた。今回のキャンペーンは、そのお礼であり、
ご贔屓いただいたユーザーの方々に利益の一部を還元する。
という解釈でよろしいか。
795: 791 
[2008-04-25 17:29:00]
>>794
そのつもりでレスしたし、三昭堂の建前もまたそうだろう。
本音は、「去年の建築確認申請問題で落ちた売り上げをここらで盛り返し、愛知県まで出張ってきたアエラを叩く。ローコスト住宅としての評判と知名度のUPを含めて一石三鳥だ」ってことなのではないか。
であるのなら期間限定キャンペーンの派手な仕様で見込み客の飢餓感を煽っておいて、実際にはキャンペーン終了後も結構サービスはあるんじゃないかな?と、これは勝手な想像。

どのような思惑があるにせよ、TVCMなどに金使われるより、客に還元してくれたほうがよほどマシだと思うのは自分だけではなかろう?
796: 物件比較中さん 
[2008-04-29 00:58:00]
三昭堂の80周年記念キャンペーンの手紙が来て営業の人から見積もりしてほしいと言われ
営業所に着いた一言目が(うちは坪40万は最低かかります)坪27、8万じゃないの???

彼女ともめて無駄な1日だったなー
797: 入居済み住民さん 
[2008-04-29 06:55:00]
>>796さん
坪単価を単純に掛け算して出た金額は、オプション抜き建物本体価格のみなんですよ。
自動車で言うとエアコン、カーナビ、オーディオはもちろん、バッテリー、プラグ、照明、タイヤ、ガソリン、税金、保険などが抜きの値段と考えると理解しやすいかと思います。
商売として阿漕なんじゃないの?と私も感じるんですが、土地条件で大幅に変化する部分まで各々一律というわけにはなかなかいかないでしょうし、まあ住宅業界とはそんなものだと納得するしかないです。

でも1回家を真剣に検討してみると解りますが、坪40万って安いですよ。
798: 安心 
[2008-04-29 15:21:00]
ここの場合は、工期を短めにしてコストを安くするらしいですよ。
799: 匿名さん 
[2008-04-29 15:26:00]
>>798
ローコスト系は皆そうだね。
工期を短く、職人の職種を少なく、人件費を抑える常套手段。
基礎の養生はしっかりとってもらおう。
800: 799 
[2008-04-29 15:29:00]
>>797
バッテリー、タイヤ無しの車を想像してワラタ。
でもそのとおりだなあ。
801: タマホーム住人 
[2008-04-29 15:32:00]
>>796
最終金額の坪単価が40万円なら、安いほうです。タマホームでも最終的には坪単価35万円くらいはかかりましたよ。
802: 購入検討中さん 
[2008-05-02 13:18:00]
>801・タマホーム住人さん

ここと比較してタマホームにした、ということでしょうね。
三昭堂とタマホームの違いとか個性は、どういったことで感じましたか?
また、決め手は何でした?
差し支えなければお教えいただけないでしょうか。
803: 匿名さん 
[2008-05-02 18:54:00]
過去レスを参照してください。
804: 残念さん 
[2008-05-02 22:05:00]
三昭堂を最有力候補として考えていた者です。見積もり内容、営業さんの印象などもよく、気持ち的には「三昭堂さんで・・」と気持ちでいたのです。
が、何かの話の流れで土地を仲介業者を通して交渉中ということを営業の方に話したら、頼んでもいないのに「馴染みの不動産屋だったから」という理由で勝手に交渉に割り込んできて引っかき回されました。
お願いしていた仲介業者には不審がられ、収拾するのに余計な時間と労力を掛けてしまいました。
営業の方には、三昭堂で土地を買うつもりがない旨を伝えて土地の話は終息したかに思えたのですが、後日、直接不動産屋から教えてもいない携帯番号に電話連絡があったんです。その電話番号は仲介業者にも教えていない番号で、思い当たるのは三昭堂のアンケートに記入したことのみ。
これって、個人情報の漏洩ってことなんじゃないんか?
感じのいい営業さんだと思っていたのに、この仕打ちにはガッカリでした。
サヨナラ三昭堂〜
805: 匿名はん 
[2008-05-04 02:07:00]
急に話に割り込んですみませんが、三昭堂って決算いつですか?
806: 入居済み住民さん 
[2008-05-07 12:26:00]
既に入居して2年ほどたちますが、洗濯機と浴槽の排水を同時に行うと洗濯機の排水溝の
ほうから、排水が流れきらずにあふれてきてしまいます。
おそらく、排水管が細すぎるのか?傾斜が足らないのか?なんだと思いますが
三昭堂で建てた方で、そういった方は他にも見えますか?
入居当時からそういう状況でしたが、もう今更どうにもならないもんでしょうか?
807: 匿名さん 
[2008-05-07 15:00:00]
>>806さん
どうしてアフター来たときに相談しなかったのかな?なんで今更?とは思いますが、早めに三昭堂に連絡しましょうよ。
808: 購入検討中さん 
[2008-05-08 00:10:00]
岡崎住宅の例もありタマと同価格なのは魅力ですが、完成保障もないというし会社の規模等で
不安を覚えます。
財務内容はどうなのしょうか?
809: 匿名さん 
[2008-05-08 05:12:00]
>>808
過去レスを読む習慣をつけましょう

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる