京阪電気鉄道株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京田辺市
  5. 山手西
  6. 1丁目
  7. 京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?
 

広告を掲載

ワイキキ [更新日時] 2009-02-18 09:40:00
 

先日、葉書つきのチラシが入ってました。
写真で見る限り、環境は良さそうです。
郊外ニュータウン型のマンションですが、どうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-31 09:29:00

現在の物件
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
 
所在地:京都府八幡市欽明台東5番1、京都府田辺市山手西1丁目1番2(地番)
交通:片町線 「松井山手」駅 徒歩9分
総戸数: 622戸

京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?

201: 匿名はん 
[2008-04-04 16:32:00]
こんな嘘と自演はコミュニティの規約違反なのでは?削除対象だと思うんですが管理人に通報できないんですかね?
202: 匿名さん 
[2008-04-04 16:35:00]
194、195、196、199さんへ

 D棟とウエストエントランスと歩道とに囲まれた広場は、事業計画変更前の公園の場所であり、1000平方メートルもありません。換地は価値的に同等以上でなければなりませんので、この広場は公園の代替とはなりません。
 630戸から622戸に変更されたのは平成19年ですので本件とは関係ありません。
203: 契約済みさん 
[2008-04-04 16:56:00]
公開空地と換地に何の関係があるのでしょう?
換地の本当の意味をご存知なんですか?いい加減な知識で書き込むとかえって馬脚をあらわしますよ。

1000㎡とる必要がなくなっただけのことでしょ。
契約者でもないのにやけに詳しいのって、やっぱり気味悪いよね。
204: 契約済みさん 
[2008-04-04 17:59:00]
No.202さん

No.200さんの質問にも回答して下さいよ。
肝心のところは何一つ説明が無いじゃないですか。
ここまで散々言われているのに、揚げ足取りしている場合じゃないでしょう。
私たちがどんな回答を望んでいるか、あなたにだってわかってるはずでしょう?
205: 匿名さん 
[2008-04-04 18:38:00]
204さんへ
回答できません。私は仕事で忙しいのです。
忙しい中、知っておくべき情報を提供しているのに、私を攻撃するのは筋違いです。不必要な情報だと思われる方は、スルーすればいいのです。
これからも、必要とされる方のために情報提供は続けます。質問にも答えていきます。ただ、私は非常に忙しいので、すぐに答えられるとは限りません。
206: 匿名さん 
[2008-04-04 19:45:00]
200、203、204さんへ

 京阪の平成15年の事業計画(変更)には、(へ)の項の公園緑地計画には、《本地区における計画》街区公園1ヶ所とあります。本地区とはスクエアのことです。平成18年事業計画(変更)の(へ)の公園緑地計画の項では、街区公園1ヶ所をなくし、集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保とあります。スクエアの敷地で公園の代替機能を果せるのは庭しかありません。もちろん、194、195、196さんの言われているスペースは、平成15年時の公園のスペース(1000平方メートル)の一部ですから公開空地にはなり得ません。
 なお、205さんは私ではありません。
207: 契約済みさん 
[2008-04-04 21:26:00]
No.206さん

No.205が、私であってもなくても関係ないのですが、まだ不明な点があります。

>>京阪の平成15年の事業計画(変更)には、(へ)の項の公園緑地計画には、《本地区における計画》街区公園1ヶ所とあります。本地区とはスクエアのことです。平成18年事業計画(変更)の(へ)の公園緑地計画の項では、街区公園1ヶ所をなくし、集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保とあります。

ここで書いてあることは、街区公園に代えて、集合住宅における公開空地を確保するということですね。それ以上のことは書いていないと思います。にもかかわらず、

>>スクエアの敷地で公園の代替機能を果せるのは庭しかありません。

と断定する理由が説明されていません。なぜ庭しかないのでしょう?D棟とウエストエントランスと歩道とに囲まれた広場が公開空地であってもよいはずです。にもかかわらず、

>>もちろん、194、195、196さんの言われているスペースは、平成15年時の公園のスペース(1000平方メートル)の一部ですから公開空地にはなり得ません。

「もちろん、・・・公開空地にはなり得ません。」と断定する理由も説明されていません。また、どうして1000㎡でなければならないのかも説明されていません。説明されるべきだと思います。
208: 匿名さん 
[2008-04-04 22:01:00]
207さんへ

 土地区画整理事業の一環として施工者と自治体がそれぞれの土地を交換して都市開発が行われてwいます。今回の件はその一環です。スクエアD棟のあゆみヶ丘寄りの1000平方メートルの公園予定地は京阪が1700万円で設置し、八幡市に帰属することになっていました。京阪は、この公園の設置を取り止める代替としてスクエアの庭を公開空地としたのです。換地は等価で行われなければなりません。公園の設置を取り止めて、新たにその同じ場所に従来の公園予定地の一部を公園機能を持たない土地を公開空地には出来ません。
209: 入居予定さん 
[2008-04-04 23:16:00]
今までこのやり取りをずっと見てきました。あきらかに購入検討者や入居予定者への嫌がらせと判断します。何のメリットもないし。この話題終わりにしてください。お願いします。
210: 契約済みさん 
[2008-04-04 23:20:00]
No.208さん

>>土地区画整理事業の一環として施工者と自治体がそれぞれの土地を交換して都市開発が行われています。今回の件はその一環です。

施工者は、奥村組のはずです。スクエアの敷地は奥村組の土地だということですか?京阪と八幡市が交換するということの間違いではないのですか?

>>スクエアD棟のあゆみヶ丘寄りの1000平方メートルの公園予定地は京阪が1700万円で設置し、八幡市に帰属することになっていました。

公園を設置して八幡市のものとすることで、京阪は代わりの土地を手に入れたということですか?1700万円というのは何に対する値段ですか?土地を除いた公園の整備費用ですか?

>>京阪は、この公園の設置を取り止める代替としてスクエアの庭を公開空地としたのです。換地は等価で行われなければなりません。

スクエアの庭は約5500㎡とのことですから、スクエアD棟のあゆみヶ丘寄りの1000平方メートルの公園予定地と、等価であるとは思えません。京阪が約5.5倍の土地を差し出したということですか?
仮に京阪が、スクエアの庭を換地の対象として差し出していた場合、スクエアの庭は八幡市の所有となっているはずですね。さらには、公開空地の所有者が八幡市になっているとも言えるわけですね。この認識で間違いはないですか?
公開空地の所有者が自治体になるというのは、非常に珍しいことではないのですか?公開空地は区分所有となっている場合がほとんどだと認識しています。

スクエアの敷地で公園を作るのをやめただけで、他の土地に作ることになったという可能性はありませんか?なにより、「スクエアの庭を公開空地にした」、「スクエアの庭が八幡市の所有になった」と明記されたものが示されていません。
211: 匿名さん 
[2008-04-05 00:24:00]
210さんへ

 美濃山第4地区土地区画整理事業の施工者は京阪です。
 
 土地を除いた公園の設置費用です。

 事業計画書には街区公園の代替機能としての公開空地の確保としか記載されていませんので、八幡市と京阪がどのような等価の契約をしたかは分かりません。

 美濃山第4地区はスクエアのことですから他の土地はありません。土地の種目別施行前後対照表によりますと、公園設置の取り止めにより、八幡市の土地が1000平方メートル減り京阪の土地が1000平方メートル増えています。従いまして、スクエアの庭が八幡市の所有になっていません。この代償が公開空地にして一般に開放するということではと思います。スクエアの庭全体が公開空地なのか一部なのかが不透明です。京阪に聞いてください。
212: 契約済みさん 
[2008-04-05 00:27:00]
しかし、しつこいね。病んでるのか?前から日照の件で登場している方?それとも仲間か?ま、公開空地かどうかは確認すれば分かる話だけど嘘ならかなり危険な人間だね、君は。営業妨害となる多数の書き込みにより、何億の損失を与えると認められると君、捕まっちゃうよ?京阪さん次第だけど。分からないとでも思ってるの?分かっててやってる?時間の問題だね。
213: 契約済みさん 
[2008-04-05 00:42:00]
さあ、皆さん。スルーしましょう!現状の答えも知らず、想像して自分の想像力に喜びを感じているだけです。振り回されてはいけません!!もしもシリーズに!!こんな話でこのスレ埋め尽くすのはどうかなと。。あまりこの嘘の話題にかまっていると検討中の方に勘違いされてしまいます。良いマンションなのに。
214: 契約済みさん 
[2008-04-05 00:44:00]
No.211さん

まず京阪は、美濃山第4地区土地区画整理事業の施工者じゃなくて、施行者ですね。気をつけてください。

>>この代償が公開空地にして一般に開放するということではと思います。

思い込みなんですね。公開空地にして一般に開放することで代償とできる根拠は何ですか?条文を示してください。そもそも代償を提供しなくてはならない根拠も示されていません。

>>スクエアの庭全体が公開空地なのか一部なのかが不透明です。京阪に聞いてください。

あなたが聞いて報告してください。
215: 契約済みさん 
[2008-04-05 00:53:00]
No.213さん

!!もしもシリーズ!! もしもこんなスレがあったら ということですか?
だったら最後は、 だめだこりゃ で終わるんですよね。

さあ、みんなで言いましょう! だめだこりゃ
216: 匿名さん 
[2008-04-05 00:55:00]
【お知らせ】荒らし投稿者に対するご協力のお願い

いつもマンションコミュニティをご利用頂き、誠にありがとうございます。
掲示板内のごく一部のスレッドにて「荒らし」と思われる投稿がございます。
コミュニティサイトでは、こういった類の行為は必ず出ますし、不可避な問題です。
荒らし行為の対処方法につきまして、以下の通りご協力を頂ければと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

■どんな人?
意図的に荒らし投稿をされる方は、愉快犯もしくは対象物件に何らかの利害関係のあるケースが大半です。
つまり、注意しても逆に面白がって、または必死になって不適切な投稿を続ける傾向が強いと言えます。

■対処方法
1.相手にしない
まずは、相手にしないで下さい。つまり、完全に無視する事が大切です。
ここで「あなたみたいな人が…」などと反論してしまうと、相手の思うつぼです。
面白がって、更にきつい言葉を浴びせられ、言葉の応酬になる事は、目に見えています。
これは自分にとっても周りの方にとっても、嫌な気持ちになることは言うまでもありません。
皮肉にも、注意しているはずの自分が、結果的に「場の荒れ」を促進してしまっているケースも多いと言えます。
217: 213です。 
[2008-04-05 01:04:00]
だめだこりゃ! ダッフンダ!!これは違うわ。。
218: 契約済みさん 
[2008-04-05 01:15:00]
No.217さん
面白い!! 入居後お会いできたら、お互い楽しみましょう。
219: 217 
[2008-04-05 02:03:00]
あ〜、イイチコおいしい。グビッ。さあ、酒は入ってますが、いよいよ入居が近づいてきましたね!私としては内覧会が楽しみです!新しい生活が始まります!皆さんはどうお過ごしでしょうか?私夫婦は気持ち高ぶり過ぎ、松井山手に行き過ぎて、早くも松井山手に飽きてきている感じもします!しかし、はりきって松井山手します!。。。すみません。調子のりました。ただ、楽しみですね!って思ってます。
>No.218さん
そうですね!必ずどこかで出会うでしょう。同じ管理組合員として、うれしいです!
220: by218 
[2008-04-05 10:45:00]
No.219さん

私も、内覧会、お会いできること、楽しみにしています。
みなさん、内覧会にはイイチコの瓶をぶらさげてお越しください。スレ仲間の目印としましょう。

冗談です。
221: 契約済みさん 
[2008-04-05 11:21:00]
マンションの購入は初めてなんですが内覧会って1日だけなんでしょうか?それとも何回かあって都合の良い日に行けるんでしょうか?
インテリア相談会や契約会はいつも土日なので内覧会も土日になると思いますが平日にしか休みの取れない私は行けないので心配です
222: 契約済みさん 
[2008-04-05 13:57:00]
私も休日があまりないので以前にお伺いしたところ、内覧会は一度にできないので日を分散化しますとおっしゃってましたよ。
家族全員で手分けしてチェックしようと思ってます。

昨日マンションの周りを見てきました。A棟の囲いが取られていて1階の中が見えました。キッチンカウンターも出来ていてもうワクワク!
思わず現場の方にそこ!丁寧にやって下さいと言いたくなりました。(自分の部屋でもないのに)

インテリア相談会で薦められたカーテンのメーカーのショールームにも参考に行ってきました。ショールームに行くなんて初めてで、ブランドは限られるけど、実物がいっぱい展示してあってこれもまた気分盛り上がり生地見本をどれだけ部屋があるのか?と思うぐらい沢山頂いてきました。とても親切にアドバイスしていただけるし、是非お時間ある方はお勧めですよ。
223: 契約済みさん 
[2008-04-05 15:02:00]
自分が買ったマンションだから欲目もあるのですが、やっぱりいいマンションですよね。

本当に内覧会が楽しみです。内覧会は、ご家族総出でやらないといけないくらい大変なものなのですか?図面のとおりになっているかどうか確かめるくらいのものではないのですか?

引渡し前の最終確認だとはわかっているのですが、具体的に何をするのかは知りません。みなさんは、内覧会についてすでに勉強済みなのですか?あ〜なんだか緊張してきた。

とりあえずの楽しみは、次のインテリア相談会ですね。今度は、参加される方が減るのかな?
224: 匿名さん 
[2008-04-06 09:20:00]
疑問があります。216の名前は掲示板管理人とせず何故匿名にする必要があるのでしょうか?
225: 契約済みさん 
[2008-04-06 09:36:00]
スルースルースルースルースルースルースルースルースルースルースルースルースルースルー
226: 契約済みさん 
[2008-04-06 11:57:00]
別のマンションを先に購入した友人に聞いたのですが、内覧会は専門の業者さん
にもお願いして入念なチェックをされる方もいると聞きます。
それくらい、こだわる方はこだわるようですよ。
ちなみに、私達は夫婦2人もしくは両親2人に手伝ってもらってチェックをする予定です。
227: 契約済みさん 
[2008-04-06 12:23:00]
内覧会で私たちができることといえば、
オプション品の確認、図面との相違、傷の有無、建具の動き、電気器具の動作、水周りくらいでしょうか。他に注意すべきところはあるでしょうか?チェックすべきところはリストにしておかなくてはなりませんね。
あとは、家具を入れるための採寸をしなくてはならないとおもっています。
業者に頼むにしても、信用できる業者を探すのが難しいように思います。家族総出でやるのがよさそうですね。
228: 契約済みさん 
[2008-04-06 14:44:00]
昨日、マンションの前を通ることがありましたので見ましたら、1階部分が見えて「もうちょっとで完成なんだな〜」とより一層実感がわいてきました。

ところで、内覧会でのチェックポイントですが、私は講談社から出ている【知識ゼロから始める究極のマンション選び】って本を買って勉強してみました。
この本はDVDも付いていて、非常に分かりやすかったです。
☆内覧会でチェックする項目についても分かりやすく解説してました

内覧会用のために”今更買っても”って感じかも知れませんが、”こう言う本もあるのか〜”って事で参考になればと思い書き込みました。

ちなみに我が家は妻と二人で内覧会へ行く予定です。(担当の人へは「すいてる日に時間を長めにお願いしたい」と言うことについてお願いしてみようかと考えてます)
230: 契約済みさん 
[2008-04-07 22:58:00]
インテリア販売会の案内届きましたよ。今週末と来週末のようですね。
231: 速報 
[2008-04-08 23:04:00]
京都府庁に行って確認してきました。
スクエアの庭について、京都府庁側は、昼夜を問わず誰でもが自由に出入りできなければならないとのことでした。
ところが、パンフレットには、夜間はセキュリティーを設けると有り、確認のため京都府庁と京阪が話し合いを行いました。
話し合いで京阪は、昼間についてはオープンスペースとして誰でも自由に出入りできることを認めているそうです。
但し、夜間は閉鎖すると主張しているそうです。
これに対し京都府庁は、夜間も開放するよう指導しています。
233: 入居予定さん 
[2008-04-09 00:06:00]
231へ
いらぬ親切。よけいなお世話。みなさんこの話題はスルーしてください。
234: 近所をよく知る人 
[2008-04-09 07:47:00]
自分がマンション購入したときもそうでしたがこういう
「負の情報」は当然、売る側の京阪は開示しないんですよね。

工事差し止め請求とかおこされて工期遅れたら契約してる方々怒るでしょうね。

でも231さんの情報は実際に足を運んで調査されている事実ですので
夜間にセキュリティ解除をやむなくされる可能性ありですよ。
通り道にされるくらいならいいですが、変な奴や、アツアツカップルの
休憩所にされるとね・・・・

購入契約されて嬉しい感情に水を差される不快感は理解できますが
京阪に怒る準備はしておいたほうがいいですよ。
235: 契約済みさん 
[2008-04-09 19:40:00]
不安になって来ました。スルーしたいけど・・・京阪に問い合わせても返答なしです。お電話しますと言いながらかかって来ません。住友の方京阪の方このスレ見ておられたら、返答下さい。
明日ローン契約なのに・・・キャンセル?
236: 契約済みさん 
[2008-04-09 20:16:00]
NO235京阪さんから連絡ありました。お騒がせしました。対応は◎です。
良い結果になる事頑張ってください。宜しく!
237: 匿名はん 
[2008-04-09 22:18:00]
>>236さん
>対応は◎です。いい結果になる事頑張ってください
とはどういう事でしょう?書き込みは事実で、その対応については善処しますと言う事ですか?
それとも書き込み自体が嘘か間違いだったのですか?
できればもう少し詳しい内容を教えて下さい。
238: 入居予定さん 
[2008-04-09 22:39:00]
私も不安になって確認しましたががせねたです。231、234は自作自演なので皆さんご安心ください
239: 速報 
[2008-04-09 23:17:00]
231です。
 
 京都府庁で確認したことは事実です。
 
 スクエアの庭が、集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能を有している公開空地(オープンスペース)であることを京都府庁都市計画課に確認してください。
240: 契約済みさん 
[2008-04-09 23:49:00]
No.231と、それを受けたNo.234を、ちょっと冷静に読んでみました。

>>231
>>京都府庁に行って確認してきました。スクエアの庭について、京都府庁側は、昼夜を問わず誰でもが自由に出入りできなければならないとのことでした。

本当に行政がこう言っていたとしても、行政の見解に過ぎないのではないかと思います。

>>ところが、パンフレットには、夜間はセキュリティーを設けると有り、確認のため京都府庁と京阪が話し合いを行いました。

これは、話し合う余地があるということを示してるのではないでしょうか。話し合いの余地があるということは、行政が京阪に対して強制することのできない(つまり、行政処分として強制できない)内容であるということだと思います。

>>話し合いで京阪は、昼間についてはオープンスペースとして誰でも自由に出入りできることを認めているそうです。但し、夜間は閉鎖すると主張しているそうです。

私は、この内容を契約前に確認しています。契約前にご存知だった方も多いと思います。また、夜間の閉鎖を主張できるのですから、行政に開放を強制されることはないということではないでしょうか。

>>これに対し京都府庁は、夜間も開放するよう指導しています。

やはり、あくまでも指導です。行政処分にはなりえない事柄のようですので、開放を強制する法的根拠は無いということだと思います。


>>234
>>自分がマンション購入したときもそうでしたがこういう「負の情報」は当然、売る側の京阪は開示しないんですよね。

これはただの腹いせのように読めます。また、庭が公開空地となっていることが「負の情報」であると決め付けたい意図が読めます。

>>工事差し止め請求とかおこされて工期遅れたら契約してる方々怒るでしょうね。

誰が「工事差し止め請求」をすることができるのでしょうか?非現実的な話を持ち出して不安をあおる悪質な書き込みのように思います。仮に、工事を差し止めて生じた損害を、差し止め請求をした者が負わなくてはならなくなったときを考えると、たとえ行政でも簡単には請求できないはずです。例えばちょっと日陰が増えることを口実に、僅かな補償を得ようとしている個人のレベルでは、差し止め請求のリスクを追うことは不可能です。

>>でも231さんの情報は実際に足を運んで調査されている事実ですので夜間にセキュリティ解除をやむなくされる可能性ありですよ。

何の事実をもとに可能性があるといっているのか理解できない文ですね。全く意味を成してませんが、ただ不安にさせたいのでしょうか。

>>通り道にされるくらいならいいですが、変な奴や、アツアツカップルの休憩所にされるとね・・・・

わざわざ庭を通り道にしてどこへいくのでしょうか。変な奴は庭に限らず、道路にもこの掲示板にもどこにでも出てきますし、アツアツカップルでも静かに過ごしてくれている限り大した問題ではありません。何にせよ、夜間は閉鎖されているのですから。

>>購入契約されて嬉しい感情に水を差される不快感は理解できますが京阪に怒る準備はしておいたほうがいいですよ。

理解した上でわざわざ書き込んでいるのは性質の悪い証拠ですね。何に対して怒るのかが確定していないのに不必要にあおる書き込みだと思います。

私にはこのように読めましたので、参考までに投稿させていただきます。
241: ご近所さん 
[2008-04-10 00:01:00]
購入検討中の方は事実を確認してから契約した方が良さそうですよ。
契約してから後悔することになるよりは...
242: 匿名さん 
[2008-04-10 00:07:00]
240さんへ

 このテーマの最も重要なことですが、スクエアの庭は、公開空地(オープンスペース)ではないのですか?お答えください。
 公園の代替機能を有する公開空地(オープンスペース)であれば、一般の人が終日利用できるのが原則です。
243: 契約済みさん 
[2008-04-10 00:19:00]
No.242さん、No.240です

私は、ただ感じたことを書いただけで、だれとも議論するつもりはありません。必要なことは全て自分で調べて確認しています。勝手にテーマを決めて、私に議論をふっかけないでください。

>>公園の代替機能を有する公開空地(オープンスペース)であれば、一般の人が終日利用できるのが原則です。

一個人のくせに裁判所にでもなった気分ですか?学生時代に、こんなことを言う鬱陶しい学級委員がいたのを思い出しました。
244: 匿名はん 
[2008-04-10 00:41:00]
早くD棟とF棟完成して一日中陽が当たらなくなればいいのに
245: 契約済みさん 
[2008-04-10 00:58:00]
京阪さんも大変な人に販売してしまったなーって感じですね。Aヶ丘

ファインガーデンスクエアにはそのような人がいない事を願いたいです。
こども達が安心して住める思いやりのある町にしましょうね。

昼間も管理人さんに厳重に進入者をチェックしてもらた方が良いですね。

隣の芝生が良く見える
246: マンコミュファンさん 
[2008-04-10 01:02:00]
品のない方がおられるようですね。
入居後もマンション内の治安が心配かも...
247: by 契約済みさん 
[2008-04-10 01:18:00]
>>245さん
一連の「親切の押し売りさん」はAケ丘でも相手にされてないんじゃないですかね?
言ってることに正当性があるなら自治会レベルで行動されるでしょうし。
案外、結構年配者のような感じもしますね。執拗過ぎる!
我々は楽しいコミュニティを構築しましょう!
で、京阪が新たにやり始めた「友育」ってコミュニティ活動、先日料理教室に参加したのですが、
興味深かったですよ!子供も喜んでいました。
もっともっと良い街になることを期待しています!
248: 匿名さん 
[2008-04-10 06:11:00]
スクエアの庭が公開空地(オープンスペース)であるはずはないという論調から公開空地(オープンスペース)を認める論調になってきています。

 事実を知らされていなかったこと、この事実が将来どのようにスクエアの住人に影響してくるかが最も重要なのに、事実を知らせた者に当たるのはどうかと思います。

 事実を知らされていなかったり、最初の約束を破られると、その住人は決して満足して暮らせなくなるということをお知らせしているのです。事実を知らされると不快だと思われる気持ちは分かりますが、入居してから事実が分かるともっと不快になられると思います。
249: 入居予定さん 
[2008-04-10 07:11:00]
No.248さんの言われていることをお節介なよけいなことととるか、
情報を提供していただいてありがたいととるかは各個人の自由ですが、
入居後、こんなはずじゃなかったというようなことがないように、
事実関係ははっきりさせておいた方がよいと思います。
私はNo.248さんの情報を基に動き出しています。
250: 匿名さん 
[2008-04-10 08:18:00]
249さんへ

 書き込みの主旨をご理解頂きましてありがとうございます。

 京阪・住友不動産は、平成18年7月の建設説明会で今の建設計画を発表したのです。
 あゆみヶ丘は、「20年、30年先までも、すべての家族が満足してくらせる。」「陽当たりがいい暮らしのために」の謳い文句が購入動機の1つでしたので、あゆみヶ丘の住人は猛烈に抗議したのですが京阪は聞き入れようとしませんでした。自治会・日陰対策部会は今も抗議を続けています。
 スクエアの当初の事業計画では建設戸数は580戸でしたが、平成18年6月に街区公園を取り止めてスクエアの庭を公開空地(オープンスペース)にする申請をしています。この時も580戸のままですが、平成18年9月に現在の設計の630戸(630→622)の建築確認をしているのです。
 国でも間違った計画は取り止める時代ですから、京阪も最初の事業計画の通り街区公園を設置し、スクエアの庭は昼間も一般の人が入れないようにし、夜はがっちりとセキュリティーをした方が、あゆみヶ丘にも信義則が守れて、又、スクエアの皆様方も安心した暮らせると考えています。
251: 物件比較中さん 
[2008-04-10 08:53:00]
街区公園を取り止めてスクエアの庭を公開空地(オープンスペース)にすることで
大きい中庭が売りのマンションにしたかったのでしょうね。

私もNo.256さんのおっしゃるとおり、街区公園を設置しスクエアの庭は昼間も一般の人が
入れないようにし、夜はがっちりとセキュリティーをした方がよかったと思います。

それなら即契約したと思いますが、このままでは不安がいっぱいで
購入には踏み切れないです...
252: 匿名はん 
[2008-04-10 09:05:00]
もし一連の書き込みが本当でも心配ないですよ。エントランスに囲まれた庭にわざわざ嫌がらせに来る人なんてこのマンションに恨みのある一部の人間だけですよ
普通の人は常識で考えて入って来ないでしょ。
253: 匿名さん 
[2008-04-10 09:42:00]
252さんへ

 もし京阪がこのような魂胆であれば、京阪は、街区公園の取り止めの真の目的は建設戸数を増やすことであり、スクエアの庭を街区公園の代替機能を持たそうと考えていなかったことになります。こう言うことであれば、事業計画の変更自体が無効になると思います。
254: 契約済みさん 
[2008-04-10 10:23:00]
みなさん、ものすごく盛り上がってますね。
隣のマンションの方からの投稿が事実かどうかは別にして、この投稿がなければスレッドに書き込むネタがないようですから、考えようによっては楽しいのではないですか。

No.248、No.249、No.250、No.251を自分一人で書いているように見ることもできますけど、このスレッド、ほんの少数の人たちが自作自演盛り上がっていたりしてね。実は3人くらいが、1人何役もしてるんじゃないですか?

それにしても、No.252さんのおっしゃることが現実的だと思います。とりあえず夜間は、庭に侵入できないように計画しているのだし、万一24時間開放されたにしても、深夜ひっきりなしに人が往来するなんて、考えにくいですよね。そうだ、ひょっとしたら隣のマンションの人が一人何役もして行き来するかもしれませんね。時には変な人として、時にはアツアツカップルとして。
アツアツカップルなんて言葉使うの、いったい何歳の人なんでしょうかね?No.247さんのご指摘、なかなか鋭いと思います。


それに管理組合ができれば、管理組合員である私たちが話し合いで決めることになるのではないですか?強制的に開放させられるって話ではないようですしね。

購入を決断する前に知っておくべき問題が他にもあるのなら、出し惜しみせずに全て知らせてほしいですね。
255: 契約済みさん 
[2008-04-10 11:46:00]
No.248、No.249、No.250、No.251って、ほんま自作自演みたいやわ。

特にNo.249、「私はNo.248さんの情報を基に動き出しています。」って、No.248のどこにどんな情報が書いてあんねん。朝の7時11分に動くってどこに動くんや。No.248とNo.249の間はわずか1時間やで。京阪の留守番電話と話でもしたんか?

6時11分 No.248 情報を出したつもり。
7時11分 No.249 自分の情報で京阪の留守番電話と話する。
8時18分 No.250 自分に対して自分で感謝する。
8時53分 No.251 自分の出した情報で不安になり購入に踏み切れなくなる
あ〜傑作やな。
256: 契約済みさん 
[2008-04-10 11:57:00]
アツアツカップル…(笑)
言葉選びのセンスに昭和の匂いが漂いますね。目眩がするほど、斬新です。
松井山手はいつからデートスポットになったんです?
20代を代表して言わせてもらいますが、わざわざ松井山手で、しかもマンションの中庭でデートする人はいません!どんだけマニアックなデートだよ。郊外フェチか?

一連のやりとりが自作自演とわかっていても、気分の良いものじゃないですね。

No.254さん、あなたの仰る事はもっともだと思います。
ポジティブシンキングですね♪見習いたいです。
257: 契約済みさん 
[2008-04-10 12:13:00]
No.254です

郊外フェチ、面白い表現ですね。「郊外」と聞くと興奮するということですね。
郊外フェチはいなくても、
日照フェチは存在するようですよ。要注意。
258: 匿名さん 
[2008-04-10 13:30:00]
真面目な話、公開空地にすることによりメリットを得ているのに勝手に夜間セキュリテーできるものですかね?
259: 契約済みさん 
[2008-04-10 14:04:00]
No.258さん

それをここで聞いても、正確な答えは出てこないと思います。これまでのレスを読んでいると、即答できるようなプロはここには居ないように思います。

「公開空地にすることによりメリットを得ている」といっても、得ているメリットが、5500㎡もの公開空地を提供しなくてはならないほどの大きなメリットなのかどうかは、私たちではすぐにはわからないでしょう。

それに、「勝手に夜間セキュリテー(セキュリティーですよね)」と書かれていますが、「勝手」かどうかも私たちには判断がつかないのではないですか。「勝手」なんて言葉を使うと、恣意的に相手を悪者にしようとしていると解釈されますよ。

電鉄系などの有名な開発業者が、法律上明らかに条文で禁止されていることを広告宣伝するというのは、通常では考えにくことだと私は思います。建築関連の法律を知らないとも考えにくいのではないですか?
260: 匿名さん 
[2008-04-10 14:55:00]
259さんへ

 スクエアの庭は公開空地(オープンスペース)であることは事実ですが、それならどうして「夜間はしっかとアプローチを閉鎖し」と宣伝できるのか分かりません。しかし、このことは法的に重要な部分になると思います。
261: 契約済みさん 
[2008-04-10 15:07:00]
No.260さん

そうおっしゃられても、法律を含めた全ての事柄について、あなたが正確には把握していないのと同じように、私も把握していません。

ですから、先ほどの投稿で、
「それをここで聞いても、正確な答えは出てこないと思います。これまでのレスを読んでいると、即答できるようなプロはここには居ないように思います。」と書いたのです。

「それならどうして「夜間はしっかとアプローチを閉鎖し」と宣伝できるのか分かりません。」とおっしゃいますが、
「電鉄系などの有名な開発業者が、法律上明らかに条文で禁止されていることを広告宣伝するというのは、通常では考えにくいことだと私は思います。」ので、重大な法律違反など無いのではないかと思っています。

また、私はそう信じたからこそ契約したのです。同じ思いの契約者が他にもたくさんいると思っています。
262: 契約済みさん 
[2008-04-10 15:40:00]
No.260さんは同じ事を何回言わせるのでしょうか。
こういうことは各自が京阪に確認すれば済む話なので、ここで議論しても埒があきません。
公開空地の有無を話し合って結論が出たとしても、事実がどうかを判別することはできません。
契約した人も検討している人も、京阪の営業担当者に電話一本入れれば解決しますよ。

ここはそういうことを話し合う場ではないので、自重していただきたいですね。
263: 匿名さん 
[2008-04-10 15:43:00]
皆さんは公開空地と言う言葉はご存知でしたか?私は知りませんでした。公開空地の事を知っている人がどの程度いるのいでしょうか?そんなに多いとは思えません。
そんな中>>173でこの言葉が初めて登場し、1時間後に>>174で不安を煽るようにガラが悪いのに、凄く説明的な書き込みがあります。公開空地の事をよく知るこの人物は、このタイミングで突然登場し、その後は1度も現れません。不思議ですね。誰かが必死に考えた下手な関西弁を使うガラの悪い人だったのでしょう。
こんな事をする人が、このマンションの契約者や検討者の為に返答も出来ないほどの忙しい中に府庁にまで行って調べ、情報提供してくれる訳ありません。目的は一つ。京阪への復習と憎いこのマンションへの嫌がらせ以外ありません。だから私はこの人の情報は善意では無く悪意のみで、このマンションに都合の悪い部分だけ限定して出していると思います。
264: 契約済みさん 
[2008-04-10 16:08:00]
No.262さん、No.263さん

No.261です。
確かに公開空地と言う言葉、馴染みが無いですよね。「あきち」と読まずに「くうち」と読むなんて、知らない方きっと多いですよね。でも、開発事業では基本的かつ有名な事柄のようです。

私は、基本的かつ有名な事柄であればあるほど、法律違反なんて起こり得ないと確信しています。
むしろスクエアの庭を公開空地として設定したことで、580戸の予定が622戸に増えたと言うなら、その事実を喜ぶべきではないかと思います。

販売戸数が増えたことで、私たちはいくらか安く購入することができたのかもしれないし、より規模の大きいマンションに入居できるのです。なにより、同じ共同体の仲間が多くなるのは心強いことだと思っています。

入居後もよろしくお願いいたします。
265: 匿名さん 
[2008-04-10 16:17:00]
263さんへ

 173です。
 事実関係が無茶苦茶です。
 174さんとは別人です。確かに表現は品位に欠けますが公開空地の意味は合っています。公開空地についてはインターネットで検索すれば直ぐにあの程度は書けます。
 京都府庁へ行った情報提供者の方とも別人です。
266: 契約済みさん 
[2008-04-10 16:38:00]
173さん

わざわざ弁明しなくてもいいですよ。別人でもなんでも会うことなんてないんですから。

>>"スクエアD棟の道よりに設置予定であった公園の代替としてスクエアの庭が法律上公開空地になっています。このことが重要事項説明書に記載されているか教えてください。"
なんていう、書き込みが不自然なんですよ。

>>スクエアD棟の道よりに設置予定であった公園の代替としてスクエアの庭が法律上公開空地になっています。 
え〜、どうしてそんなこと知ってるの?

>>このことが重要事項説明書に記載されているか教えてください。
契約者やモデルルームに足を運んだ人だったらすぐに調べることはできるのに、部外者?何か怪しいぞ

あなたは、すでに怪しい人なのですから。弁明なんて不要不要
267: 匿名さん 
[2008-04-10 17:09:00]
266さんへ

 何故街区公園がなくなったのか疑問に思い調べるとスクエア事業計画書(変更)に行きつき、それを見てスクエアの庭が公開空地であると分かったのです。京阪はこの事業計画書(変更)がまさか一般人の手に渡ることはないと考えて、このことを前提に計画を進めたのではと推察しています。公開空地である告知をしなくて法的に通るのかと思います。
268: 契約済みさん 
[2008-04-10 17:13:00]
じゃ、直接あなたが聞けば?
269: 契約済みさん 
[2008-04-10 17:31:00]
No.267さん、おもしろすぎるよ

>>京阪はこの事業計画書(変更)がまさか一般人の手に渡ることはないと考えて、

仮に、京阪が「この事業計画書(変更)がまさか一般人の手に渡ることはないと考えて、このことを前提に計画を進め」ていたとすると、京阪は、名探偵コナンよりも稚拙な筋書きを考えていたと言うことですね。へそが茶を沸かすというのはこういうことをいうのですね。

>>公開空地である告知をしなくて法的に通るのかと思います。

誰に告知するの?企業の謝罪広告のように、新聞の一面広告にでも出せって言ってるの?それともあなたを探し出してわざわざ知らせるの?
270: 匿名はん 
[2008-04-10 17:34:00]
NO267
推察とか思いますって事は確証は無いって事?危ないなそれは。もし情報が正確でなく京阪が販売妨害と判断したら弁護士を通じて管理人に情報公開を求めるでしょう。もし匿名だから大丈夫だと思ってたら考えが甘いですよ。
それに日照権程度の事でごねてる人なんか一般人でも調べればすぐ個人が特定でき、それこそNO174みたいな危ない人に家がばれるかも知れないというのに。それだけの覚悟があってやってるなら凄い勇気ですね。私なら怖くて出来ませんよ
271: 契約済みさん 
[2008-04-10 17:50:00]
この掲示板はマンションの広告で収入を得てるようだから、管理人から見れば、京阪はお客さんですよね。
やっぱり、お客さんは大事ですよね。
272: 匿名さん 
[2008-04-10 18:37:00]
269、270さんへ

 何度も言いますが、スクエアの庭が公開空地(オープンスペース)であることは間違いありません。そうすると、スクエアの庭が公開空地であることを、これは重要事項ですから、重要事項説明書やチラシ、インターネット等で知らせなければなりません。公開空地で「我が家の庭を」とするのも「夜間はしかりとアプローチを閉鎖し」は不適切です。行政とのコンセンサスを得てから記載すべきです。「昼間はオープンな庭も」の表現は昼間は誰でも自由に入れるという意味です。少なくともエントランスの扉が昼間は扉が開かれていなければ公開空地(オープンスペース)にはなりません。
273: 物件比較中さん 
[2008-04-10 19:10:00]
すごく良いマンションだと思いますが、いろいろと問題を抱えたマンションのようですね。
入居者には恨みはなくてもマンション自体に反発を持った近隣住民からの動きも気になります。

ところで契約済みのみなさんは、中庭が公開空地で昼間はオープンでセキュリティーレベルが
低いということを納得して契約されましたか?

確かにマンション住民以外の一般の人はそれほど多くは入っては来ないと思われますが、
悪意を持った者(誘拐、空き巣、悪質なセールス等)はいつでも入って来れるということですよねぇ?!
274: 契約済みさん 
[2008-04-10 19:15:00]
きたきた、自作自演
275: 匿名はん 
[2008-04-10 19:18:00]
>>273さん
建物内への侵入は当然できませんよ。逆にエントランスがあって普通の神経をした人は入りにくいでしょうから、あゆみヶ丘やファインガーデンのように誰でも中庭に入れるマンションよりはるかにセキュリティは上でしょう
276: 契約済みさん 
[2008-04-10 20:28:00]
No.273さん

良いマンションだと思われるなら、ここでの投稿に惑わされないでください。マンションが問題を抱えているわけではないと思います。

ご指摘のように反発を持った近隣住民が居るようですが、ほんの少数だと思います。スクエアのD棟が完成したら、D棟の日陰でその人たちを見かけるのではないでしょうか。

「中庭が公開空地で昼間はオープンでセキュリティーレベルが低い」だなんて、ひょっとして、ここに投稿している一部近隣住民に吹き込まれたのですか?公開空地はどこのマンションでもオープンです。セキュリティーレベルが低いだなんて決め付けてはいけません。あの一部近隣住民の話に飲まれてはいけませんよ。

悪意を持った者はいつでもどこにでも入ってきます。スクエアに限ったことではありません。隣のあゆみヶ丘にも入って来るでしょう。

ですから、スクエアの検討を続けてください。皆で、楽しいマンション生活を送りましょう。
277: 契約済みさん 
[2008-04-10 20:38:00]
No.272さん

>>何度も言いますが、スクエアの庭が公開空地(オープンスペース)であることは間違いありません。

誰も聞いてないんだから、何度も言わなくていいよ。それとも回路が壊れてしまって、これ書かないと始まらない?

>>そうすると、スクエアの庭が公開空地であることを、これは重要事項ですから、重要事項説明書やチラシ、インターネット等で知らせなければなりません。

あなたのほうが京阪より詳しそうだから、そのように京阪に忠告してあげてよ。

>>公開空地で「我が家の庭を」とするのも「夜間はしかりとアプローチを閉鎖し」は不適切です。行政とのコンセンサスを得てから記載すべきです。「昼間はオープンな庭も」の表現は昼間は誰でも自由に入れるという意味です。少なくともエントランスの扉が昼間は扉が開かれていなければ公開空地(オープンスペース)にはなりません。

そう、そんな大事なことをプロの京阪が知らなかったわけだ。今すぐ電話して忠告してあげてよ。きっとまだ、営業の人仕事中だから、モデルルームに電話してあげて。さあ!
278: 契約済みさん 
[2008-04-10 21:17:00]
273さん
あゆみヶ丘の低層階の日当たり悪い部屋に住む悪意に満ちた人以外には、悪意を持って庭に入ってくる人なんていませんから安心して購入してください。
ここでセキュリティレベル低かったらあゆみヶ丘なんか泥棒入り放題ですよ。しかも悪意に満ちた人が住んでるマンションですからお隣は相当治安が悪いんでしょうね
でもその悪意に満ちた人は相当のヘタレなので実際に嫌がらせしに来る度胸は無いでしょう。本気なら自分の身が安全なネットでこんな陰険な自演の書き込みばかりしてないでMRに乗り込んで商談中の人に教えてあげるはずだから
279: 契約済みさん 
[2008-04-10 21:25:00]
No.278さん ブラボー!!

次は、どんな手でやって来るか予想したくなりますね。このスレ崩壊してますけど、私ら入居するまでに正常になりますかね。

そういえば、金消会の案内はまだ来ていませんか?そろそろ来ないといけない時期だと思うのですがどうでしょうか。
280: 匿名さん 
[2008-04-10 21:35:00]
このような悪意に満ちた書き込みをするようでは、スクエアの庭は益々公園の代替機能を有するスペースとは言えませんね。このようなスペースなら街区公園の方が余程皆が楽しめるスペースと言えますね。
281: 契約済みさん 
[2008-04-10 21:45:00]
>>このような悪意に満ちた書き込みをするようでは、スクエアの庭は益々公園の代替機能を有するスペースとは言えませんね。
この理屈、理解できる人いますか?「書き込みをする」ことと、「スクエアの庭が公園の代替機能を持つ」ことと何の関係があるんでしょうね。書くことに事欠いて、ついにイカれてしまったか。こんな簡単にイカれては、つまらないじゃないですか、頑張ってくださいよ。自分から参加したのだから。

>>このようなスペースなら街区公園の方が余程皆が楽しめるスペースと言えますね。
なんだ、街区公園の計画は無くなったって自分で言ったくせに、あなたもただ楽しみたかったのか。最初からそういえばいいのに。
282: 契約済みさん 
[2008-04-10 21:55:00]
>>280さん
日本語でお願いします。まったく意味がわかりません。
283: 匿名さん 
[2008-04-10 21:56:00]
公園なら誰でも終日利用でき、スクエアの皆さんも誰が公園に入ろうが気にすることはないのに、スクエアの庭が公園の代替地になったためにそれだけ気にされているのですから、それなら、公園であった方がスクエアの皆さん方にも公園を利用する人達にも良いのではという意味です。
284: 契約済みさん 
[2008-04-10 21:59:00]
No.282さん 最高!!

私たちが読んでいた多くの嫌がらせ投稿は日本語じゃなかったんだ。なるほど、道理で、これで合点がいきましたよ。
285: 契約済みさん 
[2008-04-10 22:04:00]
提携外のローンを利用したのは我が家だけみたいですが、ローン手続き完了!

パンフレットには中庭についてのセキュリティーの事も書いてあるし、もちろん中庭が魅力の一つでもあって購入を決めましたが、1棟しかないマンションと違い622戸4人家族を平均にしても2000人が集う一つの**ですから、いろんな人いるからそれなりにデメリットもあるのでは、でもメリットの方が多いと思いました。

管理人さんだって住民の顔覚えれるわけないし。(誘拐、空き巣、悪質なセールス等)って今のご時勢、そんなの約束されているマンションありますか?

Aヶ丘の一部の方かその方達が依頼されている弁護士の方かな?
京阪にどんな形であれ些細な事でも負としたいのでしょう。
その書き込みのおかげで気が付かなかった事、購入前に確認しておく事とか出来たので良かったです。多分住友の営業の方と話をしても、京阪の方とお話しする事なかったと思うし。

Aヶ丘の一部の方も購入前にあなた達のような人がいれば、日照時間の事パンフレットだけでなく話が出来たかも、こんな奇妙な人にならなくて済んだのに・・・・

お庭にはあなた達は侵入禁止にしていただきます。警察にお願いして。2000人は確認できなくてもAヶ丘一部の人は解るでしょうから。

286: 契約済みさん 
[2008-04-10 22:06:00]
No.283さん

スクエアの庭は公開空地だそうだから、行ったらいいじゃない。きっと誰も何もいわないよ。あなたの顔だって知らないわけだし。

>>公園であった方がスクエアの皆さん方にも公園を利用する人達にも良いのでは
そんなことは、京阪にアドバイスしてあげてよ。って何度か指摘されてるでしょ。自分から問題提起しておいて、反論が頼りないよ。もっと説得力のある内容で出直してください。そうでなければ邪魔なだけなんだから。
287: 契約済みさん 
[2008-04-10 22:13:00]
285さん、おめでとうございます。あとは入居を待つばかりですね。お金のことがひと段落ついたなんてうらやましい限りです。

このAヶ丘の一連の投稿って、弁護士じゃないと思いますよ。弁護士って頭いいはずでしょ。それに、法律家って文書を書くのが仕事だから、一連の投稿のような支離滅裂な文章は書かないと思いますよ。それともあえて、馬☆鹿を装っているのかな?
288: 契約済みさん 
[2008-04-10 22:41:00]
優しいんですね〜。あゆみさんは。(笑)僕たちの事を思ってくれて!それだけ真剣に思ってくれるんでしたら、じゃ〜、僕達「契約者」と「物件検討者」を集めて説明会して頂けないでしょうか?松井山手で良いですよ。皆で行きます!じっくり話聞かせてもらって考えたいと思います!一緒に写真も撮りましょうね!!警察には提出しないですよ〜。心配しなくても!皆の事をこれだけ思ってくれているんですもん。是非、集めて説明したいでしょ?返事待ってます!!
289: 契約済みさん 
[2008-04-10 22:51:00]
説明会、いいアイデアですね。松井山手駅前のロータリーで、マンションパビリオンに向かって、ハンドマイクを使ってやってもらいましょう。写真だけじゃなくて、握手もOKですか?
内容によっては契約解除も考えないといけませんね。説明会は、日本語でやってもらわないといけませんね。それが一番の難関かも。
290: 匿名さん 
[2008-04-10 22:55:00]
スクエアの皆さんが入居後知ったのでは手遅れになると思われることをお知らせしたつもりですので、後は事実を確認の上、損をしないように適切な対応をされればと思います。
291: 契約済みさん 
[2008-04-10 23:02:00]
No.290さん

はいはい、今度書き込むときは楽しいを頼みますよ。
292: 契約済みさん 
[2008-04-10 23:03:00]
いやいや、会って皆に説明をして頂きたいと思ってます。お願い出来ないでしょうか?ネット上での説明はもういらないんですよ。分かりにくいので。まだ説明したいのでしょ?したくないなら書き込む必要はもうないでしょ?これ以上したいのなら、こちらも望んでいるのですから会ってちゃんと皆にして下さい。お互いにとって本望じゃないですか。お願いしますよ!!
293: 契約済みさん 
[2008-04-10 23:08:00]
No.292さん

それもそうですね。言いっぱなしで逃げるなんて卑怯ですね。それとも金にならないと思ったかな?
日陰の補償料には満たないけど、講演料を支払えば説明会してくれるかな?
294: 契約済みさん 
[2008-04-10 23:15:00]
No.293さん
仕方ないですね〜。出しましょうか〜!あゆみさん捕まっちゃったらお金使う間ないですけどね。でも絶対!!絶対!!警察には言わないから大丈夫ですよ!説明会、日陰でしましょうか!!
295: 購入経験者さん 
[2008-04-10 23:15:00]
契約済みさん、感情的にならないで冷静に事実を把握した方が良いですよ!!
296: 契約済みさん 
[2008-04-10 23:16:00]
↑確認済みです。
297: 契約済みさん 
[2008-04-10 23:23:00]
これからの季節は日差しが強いし、やっぱり日陰がいいですよね。日陰、日陰で企画しましょう!!

No.295さん、ご心配ありがとうございます。きっとどなたも、感情的にはなっていないと思います。このスレを正常な状態に戻して欲しい。その一念だと思います。
数千万円の買い物ですから、どなたも慎重に検討し決断されていると思います。いくら親切心だといっても、その決断に水を差す一言というものもあると思います。
298: 契約済みさん 
[2008-04-10 23:39:00]
あ、そうだ皆さん、あゆみさんの目的は京阪に対する嫌がらせ、契約者への嫌がらせと後、物件検討者への嘘のすり込みにより契約させない事(京阪に対する嫌がらせ)です。なので、物件検討者に誤解されてしまいますので、もしこれから荒らし書き込み、自作自演があった場合、お忙しいとは思いますがそのコメントに対して「↑ガセネタ」等のコメントを入れたり、×印をクリックして管理者に削除依頼を出しましょう!こちらの頭数で依頼すれば確実に消せると思いますよ。
299: 契約済みさん 
[2008-04-10 23:53:00]
No.298さん

私も同意します。あゆみさんは、複数名いるようですね。

1.親切を押し売りする人、
2.「何度も言いますが」で始めないと書き込めない壊れた人、
3.わざわざ大阪弁で不安をあおる人、
4.上記1または2の後で必要以上に不安がる購入検討者

の4パターンを認識しています。まだ他にもパターンがあれば、教えてください。これ、パターンは4つですけど、4人じゃないでしょうね。4人未満ですね。顔見たいので、説明会して欲しいな。
300: 匿名さん 
[2008-04-11 07:09:00]
公開空地の件は173の書き込みからは始まっています。ガセネタだろうとの書き込みも多くありましたが、一方で真剣に考えられている契約済みさんも多くおられました。初めて知ったとのことですから重要事項説明書にはこのことが記載されていなかったのでしょうね。このことが入居後判明して、早速管理組合で討議するハメにならずに済んだことは皆様方にとって良かったのではと思います。事実、そのような書き込みもありました。
 231で、スクエアの庭が公開空地(オープンスペース)であることを京都府庁に行かれて確認された上で書き込まれた方がおられました。この書き込みについての反響が今も続いています。さすがにガセネタとの書き込みはなくなりましたが、自作自演だとか説明会を開けとかの書き込みが増えています。契約済みさんや真面目な書き込みに対しても自作自演だと決め付けておられますが、この書き込みをされた方は、同じマンションに住むのにこのような言われ方をするのですから、このような考えの人が隣に住むことになるかも知れないと思うとさぞかし嫌な思いをされているでしょう。246のマンコミュファンさんが言われる通りだと思います。
 スクエアの庭が公開空地であると分かった時、契約済みの皆様方はどう対応するのが入居後の皆様方にとってプラスになるかの情報交換をされればこの掲示板も有効に利用できるのではと思います。自作自演だとか説明会を開けとか言っている場合ではないと思います。この掲示板を見ておられる契約済みの方々は、書き込みをされなくても、書き込みをされる方々の品格は厳しい目で見ておられると思います。物件比較検討中さんの真剣な書き込みにも自作自演だと決め付けておられますが、このような決め付けは決め付けの書き込みをされた方の意図と逆効果になっていると思います。契約済みさん同士が、本件に対して真面目に対応している姿を見せれば、物件検討中さんも不安が解消されると思います。
 耳障りの良い情報だけが良い情報ではなくて、今知っておいた方が良い情報は例え耳障りが悪くても良い情報だと思います。同じ情報でもその人その人の立場によって捕らえ方は異なりますが。書き込みを見ているとその事が良く分かります。公開空地についての皆様方のご質問には私の知る範囲で誠心誠意お答えしましたので、説明会を開けとの悪意のある要請にはお応えできません。真面目なご質問にはお答えします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる