一戸建て何でも質問掲示板「【2009】今、家を建ててもいいのか?1棟目【世界恐慌】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 【2009】今、家を建ててもいいのか?1棟目【世界恐慌】
 

広告を掲載

プライム [更新日時] 2009-02-11 14:38:00
 

100年に一度の経済危機と言われている今、家を建ててもいいのか。

最低限どれだけの収入や貯蓄があれば、建てても大丈夫なのか。

建てるとしても、どこのHMで建てたら安心なのか。

建てたいと感じたときが建てどきなんだろうが、今一度考えてみないか。

[スレ作成日時]2008-12-30 01:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

【2009】今、家を建ててもいいのか?1棟目【世界恐慌】

701: 匿名さん 
[2009-01-21 11:26:00]
申し訳ないけど需要はまだまだある。
価値のあるものは値上がりする。
不況で業者が淘汰されれば、生き残った業者は値上げに転じる。
特に業者間のつながりの強い業界だということを忘れてはいけない。
価格は調整される。
抜け駆けしたら干されるよ。
702: 匿名さん 
[2009-01-21 12:24:00]
そういう談合的な概念が完全に崩壊すると思う。
いままでとは違う。
新しいパラダイムを創り上げないくせに
旧来のぬくい考えにしがみついても無駄。

さあ干上がるのはどっちだと思う?
703: 匿名さん 
[2009-01-21 13:52:00]
談合が本当になくなるか、見物だな。

談合が無くなって困るのは、結局エンドユーザーだから。
安値競争が活発になればまともな会社は死滅するよ。
この国には目の肥えた人が少なすぎるから。
704: 匿名さん 
[2009-01-21 15:17:00]
盗人の理屈だよ。

過当競争が激しい加工食品業界にはまったく談合のだの字もないが
エンドユーザーが困ったと言う話はない。

「こまるのはおまいらだ」は不正を働くものどもが自己を正当化するための
頭の悪い「脅し」に過ぎないんだよ。
705: 匿名さん 
[2009-01-22 00:54:00]
住宅業界において談合的体質があり業界全体で価格が調整されている
事は無いと思う。むしろ、ゼネコンと比較したら自由競争の業界に思える。
実際「ローコスト」という区分も存在しており、どうして談合などという
言葉が使われるのか理解できない。

ただ、安売競争の激化は決して、住宅業界だけではなく、日本経済全体にとっては
最悪の流れだと思う。
個人が一時的に安い物を購入して徳した気分になっても、結局は廻り廻って自分の
収入減になっている事にいい加減気付くべきだと思う。
706: 匿名さん 
[2009-01-22 01:16:00]
言いたいことは判るが個人が高値を掴まされたらどうして経済が良くなるのか説明して欲しい。
もともと需給のバランスはとっくに崩れていたのにバブルが高支えしていたから傷が深くなったんじゃないのか。
人口が減少しているのに生産を調節せずに経済が繁栄し続けるなどということはありえない。
ストックを人口に合わせて減らすか人口を需要創出できる水準まで引き上げるかしかないと思う。
需給の均衡がとれるまで価格は下がり続け均衡が取れて初めて底を打つ。
個人の財布を当てにした処で何の意味も無い。
生き残りたければ他人の金を当てにする悪い癖は直すことだ。
707: 匿名さん 
[2009-01-22 08:05:00]
高値で掴まされるんじゃない、最低限の品質を確保できる金額以下にならないように談合による金額調整がある。
まともな企業は赤字にならないよう受注金額内で納まるような仕事をする。
だから不当に価格が下がればそれなりの仕事になる。
食品の業界は知りませんが建築ってのは手を抜こうと思えばいくらでもできる。
手を抜けばいくらでも安くできる。
あとになって気付いても取り返しがつかない。
もうヒューザーの事件を忘れたのか?
あんなもの氷山の一角だ。
708: 匿名さん 
[2009-01-22 08:26:00]
ホームメーカー同士、協働でコスト下げる努力は必要に思う
流通面・物流面で協働すればかなりのコストダウンになるんじゃねーか?
そういった事を手がける新会社を作って組合形式にしてみるとかね
そうすれば、品質確保した上で上手にコストダウンしていけるよ かなりの規模でね
安かろう悪かろう・・・そんな住宅まっぴら
悪い理由(言い訳)考えてる暇あったら、良くする施策考えて自社へ提案しなよ 営業さん達
709: 匿名さん 
[2009-01-22 08:33:00]
>>706
価格は不動産屋やメーカーや投機筋『だけ』がきめるのではなく、住宅に関しては『我々』が価格形成に関与する割合が高いです
我々が主人公です

あなたはなんでも、陰謀論とか自分以外のせいにする傾向が強い人のように思えます。自分の境遇を他人のせいにしたいのでしょう

それでは、結局は流されるままのつまらない人生になってしまいますよ
もう遅いかもしれませんが
710: 匿名さん 
[2009-01-22 08:34:00]
↑電機メーカーみたいなイメージってことかな?
711: 匿名さん 
[2009-01-22 08:38:00]
ローコスト系は手抜きだと?安くするには、手っ取り早く手を抜くのですか?それは違うと思います。信用、品質の低い企業は伸びませんよ。あなたはローコスト系の代名詞、タマホームがここまで伸びたのはどう説明します?みんな騙されてると言いたいのでしょうか?
712: 匿名さん 
[2009-01-22 08:42:00]
>>708
あなたの提案は、それこそ市場の競争原理を無くし、導入時は一時的に下がるかもしれませんが、結果的には高くなるでしょう
何故、独占禁止法があるかについては高校生ぐらいで習うはず
それぐらいは理解しましょう


また、談合の話が出ていますが。
工務店レベル、タマレベル、大手レベル
価格はまちまちですが、談合されていると言われている方はこの事実は如何お考えでしょうか
713: 匿名さん 
[2009-01-22 08:59:00]
>>712 さん
708ですけど、
競争原理と独禁法について述べられていますが、協働とどう関係あるのかをここの場で立証して下さい。
714: 匿名さん 
[2009-01-22 13:28:00]
≫709

市場均衡論を人口の側面で述べるとどうして陰謀論や他人のせいになるのか説明してもらおうか。
経済原理を離れて無理にコントロールしても一時しのぎにしかならない。
消費の主人公である「我々」が需要と供給を担う人口を増やす努力をしないで一時的な消費活動に支出を増加させても長い目で見て国の繁栄には結び付かないと言ってるのだ。

負のスパイラルに陥っているのは総需要となる人口の増加を抑えてまで消費に傾斜しすぎた反動が来ているためで、貯蓄を無闇に消費に宛がってもめぐりめぐって貧しくなるばかりではないのか。

消費は人口であって結果的に人口を間引く消費を奨励しても良くはならない。

何を言ってるのかわからないな。
判るひといますか?
715: 匿名さん 
[2009-01-22 14:00:00]
収入増加→貯蓄増加→家購入。

収入減少→貯蓄減少→家購入?

家購入には、まずは足下の生活の安定が大事です。
716: 匿名さん 
[2009-01-22 14:17:00]
>>711
タマホーム?
宣伝効果で伸びただけでしょ?
その程度の家でよければもっと安くできる。
下請叩いて安く作らせてるだけなんだから。
誰がタマが品質いいと思って買ってるんだ?
717: 匿名さん 
[2009-01-22 14:43:00]
>>716
エッ!それだけ?。
それだけであんなに大きくなれるんだ!元は九州の小さな工務店が?
それにしても、そんな簡単なことを今まで誰もしてなかったんだから、玉木社長は運が良い(笑)他のとこが商売下手すぎるのか?
718: 匿名さん 
[2009-01-22 14:44:00]
時代は鉄骨です。今、外来種の白蟻の脅威には対応できるのは鉄骨だけです。
リスクを減らしましょう。
719: 匿名さん 
[2009-01-22 14:44:00]
これから大活躍でしょう!!!大手を食いつぶせー
720: 匿名さん 
[2009-01-22 15:01:00]
「タマホーム 欠陥」で検索すると、あそこで建てようとは思わなくなる。
タマの家全てがそうとは思わないけど、リスクは少ない方が良い。
721: 匿名さん 
[2009-01-22 15:05:00]
≫715

いったい何が足元か。

景気の良い時にしっかりと貯めた貯蓄で
景気の悪い時にどんと家に金を使えばいい。

景気が良くて家を買い
なおかつ
景気が悪くて家を買う?
そんな馬.鹿はいません。

単なる自助努力をしない売り手の欲求に過ぎない。

景気の良い時に利益をしっかり留保するのが優良企業。
景気の悪い時に資産を吐き出して市場の要求に応える。

景気のいい時にはさんざん遊興に使い尽くして置きながら
景気の悪い時に泣き言を言うのはもう聞き飽きましたよ。

そんな競争力も意欲もない企業は市場から必要とされていないし
そんな企業で働いている従業員さんも将来がないから可哀相でしょ。
早く優良企業に譲って市場から退場してくださいな。
722: 物件比較中さん 
[2009-01-22 15:37:00]
タマはもうピークは過ぎたんじゃないかな?
あまりに急速に全国制覇したのと、不景気の波で、これ以上収益が伸びる要素がないし。
あちこちで撤退の噂がチラホラ・・・
723: 匿名さん 
[2009-01-22 15:39:00]
>>717
それだけですよ。
建築のコストなんて削ろうと思えばいくらでも削れるのだから。
大工の日当1万円程度、現場管理なし、アフター実質なし。
建材だって住設だってピンキリだよ。

会社を大きくすることは簡単です。
拡大しているうちはいいのです。
拡大が止まったときに現状維持するのが難しいのです。
724: 匿名さん 
[2009-01-22 18:19:00]
大手のアフターサービスの水準って維持できるん?
725: 匿名さん 
[2009-01-22 18:29:00]
これからは建物で利益が取れなくなれば
メンテを高くして稼ぐことになるだろうね。
726: 匿名さん 
[2009-01-22 18:36:00]
タマは所詮10年程度。まだアフターに携わっていない。
アフターの会社作ったみたいだけどね。
結局業者に丸投げみたいだし、紹介料で稼ぐようだ。
現状のまま体質だと・・・やばそう。
727: 匿名さん 
[2009-01-22 19:28:00]
そうだね。外来種の恐ろしい白蟻もいるから、これからは鉄骨だよね。
728: 匿名さん 
[2009-01-22 19:50:00]
そしてジャングル事務のようなスケルトンハウスになった。
おおうさむいいいい。
729: 匿名さん 
[2009-01-22 23:35:00]
いつ家を建ててもいいのです。
自分にとって必要な時期に適正な価格で適正な規模のものでさえあれば。
でも適正かどうかは後になってみないとわからないかもしれません。
730: 匿名さん 
[2009-01-23 00:16:00]
ソニーよ、お前もか。
ますます、ヤバクなってきた。
731: 購入検討中さん 
[2009-01-23 00:20:00]
いろいろと検討してるけど、なんかこの不況感とこの業界の危なさと住宅の品質に対する
価格の異常な高さに嫌気がさしてきた。このままじゃたぶん建てないな。
思い切って背中お押してくれるような商品に出会えれば別だけど
732: 匿名さん 
[2009-01-23 00:26:00]
100年に一度の経済危機は100年に一度の転換期とも言える。
本当は100年に一度のチャンスという事に気付く人は少ない。
733: 匿名さん 
[2009-01-23 05:46:00]
家所有=勝ち組
という概念が崩壊しました。

今すぐ家を買わないことが100年に一度チャンスへ好転させることに気付く人は少ない。
734: 購入検討中さん 
[2009-01-23 06:11:00]
どうせいつ買ってもローン支払い中に不況が来る。
今が一番悪いなら今を基準に買える家を買えばいい。
変に好況のときに買ってその後不況になるよりよっぽどマシ。
735: 匿名さん 
[2009-01-23 08:48:00]
>>734正解!
736: 匿名さん 
[2009-01-23 09:04:00]
>>734さん・・・
一理ありますね
737: 匿名さん 
[2009-01-23 09:17:00]
734

この文章は前どっかで見たぞ。
734,735,736の一人芝居。
犯人は住宅営業か。
738: 匿名さん 
[2009-01-23 09:49:00]
不況ったって、100年に一度の大不況ですから、
ローン返済中に普通に遭遇する規模の不況とは違うでしょ。
好不況に関係なく、住宅購入に際しては現金をたくさん用意し、
ローンを最小限にとどめた人には不安がないと思う。
もちろん、キャッシュ購入がベスト。
739: 匿名さん 
[2009-01-23 10:35:00]
>>738さんの意見に従うと、今購入する人だけでなく、今ローン支払い中の人全員ダメってことですよね?
20年後に100年に一度の不況がくるって予想できるわけないじゃん。
好況になると利率があがるから、逆にローンで買うなら今だよ。
740: 匿名さん 
[2009-01-23 10:41:00]
年収100万下がるとローンの枠が500万減少。200万さがると1000万減少しますよ!!昨年度の源泉徴収票で借りられるのは今!!
741: 匿名さん 
[2009-01-23 10:50:00]
住宅営業が住宅ローンを必死で煽ってるよ。
家売れなくて、よっぽど焦ってるんだろーな。
この大恐慌中、ローンよりリストラで失業する方を心配せんといかんのじゃなかとね。
君も含めて・・・・
742: 匿名さん 
[2009-01-23 11:22:00]
自社で建てない営業の話は信用できません。
743: 匿名さん 
[2009-01-23 12:09:00]
>20年後に100年に一度の不況がくるって予想できるわけないじゃん。

でも、今回の大不況で、不況になる原因の一つは学習できたはず。
大恐慌の原因はサブプライムローン。
持ち金のない低収入の人にたくさんのお金を貸して
住宅を購入させ続けるとこういうことになる。

好況になれば、ボーナスもいっぱい出て現金が用意できるし、
そしたら頭金が増えて少ないローンで家が建てられるかも。
利率が多少上がったって、借りる額そのものが少なければ
そのほうが安全でしょう。
744: 匿名さん 
[2009-01-23 12:09:00]
>>737
なぜ一つの意見がでて、それが家建てる系の意見ならすぐに営業だとか言うのですか?
意見は意見として見るべきでは?
それが出来ないなら見るべきじゃないと思うよ
745: 匿名さん 
[2009-01-23 12:25:00]
限度額いっぱいまで借入してくれる無知な消費者が多い今が、業者にとって百年に一度の最後のチャンス。
746: 匿名さん 
[2009-01-23 12:28:00]
>年収100万下がるとローンの枠が500万減少。200万さがると1000万減少しますよ!!

年収が200万下がるとローンの返済に支障を来たすと思われるが。
ただでさえ残業抑制やボーナス減少、ワークシェアで給与が下がる恐れがあるのに、あまりに無責任な表現じゃないでしょうか?
これは日本版サブプライムローン問題になる可能性がありますよ。
そうなった時に誰が責任をとるのでしょうか?
まさか自己責任とはおっしゃらないでしょうね。
747: 匿名さん 
[2009-01-23 12:48:00]
67=68ですか?
748: 匿名さん 
[2009-01-23 12:48:00]
ローンは自己責任です。これは冷たい言葉でしょうか。

違います。己の判断と責任があってこそ、最高のチャンスを自分の手でつかむ喜びをかみ締めることができるのではないでしょうか。

あなたが選んだ業者はあなたの大きな夢をきっと形にしてくれるでしょう。
家族の笑顔、暖かい食卓、自分だけのゆとりの空間。仕事へのやる気も違います。

ええ。ローンが怖いのはわかります。
ですが、あなたがもつことなる責任はあなたをさらにより上へとステップアップさせることでしょう。

輝かしい未来を手にするかはあなたの決断次第です。
749: UZ007 
[2009-01-23 13:01:00]
親から子へと土地を継いでいくならわかりますが、単に分譲地がほしいとかなら不況の時期は避けるべきでしょう。今の住んでいる場所で十分です。無い物ねだりは景気が良くなってからすれば良いのです。
750: 匿名さん 
[2009-01-23 13:06:00]
この不況でも安定収入が確保できる人か、たとえリストラされてバイトレベルの収入になっても
返済できるぐらいのローンで済むひとは、家建てても大丈夫でしょうけど

そうじゃなければもう少し様子見た方がいいんじゃないかな、
無理したらサブプライムの二の舞になるよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる