注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟の自然素材の家ピュアについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟の自然素材の家ピュアについて
 

広告を掲載

あぱ [更新日時] 2024-02-25 10:23:46
 削除依頼 投稿する

新潟の自然素材の家ピュアで(ナレッジライフ)家を建てた方は、
いらっしゃいますか?
本当に自然素材のみ使用の家になるのでしょうか?
不満な点などはありましたか?

[タイトルを修正しました 2016/8/4 管理担当]

[スレ作成日時]2006-06-04 11:47:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新潟の自然素材の家ピュアについて

101: 匿名電話 
[2012-09-16 08:45:06]
確かに多いよね。別に驚く話じゃないし。
ちなみにオーガニックスタジオの社長はアイフル>天野>サンワと転職を繰り返してる人。
この順番に魅力ある家なのかね(笑)もっともサンワは潰れたけど。

106: ビギナーさん 
[2012-09-28 16:37:08]
>104
家を建てた人の感想ってあまり書いてもらえないですね。
ナレッジの住み心地、私も教えてほしい。

家建てて満足してたら、こういう掲示板には来ないということかな?
108: 入居済み住民さん 
[2012-09-28 22:44:59]
間取り、動線は言うことなし。
住み心地もいいです。
オール電化ですが、8月の電気代約6000円。アパート時代より、居住空間広くなったのに、電気代はかなり安くてびっくり。
アフターサービスもいいと思います。でも、現場監督に当たりはずれあるのかも。
スタッフは、ちょっとルーズさを感じる時もありますが、みんな一生懸命さを感じる。
ただ、虫がでました。すごい小さい虫がいたるところに、、、。ノイローゼ一歩手前まで悩まされました。
今はいなくなることを願いつつ、みないふり。
虫以外はいい家だと思っています。
109: 匿名電話 
[2012-09-28 23:24:26]
虫?うーん、ピュアだからって事はないと思う。「無垢イコール虫が出やすい」ってイメージなのかね。
恐らくは住環境、ライフスタイルの問題だと思うけど。ちなみにピュアのほうはなんて言ってた?
一条なんかは以前、「窓を開けない生活」なんて言ってたのにオプションで網戸を付けるようになったでしょ(笑)
間取りや動線は上手いだろうね、長年やっていただけにノウハウはすごいと思う。
光熱費が安くなるのは大幸の頃から言われていたよ、NAPはそれ以上の性能だからね。
ただ新潟以外じゃNAPは通用しないだろうね。よくも悪くも新潟に合った工法だから。山形、富山辺りだといけるかね?
アフターはマメでしょ、1,3,6、12ヶ月点検、後は定期的に葉書か電話だと思ったけど。新潟ローカルの業者さんでフリーダイヤル掛けるとアフターが飛んでくるのはここくらいだよ(笑)いや、マジで。


110: 十五夜 
[2012-09-30 20:50:34]
ナレッジライフさんにしようか、検討中の者なのですが、

虫が出たとのことですが、どんな虫がどこから出たのでしょうか。

気になります…
111: 匿名 
[2012-09-30 21:29:01]
住環境でしょ。家のすぐ裏が山だとか田んぼの隣だとか。ナレッジだから虫が出るというのはどうかと思う。
113: 入居済み住民さん 
[2012-10-01 16:34:51]
我が家も裏が山でも田んぼでもありません。
虫(チャタテムシとおもわれる)は、はじめ畳にあらわれ、気持ち悪いので上げてみたら畳の裏はかびだらけでした。
その後気になって家じゅうチェックしたら、各窓枠と棚、手すり等ありとあらゆる木部に発生しています。
別にナレッジだからとか、自然素材だからこそ発生したとは思っていませんが、ナレッジで建てた我が家に発生しているのは事実。以前は新築のアパート、冬は結露でカビだらけの家に住んでいましたが全く虫に遭遇しませんでした。
たぶん自然乾燥で木が乾ききっていないこと、薬剤処理していないことも原因のひとつかと思います。
新築でこんなに虫に悩まされるなんて思っていませんでした。112さんもゴキブリに白い虫、嫌ですね。しかも清潔にしてるのにってのもわかります。うちも朝、晩と掃除機かけてます。虫がいるかと思うと安心して床に座ることもできません。外出時も、通気のために防犯ロックをかけて窓をあけて出かけています。
虫以外は本当に住み心地抜群なのに、、、。でも虫が大きなウエイトを占めていますよね。本当、精神衛生上良くないですよね。ちなみにYハウスで同時期に建てた知人の家は、まわりが田んぼと畑ですが虫いません。
くどいようですが、別にナレッジだからこそでるというわけではないのでしょうが、ナレッジで建てた我が家は虫いっぱいいます。
現在、アルコール噴霧、ピレパラアースを置いてみる等試してみましたが効果なく、別の方法を試しているところです。
114: 十五夜 
[2012-10-01 23:28:32]
チャタテムシですか...

初めて聞きましたので、調べてみました。

All aboutに以下のような記事がありました。

http://allabout.co.jp/gm/gc/4327/
「冬の間、結露が続いた窓近辺の壁面(壁紙の内側)などで大繁殖することがあり、結露に思い当たるふしのあるお宅では要チェックと言えましょう。
つまり、およそ高温多湿で薄暗い不潔な状態(カビが生えるなど)を最適環境とするので、ゴキブリ並みに住まい内で繁殖されては不名誉な害虫であるといえます。」

また、Wikipediaによると、

羽のあるのと無い種類がいて、羽があるのはカビを食べ、羽のないのは書物、乾燥食品、動植物標本、皮革製品などを食べるとのこと。

カビをたべる羽ありのほうなんでしょうかね...

ナレッジさんは通気工法が売りなのに、畳の裏がカビだらけというのは、なぜなんでしょう...? 床下の通気がイマイチで結露しているということなんでしょうか?

あるいは畳の上に水をこぼしたとか?
115: 入居済み住民さん 
[2012-10-07 21:57:52]
とても、快適です。木の香りに癒されています。家にいるのが、大好きになりました。
116: 検討中の奥さま 
[2012-10-09 17:04:23]
ナレッジで建てられた方、教えてください。

1 浴室なんですが、浴槽だけオプションで保温タイプのものにするかどうか迷っています。
  あと、冬場は暖房は必要でしょうか。
  夜だけでなく、朝もシャワーを使うのですが、朝方の浴室の冷えってどんな感じでしょう?
  
2 物干し専用の小さな部屋を作ったとして、冬場は除湿機をかける必要があるでしょうか。
  
以上2点です。どなたかよろしくお願いします。
117: 匿名さん 
[2012-10-15 21:01:34]
多分営業に聞いたほうが確実では、、、
118: 検討中の奥さま 
[2012-10-15 23:46:14]
営業の方にも聞きましたが、実際に住まわれている方のお話を伺えれば、と思って書き込みしました。

さっぱりレスがつかないのって、なぜでしょう?
ここには実際に建てた方はいないってこと?と勘繰ってしまいました。
119: 入居済み住民さん 
[2012-10-16 13:46:56]
うちも、洗濯物を干すだけの部屋があります(1階北側で日は当たりませんが、網戸のまま鍵をかけられるドアのため、日中も少し網戸をを開けたままでかけます)。まだ真冬は経験していませんが、春先の寒い日は、1日干してもやや半乾き状態でした(夜干して翌日の夜取り込む感じのライフスタイルです)。そういうときは、夜から朝にかけてサーキュレータを洗濯物の下から回してあげると、それなりに乾きました。冬は乾燥するので洗濯物はよく乾くと営業や他の方からは伺っていますが、実際のところまだわかりません。寒くなってきた最近でも、洗濯物乾きます。すみません、全く参考になりませんね。
120: 検討中の奥さま 
[2012-10-20 23:50:50]
>>116です。返信が遅くてなってすみません。

>春先の寒い日は、1日干してもやや半乾き状態でした(夜干して翌日の夜取り込む感じのライフスタイルです)。
ということは、冬場は乾燥するとはいえ、個室で無風ではしっかり乾くというのは難しそうですね。実は今の住まいで、除湿機の買い替えを検討しているのですが、除湿機を使うほどではなさそうですね。

浴室の暖房は必要でしょうか。
参考までに、どなたか引き続きお願いいたします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる