注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-17 23:16:00
 

どうぞ!!

[スレ作成日時]2009-02-08 11:37:00

富士ハウス株式会社

     
 
所在地:静岡県浜松市中区砂山町350番地

富士ハウス 被害者掲示板Part2

981: 匿名さん 
[2009-02-17 18:40:00]
>>977
自力で大工を探して直接お願いしたほうが良い場合もあるかも
982: 匿名さん 
[2009-02-17 18:42:00]
施行途中さん
家は今までやってた大工さんにお願いしました。自分たちがあといくら出せるかと相談したら心良く引き受けてくれました。
大工さんがせっかく建てるマイホーム、家に帰る度にため息をつくようじゃダメだと。妥協はしたくなかったのでそれも全部伝えてました。300万程オーバーしてしまいましたが仕事と健康があれば何とか返していける金額だと思い契約しました。
また新しくキッチンを選びました。富士ハウスで選んだキッチンより素敵なキッチンになりました。
983: 解約してよかった 
[2009-02-17 18:45:00]
>>978
気持ちはわかるよ。うちも解約して無ければお仲間だったわけだし。
向こうのミスで迷惑かけられたのに、
解約した時手付け返済してくれなかったHMだからあまり期待できないけれど、
少しでも良い方向に行くといいね。
984: 匿名はん 
[2009-02-17 18:58:00]
mixiで全額返還までがんばるって言ってる人発見!!!
何年かかっても戦って、死ぬ前には家を建ててほしいものだ…wwwwww
985: 匿名 
[2009-02-17 19:13:00]
一冊本が書けそうだね。
986: 匿名 
[2009-02-17 19:48:00]
3月以降完成の施主の方で、今日の説明会に行った方情報下さい。
わたしは、遠くて足を運べませんのでお願いします。
988: 食パン 
[2009-02-17 20:28:00]
スピードパートナーズの話は少し希望が持てる感じです 完成保証も入る準備が有るとか十年保証も検討してるとかまあ断言はしてないけど
989: 匿名さん 
[2009-02-17 20:35:00]
食パンさん
本日開催の名古屋説明会へ行かれたのですか?
990: カレーパン 
[2009-02-17 20:42:00]
食パンお前ほんとに被害者か?
よくそんな内容で希望が持てるとか言うな
完成保証はいいがその金はどこから出るかわかってるのか?
しかも今回の施主ならできるまで払わんはずだ
10年保証の検討とかもどうでもいい話だ
991: 匿名さん 
[2009-02-17 20:47:00]
完全保証入れるなら良かったんじゃない?
追加で大金払わないといけないけど
992: 匿名さん 
[2009-02-17 20:56:00]
ボランティアじゃなくあくまでもビジネスですからねスピードなんちゃらも。。。
被害者のみなさん、次こそは慎重に。。。
993: 匿名さん 
[2009-02-17 20:59:00]
スピパーってどうよ?
金全然ないじゃん。引きずり降ろした方が良いんじゃね? ったくいくらとってんだか
994: カレーパン 
[2009-02-17 21:00:00]
後な聞こえはいいが
10年保証=ぼったくり
だからな?
新会社が10年あると思うなよ!
995: 2k仮住まい 
[2009-02-17 21:04:00]
スピードパートナーズの件
かなりの資金力を持っている会社だそうです。
ごく近い人からの話です。
ちなみに当方は地鎮祭当日に破産。去年暮れに着工金13000万円振り込み、土地は現在更地です。明日埼玉の説明会に行きます。
996: 匿名さん 
[2009-02-17 21:05:00]
搬入されてる資材や搬入待ちの資材はどうなるの? また買うんですか?
説明会で質問した人いませんか?
997: 匿名さん 
[2009-02-17 21:07:00]
伊藤忠は優良企業だよ。
998: 匿名さん 
[2009-02-17 21:08:00]
いいね、スピードパートナーズ。
これで富士ハウス被害者の施主さんたちも安心だ。
あとは、お金用意するだけですね。
999: 匿名さん 
[2009-02-17 21:10:00]
>>969
すごく状況が似ています
私の場合は前金100万円で解約しようとしたところで富士ハウスが破産してしまいました
悪い情報はたくさんあったけど、家を建てる気満々な状態から解約に踏み切るまでは時間がかかってしまいました
1000: 匿名さん 
[2009-02-17 21:14:00]
982さん

元気をもらえる投稿です。私は施工途中ですが周囲や身内の力を借り、自分達で出来る範囲のシッカリとした養生をしました。多少の出費はありましたが周囲に助けられ豪雨でも強風でも大丈夫なのを作りました。今では近所の人達も見張りをしてくれてます。面白可笑しく言う人ももちろんいるでしょうが、今更何とも思わなくなる程精神的に強くなり、むしろ支えてくれる人達とともに今後を戦う姿勢です。健康なら働けば良い!。金なら稼げる!。もちろんそれらにも限度もあり、富士ハウス経営陣への憎しみや怒りは永遠に消えない。だけど、最近ではスレで中傷卑劣な書き込みをしてる人の文章もじっくりと目を通して笑顔でスルー出来ます。それぞれベストな方法はあり対応も違いますが頑張って行きましょう。ネガティブな書き込みがあっても自身がしっかりすれば何て事ない。きっとこの後に嫌〜な返答替えしをする人がいると思いますがね。それに対してのコメントは勿論しませんが。それでも俺たちの道はすでに決まってるから前進します。では…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる