注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-17 23:16:00
 

どうぞ!!

[スレ作成日時]2009-02-08 11:37:00

富士ハウス株式会社

     
 
所在地:静岡県浜松市中区砂山町350番地

富士ハウス 被害者掲示板Part2

586: 入居済み住民さん 
[2009-02-14 17:28:00]
必ず富士ハウスの社長や役員にはしかるべく責任を取ってもらいたい
587: 食パン 
[2009-02-14 17:43:00]
mixiの書き込みにスポンサーは伊藤忠商事の子会社スピードパートナーってありましたが…
588: 食パン 
[2009-02-14 17:45:00]
スピードパートナーズ
589: 名無し 
[2009-02-14 18:12:00]
知り合いが見事にハマった今回の事例。テンパる知り合いでは埒が開かず無料相談で弁護士に相談した。

弁護士に相談する前にやならければならないこと。
家を建てようと思いたってから今までの状況を時系列で詳細に書き上げること。感情的に相談されても弁護士は困るだけだと。
自分たちの甘さも見つかる。
営業に言われた根拠の曖昧な誘惑。
工場見学でハメられた過剰演出。
記録も取らずに口約束で進めた打ち合わせ。

夢のマイホーム・・・
夢はいつか覚めるもの。現実を受け止め、努力し行動することで叶うのが夢。
やるかやらないか、それこそ自己責任。
590: 匿名さん 
[2009-02-14 18:24:00]
破産の翌日400万円前払い 富士ハウス破産問題

社員同行振り込ませる

 住宅メーカー「富士ハウス」(浜松市中区砂山町)が自己破産を申し立てた問題で、同社と住宅新築契約を結んでいた首都圏に住む60歳代の女性が、破産申し立て翌日の1月30日、400万円を同社の口座に振り込んでいたことが読売新聞の取材でわかった。女性が振り込んだ際には同社の担当者が同行しており、同社の営業活動のあり方が今後問題になりそうだ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090211-OYT8T00875.htm
591: 匿名さん 
[2009-02-14 18:42:00]
590さんの内容は、完全に犯罪ですね。
営業個人の判断で、破産申し立て後に会社の口座に振り込ませる事はまずないでしょうから、おそらく業務命令でしょう。
マトモじゃないです。
住宅業界とはこんなもんなのでしょうか?だとすれば、まだ創業して新しい会社のほうがマトモである可能性は高いかも。
592: 匿名さん 
[2009-02-14 18:52:00]
破産手続き開始決定→口座凍結じゃなかった?
営業も知らなかった??
593: 匿名さん 
[2009-02-14 19:02:00]
>>総工事費が約2600万円と改めて見積もられ
ここも重要、金を引っ張る口実かも?
594: 30日 
[2009-02-14 19:03:00]
ありえない話と思われるかも知れませんが、30日の昼過ぎまで、倒産を知らなかった職員がいるのは事実みたいです。さすがに、30日に入金の方は、返還の余地があるのでは。
595: 匿名さん 
[2009-02-14 19:08:00]
スポンサー名、解りましたよ。
596: いとちゅ 
[2009-02-14 19:10:00]
スピード パートナーズ
597: 匿名さん 
[2009-02-14 19:11:00]
スピードパートナーズってどんな会社ですか?
598: 匿名さん 
[2009-02-14 19:12:00]
>>581さんの>>通常、建築工事請負契約後に追加代金の発生はありません
そして>>総工事費が約2600万円と改めて見積もられ
>>破産申し立て後に会社の口座に振り込ませる

犯罪のにおいがするね
599: おれ 
[2009-02-14 19:14:00]
白石は俺の後輩です、でもそんなの関係ねぇ…
600: 住まいに詳しい人 
[2009-02-14 19:27:00]
営業がいい人だったから契約したという方がいますが
いい人ほど気をつけないといけません。

住宅メーカーの社長は、いかに黒字にするか考え社員を喚起させるのがいい経営者。
営業とは、契約を取りさらに追加工事を発注させ早期代金回収をするのが優秀な営業。
工事担当は、数多くの工事物件の数を捌いて引き渡せるのが優秀な担当。

それが優秀な住宅メーカーの社員です。
未着工で7割も過払いさせるなんて倒産しなければ、優秀な営業マンだったのでしょう。

やってることは、詐欺師並み。
601: 着工中 
[2009-02-14 19:45:00]
522さん
合理解除ってなんですか?

我が家は、上等直前で基礎の上に合板が張ってあり、その上に柱などの資材が
置いてあります。
うちも早く工事を再開しないと資材等がダメになるので、焦っているのですが、
うちみたいな場合、合理解除を行うと債権も放棄せず、残りの資材も
供給されるのでしょうか?

私も早く契約解除して大工さんに工事を進めていってもらいたいので・・・

金の問題もありますが、雨のたびにシートを張ったり剥がしたり正直キツイです。
602: 匿名さん 
[2009-02-14 19:49:00]
騙すほうが悪いのか、騙されるほうが悪いのか・・・・
603: 合意解除 
[2009-02-14 20:01:00]
仮に財団債権を放棄しなくて良いと認めてもらえても、戻ってくるのは最大でも300万円までが10%、300万円以上が20%戻ってくるだけで全額戻ることはありませんし、その戻ってくる時期も随分先のことです。

解除した場合、富士ハウスの資材を分けてもらうことはできません。資材は、現地に到着分のみで、工場に既に準備がしてあっても、その分は難しいです。
604: 匿名さん 
[2009-02-14 20:06:00]
騙す方が悪いに決まってる。
605: 匿名さん 
[2009-02-14 20:08:00]
>>601さん
再三言われているとおり、進め方も含めて弁護士へ相談した方が良いです。

ここにいる人は貴方の契約内容がどういったものか、
お金をいくら払ったのか等々、わからないことがほとんどです。
曖昧な情報がある状況の中では回答も難しいですし、
無責任な回答で二次被害を起こすことは最悪です。

もちろんここに詳細を書き込んで相談するのも
やめた方が良いと思います。
誰が見てるかもわかりませんし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる