京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「大津のマンション事情」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大津のマンション事情
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2014-07-16 22:14:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大津市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

大津市にできる大量のマンション、まとめてこのスレッドで話しませんか。おそらく、みなさん2つ3つのモデルルームにいって比較されていると思いますので、こっちのマンションはこうだったが、こっちはこうだったなどなど。

[スレ作成日時]2006-03-14 22:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大津のマンション事情

626: 契約済みさん 
[2007-11-15 20:35:00]
駅まで徒歩19分のエンゼルハウスがなぜ上位なのかよくわからないですね。
最近大津のマンションのスレッドが荒れ気味ですが、エンゼルハウスが震源地のようで。
上位に位置されていることから考えたら、値段ですかね。
627: ご近所さん 
[2007-11-15 20:59:00]
そうなんですよ エンゼルレイクハウスは 庶民感覚のリゾート
***の贅沢意識ちょっと経験しよう組みなんです。それくらいの贅沢もいいんじゃないのかな!次に出来るブリリア大津京はちょっとリゾート過ぎる共用部が庶民の意識から離れている。ブランズⅡは事業主の誘導に無理がある。スレッドが荒れてきているとの事ですがちょうどいいのではないでしょうか、ほんわかムードばっかりでは、つまらないものです。
そのうちブリリア、ブランズが荒れてくるのでは・・・と 少し興味津々
628: 匿名さん 
[2007-11-15 21:28:00]
荒れ気味の震源は、エンゼルとおっしゃってますが、
エンゼル契約者の人達は、あの、ただ荒らしのためだけに、
執拗にレスしてくる人に、大変、不快感を、味わわされています。
たぶん、その人は、大津のマンションスレ、あちこちに、出没しては、
そのマンションを、真剣に、検討している人を、不愉快にさせてます。
ブランズのときも、今のエンゼルと同じような、
契約者を侮辱するような、書き込みがありました。
もちろん、本当に、同じ人かは、断定できませんが、
とにかく、エンゼルの契約者は、皆さん、入居を、楽しみに
待っているだけです。
契約者に、なんの、問題もありません。
629: マンコミュファンさん 
[2007-11-16 09:18:00]
まさに、言われる通りだと思います。契約者には、なんの問題もございません。 
 平穏な書き込みを、面白くなく荒れるのを楽しんでいる方が、あちこちの、掲示板にスレされているのだと思いますから、そういった内容には余り深刻に受けとらなければいいのではないですか。
630: 匿名はん 
[2007-11-17 00:21:00]
いよいよ、明日ミシガン。楽しみ楽しみ・・・・。
ほかの当選者の皆様、一緒に楽しみましょうね。
紅葉が綺麗かな・・・・・。
631: 匿名さん 
[2007-11-17 14:50:00]
当たった人のうち何%くらいが、大覚購入者だったのか報告されたし
632: elza 
[2007-11-17 16:16:00]
asahi.comの記事を見て申し込みしましたが、当選ハガキが今日来てました。25日の分です。ハガキを見てから、昔よくあった呉服の宣伝みたいな感じに思えたので、検索したらここに来ました。
この前まで守山に住んでましたが、今は奈良在住ですから単に抽選で当たった感じですね。ひょっとして定員割れ??
大人2名、子供1名です。
633: 大覚マンション購入者 
[2007-11-17 19:10:00]
今日、参加しましたが購入者は私だけのような....気がします。
楽しかったですよ、料理もおいしかったし、特に強引な営業もなかったし...
634: elza 
[2007-11-22 12:15:00]
2日前大覚の担当者の方から応募確認の電話がありました。丁寧な説明で、マンションなどのセールスも全然無く、当日の予定を案内してくれました。フェリー乗り場からレストランへもちゃんと送迎してくれるようです。「マンションの説明とかは無いのですか?」とこちらから尋ねると、「ランチの後で10分程度お時間を頂いてご案内させていただきます」との返事でした。
前日にもう一度参加の確認があるようです。
635: 匿名さん 
[2007-11-23 19:20:00]
今日、ミシガンに乗ってきました。
穏やかな天気でとても気持ちよかった・・・。
また、大覚が駅前に東京建物と共同でオシャレなマンション建てるみたいよ!!駅前のマンションって、他にないから、来年のマンションギャラリーが完成するまで待ってようと思います。
営業の方も、親切で送迎までしてくれて、好感度が上がりました。
これからもイベントをいろいろやるみたいなので、また参加したいと思います。
636: elza 
[2007-11-25 21:06:00]
ミシガン乗ってきました。635さんと同じように風も無く暖かい一日でしたので、子供と家内との三人で楽しいクルーズを楽しめました。船内では飲食チケットも手配してくれましたし、スナップ写真も撮ってくれたりよく気を遣っていただいていました。

50人程度の参加人数なのに10人以上のスタッフがついてくれてました。ランチは坂本の方のpier88で、コース料理を頂き、その上に白ワインのお土産まで用意してくれていました。
マンションの説明はホンの挨拶ほどでしたし、浜大津〜坂本の間はスタッフの車に乗せてもらっていましたが、楽しい話を沢山してもらっただけでそんなにセールスを意識させるものはありませんでした。
滋賀の方でまたイベントが開催されるようなら、参加申込みされても全然大丈夫みたいですよ。
段々スレチになってきたので、この辺にします。おじゃましました。
637: 近所をよく知る人 
[2008-01-23 05:18:00]
私はどうしても大覚という会社が信用できません。
以前、ここの賃貸に住んでいました。5年ほど前のことですが、大覚は入居者だけでなく、保証人の所にまで分譲マンションの営業をするので、閉口したことがあります。
賃貸契約書にある保証人の個人情報を営業活動に勝手に利用したわけで、今なら完全に個人情報保護法違反です。
それに、西大津駅の改名。
歴史的に見ても、「大津京」というものは存在しません。強いていうなら「近江宮」です。
史実を誤った改名には、有識者から反対の声も上がっています。
改名の費用に税金が当てられているのも問題です。
にもかかわらず、大覚は「大津京」で商標登録をしているといいます。「大津京を育てる」などといっていますが、結局の所、商売のためでしかありません。
大覚が無計画にマンションを建て始めて、西大津の景観が一変してしまいました。山手に行っても、もう琵琶湖が見えません。
琵琶湖の景観はマンション住民だけのものではありません。
638: ご近所さん 
[2008-01-26 09:04:00]
どうして「大津京」なんて駅名に変わるんでしょうか?
歴史の好きな一地元民としてはほんまにゆるせない暴挙としか思えません。
なぜこんなことに税金が投入されるんでしょうか?
将来ものすごく恥ずかしい駅名として語り継がれてしまうかも

大覚が「大津京」の商標をもっていますが、駅名変更の件とあわせて市長との裏を感じてしまうのは私だけでしょうか?
639: ご近所さん 
[2008-01-27 18:23:00]
だから、市長選は僅差だったのでしょうね。
感じている人は多いってことです。
640: 入居予定さん 
[2008-01-28 13:25:00]
来月 大津市 膳所の ルネ大津に入居します。最新のルネ大津膳所ではなく
築30年の ルネ大津です。
質問ですが、この地域で 地デジ(主に民放)は 視聴可能でしょうか?
また 古いマンションの為、共同アンテナでは 無理ですが、
ベランダにアンテナを独自で設置することで 対応可能でしょうか
現在お住まいの方 宜しくお願いします
641: 住民さんC 
[2008-01-29 08:56:00]
ルネ大津の方ではありませんが参考に・・・。

京阪「浜大津」駅近くのマンションの住民です。
共同アンテナで条件が少し異なりますが地デジを毎日視聴しています。

この地域は2年前に見れるようになったと思いますが・・・。
県都:大津市ですのでほとんど地デジは視聴できるはずです。
当然民放やその他のBSも勿論です。

ベランダにアンテナ設置の是非はマンションの管理者に尋ねるのが良いかと・・・!?
また、周囲でマンションに設けているのを見ていますが・・・。

地デジだけだったら、UHFアンテナだけでいけるので場合によっては従来の共同アンテナで住む場合があります。
理由はこの辺は、地理的にVHFではなくUHFアンテナを利用しているから・・・。
BS放送の受信を求めるならBSアンテナ(パラボラ・・・丸いアンテナ)が必要です。

では、地デジ視聴をお楽しみに・・・。
642: 匿名さん 
[2008-04-07 13:05:00]
また、大津京駅前に大津京ステーションプレイスってマンションが出来るみたいだよ。
643: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 10:36:00]
640さんへ

ルネ大津新築時からの住人です。
もう生活は慣れたでしょうか。

旧名滋賀ケーブルネットワーク、今はZTV、が敷設されていますので、
地デジの見られるテレビがあれば、見ることできます。

大阪出身で独身時代から住んでいますが、住めば都、年々便利になってきて、
離れることができません。
琵琶湖文化館の横を埋め立てて、琵琶湖ホールに。
卸売市場跡にパルコ、ボーリング場跡にマックスバリュ等々。

ただ、膳所駅は各停しか止まらず、バリアフリーでないのが、ちょっと不便。
644: 物件比較中さん 
[2008-04-10 13:30:00]
噂で聞いたんですが…膳所駅にもエレベーターがつけられるとか??
645: 匿名さん 
[2008-04-15 12:38:00]
膳所駅は将来的には橋上駅舎に改築するようですよ。いつ完成かは知りませんがほぼ決定はしているハズ。そうなればバリアフリー化はされるでしょう。新快速は望めないでしょうが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大津のマンション事情

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる