注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住林と一条工務店建てるならどっち?? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住林と一条工務店建てるならどっち??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 21:54:56
 

住林と一条どちらが良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-09 20:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住林と一条工務店建てるならどっち??

1405: 匿名 
[2010-04-25 21:23:27]
醜い争いは下げでお願いします。
1408: 匿名 
[2010-04-25 21:33:01]
平におねがいします
1410: 匿名 
[2010-04-25 21:37:24]
一条と地元の工務店で迷ってるんだけど、参考にならないから、一条叩くにしても子供の喧嘩じゃなくて理論的に叩いてほしいんだけど、住林派の人って難しい話しとか苦手なの?あまりにも醜いよ。それとも理論で一条叩くの難しい?一条ってそんなにも突っ込みどころないの?まともな情報交換してもらえないもんかね。
1411: 匿名 
[2010-04-25 21:44:25]
俺は非常に参考になると思うが。
1413:    
[2010-04-25 21:49:15]
外観がダサイとかは決して理論じゃないからな。
粘着君が騒いでるだけの感じもするし。

一条と住林と見積もり出させて住林のが高かったけど建てました。
なんて言ってる人って、値引きしてもらえずカモられただけじゃないの?
1414: 匿名 
[2010-04-25 21:51:50]
住林検討する奴が一条の見積もりなんぞ取らないよ。
1415: 匿名さん 
[2010-04-25 22:06:12]
間違いない!!
1416: 匿名 
[2010-04-25 22:08:02]
○ホの集まりはここでつか
1417: 匿名 
[2010-04-25 22:16:59]
結局住林の家ってのは、こだちの値段で利益が出せるくらいの物でしかないんだから、値引きさせなきゃ損なんだよ。
1418: 匿名 
[2010-04-25 23:12:42]
イチローたちの家はかっこいいだろう
でも、ここにいる住林の一条叩きは、かっこよくない
ほんと、住林の品位を落とすだけと違う?
1419: 匿名 
[2010-04-25 23:35:12]
気密がどうたらとか話しておくれ
1420: 匿名 
[2010-04-25 23:38:08]
坪単価いくらか明かしておくれ
1426: 匿名 
[2010-04-25 23:50:43]
一条に客とられた営業さんの遠吠えって感じ

そんなんだから契約とれないんだよ
1427: 匿名 
[2010-04-25 23:53:08]
こだちってタマなみかよ。安くても吠えるんですね。
1428: 匿名 
[2010-04-26 00:00:45]
住友林業で家を建てた人に申し訳ないと思わないのか?

そんなんだから契約とれないんだよ
1429: 匿名 
[2010-04-26 00:03:46]
オ〇ニしてる暇あるなら自分の所の商品の勉強しろよ~住林営業

そんなんだから契約とれないんだよ
1431: 匿名 
[2010-04-26 00:14:09]
自分が良いと思ってないものを客が買いたいと思う訳ないだろう~住林営業

そんなんだから契約とれないんだよ
1432: 匿名 
[2010-04-26 00:15:27]
悪口しか言えない奴から客は買わないぞ~住林営業

そんなんだから契約とれないんだよ
1434: 匿名 
[2010-04-26 00:21:41]
催眠術に頼る前に自分に知識をつけろ~住友林業

そんなんだから契約とれないんだよ
1435: 匿名 
[2010-04-26 00:23:26]
外観以外で一条に勝てる所を言ってみろ~住友林業

そんなんだから契約とれないんだよ
1436: 匿名 
[2010-04-26 00:33:14]
住友林業の顔である事を忘れるな~住林営業

そのうち契約とれますよ
1437: 匿名さん 
[2010-04-26 07:52:54]
つーか気密・断熱・価格以外で一条に劣ってるところないだろ。
1439: 匿名 
[2010-04-26 08:03:27]
キミねぇ、家はねえ、優劣じゃないんだよ。優劣付けられるほど単純じゃないんだよ。その家が良かったか悪かったかなんて、その家を出る時か解体するときになってみないとわからないんだよ。人生と一緒、その人生が良かったか悪かったかなんて死んでからしかわからない。
1441: 匿名さん 
[2010-04-26 08:40:36]
良心の呵責に堪えかねて辞めていく営業が多いみたいだな。だから年中営業募集している。
そんなんでいい家建つか?考えたらわかるわな。
1442: 検討中 
[2010-04-26 09:00:19]
最近、常に更新されてて面白い。
参考になるレスもある。

でも、個人的な感想や憶測、ひぼう中傷が多すぎる。

せめて、客観的な事実に基づく感想にとどめてほしい。
1443: 匿名 
[2010-04-26 09:02:40]
年中営業募集してるのは事実だな。
1444: 匿名 
[2010-04-26 09:50:18]
どちらもアンチはいるんだろうけど、本気で検討考えている人の参考になる書き込みしようぜ。
住友林業や一条の営業が自分の会社にプラスにならないようなこんな低レベルな書き込みはしないだろうが。

もっと実際の体験談とか、感想も根拠のあるもの、理屈なら、メリット、デメリット比較するとかにしよう。
けなしたりバカにしたりは小学生でもできる
。ここは2ちゃんねるじゃないんだから。
1445: 匿名 
[2010-04-26 10:39:43]
気密高いから常に酸欠状態。脳にあまり血がいかないから、あの外観を恥ずかしと思わなくなった。
以上、実体験でした。
1446: 匿名 
[2010-04-26 11:25:25]
阿修羅 原 みたいな家が建つよ。 一条は
1447: 匿名 
[2010-04-26 11:40:27]
なんでそこまで強引に一条を叩かないといけないのかね?一条の存在ってそんなに脅威?悠然と構えてはいられない相手って事?
1452: 匿名 
[2010-04-26 11:54:01]
改良阿修羅バスターみたいにダサいのも改良してほしい。
1453: 匿名 
[2010-04-26 11:57:36]
住林スレで足長さんが住林で1000万安くする方法があるとかいってますが、本当だと思いますか。
1454: 匿名さん 
[2010-04-26 11:57:58]
出窓やめたぐらいではどうしようもないな。
昭和にタイムスリップしたみたいな外観だ。
もしかして時間超人か?
1455: 匿名 
[2010-04-26 12:11:48]
このスレを読んでいると、やがて真実が見える瞬間が訪れます。
この瞬間は例えるならアウシュビィツ強制収容所から脱出したような安堵感です。
しかし私がいくらこう言ったからといってすぐには信じられないでしょう。

世の中に絶対といえることはそうそうありませんが、これだけは言えます。


一条に利点は一つもない。
あの外観を恥ずかしいと思わないのは単なる思い込みなんです。

もうすぐあなたにもそんな瞬間が訪れます。

自信をもって読みすすめて下さい。
1456: 匿名さん 
[2010-04-26 12:18:50]
間違った思い込みは直さないとね。うん参考になるよ。
1461: 匿名 
[2010-04-26 13:08:38]
住林で1000万安くする方法!?住林スレに於いて足長が?
1471: 匿名さん 
[2010-04-26 13:59:42]
すみリンに利点は一つもない。 と思えるのですが・・・ 
デザイン以外に武器はありますか?
1472: 匿名さん 
[2010-04-26 14:34:35]
豊富に選べる設備などラインナップの多さですかね。
特に無垢床の豊富さは特筆もの。
1473: 匿名さん 
[2010-04-26 15:53:16]
設備や無垢床、一条はほとんど選べないですよね。

でも、設備、無垢床などは、他のビルダーでも融通きくところがあるのではないですか?
それなら、そのほかにも魅力がないと、高いスミリンは選ばないと思うのですが、そのあたりはいかがでしょう?

やっぱり、スミリン!というところ、他には何がありますか?
1474: 匿名 
[2010-04-26 16:24:23]
やっぱり、住林!

お客様に、親戚に、知人に、皆様に、火星人からも、お金持ちにみていただける。

実状はカーオブざファイヤーでもね。
1475: 匿名 
[2010-04-26 16:53:32]
住友林業で家を建てた人が一条工務店の事を気にする事は、ないと思うけど

ショボ林で建てた人は一条工務店を気にする
1476: 匿名 
[2010-04-26 16:55:40]
できる住友林業の営業は一条工務店など眼中にないが…

ショボ林営業は一条を気がする

そんなんだから契約とれないんだよ
1477: 決めてしまった 
[2010-04-26 16:56:42]
市内の宅地分譲地へ行った。200区画位あって5割くらいは、家が建っている。
土地は60坪前後で、建て坪はおおむね40から50のようだ。

住林、ミサワ、積水、大和などが多く見受けられる。みんなグレーっぽい壁に
黒い屋根。バルコニーやタイル張りで個性を出しているのだけれど、ぱっと見
どこのHMかわからない。

その中で、こげ茶の総レンガタイル、屋根は緑、当然2階まで続く出窓、屋根には
ダミーの煙突まで付いている。誰が見てもザ・一条。カタログから抜け出してきたみたい。
あれだけ潔いと、立派。施主の心意気を感じる。昭和でいいじゃないか。
ひときわ目立ってかっこよかった。
1478: 匿名 
[2010-04-26 17:19:31]
住友林業の良さはやっぱり涼温房にみられるような自然を考えた設計方針だと思う。あとは家作りのプランニングにおける丁寧さ。
ローコストメーカーでも設計士はいるけど、たくさん棟数やらないといけない中、住友林業ほど丁寧に提案はしてくれないと思う。
例えばタマホームとかでも、指示すればやってくれるけど、こちらの要望を営業が聞いて図面おこしてくれるだけ。
設計士は立ち会いもしない。だけどそのぶん安い。
一条も設計士は優秀なのがいるだろうけど、高高を生かした設計方針がメインになるし、コストダウンのため、プランの途中変更や融通のきき方、選択肢の幅については全然だし、逆に高高にこだわらない人にとったらあまり一条は魅力が無いと思う。

決めてから家が建つまでの期間が、

住友林業は約9ヶ月から1年。

一条が半年ちょっと。

タマホームが約3〜4ヶ月。

この比較だけでもそれぞれのHMの特徴が出てると思う。

1479: 匿名さん 
[2010-04-26 18:10:34]

北海道でICUBEを建ててるものですけど、
一条さんでも契約から半年以上可能でした。
長期物件として、仕様が仮契約時のものに固定されますけど。
私の場合、昨年の4月に仮契約して、今年6月に引渡し予定ですが、
仮契約の後、標準がオプションに変更となったものも当時の標準のままです。

ちなみに、北海道は網戸(北海道ではエアコンをつけずに、夏窓を開けるため)
及び床暖標準です。どこのHMもそうですが一条さんも地域の実状によって標準を替えているようです。


1480: 匿名 
[2010-04-26 18:49:53]
1478です。
書き方誤解うけますね。
すみません。
一条は時間をかけるのを許さない、というのではなく、HMから提案されるスケジュールプランの話です。
住友林業が「最低でもこれくらい期間かけて検証と打ち合わせしますよ」と提案するということです。
もちろん一条も、「気に入ったプランになるまでゆっくり相談に応じます」と言うスタンスですよね。
一条の半年というのは、一条が最初に「どのくらいの期間が必要か」と提案するスケジュールの見積りのことです。 
逆に、アイキューブなんかは工法の関係から、建てはじめててしまえば2〜3ヶ月で建つので、客がトントン拍子に打ち合わせこなすと半年かからないスピード建築ができますよね。

高高住宅で基本的に窓も開けないので、窓からの換気シミュレーションとかもやりませんし。

標準でほぼ賄えるので色んな会社のカタログとにらめっこして設備を細かく検討もしないですし。
1481: 匿名 
[2010-04-26 19:08:02]
ショボ林は早いよ
1482: ビギナーさん 
[2010-04-26 19:31:43]
住友林業としょぼ林は何が違うんですか? ブランドが欲しいだけで安くプランする施主って
いるんですか? 積水でショボウッドの人って聞いた事ないですが、
知り合いでは積水木造の方々は皆それなりな資産家ばかりですが、住林に対しては
対抗意識はあって一条・タマはノーマークですね。
1483: 匿名 
[2010-04-26 20:20:05]
一条はマイナーな所がいいのに…

最近、頑張り過ぎ

目立つ家は少しでいい
1484: 匿名さん 
[2010-04-26 20:59:10]
一条はずいぶん前からマイナーじゃないですよね。
TVでのCMはしていなくても、
大型住宅展示場でどんどんモデル展示してますからね。
ああいう展示場ではどんだけの維持費を払っているんでしょうね。
1485: 匿名 
[2010-04-26 22:04:37]
一条の魅力ってなんですか?
1486: 匿名 
[2010-04-26 22:10:28]
一条の魅力?

とりあえずモデルハウスに行ってください

営業の話を聞いてください

それを魅力と感じるか、感じないかは…


あなたしだいです
1487: 匿名 
[2010-04-26 22:14:01]
ショボショボ林

ローコストと対策で【こだち】なんかをはじめるから…

1488: 匿名 
[2010-04-26 22:15:24]
住友林業は金持ち専用でいいんじゃないか?
1489: 匿名 
[2010-04-26 22:16:03]
エロかっこいいみたいなものですかね

建方見たのですが緑の柱の種類は何使用しているのでしょうか
1490: 匿名 
[2010-04-26 22:22:43]
しょぼりんの設計が丁寧、工期が長い…すべてがそうじゃありませんから。工期が長けりゃいいってもんでもない。ちなみに、近所で建て始めてから時間掛かると思ったら、職人1人でやってましたね。
1491: 匿名 
[2010-04-26 22:24:54]
金銭的無理してフォレストで建てた人、こだちなんて出されて納得行かないだろ!?
1492: 匿名 
[2010-04-26 22:40:44]
エコダサカッコイイ

一条工務店
1493: 匿名 
[2010-04-26 22:46:33]
良い緑してるでしょ。あれは酸化銅の緑だよ。
1494: 匿名 
[2010-04-26 23:18:01]
みどりじゃなくて
その柱は何かと
1495: 匿名 
[2010-04-26 23:24:30]
1496: 匿名 
[2010-04-27 00:08:04]
ホームセンターに緑の柱が売ってるけどあれの類かね?
1497: 匿名 
[2010-04-27 00:15:44]
ラティスもホームセンターなら必ず売ってる
1498: 匿名 
[2010-04-27 00:20:54]
いや違うでしょう
構造用木材105角 赤松で2M 1500円です
1499: 匿名 
[2010-04-27 00:22:43]
ちなみにラティス500円です
1500: 匿名 
[2010-04-27 00:24:33]
構造にカネかけないと安くできますね
1501: 匿名 
[2010-04-27 00:26:08]
ありがとう
いいクスリです
1502: 匿名 
[2010-04-27 00:32:03]
提案してみます
赤いラティスとみどりの柱で出来ないか
1503: 匿名 
[2010-04-27 00:35:04]
いやラティスも緑で塗るべきです
1504: 匿名 
[2010-04-27 00:36:27]
管理の仕方が違うからコラボは無理です
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる