注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住林と一条工務店建てるならどっち?? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住林と一条工務店建てるならどっち??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 21:54:56
 

住林と一条どちらが良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-09 20:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住林と一条工務店建てるならどっち??

1201: 匿名さん 
[2010-04-23 16:04:39]
>>1198
自己資本が一条の倍以上ある住林。
1202: 匿名 
[2010-04-23 16:08:17]
住林施主の奥さん、細くて綺麗な人が多いな。
一条はデブで・・・・
多くない?
家の気密断熱性能と関係あるのか?
1203: 匿名さん 
[2010-04-23 16:12:13]
>>1198
やっちまったな。
ああ恥ずかしい。中途半端に語るからそうなる。
1204: 匿名 
[2010-04-23 16:13:31]
財閥って知ってる?
1205: 匿名 
[2010-04-23 16:17:11]
>>1198
無理すんな。
その気もないのに無理すんな。
1206: 匿名さん 
[2010-04-23 16:19:00]
恥ずかしくなんかないさ。
1207: 匿名 
[2010-04-23 16:24:43]
家は性能か外観か?
選べるかそんなもん。
いっそ合併したら。もちろん吸収合併な
1208: 匿名さん 
[2010-04-23 16:26:01]
もちろん「予算」という大事な要素がありますよ。
1209: 匿名 
[2010-04-23 16:59:11]
財閥様の力をもってしてもモルタルの外壁をフラットに施工するのは難しいですか?
1210: 匿名 
[2010-04-23 17:12:39]
お前の腹をフラットにすることに比べたら簡単だな。
1211: 匿名さん 
[2010-04-23 17:14:00]
在来中心で検討した人の中で、本当は住林で建てたかったんだけど「予算」の関係で一条で我慢したという人、リアルに結構いるんじゃない?

1212: 匿名 
[2010-04-23 17:17:27]
そういう連中がここで必死になって住林を叩いているのさ。
中には営業が寒いと言ったなどとありえん嘘までつく奴もいる。
1213: 匿名さん 
[2010-04-23 17:20:42]
>>1209
そんなに波打ってるか?
俺は全く気にならないけど。たしかに西日が横から当たった時に多少の凹凸は見られるけど、それほど気になるレベルじゃないと思うけど。
それよかサイディング下地にリシン吹付けしてサイディングの縦目地が等間隔に入っちゃってるほうが、あぁぁ・・って思っちゃうけどね。
1214: 一条中 
[2010-04-23 17:23:56]
1185よ

そうだね、スミリンで建てれなくて(建てられなくて)残念だったよ。うん。必死で隙間、隙間と連呼したところで、自分の収入が増える訳はないんだよね、その通り。どうりで契約後も給料が増えてないわけだ。
あと、外観ダサすぎることにも気づいてる。ええ言ってしまいますとも、本当はカッコイイ、スミリンで建てたかった。金はそれなりにあるし、ローンの審査も青天井だけど、仕方なく一条にしました。
認めたくないから、CだのQだの必死なんです。
自分に言い聞かせてるのわかっちゃいますよね。
恥ずかしくてすみません、一条信者ですみません。

これで満足か?この引きこもりニート野郎。
1215: 匿名 
[2010-04-23 17:29:02]
三井の外壁は綺麗ですね。
1216: 匿名 
[2010-04-23 17:49:28]
4000万という限られた予算で検討している時に住林さんの話しを聞きに行くと、天井は2450だとか柱は木片をボンドでくっつけて3.5寸にしたものだとか筋交いの代わりにラティスを入れるだとか、この地域は断熱材は10Kグラスウール100mmだとか絶望的な事を言われ、ほぼ門前払いの状態でした。私にもイチローさんほどの稼ぎがあれば、住林さんで胸が張れる家が建てられたのに、貧乏で嫁に申し訳ないです
1217: 匿名 
[2010-04-23 18:00:20]
1216さん、それ住林の主力商品の仕様だよ。門前払いされた訳じゃないよ。
1218: 匿名 
[2010-04-23 18:39:07]
ここの連中が一度はスミリンを検討して諦めたのはよくわかった。
何が4000万じゃ、低所得野郎が。
1219: 匿名 
[2010-04-23 18:45:24]
住友林業の評判はどう?というスレの1548は本当ですか
1220: 匿名さん 
[2010-04-23 18:49:10]
>>1214

スレタイどおりの展開に持ち込むあたりはたいしたものです。そういう書き込みがスレを盛り上げるのは確かです。
実際検討中の者には大変参考になる。

おおまかに、隙間が多いかダサい外観か・・ということがわかりました。
1221: 匿名さん 
[2010-04-23 19:02:00]
1214は中々の試合巧者とみた。
1222: 匿名 
[2010-04-23 19:08:34]
少し前に住林スレにいたビギナーを思い出す。
まあ奴は泣きながら去っていったが。
1223: 匿名 
[2010-04-23 19:11:22]
住林さんだと予算4000万辺りでは低所得野郎と呼ばれちゃうから(特に営業が裏で)気をつけてね
1224: 匿名さん 
[2010-04-23 19:19:37]
所得は低いわ、嫁はブサイクだわ、本当に可哀相だな。
1225: 匿名さん 
[2010-04-23 19:26:00]
貧乏なんだから嫁がいるだけでもありがたいだろが、何が嫁に申し訳ないじゃ。他に考えることあるだろうが。
1226: 匿名さん 
[2010-04-23 19:59:47]
>結局一条がロスガードを導入せざるを得ないのは、換気による大きすぎる熱損失を少しでも回収しようと考えたから。

??それだったら住林は一条以上の熱交換換気システムをつけないと全然お話にならないですよね?
導入せざるを得ない って表現オカシクない?

あと、話題が気密性ばかりですが一条の優れた断熱性についてはどうなんでしょうか。
これも「そこまでの断熱性は必要ない」で終わりですか?

1227: 匿名 
[2010-04-23 20:03:29]
もうCとかQとか飽きたの。空気よもうね。
1228: 匿名 
[2010-04-23 20:30:35]
性能気にしてそっちにコストかける一方、コストを下げたいあまりに全部自社で開発しようとするから、たぶん新デザインの建具や外装、設備開発ができなくてあんなに選択肢が狭くて古くさいかんじになるんだよ。一条は。

10年前からデザイン面は進歩してない気がする。
1229: 匿名 
[2010-04-23 20:44:38]
だから開き直って家は性能と言い張るしかないわけだ。
1230: 匿名さん 
[2010-04-23 20:56:00]
恥ずかしい外観を耐え忍んででも気密、断熱が高いほうがいいのか?
住林だってそんなに悪くないだろ?そりゃ一条様に敵わんのはわかるけど。
住友林業のホームページにC値1、92てでてるよ。一条様はコンマ以下なのも知ってるこど、その差がどれだけの違いかわからんが、あのダサい外観をチャラにできる程の差とは思えませんね。
1231: 匿名 
[2010-04-23 20:57:41]
一条で建てれる予算で他の大手に見積もり出してもらうとショボショボ仕様

ダサいと言われる外観もショボショボ仕様より断然豪華

しかも性能は比べるのがかわいそうになるくらい

こんな所が一条を選ぶ理由ですかね
1232: 匿名 
[2010-04-23 21:05:31]
↑こういう奴は羞恥心がないんだろうな。
人前で脱糞できるとか言われてたが、なんとなくわかってきたよ。
あれを豪華とか本気か?
1233: 匿名さん 
[2010-04-23 21:15:59]
断然豪華?
まさか本気で言ってないよな。釣りだよな。
1234: 匿名 
[2010-04-23 21:20:32]
金がなかったと素直に言えないんだな。
その安いプライド捨てて仕事頑張れば、少しは稼ぎも増えるかも。頑張れ、頑張れ、頼む頑張れ、頑張ってくれ。
1235: 匿名 
[2010-04-23 21:28:08]
可哀相に洗脳されてしまったんだな。
この宗教にハマるとあれが豪華に見えるのか。
ふーん、勉強になったよ。あまり近づかんようにするよ。変な新聞とってくれとか言われてもイヤだしな。
1236: 匿名さん 
[2010-04-23 21:35:32]
一条信者、きもちわる
1237: 匿名 
[2010-04-23 21:48:12]
>>1092
名古屋のニチハが手を出したFPの家がQ値0.5〜1.4。FPの弱点は価格の高さ、ニチハグループの工務店連合なのに高い
浜松の一条工務店もQ値0.5〜1.2。一条の弱点はデザイン
弱点だらけだけど、もう名古屋系はQ値1.5以下を標準にしだしたよ。
トヨタホームでも鉄骨でQ値1.7、トヨタ傘下のミサワがQ値1.4

住林がQ値1.9なら一条やニチハFPに対して光熱費が2.5倍から3倍くらいかかるってことだからなぁ


名古屋系が省エネのハイブリット技術に手を出しはじめてんのに、住林は日産みたいな感じでデザインデザインやってるからあかん。電気自動車みたいな感じで、住林も断熱や空調で一気に巻き返してくれればうれしいけどさ
1238: 匿名 
[2010-04-23 21:55:23]
日産カッコイイぞ。
1239: 匿名 
[2010-04-23 21:56:14]
一条の悪いとこはよくわかった。
で、住林のいいところは何?
1240: 匿名 
[2010-04-23 22:00:55]
カッコイイ、自慢できる。世界のイチローが認めた。嫁が綺麗、地震に強い。
スーパー檜にクロスパネルカッコイイわぁ〜痺れるわぁ〜
1241: 匿名さん 
[2010-04-23 22:03:00]
一条のホームページ見てきた。ださいのは外観だけじゃないな、設備も内装も「なにこれ」って感じの物ばかりだよ。とてもお金を出して建てようとは思わないよ。
1242: 匿名 
[2010-04-23 22:07:37]
それが普通の感性。
だから洗脳というものが必要になってくる。宿泊体験なんぞにノコノコ出かけた日にゃ。想像しただけでも恐ろしい。
1243: 一条中 
[2010-04-23 22:08:56]
>>1231
釣りだろ。そして=1185だろ。
もし違ってたら何でこのスレのアンチ一条は、「建てれる」とか平気で打てるの?変換の時、ら抜き表現とかって警告されない?絶対住林さん施主じゃないよね。
あと、一条施主はたぶんだれもあの外観を豪華とか言いません。
1244: 匿名 
[2010-04-23 22:08:59]
住林のいいところって…
ほかのところでもあてはまることもあるような…

イチローは、何にひかれたの?

あなたがイチローなら、どう答える?
1245: 匿名 
[2010-04-23 22:13:51]
一流は一流を知るんだよ。
1246:    
[2010-04-23 22:14:55]
>>1227
ダセェ!!
数値じゃ敵わないから空気読もうねだって。
昨日今日とこの話題で持ちきりじゃねぇかよ。
それこそ外観でしか一条叩けない奴が何言ってんだよ。
ダセェ!!

外観ばかりか嫁さんの話まで出して何の根拠があんだよ。

「住林、必死だなww」
1247: 匿名 
[2010-04-23 22:20:25]
↑お前が一番必死やんけ。
お前の家が一番ダサいわ。嫁がブサイク図星か?
そんな必死で泣きながら書き込まんでもええやんけ。もしかしてアホなん?
1248: 匿名 
[2010-04-23 22:22:47]
住林の一流なとこって?

客観的に見て、住林派の多数は一条の悪口ばっか。
もっと、住林のいいところを具体的にアピールしなきゃ、納得いかないよ。

嫁さんとかの話でごまかさないで、一流なところ、自信もって書いてよ〜。
1249: 匿名さん 
[2010-04-23 22:24:16]
ダセェダセェ連呼してる方。はっきり言います。
あなたが一番ダサいです。
1250: 契約済みさん 
[2010-04-23 22:24:59]
↑関西弁の書き込みが一番ダサい。
その↑も必死すぎ。住林叩きも一条叩きもただの自宅警備員さん達ですから。
1251: 匿名 
[2010-04-23 22:27:52]
スレタイどおりVSでいこうぜ。ここでは悪口も一興なんだよ。
1252: 匿名 
[2010-04-23 22:30:29]
それもいいが、悪口はもうわかった。
一流なんはどこか、書いてくれ〜
1253: 匿名 
[2010-04-23 22:34:09]
住林スレにいっぱい書いてあるやんか。
1254: 匿名 
[2010-04-23 22:34:49]
いいとこ出しあうのも、十分、VSだろ
1255: 匿名 
[2010-04-23 22:36:18]
>>1253
あっちまで行くのめんどうだから、かいつまんで紹介して!
1256: 匿名 
[2010-04-23 22:39:50]
それもそうやね。
でもこういうとこで、エエことばっかり言うても、営業乙とか言われんのがオチやからな。
ワシあんまり自慢すんの嫌いやねん。
1257: 匿名 
[2010-04-23 22:44:08]
うまい逃げですね!

でも、叩くよりは、自慢の方がいいと思うけどな〜
1258: 匿名さん 
[2010-04-23 22:49:49]
もうやめない?
けど、一条と住林を比較して、結局一条を選んだ人は「予算」でしょ?
潤沢な資金があってどちらでも建てられますよ、という状況で一条を選ぶ人なんて、いる?

結論:
一条=「予算の都合で住林諦めました。こっちの方が性能が良いって事で、なんとか納得したいんです」
住林=「一条は格好悪いのでやめました。多少の性能の違い?あのダサい家に毎日帰る事を考えれば満足」
1259: 匿名さん 
[2010-04-23 22:58:15]
ほぼ正解か??
1260: 匿名さん 
[2010-04-23 22:59:30]
同じ大きさ、同じ間取り、同じ価格だったとしたら、どっち選ぶ?
1261: 足長坊主 
[2010-04-23 23:02:08]
今の住宅業界を1560年頃の戦国時代にたとえるなら、住友は細川家、一条は山名家じゃな。
1262: 匿名 
[2010-04-23 23:02:08]
仲良くケンカしな〜て歌あったやん?
でももうやめるわな。
おおきに。
1263: 契約済みさん 
[2010-04-23 23:27:03]
>>1258
もうやめないって言う割に、火に油を注いでない?
なぜ住林>一条で話をまとめたがる。
1264: 匿名さん 
[2010-04-23 23:38:39]
>同じ大きさ、同じ間取り、同じ価格だったとしたら、どっち選ぶ?
そんなあり得もしない前提を出してどうする?愚問だな。
1265: 匿名 
[2010-04-23 23:47:00]
醜い争い。住林のうちのしょぼ林×一条
1266: 匿名 
[2010-04-24 00:12:56]
一条の吹き付けはリシンですか
1267: 匿名 
[2010-04-24 00:15:25]
>>1258
結局、住林の一流なとこは、やっぱりいつもの『外観のかっこよさ』ってことやね?
他にはないのかな〜と、いつも思う
1269: 匿名 
[2010-04-24 00:19:56]
だから、さっきから書いてるじゃん、ここでも、互いにいいとこアピールしたらって!
1272: 匿名 
[2010-04-24 00:28:26]
とりあえず、まず坪単価を公表してくれよ。しょぼいの聞いてもしょうがないからな
1273: 匿名 
[2010-04-24 00:28:45]
住林のこと教えて
1274: 匿名 
[2010-04-24 00:30:01]
構造計算
住林 WINX
一条 WIN95
1275: 匿名 
[2010-04-24 00:31:21]
ごめん、そんなの書かれてもわからない
説明してくださぁい
1276: 匿名 
[2010-04-24 00:32:20]
パソコンのソフトを使いながらの打ち合わせ、手書き以上に時間掛かる低レベル設計士。呆
1277: 匿名 
[2010-04-24 00:34:17]
わかった、ありがと

それでも、ちゃんと家が建つなら問題ないと思うけど

パソコン使うヒトが低レベルでは意味ないし
1279: 匿名 
[2010-04-24 00:36:25]
ニホンゴダイジョウブデスカ?アナタハタマデジュウブン
1281: 匿名 
[2010-04-24 00:39:34]
安売りなら、3つで1000円!
1282: 匿名 
[2010-04-24 00:41:13]
住林なんて何にもくれなくて
CGみせられたよ
1283: 匿名 
[2010-04-24 00:42:31]
きこりんのノートやエコバックくれるよ〜
1285: 匿名 
[2010-04-24 00:47:10]
なんや終わったと思たら、Round2始まってるやん。
もう寝るわ。でも一つだけ言うとやな。
わしら住林で建てたもんも一条の気密断熱には到底及ばんことは知ってるねん。

で、当然コンマいくらかのCとかQとかの家住んだことないからどれだけ快適なんかもわからへん。

しかし、住林の家に住んでも普通に快適やし、隙間風なんか感じへん。当たり前やけど・・。一条の家住んだことないから言えるんやろうけど、まあそんなとこやね。それやったら、カッコイイほうがエエやろ。
嫁もブサイクよりベッピンのがええやろ?
いうたら悪いけどダサすぎるねん。そんなもんどう説明する?ダサいもんはダサいとしかよう言わん。

逆もそう、カッコイイもんはカッコイイねん。
1286: 匿名 
[2010-04-24 00:47:38]
そりゃ、残念だったね
あ、きこりんのボックスティッシュももらった
でも、チビたちは、トミカとドラえもんの方が喜んでるね
1287: 匿名 
[2010-04-24 00:47:39]
一条 完全密封構造
住林 パッシブ換気構造
1288: 匿名 
[2010-04-24 00:48:52]
駆体腐るぞ
1289: 匿名 
[2010-04-24 00:50:45]
かっこいいのは、もう分かったよ
我が家が一番!
でも、嫁は美人でも性格悪いのはいやんね
じゃ、おやすみ、お疲れさま〜
1290: 匿名 
[2010-04-24 00:52:22]
鉄骨じゃねーのに
1291: 匿名 
[2010-04-24 00:55:02]
ごめん、またまた、パッシブというのが分からない
教えてくださぁい
1293: 匿名 
[2010-04-24 01:03:07]
どういう意味?
1294: 匿名 
[2010-04-24 01:11:07]
ラティスに下手な厚化粧
1298: 匿名さん 
[2010-04-24 01:20:01]
1285に同意。
ホント、日本の大抵の地域では住林の性能でも十分すぎる位だと思うよ。
窓を開けない事を前提とした、そんな密室みたいな家に住みたいか?
うちは、一条のデザイン云々より、そんな不自然な家が嫌で住林にした。
(当然、デザインも「ないわ~」って感じだったけど>笑)
で、東京の住宅密集地で隣家が迫ってきているけど、
当然、隣の建物の位置など考えた通風設計をしてくれて、
窓一つの位置はもちろん、大きさ形状も考慮してもらった。
庇の長さを工夫したり、窓も遮熱・断熱使い分けて設計してもらったし、
東京の夏でもエアコンそれ程使わないで済むし、冬も快適、大満足だよ。
密集地の狭小住宅でこの通風・日当たり、そして快適さ・・・正直、スゴイと思った。

だからさ、一条と住林の性能を比較して、
気密がこれだけ違うから光熱費がこれだけ変わるぞ、
一条の方が省エネ住宅だぞ、って言ってる人もいるけどね、
冷暖房ともに自然の風と太陽でかなりOKって家の方が省エネじゃん?
機械に管理されて「環境問題を考えたらこんな家の方が良い」って、何かしっくり来ないんだよなー。
1299: 匿名 
[2010-04-24 01:20:48]
比較はいい
相対的じゃなく、住林の絶対的にいいとこだけ書いてほしい

あんまり期待できないから、もう寝る

おつきあい、ありがとう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる