注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-15 13:55:00
 

さぁ、みなさん語りましょう。

[スレ作成日時]2005-10-11 08:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ

229: 契約済みさん 
[2009-03-11 13:19:00]
>>218 by 匿名さん

せきのSTやECのしょぼさを解ってのご発言でしょうか?
HGやDX1はIS STIGEでも標準じゃありませんよ。
ECはAP用の設備で、しょぼいと言われているすみのほがまだマシです。
ただ、せきの部材・設備のカタログは立派です。
230: 匿名さん 
[2009-03-11 14:05:00]
アナタ目線がマシに見えるのでしょう。
231: 匿名さん 
[2009-03-11 14:23:00]
>>228さん
決算とかキャンペーンだからとかで、
今月中なら値引きを頑張れますと、
どこのHMでも言う言葉です。
その今月中という言葉に、
誰もがダマされてしまうのです。
今月中に契約しないと、
損をしてしまうという心理にさせてしまうのです。
そんな言葉のために、
一生に一度の家作りを失敗しないでください。
じっくりと自分のペースで検討した方が良いですよ。
すぐに営業マンは自分のペースに持っていこうとするし、
若い営業マンは特にそうするように上司から言われているから、
自分のペースを崩されないようにするのが肝心です。
頑張ってください。
232: 匿名さん 
[2009-03-11 15:20:00]
庶民が住林で建ててもイチロー選手のような家になりません。
みなさん仰る様に坪90万以上かけないと、自慢してはいけません。
233: 匿名さん 
[2009-03-12 13:02:00]
随分前に書き込みであったけれど、例えば東京都の近年での新築の建築価格の「平均単価」は65万円/坪です。
これは、一般的に皆さんこの位は依頼先に関わらず支出してるわけです。
昔から、坪約80万以上になると相当豪華な建物となり、50万以下ではそれなりのローコスト仕様となってしまう
わけです。どちらが良いとか言うことでなく、コストパフォーマンスを考えて少しでも建て主は希望を叶えられるか
ですね。
で、その結果平均では都市部でこの位の価格帯となった故のデーターです。丁度お金をかける方とそうでない方の
真中位なので理解できます。
当然各メーカーは、その辺りを中心に狙って上下の商品開発をしてるのは、当然のことです。
234: 匿名さん 
[2009-03-12 13:13:00]
住林は、せっかく自社林持っているのだから、木造高級路線で行ってくれませんかね(笑)他のHMでは出来ない木質感を全面に出した家を建てて貰いたいです(笑)まあ、今のご時世無理ですかね。
235: 匿名さん 
[2009-03-12 13:58:00]
住林はお高いメーカーさんなんだから、坪90万以下の客を受けてはだめでしょう。
坪65程度なら地場産業の方が中身ははるかにマシ。安売りは無意味です。
しょぼいと酷評される理由の根本がそこにあります。
住林は偉いんだから庶民など相手にせず、命をかけてプライドを守りなさい。
236: サラリーマンさん 
[2009-03-12 16:30:00]
ここの坪60万円の家見たけど、
ほんとショボイと思ったよ。
タ〇と変わらないなーと思ったよ。
237: 匿名さん 
[2009-03-12 16:33:00]
そんなにしょぼいと思われるのがわかってるのに、賢い依頼主さんはそれでも住林を選んでしまうのでしょうか。
魅力なくても?売れてしまって木造ナンバーワンに意外と簡単になれるんですね。
238: 購入検討中さん 
[2009-03-12 17:33:00]
>>237さん
林業という名前にダマされちゃうんじゃないですか?
日本の国産無垢材しか使ってないってイメージしちゃうものね。
それから5万円を払ったら、
もうここ以外は考えられなくなりますよ。
5万といったら大金ですから、
無駄にしたくないという一心で離れられなくなります。
239: 匿名さん 
[2009-03-12 18:07:00]
知らない人や年寄りは社名に林業とつくことに騙されるのでしょう。あと、原価オンされてる大幅値引きと年中やってるサービス。
240: 購入検討中さん 
[2009-03-12 18:31:00]
オンして値引きじゃ、結局定価ということ?
危ない、危ない。
教えてくれてありがとうございました。
241: 匿名さん 
[2009-03-12 18:34:00]
坪60万で住林が建ちますか?何かの間違い?
242: 匿名さん 
[2009-03-12 18:59:00]
坪60万は決まった間取りの最低の最低ラインだと思います。実際に希望間取りを出して見積ればわかります。5万はあくまで勉強代と思える人にしか見積りは出来ませんが。ハウスメーカーの営業トークに騙されないように!全て疑ってかかれ!!オプションが高くなるメーカー、お手頃なメーカーとかもありますから。あと、値引きは常識な範囲か考えましょう。ハウスメーカーも慈善事業ではありません。特に詳細見積りが出ないのは怪しいです。
243: 匿名さん 
[2009-03-12 19:27:00]
どうせ住林で建てられない人たちがぼやいているだけか・・・
244: 匿名さん 
[2009-03-12 19:34:00]
しょぼりん5万払った後にパスしましたがなにか?
擁護派ならアピールをどうぞ!ないよな…
245: 周辺住民さん 
[2009-03-12 19:44:00]
あなたの建てた家のアピールをどうぞ!
246: 匿名さん 
[2009-03-12 20:02:00]
住林の他にマトモな木造HMって有りますか?
247: 匿名さん 
[2009-03-12 20:12:00]
知らないってはずかしいね。
無知って悲しいね。
248: 匿名さん 
[2009-03-12 20:14:00]
↑例えば何処ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる