京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫
 

広告を掲載

古市2丁目 [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

ここのスレは『ウィズパークス大阪』購入者の方々との楽しい情報交換のスレにしたいと思いますので、
購入者の方々は入居までの間、反論等マイナスになるような発言は一切なしで語らいましょう!(心配事OR相談事ネタは可)
※荒らしが出た場合は「削除依頼」板に書き込まれますよう、ご協力お願いします。
入居まで1年以上もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。


所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩11分
    大阪市営地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩13分
    京阪本線「関目」駅徒歩20分

[スレ作成日時]2004-11-29 12:45:00

現在の物件
ウィズパークス大阪
ウィズパークス大阪
 
所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩11分

ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫

82: 匿名はん 
[2005-01-19 15:47:00]
>>81
補足:
ガーデンコートの話です。
アクアコートの方は前から土盛りが見えていたのですが、ちょっとづつ土盛りが減っていってます。
どうやらアクアコートの敷地は今のところガーデンコートの資材置き場に使われている模様です。
83: 古市2丁目 
[2005-01-20 11:46:00]
着々と作業が行われているみたいですね。
私も1週間に一度ぐらいは現場を見れるといいんですが・・・。見たい!
建築関係にあまり詳しくないというか、全く無知なもので実際建物自体がないとイマイチピンとこないです〜(><)
5階以上が建つ時期ってどれくらいなんだろう・・・。
3月下旬の入居予定より早まることってないんですかね(^^)
84: チョコ 
[2005-01-21 07:05:00]
はじめまして、私もガーデンコート購入者です。
入居前から皆さんと皆さんとお知り合いになれるなんてステキですね。
どうぞよろしくお願い致します。
私も工事の進み具合が気になって近くを通るときは必ずチェックしてます。
一昨日見たところ、敷地の中央部がへこんで(?掘られて?)コンクリートできれいになっていました。
駐車場の一階部分だと思われます。
早く入居したいですね、ホント楽しみです。
85: すみれ地区 
[2005-01-21 20:59:00]
丈二君さん 74について ご連絡遅くなりました。小児科の夜診(18〜20)は月・金あるようですが、それ以外の時間は難しいのではないかと思います。

話は変わりますが、たまたま、あるサイトで、ウィズの近所に「ダイヤモンドシティ」が建設される
というものを見つけたのですが、どなたか、いつ頃できるかとかご存じの方いらっしゃいますか?
 *「(仮称)ダイヤモンドシティ鶴見ショッピングセンター」
  大阪市鶴見区鶴見4
  地下1階地上9階 5万5千㎡(延べ15万㎡) 駐車場3千台
  建設通信新聞 2004.8/4掲載

 だそうで、歩いていける所に、そんな超大型のショッピングセンターができればうれしいな、と思っている
ところです。でも、近所の交通量は増えるかもしれませんが...
86: ハーモニー 
[2005-01-21 22:36:00]
>すみれ地区さん
ダイヤモンドシティ楽しみですね。MRに掲げてあった空中写真の
中でも「ショッピングセンター建設予定地」となってましたよね。
ダイヤモンドシティ社の営業報告書を見ると、2006年度(平成18
年度=入居年)〜2007年度(平成19年度)開業予定となってまし
たよ。
87: 丈二君 
[2005-01-22 00:43:00]
すみれ地区さん返信有難うございます。
参考になります。
今後も色々教えてください!
本日久しぶりにチラシが入ってましたね!
アクアコートも早く完売するといいですね!
88: すみれ地区 
[2005-01-22 07:35:00]
ハーモニーさん ありがとうございます。
ウィズ入居と同時期とは...楽しみがひとつ増えました。
89: 7 
[2005-01-22 11:28:00]
>>80 古市2丁目さん
公開空地の事だったんですね。
 総合設計制度を利用しないのなら、規模の大きさに関わらず外部と完全遮断する事は出来ますが、
 都市部のマンションでは、なかなか総合設計制度を利用しないと言うのはないと思います。
 ウィズパークス大阪の場合は、さらに加えてコンペの際の条件としても地域にとけ込むと言うのがあったらしいので、総合設計制度の利用の有無に関わらず公開空地はいるのだと思います。
 共用棟1棟も地域の方への使用も許可されていますし。
 私もハーモニーさんと同意見で、完全に閉鎖されたマンションより、地域の一部となったマンションの方が良いと思います。
 子供が学校等に行っても、マンション外の友達もできるだろうし、そんな時は、公開空地とかで遊ぶと思います。

>>83 古市2丁目さん
 工事全体の工程表とかって私たちの目にはとまるところに無いので、分からないですよね。
 週間行程表なら、現場前に張り出してありますが、それだとあんまり分からないですもんね。
 気になるようでしたら、営業担当さんに一回聞いてみてはどうでしょうか。

>>チョコさん
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

>>ハーモニーさん
その時間帯に書き込みできるんですね。すごい。
 私も同様の事書いていたのですが、サーバーが重くって全然だめでした。
 いつも、22時前から24時過ぎは、掲示板自体見れないです。(><)
 別の情報源を見たら、鶴見の方は2006年度オープンとなっていました。
 土地の引渡が今年の3月なので、問題無ければ2006年度オープンでしょうか。
 店舗棟が地上5階建て地下1階。駐車場棟が地上9階地下1階となっていましたが
 駐車場の台数は減らす方向で検討しているみたいです。
 車は混むだろうから、オープンしたら家族みんな自転車で行くと思います。(^^)

 同時期と言えば、市営地下鉄8号線も2006年度開通予定ですね。
 8号線古市駅が微妙な差ですが最寄り駅になります。
90: 古市2丁目 
[2005-01-22 16:55:00]
チョコさん、こちらこそよろしくお願いいたします!

7さん、色々ご存知なんですね(^^;なんだか力強いです。今後も知ってることがあればよろしくお願いいたしますm(__)m
ちなみに外部との塀等の件、よくわかりました。ありがとうございます(^^)

あと、古市駅の件。便利になりますよね(^^)
昨日、1週間ぶりに近くまで来たついでにウィズの現場をちょっと見ていたら警備員のおじさんに話しかけられ、そしてちょっとした世間話になり、そのおじさんは今、京阪の関目駅からウィズまで通ってるというのですが徒歩で20分かかるとか。
(そんなにかかるものなのかな?)で、古市駅ができたらもっと便利になるんだろうなぁということまで言ってました・・・。
なんか、ダイアモンドシティといい、最寄り駅といい、全てウィズの入居時にあわせて出来ていくのが嬉しいですよね〜

それからアクアコートもTVのCMに出てきましたね!
丈二君さんとこにチラシが入っていたようなのですが、うちにはガーデンコートのときもチラシが入ってませんでした。
もしかすると新聞の折込ですかね?(うちは新聞とってない・・)
新聞の折込だとどの地域に入れられてることが多いのでしょう・・・。前に営業の人から聞いたときは、鶴見区の方が多いと聞きました。(私もそのうちの一人)
ちなみにうちがウィズを知ったのは住宅情報誌です(あの無料の)
今更ですが皆さんはウィズを知ったきっかけになったのはなんだったんですか?

今日も長文でダラダラとすみません・・・。
91: 7 
[2005-01-22 18:46:00]
>>古市2丁目さん
 京阪関目駅から現場まで1.5Km程度あるので、20分程度じゃないでしょうか。
 不動産屋さん風(1分80m)に言うと、徒歩19分になりますね。
 今里筋から、ほんとんど内環までなんで、距離は結構あるかと思います。
 モデルルームに勤務している人もそうですが、電車通勤している人は、今福鶴見駅か、関目駅のどちらかになるんでしょうね。
 
 広告は新聞の折り込みで、ポストに投函されてた事は一度もないですよ。

 私がウィズパークス大阪を知ったきっかけは、コンペがあって、ここに民間のマンションが建つと新聞に載っていた時でしょうか。
92: 丈二君 
[2005-01-22 20:06:00]
>>古市2丁目さん
私もポストには入っていた事は一度もないですよ。
新聞の折込のみでした。
又色々情報交換しましょうね!
93: すみれ地区 
[2005-01-23 09:32:00]
やっぱりウィズから関目は、どのルートで行っても20分かかりますね。
まあ、信愛や産大高の学生さんも毎朝その距離を通ってこられますが。私は若さ・体力・気力がなくて、いつも関目まで自転車を使っています。
朝8時ごろ出勤される方は、その両校と小中校生の大群の流れにまともにかち会うことになるため、若干よけいにかかるのでは。
(学生さん、歩道はできるだけ一列で歩いてね。自転車にぶつかると危ないですよ。)
94: 匿名はん 
[2005-01-24 05:13:00]
大阪民国人万歳!!
http://afomasa.hp.infoseek.co.jp/daehan.htm
http://afomasa.hp.infoseek.co.jp/daehan.htm
http://afomasa.hp.infoseek.co.jp/daehan.htm


              ま  た  大  阪  か
95: 古市2丁目 
[2005-01-24 08:37:00]
94ってウィズと何か関係があるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。。。
96: 7 
[2005-01-24 20:11:00]
>>古市2丁目さん
何の関係もありませんよ。
こういう書き込みは無視する事です。反応してはいけません。
私のこの書き込みに対しても、レス無用です。
97: 7 
[2005-01-24 20:19:00]
日曜日にモデルルーム前を通りましたが、駐車場は100%ちかく埋まっていました。
客足は結構良いようですね。(^^)

ガーデンコートの方は、今月末がオプション代金の振り込み期限です。うちは、うちは忘れないうちに振り込んでおきました。
98: 古市2丁目 
[2005-01-26 08:28:00]
やはり人気ある物件なんですね!予想以上の人気でなんだか嬉しいです。
マイホームを購入したあとってなんだか現実に引き戻されて(ローンなど)ただただ重い気持ちになってしまうんじゃないかと覚悟してたんですが、いまだそのような気持ちにもならず、ひたすら入居までの日を楽しみにしている幸せな私たちなのでありました(^^;

ところでずっと気になっていたことがあったんですが、ウィズの近くに建築予定の物件か何かあるのでしょうか?
アクアの北側には既に市営住宅が立つ予定とされているのですが、もうひとつ、ちょうどすみれ小学校の西側になにかウィズと同じような塀で囲まれた場所があるのですが、皆さんご存知ですか?
一応近隣ということで少し気になってたもので(^^;
99: 古市2丁目 
[2005-01-29 17:32:00]
今日もウィズの近くまで行きました(^^)
日中暖かく子供たちをつれて久しぶりに緑地へ遊びに。
車で行ったので駐車場代700円。でも1年後にはこの公園にも駐車場代なしで自転車で気軽にこれると思うとなんだか嬉しい気持ちになってしまいました。(細かい?!)
今頃からこんなことを考えていたら来年の今頃はどんな気持ちなんだろうと心配になってしまいます(^^;

そしてウィズの現場は2階の木の仮枠って言うんですかね?既に2階まで進んでいたように思えました。塀より上で作業されてるのが見えるほどでした。
ごめんなさい専門用語がわからず、わかりづらいですよね。
そしてマンションギャラリーのほうも、相変わらず車はたくさん止まってました。
ちなみに現場向かい側の産業付属は今日は卒業式だったのでしょうか?それらしい装いでなにやら大勢の男子生徒がうようよとしてました。

あと、オプション会の連絡はいつごろなのでしょうね?
3月がまた楽しみです。
100: ガーデン 
[2005-01-30 00:58:00]
皆さんお久しぶりです!お元気ですか?いよいよアクアコートのモデルルームも完成しましたね!
!昨日MRをチラッとみてきました。ホームシアタールームがあり、かなり良かったですー!
早くアクアの方もこの板で情報交換等したいですねー!来週はかなり寒くなるらしいので皆さん風邪に
気をつけてお過ごしください。古市2丁目さんオプション会ほんと楽しみですね!!(^^)ではまた・・・
101: ゆう 
[2005-01-30 01:27:00]
はじめまして!私は今、アクアコートに要望書を出していて、2月5日の
登録会を待ちわびている者です!まだ入居も決定していないのに書き込み
してスミマセン・・・。こちらに来ている皆さんと、楽しいマンションライフが送れる
ことを願ってます〜!!もし抽選とおったら、宜しくお願いします☆

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる