京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫
 

広告を掲載

古市2丁目 [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

ここのスレは『ウィズパークス大阪』購入者の方々との楽しい情報交換のスレにしたいと思いますので、
購入者の方々は入居までの間、反論等マイナスになるような発言は一切なしで語らいましょう!(心配事OR相談事ネタは可)
※荒らしが出た場合は「削除依頼」板に書き込まれますよう、ご協力お願いします。
入居まで1年以上もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。


所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩11分
    大阪市営地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩13分
    京阪本線「関目」駅徒歩20分

[スレ作成日時]2004-11-29 12:45:00

現在の物件
ウィズパークス大阪
ウィズパークス大阪
 
所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩11分

ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫

No.2  
by 丈二君」 2004-11-30 10:30:00
現在カラーセレクト、オプションで悩んでいます。
食器洗い乾燥機を松下のショールームに見に行きました
が、一つ前の古い型のタイプだそうです。
新しい品をつけてもらえるのでしょうか?
No.3  
by 古市2丁目 2004-11-30 16:06:00
うちも食洗機をつける予定です。
以前モデルルーム見学時に担当の方に同じようなことを聞いたところ、この型番でするとのことでした。なので、新しいタイプのものはつけれないと思われます。
No.4  
by 丈二君 2004-11-30 20:53:00
注文書の下に同程度の製品に変更する場合があると
ありますが、最新のものには変わらないのですかね?
菫中学校ってどうなんでしょうか?
ご存知の方教えて頂けないでしょうか?
No.5  
by AT 2004-11-30 21:17:00
はじめまして。えっ!?(>_<)食洗機って古いタイプなんですか??ちょっとショックですー(T_T)
No.6  
by 匿名はん 2004-11-30 21:45:00
オプションの食器洗い機は、強く訴えれば新しい機種につけてもらえますよ。
No.7  
by 匿名はん 2004-11-30 22:09:00
 初めまして。
うちの場合、食器洗乾燥機は、現在使っている物を持っていくか、あたらに後付けタイプの物を購入しようかと思っています。
オプションの物は市販品ですので、価格comにも情報が出てますね。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?MakerCD=144&ItemCD=2127...
販売が2003年2月となっているので、確かに現状でも型落ちですが、再来年の入居時には、さらに型落ちしている可能性もあります。
新しさに重点を置くならオプションは避けた方が無難だと思いますよ。
でも、オプションでの利点は入居と同時に使う事ができる事ですね。
どちらをとるかで検討すればいいと思います。
No.8  
by 古市2丁目 2004-12-01 07:13:00
07さん
うちも考え直して後付タイプのものにしようかな〜
オプションの価格のことを考えるともっといいものが買えるような気がしてきました。とても参考になりました!ありがとうございます。
No.9  
by 古市2丁目 2004-12-01 08:52:00
後付でする場合、別途工事費というものがついてくるわけですが、いったい工事費ってどれくらいかかっちゃうんでしょうか?
No.10  
by 専業主婦 2004-12-01 11:12:00
シュールームへ行くと取り付け業者を紹介してくれるみたいなので、そこで見積もり等とってもらうなどしてみたらいかがなものでしょうか?
ちなみにうちも後付にして新機種を購入する予定です(^^)
No.11  
by 7 2004-12-01 13:13:00
>古市2丁目さん
以前に、うちが後付タイプを購入した時は、自分で設置するつもりで安い所を探していたのですが、
購入した所がたまたま工事費無料をやっていたので実際にかかった費用は分岐水洗代だけでした。
デッキタイプの温水混合栓だったので比較的安価で5000円程度です。
今回はシングルレバータイプかな?だとすると1万円程度するかと思います。
工事代金+分岐水洗代金となります。
工事と言っても後付の場合、大した事しないので、そんなに高額にはならないと思います。

注意しないといけないのは、後付タイプだと間違いなくシンクが狭くなります。
食器洗乾燥機は結構大きいですから、設置場所によると圧迫感があります。
また、シンク上もホースをはわしたりするのですっきりしないです。
見た目重視する場合は、ビルトインも考えた方が良いと思います。
No.12  
by 丈二君 2004-12-02 00:26:00
やはり最新の機種への変更は不可と担当の人に言われました。
カラーセレクトは皆さんどんな色を選ばれていますか?
非常に迷っています。
後どなたか菫中学校について教えてください。
No.13  
by 古市2丁目 2004-12-02 08:53:00
7 さん
ありがとうございます。5万以上かかってしまうのであれば最悪自分で設置しようとも考えてましたので、なんだかほっとしました(^^;
No.14  
by 丈二君 2004-12-04 00:46:00
いよいよ明日契約です。カラーセレクトまだ迷っていますが、
皆さんの希望の色を教えてください。
No.15  
by 古市2丁目 2004-12-04 17:49:00
今のところサニーにしようかと考えております。ん〜でも普通すぎるかな?かなり悩んでます・・・。
No.16  
by 丈二君 2004-12-05 00:59:00
私もサニーにしようと思っています。
しかしキッチンの面材を迷っています。
後アクアコートですがやはり安いですね!
でもガーデンコートの方がいいかな?
駐車場が屋根付の区画があたりますように
No.17  
by 古市2丁目 2004-12-05 19:46:00
契約会行ってきました。駐車場はなんとか屋上は免れました・・・。
皆さんはどうでしたか?
No.18  
by 匿名で 2004-12-05 21:14:00
こんばんわ。さっそく自分も契約してきました。さすがに駐車場の抽選は緊張しました。
なんとか2階の駐車場が当選し一安心です。食洗機ですが、やはり最新機種の取り付けは無理みたいですね。
残念です。カラー等は嫁に任せています。(^^;入居が今から待ち遠しいですねー!!

No.19  
by 7 2004-12-05 22:43:00
私も契約会行って来ました。
駐車場の場所は、まぁまぁかなぁ。
営業さんに聞いたところ、キッチンのカラーセレクトは以外(?)にも白が人気らしいです。
No.20  
by 匿名 2004-12-05 23:05:00
7さんはどのへんに駐車場当選したのですか?1階駐車場って図面上レベルが0なんですよね。
1階の奥側はマイナス1500って書いていたような??浸水等の心配ってないですか?自分は少し不安です。
No.21  
by 7 2004-12-05 23:59:00
>匿名さん
 私は、その-1500です。
排水ポンプはついている様ですが、ちょっと心配です。
 車の出し入れと言う面では、良いのでしょうが、私は浸水が心配です。
匿名さんは、匿名でさんと違う方で1階(下側)に当選された方なのでしょうか?
No.22  
by N 2004-12-06 00:55:00
私もガーデンコート購入いたしました。皆様よろしくお願いします。

>駐車場
うちも1階で喜んでたんですけど浸水の心配があるのですね。
いや、きっとその辺もしっかり考えてくれてるさ
と思いたいです。
No.23  
by 古市2丁目 2004-12-06 01:01:00
まだ決定ということではないですが、今日になって担当の営業さんからオプションの食洗機のことでお話がありました。
やはり食洗機の型番のことで色々と他の方からも要望があったらしく、そのことを売主のほうへ伝えるとのことなのでもしかしたらもしかすると新機種になるかもしれないですね(^^)
まだ売主側がどう判断するかはわからないので、食洗機を検討中の方は担当の方に聞かれてみてはいかがでしょうか?うちも再度聞いてみます。
しかし、12日までなので気があせりますよね・・・。

ちなみに余談ですが・・・うちの担当の方移動するみたいです・・・。
なんだかガーデンコートの売れ行きがよく即日完売になったとかで他の物件の営業に・・・なかなかその営業さんとの相性も良かったんですけどね・・・残念です。
ところで皆さんは何か変化ありましたか(^^)

今日、しみじみと感じてしまったんですが、自分も含めこの人たち皆、あと一年どんな風に過ごすんだろう・・・と。
しかし1年は長いですね〜。
No.24  
by 丈二君 2004-12-06 13:01:00
ガーデンコートは即日完売。すごいですね!200戸以上が・・・。
購入者としては嬉しい限りですけど。
食器洗乾燥機新型になればいいですね。
契約会はにぎやかでしたね。
後1年早くこないかな?
No.25  
by あんぱん 2004-12-06 23:13:00
昨日、契約会行って来ました。みなさまよろしくお願いします!
食洗機は旧型なら後付にしようと思ってたけど、担当さんに「最新型がいい」って
言ってみようかな。

「せやねん」の探せ不動産!に登場したりするのかなぁと、密かに楽しみに
してたんですけど、完売なんですよね。う〜ん残念(?)
No.26  
by チーズ 2004-12-07 11:30:00
はじめまして。私も日曜に契約会に行ってきました。よろしくです。
皆さんもう間取りは決められたのですか??うちはかなり迷っています。カラーは決まったのですが…。
あと、キッチンの高さ。163センチで90って高いですかね〜??
皆さんどうされました??
No.27  
by 丈二君 2004-12-07 13:30:00
身長の高さ÷2+5が目安みたいですよ。

No.28  
by 匿名で 2004-12-07 19:14:00
こんばんは。
7さん
匿名さんとは違いますよー。駐車場は1階奥でも排水設備はきっちりしているみ
たいなので、浸水等の心配はないとおもいますよ。
逆に階段を上がらなくてもいいので、楽でいいと思いますよ!!(^^)


No.29  
by N 2004-12-09 00:40:00
丈二さんの式だとチーズさんは85くらいが良いみたいですね。
私はキッチンは80にしました(身長153)
丈二さんの式で考えても丁度くらいなのでホッとしてます。

あのー個人的な事ですみませんが、
現在小学4年生のお子様がいらっしゃる方いませんか?
同じクラスになるかも知れないので今からよろしくお願いしたく〜(^▽^;)
よろしければメール下さい(後ろに@inter7.jpを追加お願いします)
うちの子は男の子です。
No.30  
by 古市2丁目 2004-12-09 08:34:00
きっと各担当の方から皆さんのとこにも連絡あったと思いますが・・・
食洗機の件ですが、売主側のほうで新機種の変更可能のOKが出たみたいですね(^^)
言ってみるものですね・・・。
やはり新機種ということで若干値段のほうは上がるみたいですが、うちもまた悩み始めました。
ところで皆さんはもうカラーは決められました?キッチンの扉の色どうしようかな・・・。かなり悩んでます。
No.31  
by チーズ 2004-12-09 14:43:00
こんにちは。
やっぱりキッチンは85ですかね〜。高いと腰がいたくないかなって思ったんですけど。
もういちどモデルルームで確認してみます。

私はカラーは床と同じ色にしました。ブライトです。
パントリーがあるのでカップボードも同じ色にしたら一体感あるかなって思いまして・・・。
白とかなり迷ったんですけどね。濃い目の色はよく掃除される方はいいんですけど、
指紋が目立ってしまうのでずぼらな私には薄い色がいいかなって。
No.32  
by 7 2004-12-09 21:14:00
私にも食器洗浄乾燥機の新機種の話連絡ありました。
私はオプションでの希望はしていませんでしたが、全員に連絡していて
新機種2種類と現状の物の3種類から選べるとの事でした。
古市2丁目さんも嬉しい悩みの種が増えましたね。(^^)
No.33  
by すみれ地区 2004-12-10 21:20:00
はじめまして。私もガーデンコートに入らせて頂きます(第一希望の部屋ではなかったのですが、子供がすみれ小に行っており、転校させたくなかったので、抽選を避けました)。長年すぐ近くに住んでいますが、やはり環境としては最高ですね(ちょっと、最寄り駅から遠いのは不便ですが)。入居前で不安な点もありますが、お互い情報交換できればうれしいです。
No.34  
by 7 2004-12-10 22:11:00
>すみれ地区さん
 初めまして。地元の人が知っている事など色々教えてくださいね。
 よろしくお願いします。
No.35  
by すみれ地区 2004-12-10 23:03:00
7さん、有難うございます。地域のこと、何からお話したらいいかわかりませんが、ガーデンコート付近としては、朝は、学生が非常に多くにぎやかですが、夜は正反対に静かです(たぶん、周りの大半が学校と住宅ばかりのため)。地域としては、比較的、祭りなどコミュニティー活動が盛んなところかと思っています。話は変わりますが、皆様、明後日までのオプション、決められました?うちは、部屋色はサニーに決めました。IHも評判がいいようなので入れてもらおうと思っています。ただ、吊戸棚はちょっと値が高い気がして、どうしようか迷っています。後で取り付ける時は、理事長への届出(規約第19条)とかちょっと面倒なのでしょうか?
No.36  
by 7 2004-12-11 00:24:00
>すみれ地区さん
 早速ありがとうございます。
 地域のこと参考になりました。
 カラーセレクト うちもサニーと決めましたが、キッチンはまだ悩んでいます。
 IHもいいなぁと思っているのですが、とりあえずガラストップコンロを使ってみて、どうしてもIHが使いたくなったら買おうと思っています。
 後、吊戸棚のオプションってあるのでしょうか?
 うちの間取りは吊戸棚になってます。パントリーの部屋もあるみたいですし、どちらもない部屋もあるみたいですね。
No.37  
by 丈二君 2004-12-11 00:30:00
すみれ地区さん。はじめまして!
私もサニーにしました。キッチンは建具色で行こうと思っています。
古市公園についてお聞きしたいのですが、小さい子供さんとか結構
遊んでいますか?
私はオプションではトイレの手すりをどうしようか迷っています。
締め切りが迫っているのでどうしよー!
No.38  
by すみれ地区 2004-12-11 06:41:00
丈二君さん、はじめまして。すぐ近くの古市中公園は、私も子供をよく連れて行きましたし、遊んでいる子もいますが、比較的静か(人が少ない)公園です(遊具が少し古くなっているから?私は緑が多いので好きですが)。でも、ウィズができると状況は一変するかも。少し北にある古市西北公園の方がいつも多くの子供でにぎわっています(うちの子も西北派でした)。
No.39  
by 7 2004-12-11 22:51:00
>すみれ地区さん
 本日、オプションの申込用紙を書いていて気がつきました。
 吊戸棚ありますね。カラーセレクトの紙ばかり見ていたので気がつかなかったです。
 すみませんでした。

>丈二君さん
 うちも(と言うか私が)トイレの手すり欲しいなと思ってました。
 数十年は使わないだろうけど、いざと言う時にと、今まで見てきたマンションではほとんど手すり付きだったので、あった方が良いなと思ってました。
 が、いるときに付ければ?と言われてやめちゃいました。
 下地補強もあるし、数十年後の考えようと言うことになりました。
 (でも、私がオプションで考えたのは手すりが真っ先でした)
No.40  
by 匿名はん 2004-12-13 02:33:00
こんなスレッドがあったなんて!
私もガーデンコートへ入居予定です。よろしくお願いします。
カラーコーディネートですが、うちはサニーでキッチンはワインレッドとしました。
建具色もよかったのですが、飽きそうな感じがしたので急きょ違う色に。
吉と出るか凶とでるかは内覧会でまでお預けです。^^;
No.41  
by 匿名で 2004-12-13 08:02:00
うちもサニーにしましたー!!トイレの手すりもオプションでお願いしました。
食洗機は最新モデルにできるとか・・・?まだ詳細の連絡がきませんが現在どのように
なっているのでしょうか???
No.42  
by 匿名はん 2004-12-13 13:34:00
食洗機は以下の二機種が選択枝に追加されました。
・NP-P45V1WS(操作パネル部がシルバー、枠無し)
・NP-P45V1PK(操作パネル部が黒、枠あり)
※詳細ページ http://national.jp/sumai/syokusen/products/mist.html
どちらも2004年モデルですので現状では最新ですが、入居時には2年遅れモデルとなりますね。
ちなみにナショナルビルトイン食洗機の2005年モデルも既に発表されているのですが、
変わったところと言えば庫内が底方向に拡大されて食器容量が40点から45点に増えたみたいです。
※詳細ページ http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041125-2/jn0...
値段が出先なので大体でしか覚えていないのですが、WSの方が21万、PKの方が15万ぐらいです。
機能的には全く同じで、差異はパネル部の色や面材部分の枠の有無だけです。
No.43  
by 古市2丁目 2004-12-13 15:34:00
昨日、ぎりぎりまで考えて結局うちもサニーとワインレッドにしました。40さんと一緒ですね(^^)。全てサニーで統一しようかとも思ったのですが、モデルルームに使ってる色でワインレッドが結構綺麗な色だったので悩んだ末この色に。
これは主人の意見が強かったのもあったのですが・・・ほんと内覧会までどきどきです。

あと、オプションの食洗機の件ですが・・・。
これも悩みました・・・。前日松下のショールームに行ってきたのですが、42さんの言われるとおり新機種に追加となってますが実際入居時点では2年遅れなんですよね・・。
そのことも含め、いろいろ悩んだ末、結局オプションで頼むことにしました。
後々の手間のこと等を考えると最初に入れてもらってたほうが楽なのかなって・・・うち的には。
でもやっぱり新しい機種が良いですよね〜2006年モデルってどんなんでしょうね。

すみれ地区さん
すみません、私事で申し訳ないのですが質問させてください。
現在すみれ小学校に通わせてらっしゃるということなんですが、小学校のこと、あと周辺にある幼稚園事情で何か知ってることがありましたらお聞かせくださいませんでしょうか?

No.44  
by 丈二君 2004-12-13 16:02:00
私もお聞きしたのですが、幼稚園に通われている、もしくは予定されている方で
鶴見菊水幼稚園に入園、または予定されている方とお話がしたいのですが?
No.45  
by 丈二君 2004-12-13 16:04:00
私もお聞きしたいのですが、鶴見菊水幼稚園に入園、又は予定されている
方がいらっしゃいましたら色々お話しをお聞きしたのですが?
No.46  
by すみれ地区 2004-12-15 22:02:00
古市2丁目さん 連絡遅くなり、すみません。すみれ小の印象としては、私、運動会や参観以外あまり学校行事に参加してはいないのですが、特に悪い印象を持ってはいませんし、変な評判も聞いたことがありません。40人学級なので、先生もなかなか全員まで注意が向きにくい面はあるようですが、色々と努力されているようです。お会いした先生はみなさん熱心でした。最近の小学校では、一学年3クラスもある所は少ないそうですね。クラス替えで多くの子と知り合えるのはいい事かと思います。うちの子も楽しく通学しているようです。幼稚園については、うちはウィズすぐ近くの保育園に通わせていたので、よく知らず、すみません。すみません。ただ、どちらにしても、もし知り合いから何か情報を得ましたらお知らせします。
No.47  
by 古市2丁目 2004-12-16 09:13:00
すみれ地区さんありがとうございました。なんだかほっとしました(^^)
実際通わせてらっしゃる方の意見を聞くとなんだか安心します。
No.48  
by ゆみ 2004-12-18 13:57:00
すみれは、先生とかも汚くてほかの学校と比べて
かなりランクが低いデス。私は、すみれに通っていました。
でも、あまりにもランクが低い、スポ−ツ、などから
やめました。友達などは、良い子がいっぱいですが
やっぱり、設備が悪くて土足で汚く
て・・・オススメできません・・・
No.49  
by 古市2丁目 2004-12-18 18:37:00
契約を済ませとりあえずホッとしているところなのですが、あと1年ちょっと皆さんはどのように過ごされるのでしょう。
入居するまでカナリ時間ありますが、この時期って何かすることってありますかね・・・。
タダひたすらお金を貯めるということが1番肝心なのでしょうが(^^;
来年の3月にはインテリア・オプション会みたいなものがあるみたいですが、ああいうのをみるとまた色々ほしくなっちゃうんだろうな・・・。
ちなみにカーテンを購入するとして、以前家を購入した知人に聞いたところ、カーテンだけで37万したといってました(^^;・・・。
カーテンって意外と高いものなんですね・・・。知りませんでした。
あと照明、エアコン、揃えるものいっぱいですね・・・。
ちなみに今度の部屋は収納スペースが少ないようなので、かなり悩んでいます。
No.50  
by 匿名 2004-12-20 19:06:00
ガーデンコート購入します。よろしくお願いします。
1年はあっという間ですよ。
まずうちはいらないものなどの処分をしていこうと思います。
あとカーテンは特注だとかなり高いです。
入居ぎりぎりになって購入するよりその他の家具同様、色々見て回るのも良いかもしれませんね。
No.51  
by 大豆 2004-12-23 14:57:00
皆さん初めまして
私たちもガーデンコートを購入しました。よろしくお願いします。
まだ子供はいませんが、鶴見緑地公園が近いことと、スーパーなども
多数近くにあるし、環境的に良さそうなので決めました。
入居まで時間がかなり・・・ありますが日々、間取りを何度も見ながら
楽しんでおります。皆さんは間取り変更などはされましたか?
私達はモデルルームにもありましたホビールームとウィズクロークタイプに
変更したんですが、ガラス引戸の値段の高さに驚きでした。
当初、担当の方に聞いた値段から更にUPになっていたんで驚きです。
ガラス引戸が魅力的なんですよね(-_-;)結果、お願いはしたんですが
予定になかった予算なんで頑張って働かないといけませんね。

長々となりましたが、楽しい情報交換ができる場所をみつけうれしい限りです。
皆さん、今後ともよろしくお願いします。
No.52  
by 古市2丁目 2004-12-23 23:18:00
大豆さん、よろしくです(^^)
うちは子供がいてるので後々の事を考え標準(和室)プランでお願いしました。
私もモデルルームで気に入りホビールームがほしい!と主人に頼んだら即却下されてしまいました・・・(^^;残念。

ところで現場って今どんな感じに進んでるんでしょうね(^^)
皆さんはちょくちょく現場のほう見にいかれてますか?それとも内覧会まで見に行かれないのかな?
No.53  
by ガーデン 2004-12-23 23:20:00
はじめまして。僕もガーデンコートを購入しました。
皆さん宜しくお願いします。
こんなレスがあるってなんか楽しいです!!
僕も大豆さんと同様、まだ子供はいませんが、立地的に緑が多く子供の遊び場
が多く環境も良さそうでいいですよね。
ホビールームいいですねー!!しかし、僕は嫁に却下されました・・・
全くの標準仕様です。残念ー!!OPは食洗機とトイレ手のみですー
ところで、ガーデンコートって即完だったんですね!すごいですね。
アクアコートも人気ありそうですねー!!うれしいです!!
発売直後にぜひ完売してほしいですねー!
古市2丁目さん、すみれ地区さん、丈二君さん、匿名はんさん、ゆみさん、匿名でさん、
匿名さん、大豆さんこれから色々お世話になる事と思いますが宜しくお願いします。
1年半後、みなさんとお会いする日がきますね。楽しみにしております。
末永いお付き合い宜しくお願いします。
No.54  
by あんぱん 2004-12-24 00:36:00
>古市2丁目さん
オプション申し込みでモデルルームに行ったときは、
1階部分の鉄筋?を作ってる最中でした。
私は毎週でも見に行きたい気分ですが、別の区に住んでいるので
あまり見に行けないです・・・。
No.55  
by 古市2丁目 2004-12-24 14:11:00
ガーデンさん、こちらこそよろしく(^^)です!
あんぱんさん、ちなみに私は隣の鶴見区からで〜す。
オプション申込のときは主人だけで行ってもらったので、現場を直接見ることができなかったのですが、明日は近くまで行くついでがあるのでそのときに現地を見ておこうと思います(^^)

そうそう、関係ない話で申し訳ないのですが、ウィズの近くにある『ファインローズ』というケーキ屋さんがあるのですが(ウィズのタウンガイドにも載っている)、以前モンブランを買ったときになかなかおいしかったので、今回クリスマスケーキを注文することにしました。
ちなみに古市在住のすみれ地区さんはどちらのケーキ屋さんがオススメなのでしょうか?もしよければ教えてくださいませ(^^)ケーキが大好きなもので・・・。
あと、あの近辺でお買い物はどこでよくされてますでしょうか?オススメはありますか?肉や魚はどこがおいしくて安い!などなど・・・って、気分は既に城東区民です(^^;

その他その周辺のことで色々情報などあればどんな些細なことでもいいので情報よろしくお願いいたしますm(__)m

No.56  
by すみれ地区 2004-12-24 23:13:00
『ファインローズ』は確かにおいしいですね。いつもモーツアルトしか買わないのですが。ただ、ご近所では、『ジャン・ルプラン』がおいしいと評判です。ちょっと距離がありますが、どれもおいしく、よく行列ができています。http://www.nau-now.com/cake/janrupuran/p7.html  外食好きの私としては、半径徒歩5分圏内に店が少ないのが寂しいのですが、10分以内であればおいしい店は多いです。私は、北6分の粉もん屋に病み付きになっています。http://www.toridoll.com/b-konamonya.htm 北西6分の業務スーパー・ガリバーは冷凍食品や菓子等が驚くほど安くて助かっています。買いだめにお得です。その隣の洋食屋さん、正面のコロッケ屋さんもおいしいですよ。食品スーパーは近くに4軒(アプロ、マルヤス、SHOP99、関西スーパー)あり、あまり差はない気がしますが、いずれも歩いてすぐなのがうれしいです。
No.57  
by 古市2丁目 2004-12-25 14:53:00
すみれ地区さん、どうもありがとうございます(^^)
ジャン・ルプラン・・・興味津々です。
あと今晩は外食しようとおもいます・・・粉もん屋で(^^)
No.58  
by 丈二君 2004-12-25 15:30:00
初めまして。ガーデンさんこちらこそ宜しくお願いします!
No.59  
by 大豆 2004-12-25 18:41:00
皆さん、メリークリスマス♪
古市2丁目さん、今日は外食ですか。よろしいですね(^。^)
粉もん屋はお店の前を通りかかっただけで、まだ入ったことがありません。まだOPENして1、2年?位ですよね。確か、お好み焼屋さんだと聞いたような・・・。現在、私達は東住吉区に在住しております。主人が北方面の人なので主人の実家に帰った際に、こんなお店ができている♪と発見しておりました(^。^)
城東区市民になったときは、興味津々の「粉もん屋」に行かせていただきます。すみれ地区さん、いつも城東区情報ありがとうございます。フムフムといつも楽しみに拝見させていただいております。私の家の近くにも食品館「アプロ」がありまして、城東区にもあることを聞き喜んでおります。お気に入りのスーパーだったのでうれしさ倍増です。一度、前を通りましたがこちらの店舗よりかなり大きいですね(~o~)
また、色々よろしければ情報お願いいたします。ところで皆さん、いよいよアクアコートの間取りがWEBに掲載されましたね。ご覧になりましたでしょうか?真中に和室があるIタイプの部屋変わった間取りで私は気に入っております。
まだ、ご覧になっていない方は是非、拝見してみてください(^o^)丿
No.60  
by 丈二君 2004-12-25 20:22:00
私も粉もん屋には何回か行きました。ボクシングの辰吉にも偶然
会いました。
注文の前に麺のゆでる前の状態で運ばれてきます。これが結構
おいしいですよ!私はいつもモダンばかりたのみますが、子供は
焼きソバを注文します。
すみれ地区さん現地北側が夜暗いような気がするのですが?
まあウィズが出来れば明るくなるのでしょうけど・・・。
でも夜は静かでした。
No.61  
by 7 2004-12-26 23:54:00
>>匿名さん
>>ガーデンさん
>>大豆さん
 こちらこそどうぞよろしくお願い致します。

 本日、モデルルームに行ってきました。
 展示している模型がアクアコートの方もできあがっており、
 ウィズパークス大阪って、こう言う風になるんだなぁと感じました。

 アクアコートの方も、すでに要望書が入っているみたいですし、あちらも即日完売になってもらえたら嬉しいです。
No.62  
by ガーデン 2004-12-30 16:48:00
最近寒くなってきましたー(>_<)皆さん風邪などひいていませんか?(^O^)
ところで少し心配なことがありまして、管理会社の総合ハウジングサービスって
あまり良くないのでしょうか?このサイトではいいうわさが全くありませんが・・・(^_^;)
詳しくご存知の方おられますかー?ちょっと心配です・・・
No.63  
by あんぱん 2004-12-31 01:15:00
>ガーデンさん
確かに色々書かれてますね。でも、書き込んでいる人は一人だけで、
一人二役くらいがんばってるみたい?な印象です。
あの書き込みは私はあまり信用してません。
入居して本当に駄目な管理会社だったら、
変えるなり専門家に相談するなりすればいいと思ってます。
No.64  
by 古市2丁目 2004-12-31 10:53:00
朝起きてびっくりです。雪が降ってます\(^0^)/子供たちが興奮してます(実は私も)

ところで管理会社の件ですが、知りませんでした・・・。
他所の書き込みに比べここの情報交換はいい印象ばかりだっただけに、ちょっとびっくりです。
でもあんぱんさんのいうとおり入居後何か問題が生じるようなことでもあればそれで考えればいいことなんですよね。
No.65  
by 古市2丁目 2005-01-01 10:50:00
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ書き込みよろしくお願いいたしますm(__)m
・・・って、あと1年3ヶ月かぁ・・・入居まで(^^;
No.66  
by 丈二君 2005-01-02 00:11:00
あけましておめでとうございます。みなさん今年も宜しくお願い
します。
入居までまだまだ時間があります。長いですね!
No.67  
by 7 2005-01-02 00:17:00
>>古市2丁目さん
 あけましておめでとうございます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します。

>>ガーデンさん
私は総合ハウジングサービスの話は知りませんが、
どこのマンションでも、最初はデベロッパー関連の管理会社になりますね。
前もって管理組合が結成されていて管理会社を選べればいいのですが、今のマンションの売り方ではあり得ない話です。

ネット上の話はどこまでが真実か見極めるのはかなり難しいです。
 管理会社が悪ければ、話し合えば良いし、それでもだめなら、事業主も絡めて相談。
ラチがあかないようなら、管理会社変更でしょうね。
 しかし、管理組合あっての管理会社です。
管理会社よりも、ここの住民の方々の運営への心構えや、管理に対する意識の方がよっぽど大切だと思いますよ。
 ですから、そんなに気にしなくても良いと思います。
No.68  
by ガーデン 2005-01-02 15:30:00
皆さん明けましておめでとう御座います。今年も宜しくお願いします。m(__)m
あんぱんさんのいうように、僕も一人何役かで書きこみしているのかなー?
って思います。古市2丁目さん、僕も知らなかったのですが、サイトを色々
見てるとよからぬはなしが・・・で少し心配になりスレにのせさせて頂きました。
7さん、ネット上の話はどこまでが真実か見極めるのはかなり難しいです。
って確かにそうですよねー!!どこまでが本当なのか??しかし、良し悪しは
どうあれ皆で管理組合を作って良いマンションにしたいですー!!(^O^)
No.69  
by 古市2丁目 2005-01-05 22:42:00
そうですね!皆で良いマンションにしたいですね!!。そしていつしか『やっぱりここのマンションでよかった』と思えるときがくることを夢見ています。
今日、初詣の帰りの車内から城東区内のいくつかの新築分譲マンションが目に付きました。
でもどこのマンションを見てもあまり魅力が感じられないんです。
やっぱりウィズがいいと改めて思う今日この頃でした・・・。
No.70  
by 古市2丁目 2005-01-14 09:25:00
皆さんお元気ですか?うちは子供たちが風邪で体調を崩し、このところ病院通いで私だけがかなりハードスケジュールでございます。
ところで病院で気になっていたのですが、ウィズの近くにある『すみれ病院』ってどんな感じでしょうか?
申し訳ないのですが、もしわかればすみれ地区さんよろしくお願いいたします(^^)・・・いつもすみません。でもかなり助かってます(^^;

旭区の中野こども病院には何回かお世話になったことがあったのですが、それ以外でオススメの小児科などあれば教えていただけませんか?
城東区は買い物など以外にもこういった病院などの施設も私の中ではかなり整ってるなという印象なのですが、実際のところどうなんでしょう。

ところで3月のオプション会楽しみですね!
皆さんは新調される家具とか電化製品でこれだけははずせない!またどこで購入したい!なんてことをもう決められてますか?
松下のショールームに行った時、目に付いたダイニングテーブルに一目ぼれしてしまい、うちではダイニングテーブルだけは少々高くても気に入ったものを買おうと決めております。
でもああいったショールームなどで見る家具って、かなり高そうですね・・・。買えるのかな?
毎回、雑談ですみません・・・。

あと・・・最近のウィズの現場風景はどんな感じでしょうか?って、年明けて間もないですけど。
現場見られた方いますか?
No.71  
by 古市2丁目 2005-01-15 19:41:00
今日、子供を中野こども病院まで連れて行った帰りウィズの近くを車で通りました。塀より何か見えてました。2階の足場付近でしょうか(^^)ちょっと嬉しかったです。
しょうもなくてすみません(^^;
No.72  
by すみれ地区 2005-01-16 06:38:00
古市2丁目さん ご苦労、ご心配、お察しします。
私も子供をよく「すみれ病院」に連れて行きました。いつも風邪でしたが。
8:30〜20:00(曜日によって違いますが)まで開いているので助かっています。
実は、以前は別の病院を利用していたのですが、不信に思えることがあり、すみれに変えました。
小児科は木曜と夜以外は、畑埜先生(50歳ぐらい?の女性の方)で、優しい方で、よく診て頂いているかと思います。
No.73  
by 7 2005-01-16 20:54:00
昨日からアクアコートの事前案内会が行われているみたいで、来週末からはグランドオープンです。
この掲示板も、アクアコートを考えられている方も参加されると良いですね。
来週末には、久しぶりに広告が入るのでしょうね。
No.74  
by 丈二君 2005-01-17 14:18:00
すみれ地区さんへ
すみれ病院は夜中でも診察に応じていただけるのでしょうか?
私の子供がよく熱をだすもので・・・。
中野こども病院には何回かお世話になっていますが・・・。
No.75  
by 古市2丁目 2005-01-18 15:52:00
すみれ地区さん、いつも詳しい情報ありがとうございます。結構、遅くまでみてくれるんですね!なんだか安心しました(^^)
うちにとって、いまだ『かかりつけ医』なんて呼べる病院がなく、いつも転々としていて(^^;でも、近くに良心的な病院があったらすごく安心できますね。
私の中でまたウィズにとってプラス要素が増えました(^^)

アクアコートもかなり人気みたいですね!先日マンションギャラりーの前を通ったら、駐車場の3分の2ほど車がとまってました。
アクアもガーデンみたいに多彩なメニュープランで売り出されてますから、たぶん前回同様即日完売になるんではないでしょうか。
なってほしいです(^^)これからはアクアの方も交えて色々お話できればいいですね!

ところで、このウィズパークス周辺のサク?とかってされないんでしょうかね?防犯対策にはかなり万全であるとは聞いてますが、住民以外のだれもが敷地内に入ってこられるというのは少々不安でもあります。
古市周辺の住人のかた用には公開空地として解放されてはいる(義務)けれど、実際どういう風になっていくのでしょうね・・。こればかりは仕方がないのかな?皆さんはどう思われますか?
No.76  
by ハーモニー 2005-01-18 17:25:00
ガーデン購入者です。
契約後、このサイトはよく見ているのですが、投稿は初めてです。
少し緊張。^^これからもどうぞ宜しくお願いします!
古市2丁目さん、サクの件、私も少し気になっていたのですが、
図面をみたところ、敷地全体が外部と遮断されるようにはなっていない
ようですね。居住空間は確保しながら、ある程度公開するのは仕方
ないのでは。(特にこれだけ大規模な物件ですから。)周辺ともうまく
共生していけたらと思っています。^^
私もアクアコートの完売を願っています!
No.77  
by 7 2005-01-18 17:32:00
>古市2丁目さん
公開空地は、当然誰もが利用できるスペースですが、ウィズパークスの敷地内は誰でも入れる訳ではありませよ。
敷地内はセキュリティーエリアになっているので、敷地内に入るには(ガーデンコートの場合)メインエントランスか、東側、北側の出入り口、車もだと南側の車の進入路しか出入りすることができません。
すべての出入り口は当然鍵付きなので誰でも入れる訳ではありませんが、大規模マンションなんで昼間のオートロックはほとんど機能していないでしょうから、誰でも入れると言えば入れますが。
意味が違っていたらごめんなさい。
No.78  
by 7 2005-01-18 17:54:00
>>ハーモニーさん
こちらこそどうぞよろしくお願いします。

>>77
補足です。
公式にはセキュリティーゾーンとなっていますね。
http://www.with-p.com/security/security.html
これの赤い線の所だと思うのですが、
古市2丁目さんや、ハーモニーさんの話って、もしかして全然違う事を言っているのでしょうか?
だとしたら、ごめんなさいです(><)
No.79  
by ハーモニー 2005-01-18 18:37:00
>7さん、こんばんは。
そうそう。私もこの赤い線のことを言ってました。
敷地内でも赤い線の外は公開されているんですよね。
詳しく補足いただいて有り難うございます。
No.80  
by 古市2丁目 2005-01-18 21:03:00
ハーモニーさん、はじめまして!こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。

7さん、セキュリティーゾーンの補足ありがとうございました(^^)ハーモニーさんも7さんと同じようなことを考えてらっしゃったのですね。
すみません・・・私が思っていたのは赤い線の外の部分のことだったのです(^^;ごめんなさい、わかり辛くて。
でも言われてみればそうですよね。これだけの大規模な物件だけに敷地全体と外部を遮断するようなことはできないんでしょうね。
ハーモニーさんや7さんの言われるようにセキュリティーゾーン内の居住空間の防犯がしっかりされて、かつ周辺住民との共生が上手くいけばそれ以上にいい事はないですものね。

No.81  
by 匿名はん 2005-01-19 15:43:00
さっき内環を車で通り過ぎた時にちょっとだけ建築状況が見えたのですが、
一階部分の鉄筋を組み終わったみたいでもう仮枠が組まれていました。
まもなくコンクリ注入が始まるのかな?
No.82  
by 匿名はん 2005-01-19 15:47:00
>>81
補足:
ガーデンコートの話です。
アクアコートの方は前から土盛りが見えていたのですが、ちょっとづつ土盛りが減っていってます。
どうやらアクアコートの敷地は今のところガーデンコートの資材置き場に使われている模様です。
No.83  
by 古市2丁目 2005-01-20 11:46:00
着々と作業が行われているみたいですね。
私も1週間に一度ぐらいは現場を見れるといいんですが・・・。見たい!
建築関係にあまり詳しくないというか、全く無知なもので実際建物自体がないとイマイチピンとこないです〜(><)
5階以上が建つ時期ってどれくらいなんだろう・・・。
3月下旬の入居予定より早まることってないんですかね(^^)
No.84  
by チョコ 2005-01-21 07:05:00
はじめまして、私もガーデンコート購入者です。
入居前から皆さんと皆さんとお知り合いになれるなんてステキですね。
どうぞよろしくお願い致します。
私も工事の進み具合が気になって近くを通るときは必ずチェックしてます。
一昨日見たところ、敷地の中央部がへこんで(?掘られて?)コンクリートできれいになっていました。
駐車場の一階部分だと思われます。
早く入居したいですね、ホント楽しみです。
No.85  
by すみれ地区 2005-01-21 20:59:00
丈二君さん 74について ご連絡遅くなりました。小児科の夜診(18〜20)は月・金あるようですが、それ以外の時間は難しいのではないかと思います。

話は変わりますが、たまたま、あるサイトで、ウィズの近所に「ダイヤモンドシティ」が建設される
というものを見つけたのですが、どなたか、いつ頃できるかとかご存じの方いらっしゃいますか?
 *「(仮称)ダイヤモンドシティ鶴見ショッピングセンター」
  大阪市鶴見区鶴見4
  地下1階地上9階 5万5千㎡(延べ15万㎡) 駐車場3千台
  建設通信新聞 2004.8/4掲載

 だそうで、歩いていける所に、そんな超大型のショッピングセンターができればうれしいな、と思っている
ところです。でも、近所の交通量は増えるかもしれませんが...
No.86  
by ハーモニー 2005-01-21 22:36:00
>すみれ地区さん
ダイヤモンドシティ楽しみですね。MRに掲げてあった空中写真の
中でも「ショッピングセンター建設予定地」となってましたよね。
ダイヤモンドシティ社の営業報告書を見ると、2006年度(平成18
年度=入居年)〜2007年度(平成19年度)開業予定となってまし
たよ。
No.87  
by 丈二君 2005-01-22 00:43:00
すみれ地区さん返信有難うございます。
参考になります。
今後も色々教えてください!
本日久しぶりにチラシが入ってましたね!
アクアコートも早く完売するといいですね!
No.88  
by すみれ地区 2005-01-22 07:35:00
ハーモニーさん ありがとうございます。
ウィズ入居と同時期とは...楽しみがひとつ増えました。
No.89  
by 7 2005-01-22 11:28:00
>>80 古市2丁目さん
公開空地の事だったんですね。
 総合設計制度を利用しないのなら、規模の大きさに関わらず外部と完全遮断する事は出来ますが、
 都市部のマンションでは、なかなか総合設計制度を利用しないと言うのはないと思います。
 ウィズパークス大阪の場合は、さらに加えてコンペの際の条件としても地域にとけ込むと言うのがあったらしいので、総合設計制度の利用の有無に関わらず公開空地はいるのだと思います。
 共用棟1棟も地域の方への使用も許可されていますし。
 私もハーモニーさんと同意見で、完全に閉鎖されたマンションより、地域の一部となったマンションの方が良いと思います。
 子供が学校等に行っても、マンション外の友達もできるだろうし、そんな時は、公開空地とかで遊ぶと思います。

>>83 古市2丁目さん
 工事全体の工程表とかって私たちの目にはとまるところに無いので、分からないですよね。
 週間行程表なら、現場前に張り出してありますが、それだとあんまり分からないですもんね。
 気になるようでしたら、営業担当さんに一回聞いてみてはどうでしょうか。

>>チョコさん
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

>>ハーモニーさん
その時間帯に書き込みできるんですね。すごい。
 私も同様の事書いていたのですが、サーバーが重くって全然だめでした。
 いつも、22時前から24時過ぎは、掲示板自体見れないです。(><)
 別の情報源を見たら、鶴見の方は2006年度オープンとなっていました。
 土地の引渡が今年の3月なので、問題無ければ2006年度オープンでしょうか。
 店舗棟が地上5階建て地下1階。駐車場棟が地上9階地下1階となっていましたが
 駐車場の台数は減らす方向で検討しているみたいです。
 車は混むだろうから、オープンしたら家族みんな自転車で行くと思います。(^^)

 同時期と言えば、市営地下鉄8号線も2006年度開通予定ですね。
 8号線古市駅が微妙な差ですが最寄り駅になります。
No.90  
by 古市2丁目 2005-01-22 16:55:00
チョコさん、こちらこそよろしくお願いいたします!

7さん、色々ご存知なんですね(^^;なんだか力強いです。今後も知ってることがあればよろしくお願いいたしますm(__)m
ちなみに外部との塀等の件、よくわかりました。ありがとうございます(^^)

あと、古市駅の件。便利になりますよね(^^)
昨日、1週間ぶりに近くまで来たついでにウィズの現場をちょっと見ていたら警備員のおじさんに話しかけられ、そしてちょっとした世間話になり、そのおじさんは今、京阪の関目駅からウィズまで通ってるというのですが徒歩で20分かかるとか。
(そんなにかかるものなのかな?)で、古市駅ができたらもっと便利になるんだろうなぁということまで言ってました・・・。
なんか、ダイアモンドシティといい、最寄り駅といい、全てウィズの入居時にあわせて出来ていくのが嬉しいですよね〜

それからアクアコートもTVのCMに出てきましたね!
丈二君さんとこにチラシが入っていたようなのですが、うちにはガーデンコートのときもチラシが入ってませんでした。
もしかすると新聞の折込ですかね?(うちは新聞とってない・・)
新聞の折込だとどの地域に入れられてることが多いのでしょう・・・。前に営業の人から聞いたときは、鶴見区の方が多いと聞きました。(私もそのうちの一人)
ちなみにうちがウィズを知ったのは住宅情報誌です(あの無料の)
今更ですが皆さんはウィズを知ったきっかけになったのはなんだったんですか?

今日も長文でダラダラとすみません・・・。
No.91  
by 7 2005-01-22 18:46:00
>>古市2丁目さん
 京阪関目駅から現場まで1.5Km程度あるので、20分程度じゃないでしょうか。
 不動産屋さん風(1分80m)に言うと、徒歩19分になりますね。
 今里筋から、ほんとんど内環までなんで、距離は結構あるかと思います。
 モデルルームに勤務している人もそうですが、電車通勤している人は、今福鶴見駅か、関目駅のどちらかになるんでしょうね。
 
 広告は新聞の折り込みで、ポストに投函されてた事は一度もないですよ。

 私がウィズパークス大阪を知ったきっかけは、コンペがあって、ここに民間のマンションが建つと新聞に載っていた時でしょうか。
No.92  
by 丈二君 2005-01-22 20:06:00
>>古市2丁目さん
私もポストには入っていた事は一度もないですよ。
新聞の折込のみでした。
又色々情報交換しましょうね!
No.93  
by すみれ地区 2005-01-23 09:32:00
やっぱりウィズから関目は、どのルートで行っても20分かかりますね。
まあ、信愛や産大高の学生さんも毎朝その距離を通ってこられますが。私は若さ・体力・気力がなくて、いつも関目まで自転車を使っています。
朝8時ごろ出勤される方は、その両校と小中校生の大群の流れにまともにかち会うことになるため、若干よけいにかかるのでは。
(学生さん、歩道はできるだけ一列で歩いてね。自転車にぶつかると危ないですよ。)
No.94  
by 匿名はん 2005-01-24 05:13:00
大阪民国人万歳!!
http://afomasa.hp.infoseek.co.jp/daehan.htm
http://afomasa.hp.infoseek.co.jp/daehan.htm
http://afomasa.hp.infoseek.co.jp/daehan.htm


              ま  た  大  阪  か
No.95  
by 古市2丁目 2005-01-24 08:37:00
94ってウィズと何か関係があるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。。。
No.96  
by 7 2005-01-24 20:11:00
>>古市2丁目さん
何の関係もありませんよ。
こういう書き込みは無視する事です。反応してはいけません。
私のこの書き込みに対しても、レス無用です。
No.97  
by 7 2005-01-24 20:19:00
日曜日にモデルルーム前を通りましたが、駐車場は100%ちかく埋まっていました。
客足は結構良いようですね。(^^)

ガーデンコートの方は、今月末がオプション代金の振り込み期限です。うちは、うちは忘れないうちに振り込んでおきました。
No.98  
by 古市2丁目 2005-01-26 08:28:00
やはり人気ある物件なんですね!予想以上の人気でなんだか嬉しいです。
マイホームを購入したあとってなんだか現実に引き戻されて(ローンなど)ただただ重い気持ちになってしまうんじゃないかと覚悟してたんですが、いまだそのような気持ちにもならず、ひたすら入居までの日を楽しみにしている幸せな私たちなのでありました(^^;

ところでずっと気になっていたことがあったんですが、ウィズの近くに建築予定の物件か何かあるのでしょうか?
アクアの北側には既に市営住宅が立つ予定とされているのですが、もうひとつ、ちょうどすみれ小学校の西側になにかウィズと同じような塀で囲まれた場所があるのですが、皆さんご存知ですか?
一応近隣ということで少し気になってたもので(^^;
No.99  
by 古市2丁目 2005-01-29 17:32:00
今日もウィズの近くまで行きました(^^)
日中暖かく子供たちをつれて久しぶりに緑地へ遊びに。
車で行ったので駐車場代700円。でも1年後にはこの公園にも駐車場代なしで自転車で気軽にこれると思うとなんだか嬉しい気持ちになってしまいました。(細かい?!)
今頃からこんなことを考えていたら来年の今頃はどんな気持ちなんだろうと心配になってしまいます(^^;

そしてウィズの現場は2階の木の仮枠って言うんですかね?既に2階まで進んでいたように思えました。塀より上で作業されてるのが見えるほどでした。
ごめんなさい専門用語がわからず、わかりづらいですよね。
そしてマンションギャラリーのほうも、相変わらず車はたくさん止まってました。
ちなみに現場向かい側の産業付属は今日は卒業式だったのでしょうか?それらしい装いでなにやら大勢の男子生徒がうようよとしてました。

あと、オプション会の連絡はいつごろなのでしょうね?
3月がまた楽しみです。
No.100  
by ガーデン 2005-01-30 00:58:00
皆さんお久しぶりです!お元気ですか?いよいよアクアコートのモデルルームも完成しましたね!
!昨日MRをチラッとみてきました。ホームシアタールームがあり、かなり良かったですー!
早くアクアの方もこの板で情報交換等したいですねー!来週はかなり寒くなるらしいので皆さん風邪に
気をつけてお過ごしください。古市2丁目さんオプション会ほんと楽しみですね!!(^^)ではまた・・・
No.101  
by ゆう 2005-01-30 01:27:00
はじめまして!私は今、アクアコートに要望書を出していて、2月5日の
登録会を待ちわびている者です!まだ入居も決定していないのに書き込み
してスミマセン・・・。こちらに来ている皆さんと、楽しいマンションライフが送れる
ことを願ってます〜!!もし抽選とおったら、宜しくお願いします☆
No.102  
by 古市2丁目 2005-01-30 10:13:00
ガーデンさんへ・・
ガーデンコート購入者でも見に行ってもいいんですか?
アクアコートのモデルルーム私も見に行きたいです!ホームシアタールームかなり興味ありです(^^)

ゆうさんへ
はじめまして!こちらこそどうぞよろしくお願いいたします!!!
抽選とおったらいいですね!抽選ということはやはりすごい人気なんですね!
ちなみにうちも抽選でした(^^)またよろしければアクアの様子とかも交えて情報交換しましょうね!
No.103  
by 丈二君 2005-01-30 12:36:00
ゆうさんへ
はじめまして。こちらこそ宜しくお願いします。
No.104  
by ガーデン 2005-01-30 20:58:00
こんばんわ!!
古市2丁目さん
MRは担当営業に見せてくださいと伝えればすんなり見せて頂けましたよ!
ガーデンのMRが2部屋そのまま残っていました。しかし、ベランダが狭くなっていたような・・・?
ミニホームシアタールームの部屋は、以前のDtype?(めちゃ広い部屋)のMRを改造した感じでしたよー。
ゆうさん
はじめまして。ほんと当選するといいですね!!みんなそう願ってますよー!!
ガーデン、アクアの皆さんとこの板で仲良く輪を広げましょうー!!
宜しくお願いしますー!!
No.105  
by 古市2丁目 2005-02-02 08:57:00
ガーデンさんありがとうございます。土日だと人が多いと思うので平日にでも子供と二人で見に行こうかと思います(^^)

ところでこんなHPを知ったのですが皆さんはご存知でしたか?
たまたまウィズで検索してヒットしたんだけど、ウィズと関係がありしかもローンのことでちょっと気になった内容だったのでそれも踏まえて皆さんにお尋ねしたいんです↓

http://blog3.fc2.com/shimoji/blog-entry-8.html

いまさらこんな話をしてしまい恥ずかしいのですが、ローンのこと何も無知でして。
すみません、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
No.106  
by 古市2丁目 2005-02-02 09:41:00
先ほど住宅ローン板見てきたらフラット35スレ出てました・・・すみません。
No.107  
by 丈二君 2005-02-06 13:23:00
お久しぶりです。
アクアコートも抽選になるみたいですね!
すごいですね・・・。
No.108  
by ハーモニー 2005-02-06 13:40:00
ついさっき、現地を見てきました。
足場は2〜3階部分にまで上がってましたよ。楽しみですね。
No.109  
by 丈二君 2005-02-07 01:01:00
最近現地付近に足を運んでなくて・・・。
もう2階部分まで。何だか待ち遠しいですね!
近いうちに見に行ってきます。
No.110  
by 子どもは昼寝中 2005-02-08 15:30:00
皆さんこんにちは!!
はじめまして。
アクアコート購入希望者です!
とっても倍率が高くて、購入できる確率は低いみたいです・・・
ぜひ皆さんのお仲間に入りたいです。
うちは小さな子どもが二人います。
もし入居できたら、家族共々よろしくお願いしま〜す♪
No.111  
by ハーモニー 2005-02-08 16:53:00
子どもは昼寝中さんこんにちは!
アクアコートも抽選ですか?運を天に任せるしかないですが、
当選されることをお祈りします!
うちも子どもがいますので、その節にはどうぞよろしく
お願いしますね!!
No.112  
by 古市2丁目 2005-02-08 20:46:00
子供は昼寝中さん、よろしくお願いいたします!うちの子供達も既に就寝中です(^^;
でも、アクアそんなに凄いとは・・・本当に当選されると良いですね(^^)
たしか登録最終日は19日ですよね。なんだか昨年の抽選会を思い出します・・。
No.113  
by 丈二君 2005-02-09 10:01:00
私も昨年の抽選会を思い出します。
子どもは昼寝中さん当選されるといいですね。
No.114  
by あんぱん 2005-02-09 16:01:00
>子どもは昼寝中さん
抽選日までが長いですよね。毎日落ち着かないとは思いますが
当選するといいですね。
No.115  
by 丈二君 2005-02-12 00:39:00
今日現地の前を歩いてみました。
3階ぐらいまで形が出来つつありました。
まだまだ1年あるのになんだかわくわくしています。
アクアコートを申し込み、検討されている方も是非
このレスに参加してくださいね!
No.116  
by 匿名はん 2005-02-12 18:44:00
アクアコートの方も即日完売(住戸によっては抽選)になるらしいですよ。
ガーデンコートの抽選で残念だった方も多く申し込まれているのでしょうか。
それにしてもすごい人気のようですね。
No.117  
by 匿名はん 2005-02-12 21:18:00
今日、アクアコート申し込んできました。抽選ですが。。。
そこでお聞きしたいんですが、駐車場の抽選はいつごろ行われますか?
うちの車が機械式は無理なので平面を希望してますが、
アクアコートは機械式が多いですよね。
もし当選しても、駐車場が機械式だと悩みます。。
No.118  
by 7 2005-02-12 21:38:00
アクアコートを申し込んだ皆様こちらこそどうぞよろしくお願いします。

>>117さん
ガーデンコートの場合ですが、契約会の時に駐車場とバイクの駐輪場の抽選をしました。
ガーデンコートは、全部自走式ですが、区画に番号が振り分けてあり、自分で番号をひきましたよ。
要望があって抽選時期を早めた様でした。
No.119  
by ガーデン 2005-02-12 21:43:00
こんばんは!アクアコートもすごい人気みたいでうれしいかぎりです!!
皆さんが当選されることを祈っております。
匿名はんさん
駐車場の抽選は、抽選後の契約会場でだと思いますよ。その際に、くじ引きで抽選のはずです・・・
おそらくアクアも同じと思います平面駐車場当選されるとよいですね。


No.120  
by 古市2丁目 2005-02-12 22:36:00
今日1週間ぶりに現地見てきました。
モデルルームもついでに見てこようとも思ったのですが、なんだか駐車場が相変わらずいっぱいだったので今日のところは我慢することにしました。
ちょっと横にそれちゃいますが、ウィズも新大阪のアッド・パー・プレイスのようにHPで建築現場の様子を毎回画像で提供してくれると良いなと思う今日この頃でした・・・。
No.121  
by ガーデン 2005-02-12 23:11:00
古市2丁目さん
こんばんわ。そうですよねー!!ぜひ建築中の写真等をHPで紹介して欲しいですねー!!
昨日いろんなHPを見ながら妻とまさしく全く同じ話をしておりました。
No.122  
by 117 2005-02-12 23:18:00
117です、
7さん、ガーデンさん、さっそくのレスありがとうございます。
契約会のときというのは、部屋の抽選日とは別の日ってことですよね。
まずは部屋が当選することを願います!
アクアの入居は8月で、その頃には小学校低学年の子供がいる私としては
ちょっと中途半端な気がして子供が大丈夫かなと不安もありますが、
うちのほかにも転校生組みがいるだろうし仲良くしていただけたらいいなぁと思っています。
No.123  
by ハーモニー 2005-02-12 23:32:00
古市2丁目さん、ガーデンさん、こんばんは。
そういうサービスあったらいいですね。とくに頻繁に現地に行けない
方には助かりますものね。
ということで、現在の画像UPしておきますね。^^
そう度々UPできそうにもないですが、とりあえずってところで。

http://photos.yahoo.co.jp/withparks

No.124  
by 丈二君 2005-02-12 23:44:00
117さんはじめまして!
当選されるといいですね。
アクアコートも人気のようで何だかうれしいですね!
ハーモニーさん画像拝見しました。
助かります。又取ってくださいね。
お願いします。
No.125  
by ガーデン 2005-02-12 23:55:00
ハーモニーさんこんばんは!!
早速写真拝見させて頂きました。おーっとーめちゃ工事してますねー!!
とりあえずってかもうこれだけ撮れていればほんと十分ですよー!
有難う御座いますー!!(感謝)(妻も感謝してます)
これってMRのとこから撮影したのですかー?
機会あればまた画像UPしてくだしさいねー!!宜しくお願いします!

No.126  
by あんぱん 2005-02-13 01:04:00
ハーモニーさん、ありがとうございます!!
私が最後に見たのは12月だったので、随分工事が進んでいるだなぁと
感動してしまいました(笑)
ぜひ次は自分の眼で見たいです(たぶんオプション会の時かな(T^T)
No.127  
by ハーモニー 2005-02-13 08:58:00
丈二君さん、ガーデンさん、あんぱんさん、画像喜んでいただいて
嬉しいです。^^
続編の予定は・・・当分行けそうにもないので、どなたかUPしてい
ただけると、私も助かります!やりだしっぺのくせに頼りなくてすみ
ません。^^
No.128  
by 朝の散歩です 2005-02-13 14:15:00
はじめまして
こんにちは。
このサイトを探すのにかなり時間がかかりました。
やっと見つけました。
ウィズパークスガーデンコートの入居者の朝の散歩です。
これから宜しくお願いします。
いつも散歩のコースでマンションの前を時々通ります。
全体的に2階までできています。これから楽しみですね。
これから時々情報を送りますよろしくね。
No.129  
by 古市2丁目 2005-02-13 17:59:00
ハーモニーさん、早速ありがとうございます!なかなか良い角度から撮れてますね(^^)
すばらしい!!
朝の散歩ですさん、こちらこそよろしくお願いいたします(^^)
No.130  
by 丈二君 2005-02-13 18:47:00
朝の散歩ですさん、宜しくお願いいたします。
いろいろな情報お待ちしてます!
No.131  
by ガーデン 2005-02-13 20:43:00
朝の散歩ですさん、はじめまして!
散歩コースってウィズの近所に住んでらっしゃるのですか?
ぜひ情報お待ちしております。宜しくお願いしますー!!
No.132  
by 朝の散歩です 2005-02-13 21:30:00
古市2丁目さん、丈二君さん、ガーデンさん、
早速のレス有り難うございます。
ガーデンさん、私は関目地区の住民です(^^)
また時々見にいって報告しますね。 
No.133  
by ガーデン 2005-02-13 21:56:00
朝の散歩ですさん
関目地区に住んでるんですねー!!(^^)
今後も色々情報宜しくお願いしますー!!
No.134  
by ゆう 2005-02-13 21:58:00
こんばんは☆以前にも書き込みさせて頂いた、ゆうです!先日、アクアコート
登録してきました。19日まであと少し・・・ドキドキです(>_<) 私が登録した
お部屋は3倍でした。他のお部屋もそんな感じみたいです・・・。最近はもう
ウィズパークスに住んでる夢を見てしまいます(笑)昨日ももう一度モデルル
ーム見てきましたが、やっぱり素敵!!ホント、早く決まって欲しいよ〜。
No.135  
by ハーモニー 2005-02-13 22:00:00
朝の散歩ですさん、はじめまして。
ウィズ周辺については、ほんとに初心者^^(鶴見緑地には昔から
よく行ってましたが。)ですので、これからも貴重な地元情報を期待
していま〜す!
No.136  
by 朝の散歩です  2005-02-14 11:16:00
皆さんおはようございます。
今日はお天気がよいのでウィーズに行って見て来ました。
2階部分は外観から見る限り角の部屋の窓やベランダ部分が良くわかるように
全体的に出来ており 3階の南側から 3階の足場を組み始めていました。
この一週間でどこまで変わって行くか楽しみです。

No.137  
by 抽選組み 2005-02-14 12:08:00
南向きの3LDKで抽選がんばります。東向きは排気ガスが気になるので・・・
No.138  
by 朝の散歩です 2005-02-14 15:23:00
抽選組みさんこんにちわ。
本当ですね 当選されると いいですね。
頑張ってください。  (^^)   
No.139  
by イム吉 2005-02-17 16:17:00
 皆さんはじめまして、アクアコートを申し込んでいるイム吉といいます。
今日はじめてここを知りました。 抽選まであと2日!
なんとか皆さんと同じウィズの住人になりたいです。(現在倍率2倍)
 話は変わりますが今日ウィズから窓ガラスの一部変更の知らせが来ました。
ガーデンの方にはきましたか?
これからよろしくお願いします。
No.140  
by 丈二君 2005-02-17 19:00:00
イム吉さんはじめまして。
私はガーデンコートに入居予定ですが書類は来てないと思います。
どんな内容だったのですか?
No.141  
by イム吉の妻 2005-02-18 01:38:00
皆さんはじめまして、イム吉の妻です。
旦那がいつの間にかここを見つけてカキコしてました(^^;)
抽選日まで毎日がドキドキです。ウィズの住人になれるといいなあ‥。

>丈二君さん
 旦那がもう寝ているので代わりにお返事させていただきますね。
 窓ガラス一部変更のお知らせの内容ですが‥
 ・行政よりの指導があり、3〜11階のバルコニー側サッシュのうち1枚を
  遮音等級が同じである別商品のガラスに変更させてもらいます。
  (使用予定の防音合わせガラスが、非常時に消防隊が進入する際に
  破壊が困難という指摘があった為)
 ・ガラスの変更箇所については部屋のタイプにより異なります。
  (別紙のタイプ別図面をご覧下さい)
  尚、新しく設置するガラスは高さに制約があるため「中桟」が必要となります。
 ‥といった内容でした。

ガーデンに入居予定の方々の所にはお知らせは行ってないんですか?
‥使用予定のガラスの種類が違うとか?(有りえるかも‥。アクアは内環
沿いだし‥)

長々と書いてしまいましたが、今後ともよろしくお願いします。(抽選まだですが^^;)

No.142  
by 私も抽選組みです。 2005-02-18 11:59:00
はじめまして。
私もアクアコートに登録しています。よろしくです。
窓ガラスの変更について連絡ありました。
抽選前にきちんとお知らせしてくれて、親切だなぁと思って、ますますウィズパークスの住人の1人になりたいと希望しています。
以前、マンションを買った友人は、変更事項は、引渡のときに話があったとのことだったので・・・。
明日の締め切りまでにこれ以上倍率が増えないことを祈っています。
また、書かせてもらいますね。
当選してないですけど、私もよろしくお願いします。
No.143  
by 丈二君 2005-02-18 12:43:00
イム吉の妻さんへ
早速の返信有難うございます。
抽選当たるといいですね!
No.144  
by 子どもは昼寝中 2005-02-19 11:10:00
みなさん、おはようございます。
お久しぶりです。
今日はいよいよ締め切り&抽選の日です。
ドキドキしてハイになっています。
今晩には結果がわかるので、また報告に来ま〜す∠[・0・]^^
No.145  
by イム吉の妻 2005-02-19 13:17:00
こんにちは、イム吉の妻です。
今日はとうとう抽選日。朝から落ち着かないです(−。−;)
何も予定はないので抽選会場に出向くつもりです。
ガーデンの時は会場は混み合ってました? 主人が職場から
ぎりぎりに到着すると思うのですが、駐車場空いてるかな〜と心配で。
ではまた結果わかったら報告にきますね。
No.146  
by 丈二君 2005-02-19 14:19:00
イム吉の妻さんへ
ガーデンの時は一杯でしたよ。
本当に厳選なちゅうせんだったので緊張しました。
No.147  
by イム吉 2005-02-19 18:25:00
どうもイム吉です。 さて本日はアクアコートの抽選だったのですが、結果は
           残念 はずれました。(T_T)
さっそくキャンセル待ちの受け付けを済ませてきました。
他の皆さんは当たってるといいですね。
No.148  
by 丈二君 2005-02-19 18:49:00
アクアコートも即日完売だったのでしょうか?
No.149  
by 朝の散歩です 2005-02-19 20:11:00
ガーデンコートの入居者です。             
今日 アクアコートの モデルルームを見てきました。     
ほとんど 間取りは ガーデンと 変わらないですね 前回 誰かさんが
言っておられましたが ベランダは 狭く感じますね。
そして 今日は アクアの 抽選日でした 皆さん真剣に 参加 されてましたよ
皆さん 当選されれば いいのになーと 思いました。
はじめまして イム吉さん 抽選の 結果は 残念だったそうですが
キャンセル待ちが 旨く いくように祈ってます。


  
No.150  
by 朝の散歩です 2005-02-19 20:46:00
今日モデルルーム をみてきました、その後すみれ地区さん、古市2丁目さん、丈二君が投稿されていた
No.151  
by 朝の散歩です 2005-02-19 21:05:00
間違ってレスしてしまいました。
先ほどの続きですが粉もん屋に初めて行ってきました。
大変美味しかったです。
No.152  
by すみれ地区 2005-02-19 21:29:00
朝の散歩ですさん。はじめまして。粉もん屋は混んでいませんでしたか。
これからはウィズの皆さんの常連の店になるかも。
 ところで、今日は4時から抽選会だったのですね。確かにMRは多くの方がいらっしゃったようです。
私も知人から「抽選で外れた」という知らせを受け、私も暗い気持ちになっていたところです。
このコミュニティに投稿されていた方から「当選しました!」という吉報が入ってくるとうれしいですね。
No.153  
by 朝の散歩です 2005-02-19 23:28:00
すみれ地区さん こんばんわ 粉もん屋に入ったときは すいていましたが 帰るときには
凄く 混んできましたよ お店の人や 店長さんに ウィズパークスの 仲良し情報の ネットの中で
紹介されていましたよ って言ったら 大変 喜ばれていましたよ。私たちも それで知り
粉もん屋にきましたと 言うと 有り難うございますって 言っておられました。
すみれ地区さん 良い お店を 教えていただいて 有り難うございます。 
No.154  
by 丈二君 2005-02-20 01:02:00
イム吉さんへ
キャンセルが出るといいですね。

No.155  
by 古市2丁目 2005-02-21 15:27:00
この週末には色々な動きがあったようですね・・・。
先ほど担当の方に別の用事があり電話したところ、アクアの話も出て・・・やはりアクアも昨日の段階で即日完売になったといわれてました(^^)
ガーデン同様、かなりの激戦だったらしいですね・・・すごい!
No.156  
by 朝の散歩です 2005-02-21 17:44:00
古市2丁目さん お久し振りですね。
先週は アクアの 抽選があり ここに レス している人皆さん 当選されればなーと思いましたが・・・
ガーデンの 南側の 3階部分の ベランダの一部ができてきて いますね まだ 板ですが
階が 一段づつ 高く なっていくのが 楽しみですね。(^^
99
No.157  
by 古市2丁目 2005-02-21 19:14:00
朝の散歩さん、お久しぶりです(^^)
いつも現場の情報詳しく教えてくださってありがとうございます!

くどいようですが・・・先ほど、ウィズのHPも見ていたら、即日完売御礼!ウェイティング登録受付中!と画面も少し変わってました(^^)

改めてウィズ人気の凄さを実感してます(*^^*)
No.158  
by 丈二君 2005-02-22 00:34:00
アクアコートも即日完売とはすごいですね!
私もさっきホームページを見ました。
後はしっかり施工をして頂きたいですね。
No.159  
by バタ子 2005-02-22 00:48:00
はじめまして、今夜初めてこの掲示板を見つけて、
嬉しくなって書き込みをしてみました。

私もガーデン入居予定者です。

入居までまだ1年以上ありますが、
ここで色々な情報交換が出来ればいいなぁと
思っています。

皆さん、よろしくお願いします。

No.160  
by もと吉 2005-02-22 13:55:00
みなさんはじめまして、もと吉といいます。よろしくお願いいたします
19日の抽選会には無抽選で当選いたしました!
前回外れましたから、優先倍率持ってましたので使わせてもらいました。
内装のカラーはガーデンも同じ選択だったんでしょうか?迷っています。
皆さんどうされましたか?
仕事でよく前を通っていますので状況をお知らせしたいと思います
No.161  
by 丈二君 2005-02-22 15:08:00
もと吉さんへ
はじめまして。ご当選おめでとうございます。
仕事でよく前を通られるとのことですが、色々な情報お待ちしてます。
私も今年に入って見に行きましたがカラーセレクトはガーデンと同じだと
思いますよ!
No.162  
by 朝の散歩です 2005-02-22 15:33:00
今日 ウィズパークスの前を 通りましたら 南側3階部分全体に 防音シートカバーが 掛けられて
いましたよ。 これからは 防音シートに隠れ 見ることが出来ませんが 次にシートが
外される時は外観が仕上がってることでしょう。楽しみですね  (^^)
No.163  
by 朝の散歩です 2005-02-22 15:58:00
ps バタ子さん、もと吉さん、はじめまして
朝の散歩です これからも よろしくお願いします。  (^^)
No.164  
by 古市2丁目 2005-02-23 19:34:00
ウィズ仲間がどんどん増えてきて嬉しいです(^^)
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

朝の散歩ですさんの現場情報拝見してなんだか前にも増してワクワクしてきました(^^)
あと、3月のオプション会ですが、前にもらったチラシ見てるだけでも、これもあれも!と欲しくなってきますね。

オプションってやはり高いんでしょうね・・・ちょっと気になってるのはノンワックスコートガラスコーティングや、壁ガードなんかも良いかなぁ?なんて思ってます。
これらって、オプションでつけるよりも近くのコーナンとかでも買える品々だとすれば手間だけど自分達でやったほうが良いのかな?
皆さんはオプションでつけようと思ってるものってもう考えてらっしゃいますか?
実際現物を見てみないと実感もわかないと思うのですが(^^;

No.165  
by 婚約中 2005-02-23 23:06:00
ウィズパークスの皆さん、こんばんわ。
初めて書きこみします。。よろしくお願いします。m(--)m
私はアクアコートで登録してましたが、倍率が高く、当選するかドキドキでした。
現在婚約中なので、これに外れたら新居が決まらず路頭に迷う?かもしれないと
ホントに手に汗握る抽選会でしたが、幸運な事に住人の一人になる事ができました。
まだ入居まで一年以上ありますが、それまでみなさんと色んな情報交換しながら
仲良くしていただければと思いますのでよろしくお願いします。(*^^*)

さて、今週末が契約手続きなのですが、プランを決めるのに悩んでいます。
IHは電磁波が気になるし、ガスは火災が心配だし、みなさんどちらにされましたか?
No.166  
by ゆた 2005-02-24 00:17:00
はじめまして、アクアコート無抽選で当選しました〜
カラーはもう大体決めました(^^)
夫婦揃ってPCルームが欲しかったので、ホビールームも作る事にしました

オプションと言えば食洗機、迷ったんですが節約性能を考えると場所を取っても
後付の食洗機の方が経済的なんですよね…同じ松下の機種で。
とりあえず節約の為に後付けして、どうしても邪魔でガマン出来なくなったら
後からビルトインにしても遅くはないかなと思いました。
他のオプション類も、いいかなと思うモノは後付出来そうなモノばかりなので
ホビールーム変更以外オプションは一切付けない予定です。予算の都合もありますし(^^;

今から頭を悩ませるのは250cmの高さのカーテンですね
いったいいくらかかる事か…。
No.167  
by あんぱん 2005-02-24 01:08:00
みなさん、こんばんは。
アクアコートの方も増えて、賑やかになってきましたね。

やっぱりオプションは悩みますね。ベランダのタイルは頼むつもりです。
主人は「コーナンで買ってきて自分で敷いた方が安い」と言ってますが、
正直、仕上がりに不安が…(^_^;

オプションで頼む事の利点は、入居時には工事が終わってることかな?

No.168  
by くーすけ 2005-02-24 01:14:00
みなさんはじめまして、アクア入居予定です。今後ともよろしくお願いします。
オプションってほんと悩みますよね。未だにどうするか決めかねてます(^^;)
プランもモデルルームではサンプル扱いだった「サニー」が好みなのですが、
照明の色などでイメージがかわると思うので想像できずにおります。

No.169  
by 朝の散歩です 2005-02-24 10:43:00
 
No.170  
by 朝の散歩です 2005-02-24 11:38:00
皆さんこんにちわ、沢山のレス仲間がふえて、嬉しいですね。
今日は、3階までの防音シートカバーの 掛けられた上から 4階部分の足場を組まれていました。
3月のオプション会は、本当に楽しみですね、古市2丁目さん 前にチラシをもらわれたそうですが
どのようなチラシでしょうか?自分たちのなかでは オプションで買う物は ほぼ決まっていますが
オプション会に行くと、見るものすべてがほしくなるでしょうね。
でも、オプション会が、今から 楽しみです。  (^^)
No.171  
by アキオ 2005-02-24 12:43:00
はじめまして
アクアコート入居予定です!
実は不動産屋でFPでしてプロの目から見ても「買い」の物件だったので購入しました。
さて、当物件はご存知のとおり大阪市の買戻特約がついてます。

当方も例外なく長期のローンを組むため少しでも有利な
グッドローンのフラット35を使おうと考えていたところ「特約で無理」と言われ、
公庫と話しをつけた経緯があります。
晴れてアクアコートは利用可能になっているのですが
ガーデンコートのほうは今だ話し合い中です。
自分ところは使えるからもういいやではなく今後もプッシュしていきたいと思っております。

併せて「フラット35利用時のつなぎ融資」も言われていますが、
こちらはグッドローンと交渉しております。

デベ側はどうしても提携銀行をからませたいようですが、
不動産屋として、入居者として、少しでも有利な状況を
見出したいのは当然ですので頑張ります。

一応、現状では「グッドーローンのフラット35 35年間固定で2.23% を4月から申込み分」
が一番有利な状況。
今後は入居予定者さんの集まるサイトに顔を出し、少しでも有利な条件を提案できればと思っておりますので
どうぞよろしく御願いします。

来月も業界の研修会があり、
住宅金融公庫大阪支店の方から今後の予定を聞き出してきます。

http://www.goodloan.co.jp/
http://sumai.nikkei.co.jp/news/money/index.cfm?i=2005010806922n4
No.172  
by 7 2005-02-24 13:03:00
>>アキオさん
こちらこそよろしくお願いします。
(プログも拝見しました。)
プロとしても買いとの事ですが、「価格」以外で
ウィズパークス大阪のここが買いだ。って言うのを教えて欲しいです。
私が知らないプロの目から見た魅力を教えてもらいたいです。(^^)

私は公庫の申し込み中ですが、最終的にはフラット35でと考えていますと伝えました。
その際(昨年末ですが)、確かに買戻特約の件で公庫と話し合い中です。と返事をもらっています。
アキオさんのプログを見て、あーいけるようになってたんだと思ってましたがアクアコートだけなんですね。
また、時期が来たら確認してみます。
No.173  
by akio 2005-02-24 17:53:00
価格以外では。。。資産価値です。
工場跡地や拘置所の近くなどの不安要素もないこと。
文教地区であること。
航空機の伊丹空港への離陸コースから離れていること。(諏訪→蒲生4→野江はうるさい)
鶴見緑地を挟んでゴミ処理場があるが東に位置していることから影響は少ないと考えられること。
逆に西側の門真とかは行けばわかります。
デベおよび下請け建設会社の評価の高いこと。
電車はそこそこですが車で動くには動きやすいこと。

一応、土壌汚染はやはり気になるので
当方も土を掘り出したら、ダンプのおっちゃんに「どうや、毎日運んでて目とか痛くないか?」「土どこ捨てとんの?」
と話すつもりです。

買戻特約について
ガーデンコートについては特約がとれるのが「ウィズパークス大阪」と事業主体名でくくられているため、
ガーデンコートとアクアコートの間に半年のズレがありこれがネックになっております。
「要は入居時には特約が外れていなくて、半年後に外れる」からフラット35はNGとの見解でした。

私自身、不公平は嫌いですので、
その旨をついたところ、
現在では登記簿謄本の買戻特約事項欄はガーデン/アクアでキッチリわかれております。
ほぼ、ガーデンでもつかえると信じております。安心してください。
http://jyukou.go.jp/index/topics1637.html

あと話は大きくかわりますが
オプションの「食洗機」
私は旧モデルを定価では買いません。
面材と合わせなければ後付けのほうが安いでしょう。
気になるのは工事費なのです。
2/27に契約会で京橋に来られるかと思いますが、
そこには松下電器設備のショールームがありますので皆さん行きましょう!
私たちも足を運ぶつもりです。
http://panasonic.co.jp/hes/cgi-bin/zoukai/lp/showroom.cgi?id=56
No.174  
by もと吉 2005-02-25 11:51:00
買戻特約とはなんでしょうか?調べましたがよく分かりません。
もしよろしければ教えていただけませんか?
IHをあとで付けつとなると200vの配線など工事が大変なのでしょうか?
標準のガラストップコンロにしてもあとでIHに出来るように配線がきているって事は無いですよね。
逆にIHにするとガス管が配管されない状態なんでしょうか?
No.175  
by 7 2005-02-25 12:39:00
>>アキオさん
買いの件、レスありがとうございます。

土壌については、ここの物件に関しては全く気にしていませんが、マニフェスト見られればどんな土なのかすぐに分かるかなと思いますが、関係者じゃないんで無理ですもんね。

>>もと吉さん
買戻特約ですが、ウィズパークス大阪は、大阪市営住宅跡地で総合地所さんがコンペで当選して建設しています。
そのため、コンペ通りの物が出来て無いと大阪市が買い戻しますよって事です。
購入者側からすれば、大阪市の監視の目もあるので、工事自体も比較的安心していられるかも。
反面、融資する側からすれば、大阪市に取り上げられるかもしれない物件に融資できませんよって事があるので、アキオさんが書かれている件につながります。

IHですが、私も全く同じ事を聞きました。
結果、回答は「よく分からない」でした。
マンション自体の容量的にはOKなのですが、工事代金等は実際に見積もってもらわないと分かりません。
IHにした際のガスの配管は、シンクの見えない所までは来ているだろうとの事でした。
うちは、色々考えましたが標準ガラストップコンロを選択しました。
No.176  
by 丈二君 2005-02-25 16:16:00
akioさんへ
はじめまして。私もフラット35について以前から営業の方にはお聞きしていたのですが、
現状は難しいといわれてあきらめていました。アクアコートは使えるんですよね・・・。
うらやましいですね。ガーデンコートはいつごろはっきりするのでしょうか?
直接総合地所さんにお聞きしたほうがいいのでしょうか?
No.177  
by もと吉 2005-02-25 20:15:00
akioさん
貴重な情報ありがとうございます。
三井住友の1%優遇かフラット35かじっくり考えたいと思います。

7さん
買戻特約のことよーくわかりました。
分かりやすく教えていただきましてありがとうございます。
コンロはやっぱりIHにします。
あとでブレーカーから単独で200Vを引いてもらうのは見た目も悪くなりそうですので。

先程現場の前を通りましたが、学校側の方だけ防音シートが張ってありました。
4階位まで足場が組んでありました。

楽しみですね〜
No.178  
by akio 2005-02-25 22:35:00
7さん、もと吉さん。

IHを後付する場合ですがそないな工事費はかかりません。
まだ先の新築マンションですし、現在でも配線は、「単相3線式100/200V配線」といって
配線そのものは100Vでも200Vでも可能な感じで関電から配電されています。
そうなればコンセント形状だけの問題ですので5千円でおつりがくる程度の工事費でしょう。
実際、現在の私が200V家電を使っております(賃貸で)

ただ、厳密にはブレーカーBOXの中身が心配ですが、
全戸ハイパワー家電仕様に揃えたほうが現実でしょうし、
IHクッキングも普及している現在ではエアコン並みに単独で予備回路を持っていると推測しています。

丈二君さん

まず謄本をあげて、担当者および大阪市住宅供給公社へ話を持っていけばいいと思います。
公社では物件名か事業主体名で「あぁ、またその物件か」と思われるでしょう。
謄本に特約内容が明記されているのに、
私もなぜいまだにガーデンがNGなのかその理由は知りたいです。
モデルルームでねばればその部分のコピーはくれますよ。

私も入居者の一人ですので、
謄本・マニフェストを含め知りえる情報は集め、日々精査しております。
ただ、不動産業という立場で知りえた情報は守秘義務にかかり、
オープンにできる部分とできない部分があることをご了承願います。
No.179  
by あい 2005-02-25 22:53:00
皆様はじめまして。私もガーデン入居予定者です。この間通りかかった時は2階部分までだったのに…
もう4階まで足場組んであるんですか。ホント楽しみだな〜(^0^)
あんぱんさん はじめまして。”ベランダにタイル貼り”いいですよね〜。私もモデルルームで見て
いいなぁと思っているのですが、超高そうですよね!!でもおねがいしようかなぁ…考え中です。
オプション会の案内はいつ頃届くのか楽しみにしています。それでは又何か情報あれば教えてくださいね!
No.180  
by バタ子 2005-02-25 23:56:00
みなさん、こんばんは。

うちは、公庫の申し込みの時以来、現場に行っていないので、
皆さんからの情報を楽しみに拝見しています。

akioさん

貴重な情報をありがとうございました。
フラット35について私は知らなかったので(主人は聞いた事はあったみたいですが…)
大変勉強になりました!
もしガーデンの方にも適用されたら、嬉しいのですが…。

皆さん、色々とオプションの事も考えていらっしゃるのですね〜。
我が家も最近、ベランダのタイルに興味を持っているのですが、
やっぱりオプションは高いでしょうかね〜?

3月のオプション会は楽しみですね!

No.181  
by くーすけ 2005-02-26 02:03:00
akioさん
プロの目から見ても「買い」の物件とのお言葉に感動しました。(^^)
貴重な情報ありがとうございます。
フラット35のパンフがPDFでダウンロードできたので、
私にも利用できるか検討させてもらいます。

余談ですが、ライフ関目店の飲食コーナーが閉店するそうですね。
個人的にはメニューも豊富でお気に入りだったので残念です。
(ウィズの近隣施設情報つながりということで…)
No.182  
by 古市2丁目 2005-02-26 09:12:00
またまた見ていないうちにいつの間にか話題豊富にもなり、しかもフラット35の件でプロの方の意見も聞けさらに充実した内容に(^^)
また資産価値の高い物件とのお言葉・・・嬉しく思います。
ところで昨日3月のオプション会の案内のことで担当の方より電話ありましたね。
ガーデン購入者の方には連絡行ってるとは思うのですが、うちは3月13日日曜日です(^^)
この週明けにでも案内の書類等封書で送ってこられるとのことですが、前回、朝の散歩ですさんより質問あった件ですが、チラシというのは契約書類のなかに一緒に入っていた彩都コーポレーション?!のチラシです。
紛らわしくてごめんなさい(^^;
No.183  
by 朝の散歩です 2005-02-26 11:08:00
古市2丁目さん有り難うございました。チラシの件ですが、契約書類の中にありました。
書類と一緒にしまい込んでいました そそっかしい 私で申し訳ありませんでした。
最近では中身の濃い情報が満載でありがたいですね。
今から 3月のオプション会がたのしみです。 (^ー^) 
No.184  
by ローズ 2005-02-26 13:03:00
はじめまして。ガーデン入居予定のローズです。
人気の物件のようで私も期待はしてるんですが、気になることもあるので投稿させてもらいます。
皆さんは「ルネ高槻の情報交換しましょう」を覗いたことがありますでしょうか?
入居予定の方々のご苦労がひしひしと感じとれ、かなり不安になります。
いつかは忘れましたが京橋で説明会?でビデオ撮影してる方がいましたが、あれくらいやって正解なんだと思いました。
正直、私は期待半分、不安半分です。
最後になりましたが、反論ではなく心配事として受け取っていただければと思います。
No.185  
by すみれ地区 2005-02-26 19:34:00
ローズさん、ルネ高槻の情報ありがとうございました。
最近多くの方がウィズの書き込みに加わられ、また、アキオさんのような専門家の方も選ばれたのだと知り、心強く、さらに入居が楽しみになっていたところだったのですが、ルネ高槻の掲示板を読み、愕然としてしまいました。
ウィズとルネは、同じ売主であり、HPの内容も非常に似ている(当たり前ですが)ため、とても不安になってしまいました。総合地所さんはいい会社だと信じていたのですが(ウィズはそんなことはない、と信じたいのですが)...
ただ、楽しみに待つだけでなく、事前に色々なことを知っておき、早い段階で確認すべきことを尋ねておかなければならないと思っているところです。
No.186  
by 丈二君 2005-02-26 20:14:00
こんばんは。
私のところにはまだオプション会の案内はきていません?
皆さんもう案内きているのですか?
No.187  
by 古市2丁目 2005-02-27 02:02:00
すみれ地区さんお久しぶりです(^^)
私も先ほど主人とルネ高槻情報拝見しました。
良いことも悪いこともいろんなこと含めて情報収集って大切ですよね。と同時に興味深いです(^^)
売主は総合地所さん以外に他にも2社加わってるので、気持ち的にはそんなに心配はしてないんですが、どちらかというと直接建築に携わってる下請け業者さんのほうが気になってます。
でも下請け業者の評判ってあまり聞かないですよね(^^;実際のところどうなんでしょうかねぇ?
主人は土台さえしっかり作ってくれれば内装とかはあまり目くじらを立てるようなことではないなどといってますが、住む以上はやっぱり内装もちゃんとして欲しいと私は思ってます。
高い買い物ですし・・。
先の話になっちゃいますが、内覧会には皆さんは立会い業者をたてられますか?


No.188  
by すみれ地区 2005-02-27 08:38:00
おはようございます。古市2丁目さん、ありがとうございます。少し不安がやわらぎました。でも、内覧にはプロに同行してもらったほうがいいかな、という気持ちになっています。
丈二君さん、うちもまだ連絡きていませんが、もうすぐかな、と思っているところです。
No.189  
by 古市2丁目 2005-02-27 09:25:00
オプション会の連絡ですが、もしかすると皆さんには直接封書で連絡がいくかと思われます。
以前電話で聞きたいことがあるついでにオプション会のことも聞いたことがあったのでたぶんそれでわざわざ電話くださったのかな・・・と今になって思います。
ごめんなさい、紛らわしくて(^^;
あ、でも週明け以降届くみたいなのでもうすぐです(^^)
No.190  
by akio 2005-02-27 12:41:00
おはようございます。
「施工会社」は大切です。
「販売会社は」は顔です。
当物件の施工は大豊と東海のジョイント施工で多くの「ルネ」と違うところから楽観視はしています。
また、住不についても「高級物件」のイメージから、個人的にも好印象を抱いております。

また、窓ガラス1枚についても「内に甘く外に厳しい!?」大阪市の良い影響なのか、
‘ほぉ常にチェックが入ってるんだな〜‘と安心しました。

本日、昼過ぎから京橋へ乗り込み、
ナショのショールームでオプションの食洗機と比較検討してきます。
ど〜もオプションのは最新式よりは1.2世代古い気がするんです。

こちらが2/1から発売商品。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041125-2/jn0...

入居が1年半先となるとあとどれくらいの製品が出るのか・・・
No.191  
by 大豆 2005-02-27 14:12:00
お久しぶりです。以前に投稿させていただきましたガーデンコート入居予定の大豆です。
自宅のPCが調子悪く、先日まで修理に出しておりました。久々に掲示板を拝見させていただきましたが
色々な方が書き込みされており、驚きとうれしさでいっぱいです。沢山の情報がとびかい、ますます
早く入居したくなりました。古市2丁目さんの呼びかけにあらてめて感謝です♪
話は変わり、先ほどオプション会の日程の件について担当の方にお電話をしました。日程に関しては、
3月12、13日の予定とのことでご案内に関しては3月4日位に皆さんの自宅に到着する予定とのことです。
平日はやはり、されていないみたいで日程の都合が合わない方は内覧会の前にもう一度、開催されるようです。
また、希望される方はカタログを郵送していただけるみたいですよ。(主人が引越し業者の人間なので、3月は引越しの
ピークで休みの関係もあり、事前に連絡をしてみました)
あと、今回は三井住友と近畿大阪でローンをお考えの方は、本契約を交わす様になっているようです。
書類をみていただいたうえで不明点等があれば、お電話くださいと優しくお答えしていただけました。
皆さん、またオプション会後に色々と意見交換しましょう。

No.192  
by 丈二君 2005-02-27 15:37:00
akioさんへ
お返事遅くなってすいません。
フラット35の件ですが直接問い合わせしてみます。
有難うございます。
No.193  
by 匿名はん 2005-02-27 17:19:00
銀行と本契約を結んでしまうともう他の銀行に変更することはできないんでしょうか。
No.194  
by 大豆 2005-02-27 17:39:00
>匿名はんさん
そうなんです。私も匿名はんさんの問いに考えておりました。こんな早くに!?本契約を結ぶとは、
考えておらずこれからじっくりと再選択をしようと思っていたのです。契約を結んでしまうと他の銀行や
その他の支払い方法に変更することは不可になるんでしょうかね?詳しい方がいらっしゃいましたら情報を
お願いいたします。

No.195  
by 古市2丁目 2005-02-27 18:25:00
そうなんですよねぇ・・・オプション会で喜んでる場合ではないんですよね(^^;オプション会と同時にローンの本契約もあるんですよね・・・
できれば物件価格の80%を(フラット35)公庫ローンから、残りをわずかな頭金と銀行から借りれるといいなぁと思ってはいるんですが、公庫って審査厳しいって言うしもしもそれが出来ない場合はこのまま事前審査OK!したときの近畿大阪1本にしておいたほうが確実なのか・・・なんかよくわかりません(^^;私も是非詳しい方がいらっしゃいましたらお願いしますm(__)m
No.196  
by 丈二君 2005-02-27 18:36:00
古市2丁目さんへ
ローンの本申込と本契約は違いますよ。
本契約とは金銭消費貸借契約を本申込みご銀行からOKが出た後に
入居前に契約することですよ。
No.197  
by 大豆 2005-02-27 19:40:00
丈二君さん、貴重なご意見ありがとうございます。確かに丈二君さんがおっしゃるとおり、こんな時期に本契約は、おかしいですよね。
電話にでられた男性の方に「え!?本契約ですか?」と聞きなおしてみたんですが・・・ちょっと不安が残る回答だったので(^^;
たぶん・・・・いい間違えなのかもしれませんね(^^;少し安心しました。ありがとうございます。では、本申込後に自分達で探し決めたとした場合、
提携銀行の三井住友や近畿大阪は断ることはできるんでしょうか?


No.198  
by 7 2005-02-27 21:49:00
>>187 古市2丁目さん
おっしゃられている下請け業者さんって、施工会社の事だと思いますが、ここは、東海興業・大豊建設JVですね。
東海興業さんは、マンションを多く手がけている中堅ゼネコンです。現在会社更生法の認可を受けてがんばっておられるようですが、Web上の評判ってあまり見ないですね。
マンションを主としたゼネコンなんで、悪くはないんじゃないでしょうか。

マンション事業って、事業主(総合地所他)・販売会社(住友不動産販売)・施工会社(東海JV)で行われます。
私たちが普段接している人たちは販社の人たちです。事業主を見たのは契約会の時だけでした。
建物の出来を左右する施工会社と顔を合わすのは内覧会の時でしょうかね。
東海JVさんは、監督さんです。実際に作業するのは各協力会社の職人さんたちですが、現場周辺で見かけたら「良い物作ってね(^^)」と(心の中で)お願いしてます。
No.199  
by akio 2005-02-27 23:53:00
費用は発生しますが売買契約書の書換は可能です。
手堅い公庫や提携で通して後で変更する手は有効でしょう。
積立君で抽選倍率優遇だけを使うのも有でした。

併せて、他行からの乗り換えについて
三井住友や近畿大阪でも、金銭消費賃借契約の手続き前であれば可能でしょうがキャンセル料は必要かと思われます。

丈二君さんへ
参考までにグッドローンについては
「引渡し時に特約が外れるのであれば融資OK」との返答を得ております。
銀行がOKと言ってるものをデベがNGと言えないはずので、
その部分をつけば情報が引き出せるかも知れません。

フラット35のつなぎ融資について
やはり提携を進めてきました。
理想は同時決済で「つなぎ融資不要」に持っていくことで、現在グッドローンと煮詰めています。
どうしてもNGなら伏線としてこちらを使うほうが提携より有利です。
http://www.jyukou.go.jp/kouko/kouko_annai/yusihoken.html#shingata


No.200  
by 丈二君 2005-02-28 00:46:00
akioさんへ
フラットのご説明有難うございます。
週明けにでも話を聞いてみます。
後金銭消費貸借契約前の乗り換えにキャンセル料はかからないと聞きましたが?
間違っていたらすいません・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる