京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫
 

広告を掲載

古市2丁目 [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

ここのスレは『ウィズパークス大阪』購入者の方々との楽しい情報交換のスレにしたいと思いますので、
購入者の方々は入居までの間、反論等マイナスになるような発言は一切なしで語らいましょう!(心配事OR相談事ネタは可)
※荒らしが出た場合は「削除依頼」板に書き込まれますよう、ご協力お願いします。
入居まで1年以上もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。


所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩11分
    大阪市営地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩13分
    京阪本線「関目」駅徒歩20分

[スレ作成日時]2004-11-29 12:45:00

現在の物件
ウィズパークス大阪
ウィズパークス大阪
 
所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩11分

ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫

2: 丈二君」 
[2004-11-30 10:30:00]
現在カラーセレクト、オプションで悩んでいます。
食器洗い乾燥機を松下のショールームに見に行きました
が、一つ前の古い型のタイプだそうです。
新しい品をつけてもらえるのでしょうか?
3: 古市2丁目 
[2004-11-30 16:06:00]
うちも食洗機をつける予定です。
以前モデルルーム見学時に担当の方に同じようなことを聞いたところ、この型番でするとのことでした。なので、新しいタイプのものはつけれないと思われます。
4: 丈二君 
[2004-11-30 20:53:00]
注文書の下に同程度の製品に変更する場合があると
ありますが、最新のものには変わらないのですかね?
菫中学校ってどうなんでしょうか?
ご存知の方教えて頂けないでしょうか?
5: AT 
[2004-11-30 21:17:00]
はじめまして。えっ!?(>_<)食洗機って古いタイプなんですか??ちょっとショックですー(T_T)
6: 匿名はん 
[2004-11-30 21:45:00]
オプションの食器洗い機は、強く訴えれば新しい機種につけてもらえますよ。
7: 匿名はん 
[2004-11-30 22:09:00]
 初めまして。
うちの場合、食器洗乾燥機は、現在使っている物を持っていくか、あたらに後付けタイプの物を購入しようかと思っています。
オプションの物は市販品ですので、価格comにも情報が出てますね。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?MakerCD=144&ItemCD=2127...
販売が2003年2月となっているので、確かに現状でも型落ちですが、再来年の入居時には、さらに型落ちしている可能性もあります。
新しさに重点を置くならオプションは避けた方が無難だと思いますよ。
でも、オプションでの利点は入居と同時に使う事ができる事ですね。
どちらをとるかで検討すればいいと思います。
8: 古市2丁目 
[2004-12-01 07:13:00]
07さん
うちも考え直して後付タイプのものにしようかな〜
オプションの価格のことを考えるともっといいものが買えるような気がしてきました。とても参考になりました!ありがとうございます。
9: 古市2丁目 
[2004-12-01 08:52:00]
後付でする場合、別途工事費というものがついてくるわけですが、いったい工事費ってどれくらいかかっちゃうんでしょうか?
10: 専業主婦 
[2004-12-01 11:12:00]
シュールームへ行くと取り付け業者を紹介してくれるみたいなので、そこで見積もり等とってもらうなどしてみたらいかがなものでしょうか?
ちなみにうちも後付にして新機種を購入する予定です(^^)
11: 7 
[2004-12-01 13:13:00]
>古市2丁目さん
以前に、うちが後付タイプを購入した時は、自分で設置するつもりで安い所を探していたのですが、
購入した所がたまたま工事費無料をやっていたので実際にかかった費用は分岐水洗代だけでした。
デッキタイプの温水混合栓だったので比較的安価で5000円程度です。
今回はシングルレバータイプかな?だとすると1万円程度するかと思います。
工事代金+分岐水洗代金となります。
工事と言っても後付の場合、大した事しないので、そんなに高額にはならないと思います。

注意しないといけないのは、後付タイプだと間違いなくシンクが狭くなります。
食器洗乾燥機は結構大きいですから、設置場所によると圧迫感があります。
また、シンク上もホースをはわしたりするのですっきりしないです。
見た目重視する場合は、ビルトインも考えた方が良いと思います。
12: 丈二君 
[2004-12-02 00:26:00]
やはり最新の機種への変更は不可と担当の人に言われました。
カラーセレクトは皆さんどんな色を選ばれていますか?
非常に迷っています。
後どなたか菫中学校について教えてください。
13: 古市2丁目 
[2004-12-02 08:53:00]
7 さん
ありがとうございます。5万以上かかってしまうのであれば最悪自分で設置しようとも考えてましたので、なんだかほっとしました(^^;
14: 丈二君 
[2004-12-04 00:46:00]
いよいよ明日契約です。カラーセレクトまだ迷っていますが、
皆さんの希望の色を教えてください。
15: 古市2丁目 
[2004-12-04 17:49:00]
今のところサニーにしようかと考えております。ん〜でも普通すぎるかな?かなり悩んでます・・・。
16: 丈二君 
[2004-12-05 00:59:00]
私もサニーにしようと思っています。
しかしキッチンの面材を迷っています。
後アクアコートですがやはり安いですね!
でもガーデンコートの方がいいかな?
駐車場が屋根付の区画があたりますように
17: 古市2丁目 
[2004-12-05 19:46:00]
契約会行ってきました。駐車場はなんとか屋上は免れました・・・。
皆さんはどうでしたか?
18: 匿名で 
[2004-12-05 21:14:00]
こんばんわ。さっそく自分も契約してきました。さすがに駐車場の抽選は緊張しました。
なんとか2階の駐車場が当選し一安心です。食洗機ですが、やはり最新機種の取り付けは無理みたいですね。
残念です。カラー等は嫁に任せています。(^^;入居が今から待ち遠しいですねー!!

19: 7 
[2004-12-05 22:43:00]
私も契約会行って来ました。
駐車場の場所は、まぁまぁかなぁ。
営業さんに聞いたところ、キッチンのカラーセレクトは以外(?)にも白が人気らしいです。
20: 匿名 
[2004-12-05 23:05:00]
7さんはどのへんに駐車場当選したのですか?1階駐車場って図面上レベルが0なんですよね。
1階の奥側はマイナス1500って書いていたような??浸水等の心配ってないですか?自分は少し不安です。
21: 7 
[2004-12-05 23:59:00]
>匿名さん
 私は、その-1500です。
排水ポンプはついている様ですが、ちょっと心配です。
 車の出し入れと言う面では、良いのでしょうが、私は浸水が心配です。
匿名さんは、匿名でさんと違う方で1階(下側)に当選された方なのでしょうか?
22: N 
[2004-12-06 00:55:00]
私もガーデンコート購入いたしました。皆様よろしくお願いします。

>駐車場
うちも1階で喜んでたんですけど浸水の心配があるのですね。
いや、きっとその辺もしっかり考えてくれてるさ
と思いたいです。
23: 古市2丁目 
[2004-12-06 01:01:00]
まだ決定ということではないですが、今日になって担当の営業さんからオプションの食洗機のことでお話がありました。
やはり食洗機の型番のことで色々と他の方からも要望があったらしく、そのことを売主のほうへ伝えるとのことなのでもしかしたらもしかすると新機種になるかもしれないですね(^^)
まだ売主側がどう判断するかはわからないので、食洗機を検討中の方は担当の方に聞かれてみてはいかがでしょうか?うちも再度聞いてみます。
しかし、12日までなので気があせりますよね・・・。

ちなみに余談ですが・・・うちの担当の方移動するみたいです・・・。
なんだかガーデンコートの売れ行きがよく即日完売になったとかで他の物件の営業に・・・なかなかその営業さんとの相性も良かったんですけどね・・・残念です。
ところで皆さんは何か変化ありましたか(^^)

今日、しみじみと感じてしまったんですが、自分も含めこの人たち皆、あと一年どんな風に過ごすんだろう・・・と。
しかし1年は長いですね〜。
24: 丈二君 
[2004-12-06 13:01:00]
ガーデンコートは即日完売。すごいですね!200戸以上が・・・。
購入者としては嬉しい限りですけど。
食器洗乾燥機新型になればいいですね。
契約会はにぎやかでしたね。
後1年早くこないかな?
25: あんぱん 
[2004-12-06 23:13:00]
昨日、契約会行って来ました。みなさまよろしくお願いします!
食洗機は旧型なら後付にしようと思ってたけど、担当さんに「最新型がいい」って
言ってみようかな。

「せやねん」の探せ不動産!に登場したりするのかなぁと、密かに楽しみに
してたんですけど、完売なんですよね。う〜ん残念(?)
26: チーズ 
[2004-12-07 11:30:00]
はじめまして。私も日曜に契約会に行ってきました。よろしくです。
皆さんもう間取りは決められたのですか??うちはかなり迷っています。カラーは決まったのですが…。
あと、キッチンの高さ。163センチで90って高いですかね〜??
皆さんどうされました??
27: 丈二君 
[2004-12-07 13:30:00]
身長の高さ÷2+5が目安みたいですよ。

28: 匿名で 
[2004-12-07 19:14:00]
こんばんは。
7さん
匿名さんとは違いますよー。駐車場は1階奥でも排水設備はきっちりしているみ
たいなので、浸水等の心配はないとおもいますよ。
逆に階段を上がらなくてもいいので、楽でいいと思いますよ!!(^^)


29: N 
[2004-12-09 00:40:00]
丈二さんの式だとチーズさんは85くらいが良いみたいですね。
私はキッチンは80にしました(身長153)
丈二さんの式で考えても丁度くらいなのでホッとしてます。

あのー個人的な事ですみませんが、
現在小学4年生のお子様がいらっしゃる方いませんか?
同じクラスになるかも知れないので今からよろしくお願いしたく〜(^▽^;)
よろしければメール下さい(後ろに@inter7.jpを追加お願いします)
うちの子は男の子です。
30: 古市2丁目 
[2004-12-09 08:34:00]
きっと各担当の方から皆さんのとこにも連絡あったと思いますが・・・
食洗機の件ですが、売主側のほうで新機種の変更可能のOKが出たみたいですね(^^)
言ってみるものですね・・・。
やはり新機種ということで若干値段のほうは上がるみたいですが、うちもまた悩み始めました。
ところで皆さんはもうカラーは決められました?キッチンの扉の色どうしようかな・・・。かなり悩んでます。
31: チーズ 
[2004-12-09 14:43:00]
こんにちは。
やっぱりキッチンは85ですかね〜。高いと腰がいたくないかなって思ったんですけど。
もういちどモデルルームで確認してみます。

私はカラーは床と同じ色にしました。ブライトです。
パントリーがあるのでカップボードも同じ色にしたら一体感あるかなって思いまして・・・。
白とかなり迷ったんですけどね。濃い目の色はよく掃除される方はいいんですけど、
指紋が目立ってしまうのでずぼらな私には薄い色がいいかなって。
32: 7 
[2004-12-09 21:14:00]
私にも食器洗浄乾燥機の新機種の話連絡ありました。
私はオプションでの希望はしていませんでしたが、全員に連絡していて
新機種2種類と現状の物の3種類から選べるとの事でした。
古市2丁目さんも嬉しい悩みの種が増えましたね。(^^)
33: すみれ地区 
[2004-12-10 21:20:00]
はじめまして。私もガーデンコートに入らせて頂きます(第一希望の部屋ではなかったのですが、子供がすみれ小に行っており、転校させたくなかったので、抽選を避けました)。長年すぐ近くに住んでいますが、やはり環境としては最高ですね(ちょっと、最寄り駅から遠いのは不便ですが)。入居前で不安な点もありますが、お互い情報交換できればうれしいです。
34: 7 
[2004-12-10 22:11:00]
>すみれ地区さん
 初めまして。地元の人が知っている事など色々教えてくださいね。
 よろしくお願いします。
35: すみれ地区 
[2004-12-10 23:03:00]
7さん、有難うございます。地域のこと、何からお話したらいいかわかりませんが、ガーデンコート付近としては、朝は、学生が非常に多くにぎやかですが、夜は正反対に静かです(たぶん、周りの大半が学校と住宅ばかりのため)。地域としては、比較的、祭りなどコミュニティー活動が盛んなところかと思っています。話は変わりますが、皆様、明後日までのオプション、決められました?うちは、部屋色はサニーに決めました。IHも評判がいいようなので入れてもらおうと思っています。ただ、吊戸棚はちょっと値が高い気がして、どうしようか迷っています。後で取り付ける時は、理事長への届出(規約第19条)とかちょっと面倒なのでしょうか?
36: 7 
[2004-12-11 00:24:00]
>すみれ地区さん
 早速ありがとうございます。
 地域のこと参考になりました。
 カラーセレクト うちもサニーと決めましたが、キッチンはまだ悩んでいます。
 IHもいいなぁと思っているのですが、とりあえずガラストップコンロを使ってみて、どうしてもIHが使いたくなったら買おうと思っています。
 後、吊戸棚のオプションってあるのでしょうか?
 うちの間取りは吊戸棚になってます。パントリーの部屋もあるみたいですし、どちらもない部屋もあるみたいですね。
37: 丈二君 
[2004-12-11 00:30:00]
すみれ地区さん。はじめまして!
私もサニーにしました。キッチンは建具色で行こうと思っています。
古市公園についてお聞きしたいのですが、小さい子供さんとか結構
遊んでいますか?
私はオプションではトイレの手すりをどうしようか迷っています。
締め切りが迫っているのでどうしよー!
38: すみれ地区 
[2004-12-11 06:41:00]
丈二君さん、はじめまして。すぐ近くの古市中公園は、私も子供をよく連れて行きましたし、遊んでいる子もいますが、比較的静か(人が少ない)公園です(遊具が少し古くなっているから?私は緑が多いので好きですが)。でも、ウィズができると状況は一変するかも。少し北にある古市西北公園の方がいつも多くの子供でにぎわっています(うちの子も西北派でした)。
39: 7 
[2004-12-11 22:51:00]
>すみれ地区さん
 本日、オプションの申込用紙を書いていて気がつきました。
 吊戸棚ありますね。カラーセレクトの紙ばかり見ていたので気がつかなかったです。
 すみませんでした。

>丈二君さん
 うちも(と言うか私が)トイレの手すり欲しいなと思ってました。
 数十年は使わないだろうけど、いざと言う時にと、今まで見てきたマンションではほとんど手すり付きだったので、あった方が良いなと思ってました。
 が、いるときに付ければ?と言われてやめちゃいました。
 下地補強もあるし、数十年後の考えようと言うことになりました。
 (でも、私がオプションで考えたのは手すりが真っ先でした)
40: 匿名はん 
[2004-12-13 02:33:00]
こんなスレッドがあったなんて!
私もガーデンコートへ入居予定です。よろしくお願いします。
カラーコーディネートですが、うちはサニーでキッチンはワインレッドとしました。
建具色もよかったのですが、飽きそうな感じがしたので急きょ違う色に。
吉と出るか凶とでるかは内覧会でまでお預けです。^^;
41: 匿名で 
[2004-12-13 08:02:00]
うちもサニーにしましたー!!トイレの手すりもオプションでお願いしました。
食洗機は最新モデルにできるとか・・・?まだ詳細の連絡がきませんが現在どのように
なっているのでしょうか???
42: 匿名はん 
[2004-12-13 13:34:00]
食洗機は以下の二機種が選択枝に追加されました。
・NP-P45V1WS(操作パネル部がシルバー、枠無し)
・NP-P45V1PK(操作パネル部が黒、枠あり)
※詳細ページ http://national.jp/sumai/syokusen/products/mist.html
どちらも2004年モデルですので現状では最新ですが、入居時には2年遅れモデルとなりますね。
ちなみにナショナルビルトイン食洗機の2005年モデルも既に発表されているのですが、
変わったところと言えば庫内が底方向に拡大されて食器容量が40点から45点に増えたみたいです。
※詳細ページ http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041125-2/jn0...
値段が出先なので大体でしか覚えていないのですが、WSの方が21万、PKの方が15万ぐらいです。
機能的には全く同じで、差異はパネル部の色や面材部分の枠の有無だけです。
43: 古市2丁目 
[2004-12-13 15:34:00]
昨日、ぎりぎりまで考えて結局うちもサニーとワインレッドにしました。40さんと一緒ですね(^^)。全てサニーで統一しようかとも思ったのですが、モデルルームに使ってる色でワインレッドが結構綺麗な色だったので悩んだ末この色に。
これは主人の意見が強かったのもあったのですが・・・ほんと内覧会までどきどきです。

あと、オプションの食洗機の件ですが・・・。
これも悩みました・・・。前日松下のショールームに行ってきたのですが、42さんの言われるとおり新機種に追加となってますが実際入居時点では2年遅れなんですよね・・。
そのことも含め、いろいろ悩んだ末、結局オプションで頼むことにしました。
後々の手間のこと等を考えると最初に入れてもらってたほうが楽なのかなって・・・うち的には。
でもやっぱり新しい機種が良いですよね〜2006年モデルってどんなんでしょうね。

すみれ地区さん
すみません、私事で申し訳ないのですが質問させてください。
現在すみれ小学校に通わせてらっしゃるということなんですが、小学校のこと、あと周辺にある幼稚園事情で何か知ってることがありましたらお聞かせくださいませんでしょうか?

44: 丈二君 
[2004-12-13 16:02:00]
私もお聞きしたのですが、幼稚園に通われている、もしくは予定されている方で
鶴見菊水幼稚園に入園、または予定されている方とお話がしたいのですが?
45: 丈二君 
[2004-12-13 16:04:00]
私もお聞きしたいのですが、鶴見菊水幼稚園に入園、又は予定されている
方がいらっしゃいましたら色々お話しをお聞きしたのですが?
46: すみれ地区 
[2004-12-15 22:02:00]
古市2丁目さん 連絡遅くなり、すみません。すみれ小の印象としては、私、運動会や参観以外あまり学校行事に参加してはいないのですが、特に悪い印象を持ってはいませんし、変な評判も聞いたことがありません。40人学級なので、先生もなかなか全員まで注意が向きにくい面はあるようですが、色々と努力されているようです。お会いした先生はみなさん熱心でした。最近の小学校では、一学年3クラスもある所は少ないそうですね。クラス替えで多くの子と知り合えるのはいい事かと思います。うちの子も楽しく通学しているようです。幼稚園については、うちはウィズすぐ近くの保育園に通わせていたので、よく知らず、すみません。すみません。ただ、どちらにしても、もし知り合いから何か情報を得ましたらお知らせします。
47: 古市2丁目 
[2004-12-16 09:13:00]
すみれ地区さんありがとうございました。なんだかほっとしました(^^)
実際通わせてらっしゃる方の意見を聞くとなんだか安心します。
48: ゆみ 
[2004-12-18 13:57:00]
すみれは、先生とかも汚くてほかの学校と比べて
かなりランクが低いデス。私は、すみれに通っていました。
でも、あまりにもランクが低い、スポ−ツ、などから
やめました。友達などは、良い子がいっぱいですが
やっぱり、設備が悪くて土足で汚く
て・・・オススメできません・・・
49: 古市2丁目 
[2004-12-18 18:37:00]
契約を済ませとりあえずホッとしているところなのですが、あと1年ちょっと皆さんはどのように過ごされるのでしょう。
入居するまでカナリ時間ありますが、この時期って何かすることってありますかね・・・。
タダひたすらお金を貯めるということが1番肝心なのでしょうが(^^;
来年の3月にはインテリア・オプション会みたいなものがあるみたいですが、ああいうのをみるとまた色々ほしくなっちゃうんだろうな・・・。
ちなみにカーテンを購入するとして、以前家を購入した知人に聞いたところ、カーテンだけで37万したといってました(^^;・・・。
カーテンって意外と高いものなんですね・・・。知りませんでした。
あと照明、エアコン、揃えるものいっぱいですね・・・。
ちなみに今度の部屋は収納スペースが少ないようなので、かなり悩んでいます。
50: 匿名 
[2004-12-20 19:06:00]
ガーデンコート購入します。よろしくお願いします。
1年はあっという間ですよ。
まずうちはいらないものなどの処分をしていこうと思います。
あとカーテンは特注だとかなり高いです。
入居ぎりぎりになって購入するよりその他の家具同様、色々見て回るのも良いかもしれませんね。
51: 大豆 
[2004-12-23 14:57:00]
皆さん初めまして
私たちもガーデンコートを購入しました。よろしくお願いします。
まだ子供はいませんが、鶴見緑地公園が近いことと、スーパーなども
多数近くにあるし、環境的に良さそうなので決めました。
入居まで時間がかなり・・・ありますが日々、間取りを何度も見ながら
楽しんでおります。皆さんは間取り変更などはされましたか?
私達はモデルルームにもありましたホビールームとウィズクロークタイプに
変更したんですが、ガラス引戸の値段の高さに驚きでした。
当初、担当の方に聞いた値段から更にUPになっていたんで驚きです。
ガラス引戸が魅力的なんですよね(-_-;)結果、お願いはしたんですが
予定になかった予算なんで頑張って働かないといけませんね。

長々となりましたが、楽しい情報交換ができる場所をみつけうれしい限りです。
皆さん、今後ともよろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる