京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫
 

広告を掲載

古市2丁目 [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

ここのスレは『ウィズパークス大阪』購入者の方々との楽しい情報交換のスレにしたいと思いますので、
購入者の方々は入居までの間、反論等マイナスになるような発言は一切なしで語らいましょう!(心配事OR相談事ネタは可)
※荒らしが出た場合は「削除依頼」板に書き込まれますよう、ご協力お願いします。
入居まで1年以上もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。


所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩11分
    大阪市営地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩13分
    京阪本線「関目」駅徒歩20分

[スレ作成日時]2004-11-29 12:45:00

現在の物件
ウィズパークス大阪
ウィズパークス大阪
 
所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩11分

ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫

62: ガーデン 
[2004-12-30 16:48:00]
最近寒くなってきましたー(>_<)皆さん風邪などひいていませんか?(^O^)
ところで少し心配なことがありまして、管理会社の総合ハウジングサービスって
あまり良くないのでしょうか?このサイトではいいうわさが全くありませんが・・・(^_^;)
詳しくご存知の方おられますかー?ちょっと心配です・・・
63: あんぱん 
[2004-12-31 01:15:00]
>ガーデンさん
確かに色々書かれてますね。でも、書き込んでいる人は一人だけで、
一人二役くらいがんばってるみたい?な印象です。
あの書き込みは私はあまり信用してません。
入居して本当に駄目な管理会社だったら、
変えるなり専門家に相談するなりすればいいと思ってます。
64: 古市2丁目 
[2004-12-31 10:53:00]
朝起きてびっくりです。雪が降ってます\(^0^)/子供たちが興奮してます(実は私も)

ところで管理会社の件ですが、知りませんでした・・・。
他所の書き込みに比べここの情報交換はいい印象ばかりだっただけに、ちょっとびっくりです。
でもあんぱんさんのいうとおり入居後何か問題が生じるようなことでもあればそれで考えればいいことなんですよね。
65: 古市2丁目 
[2005-01-01 10:50:00]
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ書き込みよろしくお願いいたしますm(__)m
・・・って、あと1年3ヶ月かぁ・・・入居まで(^^;
66: 丈二君 
[2005-01-02 00:11:00]
あけましておめでとうございます。みなさん今年も宜しくお願い
します。
入居までまだまだ時間があります。長いですね!
67: 7 
[2005-01-02 00:17:00]
>>古市2丁目さん
 あけましておめでとうございます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します。

>>ガーデンさん
私は総合ハウジングサービスの話は知りませんが、
どこのマンションでも、最初はデベロッパー関連の管理会社になりますね。
前もって管理組合が結成されていて管理会社を選べればいいのですが、今のマンションの売り方ではあり得ない話です。

ネット上の話はどこまでが真実か見極めるのはかなり難しいです。
 管理会社が悪ければ、話し合えば良いし、それでもだめなら、事業主も絡めて相談。
ラチがあかないようなら、管理会社変更でしょうね。
 しかし、管理組合あっての管理会社です。
管理会社よりも、ここの住民の方々の運営への心構えや、管理に対する意識の方がよっぽど大切だと思いますよ。
 ですから、そんなに気にしなくても良いと思います。
68: ガーデン 
[2005-01-02 15:30:00]
皆さん明けましておめでとう御座います。今年も宜しくお願いします。m(__)m
あんぱんさんのいうように、僕も一人何役かで書きこみしているのかなー?
って思います。古市2丁目さん、僕も知らなかったのですが、サイトを色々
見てるとよからぬはなしが・・・で少し心配になりスレにのせさせて頂きました。
7さん、ネット上の話はどこまでが真実か見極めるのはかなり難しいです。
って確かにそうですよねー!!どこまでが本当なのか??しかし、良し悪しは
どうあれ皆で管理組合を作って良いマンションにしたいですー!!(^O^)
69: 古市2丁目 
[2005-01-05 22:42:00]
そうですね!皆で良いマンションにしたいですね!!。そしていつしか『やっぱりここのマンションでよかった』と思えるときがくることを夢見ています。
今日、初詣の帰りの車内から城東区内のいくつかの新築分譲マンションが目に付きました。
でもどこのマンションを見てもあまり魅力が感じられないんです。
やっぱりウィズがいいと改めて思う今日この頃でした・・・。
70: 古市2丁目 
[2005-01-14 09:25:00]
皆さんお元気ですか?うちは子供たちが風邪で体調を崩し、このところ病院通いで私だけがかなりハードスケジュールでございます。
ところで病院で気になっていたのですが、ウィズの近くにある『すみれ病院』ってどんな感じでしょうか?
申し訳ないのですが、もしわかればすみれ地区さんよろしくお願いいたします(^^)・・・いつもすみません。でもかなり助かってます(^^;

旭区の中野こども病院には何回かお世話になったことがあったのですが、それ以外でオススメの小児科などあれば教えていただけませんか?
城東区は買い物など以外にもこういった病院などの施設も私の中ではかなり整ってるなという印象なのですが、実際のところどうなんでしょう。

ところで3月のオプション会楽しみですね!
皆さんは新調される家具とか電化製品でこれだけははずせない!またどこで購入したい!なんてことをもう決められてますか?
松下のショールームに行った時、目に付いたダイニングテーブルに一目ぼれしてしまい、うちではダイニングテーブルだけは少々高くても気に入ったものを買おうと決めております。
でもああいったショールームなどで見る家具って、かなり高そうですね・・・。買えるのかな?
毎回、雑談ですみません・・・。

あと・・・最近のウィズの現場風景はどんな感じでしょうか?って、年明けて間もないですけど。
現場見られた方いますか?
71: 古市2丁目 
[2005-01-15 19:41:00]
今日、子供を中野こども病院まで連れて行った帰りウィズの近くを車で通りました。塀より何か見えてました。2階の足場付近でしょうか(^^)ちょっと嬉しかったです。
しょうもなくてすみません(^^;
72: すみれ地区 
[2005-01-16 06:38:00]
古市2丁目さん ご苦労、ご心配、お察しします。
私も子供をよく「すみれ病院」に連れて行きました。いつも風邪でしたが。
8:30〜20:00(曜日によって違いますが)まで開いているので助かっています。
実は、以前は別の病院を利用していたのですが、不信に思えることがあり、すみれに変えました。
小児科は木曜と夜以外は、畑埜先生(50歳ぐらい?の女性の方)で、優しい方で、よく診て頂いているかと思います。
73: 7 
[2005-01-16 20:54:00]
昨日からアクアコートの事前案内会が行われているみたいで、来週末からはグランドオープンです。
この掲示板も、アクアコートを考えられている方も参加されると良いですね。
来週末には、久しぶりに広告が入るのでしょうね。
74: 丈二君 
[2005-01-17 14:18:00]
すみれ地区さんへ
すみれ病院は夜中でも診察に応じていただけるのでしょうか?
私の子供がよく熱をだすもので・・・。
中野こども病院には何回かお世話になっていますが・・・。
75: 古市2丁目 
[2005-01-18 15:52:00]
すみれ地区さん、いつも詳しい情報ありがとうございます。結構、遅くまでみてくれるんですね!なんだか安心しました(^^)
うちにとって、いまだ『かかりつけ医』なんて呼べる病院がなく、いつも転々としていて(^^;でも、近くに良心的な病院があったらすごく安心できますね。
私の中でまたウィズにとってプラス要素が増えました(^^)

アクアコートもかなり人気みたいですね!先日マンションギャラりーの前を通ったら、駐車場の3分の2ほど車がとまってました。
アクアもガーデンみたいに多彩なメニュープランで売り出されてますから、たぶん前回同様即日完売になるんではないでしょうか。
なってほしいです(^^)これからはアクアの方も交えて色々お話できればいいですね!

ところで、このウィズパークス周辺のサク?とかってされないんでしょうかね?防犯対策にはかなり万全であるとは聞いてますが、住民以外のだれもが敷地内に入ってこられるというのは少々不安でもあります。
古市周辺の住人のかた用には公開空地として解放されてはいる(義務)けれど、実際どういう風になっていくのでしょうね・・。こればかりは仕方がないのかな?皆さんはどう思われますか?
76: ハーモニー 
[2005-01-18 17:25:00]
ガーデン購入者です。
契約後、このサイトはよく見ているのですが、投稿は初めてです。
少し緊張。^^これからもどうぞ宜しくお願いします!
古市2丁目さん、サクの件、私も少し気になっていたのですが、
図面をみたところ、敷地全体が外部と遮断されるようにはなっていない
ようですね。居住空間は確保しながら、ある程度公開するのは仕方
ないのでは。(特にこれだけ大規模な物件ですから。)周辺ともうまく
共生していけたらと思っています。^^
私もアクアコートの完売を願っています!
77: 7 
[2005-01-18 17:32:00]
>古市2丁目さん
公開空地は、当然誰もが利用できるスペースですが、ウィズパークスの敷地内は誰でも入れる訳ではありませよ。
敷地内はセキュリティーエリアになっているので、敷地内に入るには(ガーデンコートの場合)メインエントランスか、東側、北側の出入り口、車もだと南側の車の進入路しか出入りすることができません。
すべての出入り口は当然鍵付きなので誰でも入れる訳ではありませんが、大規模マンションなんで昼間のオートロックはほとんど機能していないでしょうから、誰でも入れると言えば入れますが。
意味が違っていたらごめんなさい。
78: 7 
[2005-01-18 17:54:00]
>>ハーモニーさん
こちらこそどうぞよろしくお願いします。

>>77
補足です。
公式にはセキュリティーゾーンとなっていますね。
http://www.with-p.com/security/security.html
これの赤い線の所だと思うのですが、
古市2丁目さんや、ハーモニーさんの話って、もしかして全然違う事を言っているのでしょうか?
だとしたら、ごめんなさいです(><)
79: ハーモニー 
[2005-01-18 18:37:00]
>7さん、こんばんは。
そうそう。私もこの赤い線のことを言ってました。
敷地内でも赤い線の外は公開されているんですよね。
詳しく補足いただいて有り難うございます。
80: 古市2丁目 
[2005-01-18 21:03:00]
ハーモニーさん、はじめまして!こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。

7さん、セキュリティーゾーンの補足ありがとうございました(^^)ハーモニーさんも7さんと同じようなことを考えてらっしゃったのですね。
すみません・・・私が思っていたのは赤い線の外の部分のことだったのです(^^;ごめんなさい、わかり辛くて。
でも言われてみればそうですよね。これだけの大規模な物件だけに敷地全体と外部を遮断するようなことはできないんでしょうね。
ハーモニーさんや7さんの言われるようにセキュリティーゾーン内の居住空間の防犯がしっかりされて、かつ周辺住民との共生が上手くいけばそれ以上にいい事はないですものね。

81: 匿名はん 
[2005-01-19 15:43:00]
さっき内環を車で通り過ぎた時にちょっとだけ建築状況が見えたのですが、
一階部分の鉄筋を組み終わったみたいでもう仮枠が組まれていました。
まもなくコンクリ注入が始まるのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる