【公式サイト】
https://www.tacthome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
タクトホームで実際に購入した人。これからタクトホームで家を購入する予定の人に意見聞きたいです。
[スレ作成日時]2005-10-29 21:31:00
タクトホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
74:
購入経験者さん
[2008-04-04 00:46:00]
|
75:
産廃の土地に建売住宅
[2008-04-04 08:57:00]
購入経験者さんの場合、購入経験者さんご自身がタクトホームに地盤調査の報告書を見せるように要求されたのではないですか?
購入する人がすべて地盤調査の報告書を見せるように要求するわけではありません。 むしろ、要求しない人の方が多いのではないでしょうか。 それに、地盤調査の存在すら知らない人もいると思います。 |
76:
74
[2008-04-04 15:29:00]
あ〜・・・・確かに、当方から全部要求しました。調査関係の書類は全部見せろと。売買契約交わす前に全て確認したかったので。
かつ重要事項説明書の文面、売買契約の文面、仕様書、建築確認通知書、登記簿、下水道の配管図?やら、分譲地の電線の配置?やら、保証関係、とにかく物件にかかわる書類等は全て本契約前に目を通しました。 物件の一級建築士による第三者確認まで視野に入れたのですが、これは知り合いから、具体的構造とかの検査はやはり壁はがして中をみないと実際は解らないという事を言われまして、結局これはやりませんでした。それでもやればよかったかもしれないと今は思ってますが。安心にはなりますしね。 しかし、建売購入する人って普通そこまであがいて購入するもんじゃないんですかね・・・?もう建ってしまってるから、構造とか中を見る事はできないし、書類上だけになってしまうけど、きちんと検査が行われているかどうかの確認くらいはするものだと思うのですけどね。 逆に物件、現地だけみて、買う人って何見て買ってるんでしょう。間取りとかだけみて購入しているんでしょうか。 |
77:
産廃の土地に建売住宅
[2008-04-04 16:47:00]
購入経験者さんのように注意深い方もいらっしゃいますが、
買主もいろいろですから、詳しく調べない人も多いと思いますよ。 ですから、これから建売住宅を購入される皆さんは、 地盤に関しては、少なくとも地盤調査の報告書には目を通すべきだと思いますね。 できれば、庭の一部を掘りたいところです。 |
78:
入居済み住民さん
[2008-04-08 00:07:00]
うちはやりましたねー。建築士さんによる、第三者確認。それまで、ニコニコしていたタクトの営業さんが一変。購入者の私を無理やり家の中に押し込め、表で建築士さんを怒鳴りつけていました。あれはびびりましたよ。どうやら、売主がよくやる手法のようです。指摘事項を減らしたいみたいですね。
土地は地盤調査もしてあり、建物も設計どおり建てていれば、何も問題ないとのことでした。ただ、駐車場と家の周辺に不具合があり、タクトさんに直してもらいました。 ・・なんでしたっけ。産廃??そんなのの上に建っていたら諦めるしかないですね。あってもおかしくないですし。値段のわりに、そんなに悪い家じゃなかったからなぁ。 うちは多棟現場ですが、この3月に十数件が完売です。まあ、うちも予算的に、このクラスの家がやっとです。どのメーカーの物件を買っても、何かありますよね。 産廃だったら・・お墓の跡地のほうが幾分いいかな・・ |
79:
産廃の土地に建売住宅
[2008-04-08 10:20:00]
建築士を怒鳴りつけていたのですか。
建売販売の現場は結構、荒々しいようですね。 > 産廃??そんなのの上に建っていたら諦めるしかないですね。< そうなんですね。 産廃の上に家が建っていても、誰もわざわざ庭に穴を掘ったりしませんし、 建物が不同沈下する確率も非常に低いです。 だから、まず購入者には分かりません。 また、不同沈下が起きたとしても、それによって産廃の存在が明るみにでることもないでしょう。 不同沈下対策で、建物の地盤を全面的に掘ることもないでしょうから。 ですから、購入前に念入りに調査する必要があるということになります。 |
80:
入居済み住民さん
[2008-04-24 20:28:00]
やられましたぁ〜。うちも・・・・。購入後、庭造りで掘り返すと出るわ出るわガラばかり(産廃物)コンクリの塊(直径90センチ位)大人2人でも持てなかったぁ。境界線の石柱4本、200㎜U字溝2本、etc 。現場監督、営業マン呼びつけて、持って帰らせました。基礎べたコンだし、今のところ傾きはありませんが・・・。基礎回りの生コン、杭打ち、やらせましたよ。もとろん○○で!
瑕疵担保以外の、別注工事も(物置、サンルーフ等)○○で。話し方次第でどうにでもなりますね。その他いろいろ・・・・買っちゃた物はしょうがない。アフターサービスでいろいろ面倒見させます。 |
81:
競合物件企業さん
[2008-04-26 19:32:00]
タクトホームの建売住宅の作り方 パート1
① この場所ならいくらくらいまでで 売れるか相場の見当をつける ② 土地を仕入れる ③ 建設業の免許があるから自ら施工する。 ④ 大量発注による経費削減をする。 ⑤ 大手メーカーによる注文建築であれば、単価が高い だけあって、細部まで行き届いた建築が可能。 でも金がない。どうしても予算内で注文住宅を建て たければ希望の場所から離れて安い土地を探すしかない。 でも、それでは不便なので間取りや設備は画一の 仕様やサービスで我慢して予算の範囲内において希望の 場所の物件を買おうという人が買う。 |
82:
競合物件企業さん
[2008-04-26 19:33:00]
タクトホームの建売住宅の作り方 パート2
① この場所ならいくらくらいまでで 売れるか相場の見当をつける ② 土地を仕入れる ③ 建設業の免許があるから自ら施工する。 ④ 大量発注による経費削減をする。 ⑤ 大手メーカーによる注文建築であれば、単価が高い だけあって、細部まで行き届いた建築が可能。 でも金がない。どうしても予算内で注文住宅を建て たければ希望の場所から離れて安い土地を探すしかない。 でも、それでは不便なので間取りや設備は画一の 仕様やサービスで我慢して予算の範囲内において希望の 場所の物件を買おうという人が買おうと妥協する。 ⑥でも、やっぱりそれが嫌なので自分で土地を探して、 大手メーカーに見積もり依頼してみる・・・ 総額を見てあまりの金額に唖然とする。 ⑦もっとお金を稼がなくてはと呆然とする。 ⑧理想ばかり高くて、足元を見ていなかったと己の無知 を恥じ、精進する。 |
83:
競合物件企業さん
[2008-04-26 19:33:00]
タクトホームの建売住宅の作り方 パート3
① この場所ならいくらくらいまでで 売れるか相場の見当をつける ② 土地を仕入れる ③ 建設業の免許があるから自ら施工する。 ④ 大量発注による経費削減をする。 ⑤ 大手メーカーによる注文建築であれば、単価が高い だけあって、細部まで行き届いた建築が可能。 でも金がない。どうしても予算内で注文住宅を建て たければ希望の場所から離れて安い土地を探すしかない。 でも、それでは不便なので間取りや設備は画一の 仕様やサービスで我慢して予算の範囲内において希望の 場所の物件を買おうという人が買おうと妥協する。 ⑥でも、やっぱりそれが嫌なので自分で土地を探してみる。 でも、個人の情報力と業者の情報力の圧倒的な差のため 安くて良い土地なんてなかなか見つからず土地探しの 段階ですでに挫折する。 ⑦もっとお金を稼がなくてはと呆然とする。 ⑧理想ばかり高くて、足元を見ていなかったと己の無知 を恥じ、精進する。 |
|
87:
社宅住まいさん
[2008-04-26 19:38:00]
適用される対象地
本法は、全ての土地に対する土壌汚染の対策を対象としているのではない。以下2種類の土地にのみ適用される。 使用が廃止された、有害物質使用特定施設に係る、工場または事業場(法第3条) 水質汚濁防止法第2条第2項で規定する特定施設であって、特定有害物質をその施設において、製造し、使用し、または処理するもの 土壌汚染による健康被害が生ずるおそれのあると都道府県等が認める土地(法第4条) 地下水汚染が発見され、その周辺で地下水を飲用等に利用し、その汚染原因が土壌汚染の蓋然性の高い土地によって生じていることが確実な場合 土壌汚染の蓋然性の高い土地が、一般の人が立ち入ることのできる状態となっている場合 |
88:
大学教授さん
[2008-04-26 19:38:00]
調査・対策の基本的考え方
本法は、有害物質を取り扱っている事業所が、土壌汚染の状態が不明なまま放置され、不特定な人が立ち入ることによって、人への健康影響が発生してしまうことを防ぐことを目的としている。このリスク(土壌汚染の環境リスク)として、具体的には以下の2つの場合について、調査・対策を講じることとしている。 汚染された汚染された土壌に直接触れたり、口にしたりする直接摂取によるリスク 汚染土壌から溶出した有害物質で汚染された地下水を飲用するなどの間接的なリスク この「土壌汚染の環境リスク」の大きさは、「(1) 土壌が有害な物質で汚染されている程度」と、「(2) 汚染された土壌に接した量(暴露量)によって決まる」としている。すなわち土壌環境基準以下に浄化された場合には、たとえ暴露があったとしても、リスクはない、または許容されると判断している。また暴露がない状態(例えば、汚染している土壌に触れることがない場合や、地下水まで汚染が拡散しても飲用がない場合など)と考えられる場合には、リスクはない、または許容されると判断している。 よって対策は、これらのリスクを除去するということを第一の目的としているため、人への暴露経路を遮断する方法、すなわち「浄化」ではなく、覆土・舗装・封じ込め等のリスク低減措置も対策としてできることとなっている。 |
89:
大学教授さん
[2008-04-26 19:42:00]
舗装措置・汚染土壌の存在する範囲の上面を、堅牢かつ土壌の遮断の効力を有するコンクリートの層又はアスファルトの層その他同等の効力を有するものにより覆うこと。その際に、覆いの損壊を防止するために必要な措置を講ずること。措置の実施後は、土地所有者等において覆いを定期的に点検し、覆いの損壊のおそれがあると認められる場合には、速やかに覆いの損壊を防止するために必要な措置を講ずることが望ましい。
|
90:
近所をよく知る人
[2008-04-26 19:42:00]
覆土(盛土)措置50cm・汚染土壌の存在する範囲の上面を砂利等の仕切りにより覆った上で 厚さが、以上の汚染されていない土壌の層により覆うこと。その際に、覆いの損壊を防止するために必要な措置を講ずること。措置の実施後は、土地所有者等において覆いを定期的に点検し、覆いの損壊のおそれがあると認められる場合には、速やかに覆いの損壊を防止するために必要な措置を講ずることが望ましい
|
91:
大学教授さん
[2008-04-26 19:43:00]
その他の覆い措置、、・舗装措置又は覆土措置ができない傾斜地等の場所において モルタルの吹付け等舗装又は覆土以外の覆いにより汚染土壌の存在する範囲の上面を覆うこと。その際に、覆いの損壊を防止するために必要な措置を講ずること。措置の実施後は、土地所有者等において覆いを定期的に点検し、覆いの損壊のおそれがあると認められる場合には、速やかに覆いの損壊を防止するために必要な措置を講ずることが望ましい。
|
92:
近所をよく知る人
[2008-04-26 19:47:00]
過去の事例(土壌汚染対策法は施工前)でご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
数年前?のことだそうですが、大手化学メーカーの工場跡に百貨店を建設しようとした際に、PCB、水銀等の土壌汚染が確認されたため、80億円の土壌浄化費用をかけたそうです。(結局、これが原因かどうかは不明ですが百貨店建設そのものは頓挫してしまったそうです) 農地・住宅地への転用であれば、土壌浄化も必要であろうかと思いますが、百貨店であればアスファルトで覆うなどの対策を講じるわけで、土壌浄化そのものが必要ないのではなかったのではないでしょうか?汚染を理由に土地価格のネゴはありえたかもしれませんが、浄化の必要性は何だったのでしょうか? 風評、法律.......? |
189:
デベにお勤めさん
[2008-07-11 20:38:00]
よくもまあ、何にも知らないのにこれだけ御託を並べられるな・・・。
ある意味、関心するね・・・。 |
190:
デベにお勤めさん
[2008-07-11 20:39:00]
あぁ、住宅の事ね。住宅の・・・。
|
191:
購入検討中さん
[2008-07-12 22:31:00]
ここは投資マンションスレですか?
すいません間違えました。タクトホームスレって書いてあったものですから。 |
197:
不動産購入勉強中さん
[2008-07-13 21:37:00]
このスレッドは
No.62〜80あたりが面白いですよ。 |
もちろんこっちは購入する側だから、建物等の情報は全て見せてもらう権利はあるし、逆に知らなきゃ買えないし・・・。普通に2−3日貸してもらえましたのでゆっくり見る事ができましたし、その結果書の中で疑問になった箇所も、インターネットや本とかで調べて、問題ないと判断しました。全部が全部タクトでやってるんじゃ怖いけど、地盤調査も建築検査も第三者ですし、検査等は当方が買った物件はきちんとやってありましたよ。もちろん書類を借りたのは売買契約を交わす前の話です。だから当方は納得の上で買ったのですが・・。 それとも当方が買った所は地盤やらに問題ない所だから、見せてもらえたという事でしょうか?
まあ当方もタクトという安価な物件しか手が出ない生活をしているので、多少の事は納得して購入していましたが、嫌な噂はやはり気分は良くないですね。