注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ファースの家ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ファースの家ってどうですか?
 

広告を掲載

KENT [更新日時] 2024-04-12 06:08:00
 削除依頼 投稿する

ファースの家の事を知りたいのですが、住まれてる方とか良くご存知の方
居ませんか?

[スレ作成日時]2004-12-12 20:59:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ファースの家ってどうですか?

556: 匿名さん 
[2019-11-27 12:08:39]
ファースの家に住んでますが正直まだよくわかりません。
557: 評判気になるさん 
[2019-12-08 18:58:51]
ファースの家に住んでいます、いまいちまだ
分かりません、エアコンは24度設定で屋根裏だけ起動してます、エアコンは24時間ずっと動いてる気がします、24度設定でリビングの
室温は23.5度で二階は21.0度くらいで少し寒くです、玄関も21度くらいです、湿度はほぼほぼ40%を切る事はありません洗濯物を干せば50%近くになります。、エアコンが
動きっぱなしなのは何か原因あるんでしょうか???暖かい日は26度までリビングの温度が上がります、止まって欲しいのに止まってくれません。。
558: e戸建てファンさん 
[2019-12-08 22:06:56]
>>557
 それは、屋根裏が24度にならないからずっと運転になっているのでは、、、
559: 評判気になるさん 
[2019-12-08 22:17:22]
>>558 e戸建てファンさん
リビングの温度ではないんでしょうか??
屋根裏のエアコンはリモコンで確認すると
温度は24度と表示されています。
屋根裏エアコンはどこの温度を感知して、
動いているのでしょうか?

560: e戸建てファンさん 
[2019-12-09 07:57:54]
>>559 さん
 屋根裏の室温が24度になっているのに、24度設定の屋根裏のエアコンが止まらないなら、もしかしたら、部屋の何か所かの温度を検知して運転するか止めるか決めているのかもしれませんね。
 2階や玄関が寒いとのことですので、寒い部屋の給気口をより大きく開けて、1階との室温の差が少なくなるようにすれば、全体が24度になったらエアコンが止まるかもしれません。
561: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-09 10:46:51]
>>557 評判気になるさん

私は北海道でファース2年目です。
リビングに屋根裏エアコンの温度センサーが付いてるはずですよ?
通常はリビングの室温が24℃を超えれば屋根裏の温風は止まるはずです。
うちも24℃設定でファースモニターを観察していればわかりますがリビングが設定温度未満でずっと屋根裏エアコンが稼働していた場合、屋根裏と床下の温度は27~28℃くらいまで上がります。
日中の陽射しや夕方以降リビングのサブエアコンで室温を上げて屋根裏エアコンが停止した場合は屋根裏と床下温度は23℃くらいまで下がりますね。
温度センサーの不良なのか、センサーの取り付け位置が悪いのか、一度工務店かファース本部に相談されてみた方が良いと思いますよ。
562: 評判気になるさん 
[2019-12-09 12:57:51]
>>561 検討板ユーザーさん
エアコンが動いてる時はだいたい
屋根裏は22度、リビング23度、床下は27度とかです、日中に日が入るとリビングがたまに
26度とかになってもエアコンが止まらないのでどこの温度を感知しているのか?それが
疑問です、操作機の温度計で感知してるならば止まるはずですもね。


563: 匿名 
[2019-12-09 16:09:27]
リビングの温度の表示はファースのモニターでしょうか?モニター温度とエアコン感知してる温度は別だと思います。またエアコンのセンサーは屋根裏にあると思いますが。
屋根裏エアコンの操作は遠隔リモコンで出来ないのでしょうか?
オンオフは自分で出来ると思いますが。
5年前に建てたので仕様が変わってたらすみません。
564: 入居済み住民 
[2019-12-09 20:14:06]
>>562 評判気になるさん
うちの場合だと、リビングの壁に小さいマッチ箱のようなものがあってその中がセンサーになっています。
他の形状になっているかもしれませんが、必ずどこかに屋根裏エアコンの温度センサーがあるはずです。
565: 評判気になるさん 
[2019-12-09 21:00:13]
>>564 入居済み住民さん
マッチ箱のようなfasのセンサーはリビングに
ついています、それが屋根裏のエアコンと
連動しているのでしょうか???
エアコンが待機状態のときってルーバーは
水平になるのでしょうか??
難しいです。
566: 入居済み住民 
[2019-12-11 01:19:17]
>>565 評判気になるさん
それが屋根裏エアコンの温度センサーになります。

日差しのある日に室温が上がるのは温室効果で不思議はないです。
エアコンが待機状態でもエアコンのルーバーは閉じないですよね。
一度、屋根裏エアコンの設定温度を大きく下げてみて、それでも温風が出るならおかしいです。
温度センサーに数度の狂いがあるという可能性はあるかもしれません。
567: 評判気になるさん 
[2019-12-11 07:57:54]
>>566 入居済み住民さん
日中に日が入って部屋が暖まるのは嬉しいのですが、24度か25度くらいでエアコンが待機して欲しい感じです、26度でもルーバーが水平になってくれないので、
リビングのマッチ箱のような温度センサーと
屋根裏エアコンが連動しているんですね。
リビング温度が24.9度の時に屋根裏エアコンを22度設定にしたらルーバーは水平になり、
待機状態になりました、なのでエアコンと
温度が何度差の時にルーバーが水平になり、
待機状態になるのかが知りたくてです、三菱に問い合わせたら2度くらいでと大雑把な回答しか返ってきませんでした、いま本部と工務店に依頼中です。

568: 入居済み住民 
[2019-12-11 19:44:17]
>>567 評判気になるさん
屋根裏からリビングを暖めるためにタイムラグがあり、その影響もあるかも。
うちも設定温度より1~2度ほど高めになったりはしています。

それと、エアコンに詳しくはないですが、設定温度になったからといってすぐに停止するわけではないんじゃないですか?
保温運転というか、弱めのまま運転すると思う。
その方が、温度変化は少ないだろうし電気も食わなさそう。
569: 評判気になるさん 
[2019-12-11 23:06:11]
>>568 入居済み住民さん
2度以上高くなってしまうんです‥‥‥‥‥
26度になり止まってくれるならいいのですが‥‥‥‥‥。
とりあえず23.5度設定にしてみました、

570: 評判気になるさん 
[2019-12-12 00:25:23]
23.5度設定にしたら、エアコンルーバーは水平になり待機状態となりました、リビングの温度は25.5度です、24度設定で26度以上になっても
エアコンが待機状態にならないのが不思議です。
571: 通りがかりさん 
[2019-12-12 15:41:21]
わたしはルーバーの角度を指定して使用しているのですがそれでも平行になるのでしょうか?
572: 評判気になるさん 
[2019-12-12 20:25:43]
>>571 通りがかりさん

なりますよ?
待機状態になると水平になります。
ファースの家は冬はルーバーを下向きと中心に設定となってるはずなんで。
573: 通りがかりさん 
[2019-12-14 14:51:15]
そうなんですか、私は季節によらず一番下向きにしているだけですが、同じくパネルの表示上は設定温度に達していても水平になってるのは見たことないかもしれないです
574: 評判気になるさん 
[2019-12-14 22:24:30]
本部の営業マンに聞きましたら
リビングの操作パネルで温度を感知して
屋根裏エアコンと連動してるそうです、
マッチ箱の温度感知計はファースパネルの
温度らしいです
575: 評判気になるさん 
[2019-12-15 08:05:54]
>>573 通りがかりさん
夏は逆に水平にするはずですよ。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる