株式会社ecoaハウス(ecoaHouse 神出設計)口コミ掲示板・評判
コメント
769:
名無しさん
[2022-04-03 12:17:35]
|
754投稿者です。
皆様コメントありがとうございます。 運転資金うんぬんに関しては、問題ないと信じながら打合せを進めていますが、 引き渡し日までのスケジュールに疑問を感じています。 引き渡し日こそ決まっていますが、 各項目(キッチン・電気配線・内装材・照明等)の決定日は不明確です。 外壁材・玄関タイル・床材などは当日の打合せで選択させられました。 我が家は間取り決定まで時間がかかった為、検討する猶予がなかったのかもしれません。 せめて次回打ち合わせまでに決めるべき項目がはっきりしていると検討できたのですが・・・ 完成までのロードマップを提出してほしいと何回も伝えていますが、 上コメントにもあるように毎回話したことを忘れられています。 契約までは真摯に感じましたが、その後の打合せは手抜き感がすごいです。 妥協したくないので、嫌われるの覚悟で声を上げ続けますがね。笑 |
771:
通りがかりさん
[2022-04-04 19:01:00]
|
772:
エコアで建築中
[2022-04-05 20:16:05]
>>770 名無しさん 完成までのロードマップ、あるようでないような感じですよね。半年分の打ち合わせ日の予定表は渡されたけど、そこでなんの打ち合わせがあるのか、詳細がないです。 クロスは先に選びたいから、といって先にカタログ借りましたけど。他、建具などは話にないので、いつ選ぶのでしょう? こちらの営業さんは一緒に家造りを楽しむと感じではなく、新しい提案があるわけでもなく、予算通りに標準の家をすすめ、多売を押す、低燃費な感じなのでしょうか? 土地探しに時間をかけてでも、熱い想いのある営業さんのいる工務店で家を建てればよかったなと思います。 |
754です。
>>771通りがかりさん 打合せの最後に次回打ち合わせ日を決めるのみで、 何について打ち合わせるかはこちらから聞かないとわかりません。 >>772エコアで建築中さん 私と担当者が同じような気がします。笑 インテリアコーディネーターをつけて欲しいと頼んだら、 エコアにはセンスある営業マンがたくさんいるので問題ないですよと。 平成初期の内装を思わせる写真を見せてくれました。 (カーテン・照明・巾木・クロス) さすがに価値観が合わないので、自分で勉強orココナラで外注し、 対応しています。 どこの工務店・ハウスメーカーでも不満は出ると思いますので、 営業マンの言いなりにならず、素敵な家が建てられるよう奮闘しています。 |
774:
口コミ知りたいさん
[2022-04-16 23:01:52]
こちらで建設中ですが、はっきりいって後悔しています。家造りの勉強をしなかった私達にも原因はあるのですが、やりたいことや希望を言うと、申し訳ありません、できません、という言葉がでてくることが多いです。プロとしての代わりの提案はでてこないのでしょうか?断熱や耐震性は札幌市の次世代住宅基準にも達していないですし、オリジナル床暖も換気も信用できなくなりました。営業さんに当たり外れがあるのは仕方ないのか。太陽光もトリプルガラスも否定されたため、建てたあと、光熱費かかるようならすぐ売るつもりです。
|
775:
通りがかりさん
[2022-04-17 06:18:36]
|
776:
匿名さん
[2022-04-29 11:09:05]
|
777:
匿名さん
[2022-05-09 10:24:54]
外壁材・玄関タイル・床材を打ち合わせ当日に決めなければならないのは
きついですね。 自分は熟考し慎重に物事を進めたいタイプなのでそのやり方は無理だと思います。 一般的には事前にカタログを配布されるように思いますが省略されてしまったのですか? |
778:
匿名さん
[2022-05-10 22:08:48]
現在エコアハウスさんで建設中です。
外壁材や床材、玄関タイルについては事前に冊子をいただき選択することができました。 ただ、企画住宅の場合は選べる外壁材等が決まっているため、自分で採用したいものがある場合は事前に連絡しなければ対応していただけないと思います。 |
|
754です。
>>777 匿名さん 外壁・床・タイルの当日決めになってしまった背景には、 我が家の打合せ方法にも問題があったかもしれません。 事前に冊子はいただいておりましたが、決定日(締切日)を当日打合せで宣告されました。 事前通知があれば本腰を入れて検討していたのですが。 営業担当も相当数担当物件があるらしく、すべてにおいてキャパオーバーな印象でした。 先日営業担当が今後エコアハウスは規格住宅を廃止し、 注文住宅のみ受け付けるとおっしゃっていました。 真偽は定かではありませんが、今よりも激務になるとアフターフォローが心配です。 |
780:
戸建て検討中さん
[2022-05-12 18:47:15]
エコアハウスさん、営業さんの担当人数多すぎですよね。なかなか担当さんと予定を合わせることができず、苦労しました。完全注文住宅にするなら、インテリアコーディネーターとSE、ファイナンシャルプランナーが必要だと思います。屋根は無落雪屋根ですが、今年は雪が多すぎて雪庇がせり出したようです。発寒の土地、小さくて大丈夫かなーと心配になりました。
|
781:
通りがかりさん
[2022-05-13 15:53:36]
|
|
783:
781
[2022-05-14 08:34:00]
|
784:
通りがかりさん
[2022-05-21 00:21:35]
ここの会社は社員が100人以上いるらしいですが、平均600万もらってるとして給料だけで6億。
諸手当、福利厚生費入れると必要なお金は更に増えます。 家一棟の利益率30%程度と仮定して、2000万の家なら年間100棟建てなきゃ給料出ません。 その他費用に、抱えてる土地の固定資産税などなどを考えると更に棟数を増やすか利益率を大幅に上げていくしかないんです。 これをずっと継続しない限り、体制維持ができない。 身を削り客に尽くすか、客から搾るのか。 余裕のない仕事は、良い結果を産まないというのは、よくある話ですが、果たしてどうなんでしょうね? |
打ち合わせ、建設中はそんなに不満はなかったのですが引き渡し後の対応があまりよくなく連絡しても返事自体も遅く残念。
引き渡しした後はどうでもいいというのが感じられて後悔しています… |
786:
戸建て検討中さん
[2022-05-21 23:03:41]
割引やサービスはありましたか?
|
土地・物件を売ればいいというような塩対応しかできない営業。
1か月たってもまともな間取りを提案してくれなかった。 無駄な時間を過ごした |
788:
戸建て検討中さん
[2022-05-28 21:56:55]
設計事務所と謳っている割に提案力が弱い。
サービスなし。 |
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
頭金ゼロで支払いは全額完成後でした。
建てて2年目で玄関照明の人感センサーが壊れましたが、家自体は今もどこも悪いところはありません。