注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ecoaハウス(神出設計)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ecoaハウス(神出設計)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-05 10:50:03
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.jinde.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ecoaハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ecoaハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-06-13 22:37:11

「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
相談→成約
でギフト券3万円
\専門家に相談できる/

株式会社ecoaハウス(ecoaHouse 神出設計)口コミ掲示板・評判

814: 戸建て検討中さん 
[2023-01-21 08:25:11]
エコアさんに初めて相談させて頂きました
他のハウスメーカーも見学していますが土地がなく探すのに時間がかかっていましたが、エコアさんに行くと土地を沢山持っていて、むしろ選べるくらいでした
建物は少し高いのかな?でも建てる場所に関しては妥協したくなかったのでエコアさん見といてよかったです
あくまで個人の意見ですが、建物の金額が上がっている最近では安く建てたいと私は思っていましたがもう気持ちを切り替えて少し高くても建てたい土地に建てた方が良いかもしれませんね
金利も上がりそうな状況ですし思い切って行動して良かったです
815: 名無しさん 
[2023-01-26 23:17:25]
エコアさん標準住宅でたてました。うちは33坪で暖房レベル3,床暖45度設定でいます。室温は20度ありますから、このくらいですと都市ガスで3万円以内です。今まで灯油ストーブでしたから、家族は寒い、といわれる日もあります。エコアさんの床暖て寒くないけど暖かくない、というのが正直な感想です。火が恋しくなりますよね。ここ1週間はエアコン暖房や、アラジンのストーブ併用しています。
816: 匿名さん 
[2023-01-29 11:05:38]
ここってブラックなんですか?入れ替わり激しいですよね?
817: 匿名さん 
[2023-02-16 15:41:28]
814さんのご決断、それが正解なのかもなと思いました。
何かを妥協したために将来的にも生活が快適ではなくなったりということになると、
家を建てた甲斐が無くなるというか、そうなるとかけたお金ももったいなく感じてしまいますから。
今後確実に下がっていくとは考えにくいので、どうしても家が必要な時にはそういう決断もありだなと思いました。

815さんのエコアさんの床暖は寒くないけど暖かくないって、微妙な感じのですね。
自然で良いのかもとも思いましたが、ぬくぬくと暖かいのが床暖の魅力ではありますし。
818: 名無しさん 
[2023-02-19 23:40:18]
エコアの床暖はダメだね。暖房の循環水が2Fがメインで1Fはバイパスされているので
1Fを温めるには床暖房の循環システムも同時に動かさないといけないから無駄に電気代がかかる。
床下の底に配管が設置されてるから床下の空間が温まるのであって、床の表面が温まるわけではない。
床にグラスウールを詰めてるだろうから1Fが温まるまで相当な時間と燃料を要する。

室内用の床暖というよりかは床下の凍結予防もしくは結露対策用のシステムだと思う。
819: 名無しさん 
[2023-02-19 23:51:12]
セントラルヒーティングは他所のハウスメーカーやエコアの床暖があったとしてもガス代の差はそこまで大きな差はないが
通常使用で月4~5万はかかると思われる。

ランニングコストを大きく下げるなら灯油ボイラーに変えるべきだけど、いずれ室内が灯油臭くなるのは否めない。
820: 通りがかりさん 
[2023-02-20 10:28:31]
公式サイトに書いてあったけど床下はグラスウールじゃなくて断熱シートだね。
ベタ基礎かつ基礎パッキン工法ではないから底冷え断熱と気密性は大手と並ぶほど優れていると思うけど、問題は床下結露かな。床下に4時間換気システムが入ってるから心配はないけど、逆を言えばそれを止めてしまったら結露するだろうね。
821: 検討者さん 
[2023-03-01 08:30:09]
エコアハウスが悪いのではなく床暖房が燃費悪いのですね
822: 匿名さん 
[2023-03-05 12:05:52]
一条の床暖房とかは燃費いいです
823: 通りがかりさん 
[2023-03-07 09:24:28]
どのスレも悪口が多くて、見ていて残念になりますね
匿名で好き勝手に書いて

エコアで建てたのに悪口書く人って、自分で選んだ自分の選択も否定している・・・

こういうところに悪口を書き込む奥様方、あなたの旦那さんはよほど素晴らしい仕事ぶりなんでしょうね
そして世の中に貢献しているんでしょうね
見てみたいものです

カスハラが横行するこの業界
もう少し正常化してほしい
824: 検討者さん 
[2023-03-17 00:02:50]
関係者と思しきあなたも匿名でしょ?
何もないところには、煙は立たないのよ…
客を客とも思わないから、こうなるんじゃないですかねぇ…
825: 通りがかり 
[2023-03-26 13:01:34]
オリジナル床暖→オリジナル床下暖房
だから、暖かくない。
1階は床下暖房+寒冷地エアコンの組み合わせが一番暖かいと感じてます。パネルがないと、お部屋はすっきりしているし、家具のレイアウトも自由。
2階はパネルがあるからエアコンは夏のみ、冬はいらないかな。
エコアさん、もう少し断熱にこだわったほうがいいよ。
826: 戸建て検討中さん 
[2023-03-26 14:39:32]
825さんはエコアハウスさんで家を建てられた方ですか?
暖かくないというのは住んでみた感想ですか?
827: 名無しさん 
[2023-04-21 20:43:14]
床下暖房。よく調べなかった自分が悪いけれど、寒いと思います。電気ストーブを併用していますが、寒冷地エアコンがないあるなら、それが一番いいかもしれないですね。なぜなら、空気が暖まらないから、寒く感じるんですもん。
828: 匿名さん 
[2023-04-23 08:47:34]
私は床暖暖かくて満足です。
設定温度の問題じゃないでしょうか?
冬場も室内はTシャツで過ごすほどです。
もう少し設定温度を上げてみてはいかがですか?
その分ガス代は結構しますが‥。
829: 匿名さん 
[2023-05-12 22:07:08]
床暖房はけっきょくのところ、部屋全体が暖まるまではエアコン併用ですよね?暖まったらエアコン消して床暖房ひとつで快適という感じではないんですか?どちらか一つだけで足元も部屋全体も温めようというのはちょっと無理な感じがします。効率よく併用して光熱費も抑えつつ足元から温かくというイメージなのですが、合ってますか?
830: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-13 00:29:12]
1番寒い時期の
ガスと電気でいくらくらいですか?
831: 匿名さん 
[2023-05-16 16:26:25]
床暖房って温まるまで時間がかかるから寒いと思った時に付けてもおそいのでは?
時期を見て暖房付けて、暖かくなれば温度を少し下げてという風に行うと安くなりますね
832: e戸建てファンさん 
[2023-05-16 18:38:56]
床暖は冷えた状態から暖まるまで4時間はみたほうがいいです。
床暖を切るときは、基礎の中が冷え切らないように時間設定する工夫が必要です。
エアコンの方が安く済みますがはあの風は不快です。
833: 匿名さん 
[2023-06-05 10:50:03]
床暖房もエアコンもいい具合にタイマーを設定して上手に室温維持をしていくと良いのだろうなと思います。
それには日々の実体験が必要かもしれませんが。

でも床暖房はかなり快適だというご意見を多々見かけますので、あったらいいなと思う設備の1つではあります。
特に南向きなどで日当たりの良いリビングダイニングならば、エアコン稼働率が低く抑えられるのではと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる