注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-01 04:58:02
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?

[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

1064: 匿名さん 
[2018-09-15 18:08:51]
たしかに気軽に安いが10年後は確実に
200万円~300万円、家の修復しないといけない仕様
最終的考えると初期費用があれば、中手HMや桧家で建てた方が良さげ

20年以上住みたい人はまずお勧めできない
フローリングへぼい

桧家に吸収さえたが、その後も工務店に当たりはずれが多い
安い割にはリスクは大きい
1065: 評判気になるさん 
[2018-09-15 19:55:56]
>>1064
10年程でそんなに掛かるのですか(x_x)
2~300万の修繕費用の内訳をざっくりでいいので教えてください。よろしくお願いします。
1066: 匿名さん 
[2018-09-15 20:54:37]
パパまるより酷い所はあるよ
1067: 評判気になるさん 
[2018-09-15 21:06:37]
>>1064 匿名さん

裏付けのない話を実しやかに語るのはNG
1068: 匿名さん 
[2018-09-15 21:14:41]
君がルールなんだ(笑)
1069: 匿名さん 
[2018-09-15 21:18:15]
>>1067

過去スレ読んで無いの?
標準フローリング、すぐ駄目になる
買った人がパパまるは後日200万円~300万円修繕必要のレベルの家って書いてるよ
少しは読みなよ

あとアメーバだったっけ?パパまるで建てた欠陥住宅住んでる人の日記あるから
それ見てパパまるで建てたい人はどうぞ
1070: 匿名さん 
[2018-09-15 22:23:26]
>>1069 匿名さん
書き込みを鵜呑みって笑
1071: 名無しさん 
[2018-09-15 22:27:42]
>>1060 無し派さん
ちゃんとしたメーカーで建てた?
ならなぜ用のないここに書き込みしてるの?笑
意味不明笑

1072: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-18 10:55:27]
パパまるで建てた方、頭金いくら入れましたか?
1073: 匿名さん 
[2018-09-18 10:58:24]
そんなの聞いてどうする
1074: 戸建て検討中さん 
[2018-09-18 21:30:33]
建物本体価格表について質問させて下さい。

①本体価格33坪(1020万)
②附帯工事費(208万)
③消費税(98万)
④合計(約1326万)

④以外に掛かる費用ってありますか?

別途登記費用というのはいくら掛かるんですか?
1075: 匿名さん 
[2018-09-18 21:36:38]
>>1074 戸建て検討中さん

何故営業に聞かない?
登記の内容も分からないのに、どうしろと
1076: 戸建て検討中さん 
[2018-09-18 22:11:32]
聞きに行く暇がないので聞いただけです。
ありがとうございます。
1077: 戸建て検討中さん 
[2018-09-18 22:21:23]
>>1075 匿名さん
何をムキになってる?(笑)

参考に金額知りたいだけでしょ?(笑)
1078: 匿名さん 
[2018-09-18 23:42:16]
あなたの登記の内容わからんが、大体20万~40万円だよ
自分で登記やれば費用抑えれるが
住宅ローン組むと銀行&HM側が嫌がるよね

営業に聞きたくないなら
登記 注文住宅でググれば大体の金額わかるよ
1079: 戸建て検討中さん 
[2018-09-19 02:21:32]
登記というのは40万くらいかかるんですね。
ありがとうございます。
1080: 匿名さん 
[2018-09-19 03:38:12]
とりあえず本屋に行って勉強しなよ
1081: 匿名さん 
[2018-09-19 13:41:11]
たまたまサイト見てて気になったけど、わからないこと聞いてるんだから、素直に教えて、話終わりでいいじゃん

心が小さい人達ばっかり
1082: 匿名さん 
[2018-09-19 14:23:10]
クレクレのくせに偉そうだね
1083: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-19 16:35:09]
ちょっと質問がザックリしてたからじゃない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる