京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その1【情報交換】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 南甲子園
  6. 【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その1【情報交換】
 

広告を掲載

虎の子 [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

このスレは、Mapa購入者および近隣の方々との情報交換のスレです。
購入者の方々は入居までのカウントダウンをここでしていきましょう!
近隣の方々これからいろいろよろしくお願い致します。



※1建設反対運動関係の書き込みは、ご遠慮ください。
※2荒らしが出た場合はスルーするかもしくは反論せずに「削除依頼」板に書き込みましょう。

[スレ作成日時]2004-11-28 03:53:00

現在の物件
グリーンラグーナ甲子園
グリーンラグーナ甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市南甲子園1丁目9-3
交通:阪神本線甲子園駅 徒歩11分

【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その1【情報交換】

82: 匿名はん 
[2005-01-31 10:18:00]
>80さん
ここでは書き込めないほど変更あります。
MRで聞いたほうが確実に伝わると思います。
主に共用部分です。

コモンハウス高級感なくなりそうで・・・・・・ショック
83: 匿名はん 
[2005-01-31 10:42:00]
>82さん
早速のご返事ありがとうございます。
そんなにたくさんあるのですか!!
それにしてもそれだけ多くの変更があるとは…
77さんがおっしゃる通り、契約違反では?
今週末MRで聞いてきます。
84: 虎の子 
[2005-01-31 15:22:00]
くまさん&みなさん、こんにちは^^

確かに変更箇所がたくさんありましたねぇ…
御影石と大理石ってコスト的にどれくらい違うものなのでしょうか?
見た目もかなり変わってしまうのかな?
外見的に今見える感じではどうなんでしょうね?
あと塩ビシートにも変更になってましたが、これもコストの都合なのかな?
住居部分のコストが下げられていないことを祈るだけです…

そういや変更が通知されるのって当たり前の事なんですかね?
なんか黙ってても分からないような部分まで報告するのって逆に良心的なのかな…とも思いました。
他のとこでも、報告ってされるのかなあ?
それとも、いろんなとこをたくさん変更して肝心な部分を報告しないためのカモフラージュとか^^;
だったら怖いですね…

そういや、最寄りのバス停ってどこにあるのでしょうか?
Mapa前には以前バス停だった痕跡がありますが、あれは競輪場があった頃の名残ですかね?
85: 匿名はん 
[2005-01-31 16:53:00]
>Mapa前には以前バス停だった痕跡がありますが、あれは競輪場があった頃の名残ですかね?

そうですよ。競輪がある日は競輪場前行きのバスが出てました。
甲子園行きの最寄のバス停は甲子園九番町だと思いますよ。
86: 匿名はん 
[2005-01-31 17:07:00]
長谷工の別のマンションに住んでますが、変更通知ありました。
クローゼットがフラットだったのに1段上がることになったり
トイレットペーパーの設置位置が変わったりでした。
図面で見た感じではよくわからないし、そのまま判を押しましたが、
いざ使ってみると不便で後悔しています。
だからといって、判を押さなかったらどうなったのかわかりませんが。。。
とにかく変更はよく聞いてから判を押した方がいいですよ。
87: 虎の子 
[2005-01-31 17:25:00]
大理石と御影石について書かれていたページがあったのでコピペします。

■大理石(だいりせき)
 日本名の大理石は、中国雲南省の大理府の地名に由来します。耐火性、耐候性とも弱く、酸性雨などに特に弱いので内装材に用いられます。
 国産より外国産のほうが圧倒的に色柄が美しく、種類も豊富で産出量も多いです。
 そこで日本ではもっぱら輸入品に頼っています。
 イタリア、ギリシャ、ポルトガルなどが名高い産地で、特にイタリアは世界の採掘量の約3割を占めています。
■ 御影石(みかげいし)
 日本では墓石に多用されてきました。
 雨や風に強く、風化せず、表面のツヤが無くなりません。
 現在では、この特徴を利用して、外壁に多用されています。
 また、摩耗にも強いので敷き石や階段石として使われたり、店舗の内装やテーブルの甲板などの材料としても人気があります。
88: 虎の子 
[2005-01-31 17:31:00]
>>85
レスありがとうございます。
やはり競輪場のバス停だったんですね。
甲子園九番町ですか、浜甲子園ではなかったんだ。

>>86
なるほどやはり変更通知来るのですね…
今回は共用部分ばかりで住居の中の変更通知は来ませんでしたが、今後来るのかなぁ。
確かに図面じゃ分からないですよね。
変更部分の写真を撮らせて実際にどうなったのか送ってくれたら判を押して返しますってどうですかね?
89: 匿名はん 
[2005-01-31 18:11:00]
>変更部分の写真を撮らせて実際にどうなったのか送ってくれたら判を押して返しますってどうですかね?

もし、気に入らなかったらどうします?
それで解約とかできないですよね?
結局、鵜呑みにするしかないのかなぁ?
90: 匿名さん 
[2005-01-31 20:08:00]
 変更通知の方法、やはりどう考えても腑に落ちないですね。
91: 虎の子 
[2005-01-31 20:36:00]
>89
確かにねえ…でもどんな感じなのか分からないのに判押したくないので、
とりあえず見たいですね。
現物が分からないと文句も言えませんもの。

>90
腑に落ちないですね。
とりあえず客に分からなければ電話かけてこいは無いよね。
礼儀としては、営業の方から購入者にかけてくるべきでしょ。

>>87
そうそう、>87の件ですがメンテを今後していかないといけないという観点から考えれば、
丈夫な御影石もアリかなと…コスト的にはたぶん半分くらいになったのでは。
92: 匿名はん 
[2005-01-31 22:17:00]
私は納得のいく説明がない限り(納得出来そうにないですけど)
確認書類は返送しません。
この書類が事業主にとってどういう意味を持つのかは分かりませんが、
契約時とは価値が下がるものになってしまうのを「はいそうですか」と、
簡単に認めるわけにはいきません。今後もこんな調子でどんどん当初の
計画とは違ったものに変更されていく懸念もあります。
4日までに返送しろという期日の短さも気に入らない。

>もし、気に入らなかったらどうします?
>それで解約とかできないですよね?
>結局、鵜呑みにするしかないのかなぁ?

今回の件が納得できない契約者は、まずその意思表示としても
この確認書(となってますが実際は承諾書でしょう)を返送しない
ことです。
法的にどの程度の効力があるかは今の時点では判りませんが、
もしこの書類を事業主が、ある一定以上回収できなかった場合に
法的意味を持つのであれば、考えられることは、契約者から十分な
承諾が得られるまで工事が出来なくなり、3月末に引渡しという契約が
履行できなることで事業主側が違約金の支払い義務が生じる。
と、こんなところではないでしょうか。あくまでも推測ですけど。

事業主さんへ
そちらが正当と思われるようなことでも、契約者に不信感を抱かせるような
変更はやめてくださいね。
93: 匿名はん 
[2005-01-31 22:27:00]
返送しない契約者には引渡ししないだけでは?
それと、工事は既に終わってるんじゃないかな。

94: 匿名はん 
[2005-01-31 22:39:00]
なるほど。となると、今後もこのような変更事項は、事業主にとっては、
すべて事後報告でOKなのか。
うーん、なんか納得できない。
95: 匿名はん 
[2005-01-31 23:12:00]
>92-94
失礼ですが…
名前がグレーの「匿名はん」になってるけど、同一人物ではないでしょうね?
関東からの書き込みは「匿名さん」になるので名前に「匿名はん」と入力して書き込むとグレーになった気が…
96: 匿名はん 
[2005-01-31 23:29:00]
94だけど、同一人物じゃないよ。
自演するような内容でもないし・・・。
97: 匿名はん 
[2005-01-31 23:48:00]
sageにチェックすると名前の色がグレー?になりますよ。
レスしてもスレッドの一番上に来ないんです。
分かりますか?

98: tokumei  
[2005-02-01 01:22:00]
ついでにいうと、名前を空白にすると「匿名はん」になるけど、
関東から書き込んだとしても「匿名はん」です。
どのプロバイダ経由で書き込んだかという情報はわかっても、
地方まではわかりませんよ。
99: 虎の子 
[2005-02-01 06:52:00]
みなさんは、今回の件でMRに行くか連絡する予定ですか?
それとも放置して、長谷工側から連絡が来るのを待ちますか?
100: くまさん 
[2005-02-01 10:10:00]
仕方がないのに昨夜も主人は変更のプリントを見て頭を抱えてました(^_^;)
エントランス側はもう出来上がってる様子ですしね。
私は直接mapaに行って話しを聞きたいのですが、主人は頑として長谷工側からの連絡を待つと言っております。

どちらにしても期日までに判子を押して返送する事はありません。急すぎますしね。

これから、りそなでローンを組むので通帳を作りに行ってきます。
101: 匿名はん 
[2005-02-01 10:21:00]
どっちにしても判は押さなくても変更されてしまうんでしょう。

かなり雰囲気が変わるのなら嫌だな。
安っぽく団地みたいだと最悪だ〜

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる