京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その1【情報交換】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 南甲子園
  6. 【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その1【情報交換】
 

広告を掲載

虎の子 [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

このスレは、Mapa購入者および近隣の方々との情報交換のスレです。
購入者の方々は入居までのカウントダウンをここでしていきましょう!
近隣の方々これからいろいろよろしくお願い致します。



※1建設反対運動関係の書き込みは、ご遠慮ください。
※2荒らしが出た場合はスルーするかもしくは反論せずに「削除依頼」板に書き込みましょう。

[スレ作成日時]2004-11-28 03:53:00

現在の物件
グリーンラグーナ甲子園
グリーンラグーナ甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市南甲子園1丁目9-3
交通:阪神本線甲子園駅 徒歩11分

【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その1【情報交換】

42: 匿名はん 
[2004-12-14 09:25:00]
こんにちは。D棟契約者です。

>>41
よほど小規模のマンションでない限り、一つの引越業者が幹事会社として
引越のスケジュールを取りまとめるのは普通ですよ。
今住んでいる賃貸マンションでも30戸しかないのに同じようにしていました。
ひどいところでは、必ずその業者を使わないといけないという所も
ありますから違う業者を使ってもいいマーパはまだ良心的だと思います。

ところで私はいつ入居しようか悩んでます。
引渡し後、荷物搬入までの間にフローリングのワックス掛けとかしたいし、
子供もいないので、4月になっても構わないと思ってます。
3月下旬だと、引越料金も一番高いでしょうし・・
皆さんはどう考えてますか?
43: くまさん 
[2004-12-14 10:24:00]
>42さん。おはようございます。
我が家も引越しは4月と考えています。
現在の住居とmapaが近く、混雑時期を避けたいと思って。
後はチョコチョコ通ってトイレットペーパーやタオルを持っていったり、照明を取り付けたり地味な作業をする予定です。

ワックスがけをするそうですが、私も自分でワックスがけをする予定で色々商品を探してます。
やはり初めにワックスがけをした方がいいのでしょうか?今はコルクタイルなのでワックスがけの経験がなく分かりません。

引越し業者も一応、他の業者を使ってもいいですよと言われたのですが、ローン同様 勧められるがままに指定業者にしてしまうかも知れません(>_<)
そう。我が家はモノグサ一家なんです(笑)

今は他の掲示板で教えてもらった「照明が半額くらいの値段で買える」サイトを眺めるのが日課です。
どうぞよろしくお願いします。
44: 匿名はん 
[2004-12-14 15:07:00]
こんにちわ
うちはまだ内覧の案内がきていてません。
2/24,25だそうですが、そんな二日間であれだけの数を対応できるの
でしょかねぇ?? だけど、楽しみです!

業者に頼んだらどれくらいかかるものなのでしょうか?
45: 42 
[2004-12-14 16:28:00]
くまさん、こんにちは。こちらこそよろしくお願いします。

ワックスに関しては、知り合いに建築関係の仕事をしている人がいるので
聞いてみたところ、靴のワックスと同じように使用前にしておくほうが
ベターだと言われました。私も自分でするつもりです。
あとは化学物質対策として、しばらく窓を開け放して換気しておく方がいいそうです。

引越は指定業者のほうが安心できると思ってますが、一応見積もりは数社とるつもりです。
ドラえもんがキャラクターの会社は見積するだけでドラえもんグッズくれるみたいなので
とりあえずそこの見積はしてもらうつもりです。(笑)
46: 匿名はん 
[2004-12-14 20:34:00]
43さん
「照明が半額くらいの値段で買える」サイトを教えてください。
47: くまさん 
[2004-12-14 23:27:00]
先程、書き込んだのにエラーがでてしまってショックを受けております。。。

さて気持ちを切り替えて、もう一度かきます。

42さん。
ワックスのお話、ありがとうございます。靴のワックスと同じなんですね。頑張ってワックスがけしますね。

46さん。
照明のお店は楽天のこしなかです。私もまだ眺めるだけで購入した事がないのですがオプションのカタログを参考に買ってみようかなと考えています。
http://www.rakuten.co.jp/koshinaka/

48: とっど 
[2004-12-15 11:44:00]
>>くまさん
書き込み遅くなりましたが、うちもやはりりそなに申し込みました。
説明書に書いてあったので簡易書留で送りましたが、結局普通郵便でも到着するのに
逆にもったいない気も・・・(^-^;
いつも届いたかどうか確認し忘れてますし・・・。
安心買いですね。

引越し業者指定ですが、確かに混雑を緩和できそうですし、
自分で探さなくてもいいお手軽感が逆に嬉しいです(笑)
皆さん色々なところから見積もりを取ると聞いて、とっても感心してしまいました。
そのまめさが欲しいです。

>>42さん
うちも子供がいないので、先にお子さんがいるご家庭が引越しされたらいいかなぁと思っています。
4月以降だと料金も少し安くなるのですか?
だとしたらなおさらいいですね。

ワックスがけって学校でかけた以来したことが無いのですが、
結構皆さんされてるんですかね?
ちなみに、月1回くらいの頻度でかけるものが多そうですけど
家具やラグを置いてしまってからかけるのってとても大変そうですね。

私は続けていく自信が無いかも・・・。
我ながら困ったものです。
年一回でもいいのならできそうですが、そんなワックス聞いたことありますか?

マーパの新イベントがアップされていました。

ニューヨークツアーやTV、ラジオ等でも大活躍中の「Soul Bird Choir 」(ソウルバードクワイヤー)による
ゴスペルコンサート

だそうです。今回はちょっと行ってみようかと思っています(笑)
ゴスペル大好きで、実はここのゴスペル教室の見学に行った事があるのです。

契約数350って言うことでしたが、このまま順調に(?)売れていって欲しいですね。
49: くまさん 
[2004-12-16 13:33:00]
今朝、mapaを見に行った所 搬入のトラックが入るところでゲートが開いてました。
もちろん そーっと覗きました(^_^;)
中央の芝生部分はまだ土状態で、親切な警備員のおじさんが「全部出来上がって重機がなくなってから芝生を作るんだよ」と教えてくれました。

でもD棟側の植木は植えてましたよ。まだヒョロヒョロとした木が並んでるだけでしたが
春頃には綺麗な垣根になってるかな。

どっとさん。
この前、MRに行った時に担当の方からゴスペルコンサートに誘われました。
とても有名な方ですよといわれたのですが無知な私はお断りしてしまいました〜。
ゴスペル教室も開催している先生なんですね。断ってしまって早まったかしら。


50: とっど 
[2004-12-17 11:09:00]
>>くまさん
いつもマーパの近況を知らせてくれてありがとうございます。
ここしばらく行ってないので、気になっていました。
くまさんのように日々見に行ってくださる方がいるので
業者も手抜きしにくいのではないかと、密かにくまさんに感謝しています(笑)

後3ケ月ちょっとで入居なんて信じられないです。
わくわくしますねー。

ゴスペルですが、このクワイヤーの歌は聴いたことは無いので
聞いてみたいというのもあり、マーパ見についでに行ってみようかと(笑)

おそらく先生が歌われるのではないと思うのですが、色々なところで歌われているみたいなので
楽しめるんではないかと思っています。

そういえば、内覧会業者もう申し込みされましたか?
うちは、主人にそこまでする必要はないと却下されてしまいました(^-^;
一生懸命戦ったのですが・・・。
実際どのくらいの方がされるんでしょうか?
流行って(?)いるみたいですが。
皆さんのお知り合いの方が頼んだという話は聞きますか?
51: @ 
[2004-12-20 11:15:00]
駐輪場の出入りの件ですが、部屋の鍵を使って開けるそうです。
図面上で扉のあるところに鍵があるということでした。

オプション会は1月の中旬頃?で、確か今週末に案内の発送をすると
言っていましたよ。

契約数は370〜380位のようです。
52: 虎の子 
[2004-12-22 03:12:00]
日曜日に久しぶりにMapa&MRに行ってきました。
Mapaは棟にかかっていたカバーみたいなものが外されてマンションらしくなってました。
ゴスペルコンサートは思ったより良くて楽しかったです…イベントも馬鹿にはできない^^;
ごらんになってた方々もいろんな年齢層の方がいて楽しかったです。
若い夫婦、お子さんのいる家族、老夫婦など本当にMapaは楽しそうです。

3月末に入居ということですが、きっとあっという間に引越しの日を迎えることでしょうね。
行く(1月)逃げる(2月)去る(3月)というように新年になればすぐに4月になってしまうものですから^^
そうなると憂鬱は引越しですね…引越しがなければ楽しいのになあ…
楽に引越しできる裏技なんてないんですかね…

そうそう!引越し開始時期の3月末と言えば高校野球「春のセンバツ」がきっとある頃です。
周辺道路が混んでしまわないか心配です…
が、引っ越してすぐに高校野球が観戦できるのは楽しいかも知れません。
ちなみに高校野球は外野席は無料なので、初めて甲子園球場を観る方にはチャンスですよ。

もうすぐクリスマスですが、来年はMapaでクリスマスですね。
コモンハウスでは何かお子さんのイベントがあるんでしょうね。
できれば子供がいない人たちも参加できるイベントだといいなあ…老夫婦の方や新婚さんも参加できるように^^
53: くまさん 
[2004-12-23 23:39:00]
やっとオプションのパンフレットが届きましたね。
一応、パラパラと見ただけですが う〜ん…我が家は何もしないかも。
でもじっくり見ると何か欲しい物が見つかるかな?
ローン申請してから お財布の紐がグッとしまってるので オプション費用が何もかも高く感じてしまう我が家です(^_^;)

ところでmapaは夜になるとD棟の列の外灯やマンション全体の廊下の電灯がついてましたよ。
あっでもB1棟はついてなかったかな。

駐車場も出来つつあって、行く度に完成に近づいてるって感じがします。

虎の子さんもおっしゃっていたように、来年のクリスマスはmapaですね。
我が家は手狭で小さなツリーだったのですが、来年は大きな物を購入しようと企んでいます。

色々な年代の方が購入していると聞いてるので、私もみんなが参加できるイベントを希望しま〜す。
54: 匿名はん 
[2004-12-30 18:44:00]
ちょっと下の方に下がってたので上げときますね。
皆さん年末でお忙しいなかな?

私もバタバタしていて最近はmapa参りを怠っています(^_^;)

来年はいよいよお引越しで忙しいですね。
それでは良いお年を!
55: くまさん 
[2004-12-30 18:45:00]
>54はくまさんでした…
56: とっど 
[2005-01-05 12:36:00]
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

2005年始まりましたね。今年は春にマーパにお引越し、生活環境も変わり
あわただしい一年になるのかなぁとそわそわしております。

皆さん、いい年にしましょうね。

西宮神社へ初詣に行くついでに、久しぶりにマーパを見てきました。
もう完全に養生シートもとれ外観はほとんど出来上がっていました。
今までは養生のために?かなりの圧迫感があったような気がしますが、
外された様子を見ると以前ほどは感じませんでした。
周りのこともあり、少しほっとしました。

完成に近づいていく建物を見て、実感もわいてきました。
早く中を見てみたい!まだまだ先ですが内覧会が楽しみです。

>>くまさん
うちもオプションは購入しない方向で進んでいます。
絶対に必要というものがないんですよね。
いちおうオプション会には行って、実際のものを見聞きして最終判断をしようかと思っています。
くまさんを見習ってお財布の紐をしめたいと思います。

それから、以前のゴスペルですが、メインで歌ってらしたのはどうやら講師の先生だったようです。
誤った書き込みをしてしまいすみませんでした。
当日はなかなか楽しかったですよ。
57: くまさん 
[2005-01-11 00:15:00]
ショックです…
特に購入する気は無いのですが、待ちに待ったオプション会に行けそうもありません。
遠方の結婚式に出席するので土日は泊まりでいないんです。

金曜は主人が仕事でいけないしな〜。

買う気が無いと言っていたのですが 間際になって主人が洗濯機置き場に防水壁をつけたいと言い出したので
(主婦の私がいらないと言っているのに!)
それだけでも見ておきたかったのですが。
一人で寂しく金曜日行ってこようかな。
でも一人で来てる人なんているんでしょうか?過去のオプション会に行かれた方どうでしたか?

話は変わりますが、今日 久々に甲子園ダイエーに行ってきました。
休日の夕方なんてレジは行列で大混雑なのに、今日はとっても空いていました。
やはり、ららぽーとの影響でしょうか。ひょっとして今日閉店のサティや えべっさんの影響もあったりして。

オプション会の話に戻りますが。一人で行ったらフラフラ〜っと色んな物を追加しそうで怖いです。
財布の紐を締めるつもりが家具や家電を見てまわってるので金銭感覚が麻痺しつつあります。
58: 匿名はん 
[2005-01-12 09:29:00]
MapaもついにCMしだしましたね。
皆さん見ましたか?
59: 匿名はん 
[2005-01-12 15:36:00]
皆さんはローンはどうしましたか?
私は住宅金融公庫にしたのですが、最近この掲示板の住宅ローン板で証券化ローン
というものを見つけました。
それだと35年固定で2.6%!ちょっとへこんでます。
今から変更ってやはり無理ですかねー?
60: しげばあ 
[2005-01-17 08:21:00]
幼稚園児のいらっしゃる方にお尋ねします。
今、公立の南甲子園幼と浜甲子園幼と迷っています。
子供は、どちらでも良いらしいのですが、、、。
親としては、同じマンションの方がいらっしゃれば、
心強いなあ、と。
皆さん、どうされました?幼稚園。
61: くまさん 
[2005-01-17 09:48:00]
しげばあさん。はじめまして。
うちも幼稚園児の子供がおりますが現在通っている幼稚園のバスが送迎してくれるのでそのまま通う予定です。
ですので公立の事はわからないのですが、同じ年頃のお子様がいらっしゃるのでノコノコ出て参りました。

ところで、行けないかもと思っていたオプション会ですが昨日、終了間際に行って着ました。
16時までと聞いていたのですが結構、延長して賑わっていました。ここの掲示板の方も行った方いらっしゃいますか?

それにしてもCMの威力は凄いですね。オプション会以外の見学の方も大勢いらして嬉しくなりました。現地見学をしてる方もいましたし。
それに2組がカウンターで契約してましたよ。一体、今どのくらい売れたのかな?

オプション会ですが、強力に勧められることもなく何も契約せずに帰ってきました。
以外だったのが主人がエコカラットにひかれて購入寸前だった事です(^_^;)値段を見ろ!と叫びそうになりました。
と言いつつ何点か付けたい物があったので後日契約すると思います。物によっては内覧会まで受け付けてくれるそうです。

オプション会へ行って「いよいよ引っ越し」気分が盛り上がったのでその帰り道に家具屋さんも見てきました。
あ〜お金に羽根が生えたように飛んで行きますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる