注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「静岡の都田建設の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 静岡の都田建設の評判ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-03 12:02:29
 削除依頼 投稿する

浜松市の都田建設で検討中の方、実際に建てた方いますか?

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2009-05-12 23:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

静岡の都田建設の評判ってどうですか?

141: 住まいに詳しい人 
[2012-07-10 12:33:59]
窓枠のクロス巻き込みは

やめた方がいいです。

コストはさがりますが

カーテンで クロスの角が汚れます。

また 10、20年もたてば ボロボロです。


4方枠を進めます。
142: サラリーマンさん 
[2012-07-11 22:20:52]
以前、何度か都田建設の現場見学会に足を運ぶものの、間取りのセンスや担当してくれる設計担当者の専門性やレスポンスの早さ等に「?」を感じ、結局のところ、別の会社でお世話になった。その時点で、今後はDMや電話連絡など一切不要である旨をお伝えし、担当者からも「了承」の連絡があったが、今もなお1年以上経過する今も現場見学会や北欧系に関する商品の売り込み、そして都田新聞?という本当に不要な情報が届き続ける。

時代の流れの中で個人情報が価値を持つ昨今、このような初歩的な情報管理すら徹底できない会社に、より緻密な情報や施行監理が必要となる「家」を託すことができるのだろうか。自分たちの選択は決して間違っていなかったと確信を持つ瞬間でもある。
144: 匿名さん 
[2012-07-27 17:09:43]
静岡県西部では最近、幸〇ハウジングが低価格の建売物件をバンバン建ててるのが目立ってる。
ウチの近所でもミニ分譲を何か所も開発してる。
建物自体はここと同じレベルで、土地と建物を含めた総費用は、
幸〇ハウジングの方が安いだろうから、幸〇ハウジングに客を喰われていると想像しましたが如何でしょうか?
145: 匿名さん 
[2012-07-28 03:28:36]
注文と建売を一緒くたにするのはさすがに無理がある。
都田と幸〇じゃターゲットにしてる層は違うだろうし。
でもこの地域で建売の需要は少なくないんじゃないの?収入的に考えると。
146: 検討中の奥さま 
[2012-08-27 20:09:30]
都田建設と住友林業でまよってます。
建てた人これからの人よかった点が聞きたいです
147: 匿名 
[2012-08-30 07:42:23]
都田建設で建てました。結果的に我が家は満足なマイホームを手に入れる事ができました。建ててからもアフターケアや点検をしっかりしているので安心だと感じていますよ。最近、評判を落とすような書き込みが多いですが、会社の知名度が上がったから業界の妬みとかもあると思います。 実際に会社へいってみたらいかがですか?
148: 匿名さん 
[2012-08-30 20:35:22]
急に幸〇の名前が出て「?」と思ったら、
この書き込みの頃にあった見学会会場の隣に幸〇の建売が・・・しかもちょうどそっちも見学会・・・という偶然。
150: 内田 
[2013-06-12 18:51:10]
都田で家を建てました
人柄もよく打ち合わせもいつも楽しかったし 幸せな気持ちで都田さんにかよいました

しかし最後の契約もすみ基礎などが作られた頃から 現場監督のいい加減なところ大事なところには口を出さない
私たちがどんな気持ちでここまできたかが引き継ぎが出来ていない 注文と違う ロフトを作ってもらったがハシゴが怖くて未だに登れない お願いして作ってもらおうと伝えてもやる気のない感じ
建て前にしても お願いしてもなにもやってくれなかった
旦那が怒って社長を呼んだのに直前で用事があるとキャンセル 客をバカにしてる

引き渡しも掃除もしてないし最後まで点検してくれてないから言いたくないことも沢山あって不愉快だった 写真もくれたが途中でやめてもらった現場監督が誰よりも笑顔でのってるのが考えられない配慮がたりない


素敵な家だけど後味がわるい都田さんとは 会いたくない
151: うーん。 
[2013-06-21 19:04:52]
NO150さん

それはひどいですね!
建設現場でも大工さんの顔写真を掲示するコーナーがあっても機能していないなど、現場軽視の意識が潜在的にあるんでしょうか。人があまり入らない現場こそがその会社の顔であって、客寄せセミナーでは真実は見えないですよね。
153: 検討中の奥さま 
[2013-06-29 20:43:23]
なによりレスポンスが悪い。
一般的なハウスメーカーと違う事は承知のうえですが、
見積、プラン、提案力も、2,3週間に一回しか打合せがないのに…。
綿密で建てる前にしっかりと。というより、時間稼ぎ??と思うことが多々。

商品力、価格、納期、など本業での感動を期待したいのに、
小手先の感動演出に注力しすぎ。どうでも良いなかよしこよしごっこに時間を
使う暇があるのなら、社員全体の実力(建築の知識など)を身につけてもらいたい。
レスポンスの悪さが客のストレスであることをもっと理解すべき。

都田建設さんのスタッフが、上記を読んだなら直ちに姿勢を改めてもらいたい。
160: 匿名さん 
[2013-07-05 23:12:40]
よくCS(顧客満足)という言葉を聞きますが、
いまどきES(従業員満足)という考え方が主流では。
従業員が辞めるということは、
給料なのか仕事内容なのか職場環境なのか…に不満を持っている証拠。
従業員の満足があって、初めてお客さんに満足を与えられるのは言わずもがな。

ディズニーだかリッツカールトンを目指すなら、
そこんとこ理解してもらいたい。
トップダウンではなくボトムアップ。
社長の著書と、行いが反しているのはいかがなものか。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる