注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

XX [更新日時] 2024-05-13 10:48:43
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.mitsubishi-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

三菱地所ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三菱地所ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2005-01-14 12:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

2480: 匿名さん 
[2019-08-30 12:16:41]
>>2477: 匿名さん 

たしかにグループ内の人事異動には、グループ内ダメ社員が集合する会社という面もありますね。しかし全員がそうだったら大変なことになってしまいますので、社長ぐらいはグループの将来的な有望な人で、今後の経営者の訓練場ということですかね。ブランドを背負っていますので撤退というのも難しいでしょうね。東急は撤退しましたが。
2481: 匿名さん 
[2019-08-30 12:22:31]
年間500棟で社員数450人、1人1年で1棟、どこから利益がでているのでしょう。名前だけですね。
2483: 匿名さん 
[2019-08-30 12:26:10]
>>2476 匿名さん
そんなこと、一言も言っていません。
営業マンは、ダクトの清掃は、必要ないと言っていたのです。
金額のことではありません。
健康のことです。
エアコンは、清掃か必要ですが、ダクトはしなくていいのでしょうか?
ときいたら、必要ないです。
といったのです。
あの時にエアコンをつける選択をすれば、このハウスメーカーを選ばなかったということです。
2484: 匿名さん 
[2019-08-30 12:34:19]
会社というものは利益に余裕がなければ、商品の改良・開発もできません。社員は給料も年々安くなるかずっと同じ、

顧客は不当に高い商品やサービスを買わされるケースが多くなります。
2485: 匿名さん 
[2019-08-30 12:37:57]
>>2482: このスレの悪霊たい

あなたが社長ですか、だったら大変です。
2486: 匿名さん 
[2019-08-30 12:39:04]
>2483
>そんなこと、一言も言っていません。
「年金になって、清掃も交換もできなくなって、肺の病気にでもなったらと考えるとおそろしいです。」
と言って、
年金生活になったらメンテ費用すら捻出できそうもない旨の発言したのはここだけなんですね。
ここで適切なアドバイスがもらえて良かったですね。
無理しちゃいけません。
2487: 匿名さん 
[2019-08-30 12:49:27]
>>2486: 匿名さん

ワンパターン男ですね。全館空調しか売るものがないからね。
2488: 匿名さん 
[2019-08-30 12:51:23]
歳をとった時、清掃が大変になるのは、わかりきっています。
ダクトの業者清掃の様子を見た時、エアコンの方が良かったと思うのは、当然でしょう。
ベランダにダクトを干したりするあの映像。
エアコンのほうが手軽ですよ。
歳をとると、なんでも億劫になるのに、気が滅入りますよ。
歳をとると、肺炎とかになりやすいし、そういうことを普通に考えませんか?
2489: 匿名さん 
[2019-08-30 12:53:49]
>2488
そういえば>2427
>退職金はローンの返済で半分はなくなります。
と言ってましたね。
余裕のある人はローン減税が終わったらせっせと繰り上げ返済して退職前に完済ですよ。
確かに余裕もなく年金生活になったら益々余裕がなくなるような方には夢のような話なのかもしれません。
繰り返しアドバイスしますが無理は禁物ですよ(笑)
2491: 匿名さん 
[2019-08-30 13:02:21]
>>2489 匿名さん
違う方のご意見です。

2492: 匿名さん 
[2019-08-30 13:07:34]
>>2489: 匿名さん

ローン減税と繰り上げ返済があなたの知っている限界のようですね。いままでの投稿でわかりますよ。もう少し勉強しましょうよ。
2493: 匿名さん 
[2019-08-30 13:11:20]
>2492
繰上げ返済とは無縁(無理?)の方にはちょっと嫌味だったかもしれません。
反省します(笑)
2494: 匿名さん 
[2019-08-30 13:17:25]
家を建てることより、家を売買することでお金が入って来る人たちには、到底わかるはずはなかったのです。!
全館空調というものに惑わされて、このハウスメーカーに最終的に契約してしまったことを後悔しています。

2495: 匿名さん 
[2019-08-30 13:25:35]
>>2493: 匿名さん

給料が高いのは親会社だけでしょ。世間の人はそれくらいみんなわかってるよ。別に嫌味じゃないですよ。
グループ会社を作るのは給料体系を違えるためもかなりありますよ。みんな知ってますよ。また、自慢ではありませんが私はキャッシュですよ。気にしないでいいですよ。
2496: 匿名さん 
[2019-08-30 13:34:13]
>2495
>私はキャッシュですよ。
まだ家を建ててもいないのに?
もし今建ててしまったら、こんな将来が待ってます。
退職金はローンの返済で半分はなくなります。
年金になって、清掃も交換もできなくなって、肺の病気にでもなったらと考えるとおそろしいです。
着手金くらいはキャッシュで払いましょうね(笑)
2497: 匿名さん 
[2019-08-30 13:54:24]
>>2496: 匿名さん

苦しそうですね。すみませんね。

2498: 匿名さん 
[2019-08-30 14:17:57]
親会社の三菱地所はビル賃貸業、グループ会社はビル管理会社や周辺業務、それも丸の内限定、外では未知数。グループ内には住宅を作るようなモノヅクリ会社のDNAはどこにもありません。ほかの三菱グループには製造会社が多いですが、このグループにはモノヅクリの背景がないですね。技術が成長するはずないですね。三菱電気の子会社になった方がいいでしょう。
2499: 匿名さん 
[2019-08-31 00:10:03]
>>2458 検討者さん
ユーザーは家の専門性がないから、業者がユーザーが理解できるように丁寧に説明すること、質問に答えることが、法で求められていませんか?
2500: 匿名さん 
[2019-08-31 10:13:11]
私は他社で20年前に新築した者ですけど、営業マン・設計マンとの打合せでは毎回「打合せ記録書」があって、話し合った内容を用紙に記録して打合せの終わり10分ぐらいは、後で「言った、言わない、聞いてない」にならないように確認しあって用紙にチェックを入れて、双方が捺印や署名をしてコピーを毎回もらいました。

しかし、数年前こちらで新築した人に聞いたところ、そういう事はなかったようです。それまでは「打合せ記録書」は住宅業界共通の一般的なものだと思っていましたので驚きました。注文住宅は非常に確認事項が多いですので、あれがなかったら事実上不可能だと思いますが、どうなんでしょう。
2501: 匿名さん 
[2019-08-31 22:34:35]
>>2499 匿名さん
家の専門性がないのは、三菱です。



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる