注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイダ設計その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイダ設計その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-19 22:22:28
 

アイダ設計について有意義にかたりましょう。

[スレ作成日時]2005-11-15 21:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイダ設計その2

701: ご近所さん 
[2010-05-28 23:36:01]
埼玉の某所で開発が進んでいますが、近所迷惑は当たり前。
苦情を言ってもその場限り。
作業時間も回覧文書記載のとおりにはしない。
最悪です。
でも安いからそれなりの方しか購入しないので
近所付き合いも出来そうにもないです。
本当に買わないほうがいいですよ。
702: 匿名 
[2010-05-29 11:47:07]
どこよりも安いから買おうと思ってます。
703: 匿名 
[2010-06-02 01:47:42]
社員も下請けも非常識な人間ばかりということですか?
704: 通りすがり 
[2010-06-02 02:00:45]
バイブレータは隅々までコンクリートを行き渡らせる為に行うものです。また、あまりやりすぎると気泡ができてしまいます。空気を抜くには、型枠をハンマー等で叩いていきます。
705: 匿名さん 
[2010-06-02 18:51:57]
ついに外人が基礎工事を
とても一生の家ではない と思います
706: 匿名 
[2010-06-02 19:24:52]
そんなこたーない。
707: 入居済み住民さん 
[2010-06-10 22:31:25]
非常に良いですよ!
出来栄えも満足です。1階の窓には全て電動シャッターを付けました!
提案が無ければ出来なかった工事だと思います。

安いから悪いと考えるのであれば利益たっぷりの他へ行って下さい。
アイダは良心的ですよ。

ちなみにアイダの社員ではありません。あしからず
708: いつか買いたいさん 
[2010-06-12 13:39:42]
アイダの建物はそんなに悪いの?
耐震試験等はうそ?地震で全壊する?

どちらにしても建物より土地が大切なので、よほど欠陥住宅でなければ、建物は安くて住み易さが大切と思う。
だから、大手HMで建てず、浮いたお金は貯めておいて、30年後にまたアイダで新築建てよう!
的なノリが結果的に良い気がする。

人生何があるか分からなくないですか?
急な引越し・急な家族構成の変化・急な近隣問題・将来住みたい間取りの変化
子供が今の家に絶対に住むと限らず、お金を残す方が喜ぶかも。
隣の家がシロアリに汚染された!
キリがないない。

因みに、お金持ちの人で、大手HMで建てたという事実を大事にする人は別です。

私は積水ハウスで坪80万、旭化成で坪75万だった同じ間取り・近い仕様で計画し、
別の安いメーカーで坪42万で、構造は平凡ですが、設備は高級志向の家を建てました(笑)
なので、人が来ると高級住宅に思われがちです。
とりあえず今は満足しています。

アイダでもいいんじゃないかな?
建築中に倒産となると別ですが。
709: 匿名 
[2010-06-12 16:43:24]
薄い利益で多くの家を売るアイダ設計が良いと思う。良心的だし。
710: 入居済み住民さん 
[2010-06-13 01:01:33]
↑良心的には賛成です。確かにそうでしたね。
 私も現場監督のはしくれですが、施工見てましたが問題ないです。
 
 
711: 入居済み住民さん 
[2010-06-13 01:09:18]
建築を知らない人達が不安で安い=欠陥住宅としている。

アイダが安い理由を簡単に大根で例えると・・・
販売所の隣に畑があり安く大根が売れる

他の大手HMは販売所に沢山お金を掛け立派な為経費が掛かり大根に経費分をのせないとやってけない。

なので大根自体が高くなる。

簡単に言うと、アイダの大根と大手HMの大根は同じ物を作れない。

大手はブランドを盾にして戦うしかないんです。
712: 匿名太郎 
[2010-06-13 08:45:06]
基本的に安くて良い物件は無いと思います.重要なチェックができる方法で 簡単なのがビー玉を10個程持って行き.全ての部屋や.廊下や.床がある場所全てに置いてみる事です.目に見える傷や 割れにばかり目が行きますが.基本的な基礎の歪みは 見た目では確認できません.ビー玉を床に置くだけで確認できるので是非 購入される前に[できれば頭金やローンを組む前に]試してみて下さい.まともな基礎工事であれば ビー玉は置いた場所から少しも動きません!もし置いたビー玉が転がり出したら 購入は止めるべきです.基礎の歪みはなおせませんから!全て壊して建て直しするなら別ですが、手直し程度では ただのごまかしですのでご注意下さい。
713: 買い換え検討中 
[2010-06-15 18:58:12]
家族が増え、親(儀母)同居の為買い替え検討してます。子供の学校を変えたくないので近くで探していたところアイダ設計の物件を発見!これから建築するのでこちらの要望がかなうと前向きになっているのですが。。。
主人も私も営業マンと波長が合わない、話がよくわからない、そして契約してくれというばかり。。。買う気になりますか?担当変えられるのかしら?
714: 匿名さん 
[2010-06-17 23:20:44]

売れてますか ココ
715: 匿名 
[2010-06-20 00:40:53]
耐震試験なんかしてる訳無いですよ
地盤改良は建売は松杭をミニバックホーで刺してます。
716: 匿名さん 
[2010-06-22 21:27:37]
なんか最近アイダ社員の書き込みが多いみたいですね。
建設現場を目の当たりにしていますが、とても雑な工事ですよ。
基礎工事も早いし・・・。
良識のある方なら分かると思います。
717: 周辺住民さん 
[2010-06-22 21:53:36]
自社一貫施工(笑)他人に現場は見せません。過去にアイダを購入予定で建売基礎から棟上げ内装まで
何十件も見て回りましたが、ことごとく現場の作業員の方のあいさつなし、冷たい目線で
へこみました。物件はそりゃ~値段相当ですよ。何を期待してるのか私にはわかりません。
自分だけはこんなに安くていい物件探せた。なんてないですよ。店長に言われた言葉です。
正直な店長さんだったな~
718: 匿名 
[2010-06-22 22:06:22]
建設現場をいくつか見ましたが、大工さんは丁寧な作業をしてましたよ。基礎工事もホームページの通りでしっかりやってました。
719: 入居済み住民さん 
[2010-06-24 23:47:45]
アイダで親の家も建てようと思ってます!
720: 匿名さん 
[2010-07-11 20:44:38]
さいたま市の物件が出来てきました。
今日(雨)、現地で物件を見たら2階の窓が全開でした。
雨が振り込んでも大丈夫なのかな?
たまたま見た物件だけが窓の閉め忘れかな思っていましたら
他にもありました。
こんな物件、買う人いるのかな?
721: 契約済みさん 
[2010-07-22 01:29:37]
アイダ設計

まったく恐ろしいです。安く家が建つとうったってる建設会社とはどこもオプション、オプションで次々と契約とは違う追加金が発生するものなのだろうか?

何の為の見積もりなの??って感じでした。
722: 契約済みさん 
[2010-07-22 02:35:52]

9年前、アイダで建築条件付き土地を購入した。
最初の不動産購入で浮かれていたが、次々に問題発覚。
間取りは勝手に変更されているわ、引越し当日まで水道
は引かれていないわ、ガスは来ていないわ、電気も通じ
ていないわ。。。。
その後、基礎に鉄筋入っていない事が発覚、キッチンの
蛇口がキッチンシステムの中央に来ていないことも分か
り、いろいろ調べてみたら次々に悪態が発覚。
基礎のコンクリートは再正コンクリート。
電波障害地区なのにテレビケーブルも引かれていない。
公道と説明していた道路は何故かアイダ設計の持ち物で
下水通すにも通せない。
いいかげん嫌になって、売るにも地元不動産屋の評判が
余りにも悪くて、3700万円支払った物件をたった2年で
2000万円で売る羽目に。。。
今は千葉に良い物件見つけて快適に過ごしていますが、
余りにも高い授業料でした。

社長の会田貞光、ボクシングや売れない演歌歌手に金
注ぎ込んでる暇があるなら、さっさと市ね!!!!!

本社営業部長庄、ズラを装着せよ!
ウザいんだよ!おまえのしゃべり方!!!!


723: 周辺住民さん 
[2010-07-22 21:23:03]
うちの近所の分譲地は建築条件無しの土地ですので、
各ホームメーカーの基礎工事が始まっており、
工事が始まっている区画では各ホームメーカとも
建築確認の看板を出していますが、
アイダ設計だけが建築確認の看板を出していません。
建築確認がまだなのに工事を始めているのか、
ちょっと信用できないですね。
724: 契約済みさん 
[2010-07-22 21:50:42]
うちは1230万で契約捺印、手付金支払直後の初回打ち合わせで平然と300万の追加金見積り書を渡されました。その後も追金、追金、で我慢して泣く泣く値引き交渉をして図面確認出しても進めても4ヶ月、当の工程何も進んでおらず最後40万の追金で我慢できず怒鳴っただけで警察に通報され加害者扱いされキャンセルされました。
営業担当は田中(32歳)♀(自称背中にご立派な鳳凰の刺青を背負うと謳う)

そして私を加害者扱いし警察に通報しここまで我慢して来て一方的にキャンセルされた営業本部長の庄(小太り、サッカーの松木監督を二、三発顔面パンチ後似)詐欺手口検証動画有り

この二人に皆様ご注意下さい。
私は彼らを絶対に許しません。

725: 契約済みさん 
[2010-07-22 22:54:52]
721様

まさにその通りです。うちは1230万で契約捺印、手付金支払直後の初回打ち合わせで平然と300万の追加金見積り書を渡されました。アイダ設計

まったく恐ろしいです。安く家が建つと謳っている建設会社とはどこもオプション、オプションで次々と契約とは違う追加金が発生するものなのだろうか?
私は1230万で契約、手付け支払い後営業の対応が急変、契約後初めの打ち合わせで平然と300万の追加見積もり書を渡されました。そのうちバルコニーの手すり柵が150万、立ち上がり50cmのみのバルコニーで普通に使えますか。小さい子供が誤って落ちたら責任取れるんですかね。
その後も追金、追金、で我慢して泣く泣く値引き交渉をして図面確認出しても進めても4ヶ月、当の工程何も進んでおらず最後40万の追金で我慢できず怒鳴っただけで警察に通報され加害者扱いされキャンセルされました。
営業担当は田中(32歳)♀(自称背中にご立派な鳳凰の刺青を背負うと謳う)

そして私を加害者扱いし警察に通報しここまで我慢して来て一方的にキャンセルされた営業本部長の庄(小太り、サッカーの松木監督を二、三発顔面パンチ後似)詐欺手口検証動画有り

この二人に皆様ご注意下さい。
私は彼らを絶対に許しません。


726: 契約済みさん 
[2010-07-23 01:05:37]
まさにその通りです。うちは1230万で契約捺印、手付金支払直後の初回打ち合わせで平然と300万の追加金見積り書を渡されました。アイダ設計

まったく恐ろしいです。安く家が建つと謳っている建設会社とはどこもオプション、オプションで次々と契約とは違う追加金が発生するものなのだろうか?
私は1230万で契約、手付け支払い後営業の対応が急変、契約後初めの打ち合わせで平然と300万の追加見積もり書を渡されました。そのうちバルコニーの手すり柵が150万、立ち上がり50cmのみのバルコニーで普通に使えますか。小さい子供が誤って落ちたら責任取れるんですかね。
その後も追金、追金、で我慢して泣く泣く値引き交渉をして図面確認出しても進めても4ヶ月、当の工程何も進んでおらず最後40万の追金で我慢できず怒鳴っただけで警察に通報され加害者扱いされキャンセルされました。
営業担当は田中(32歳)♀(自称背中にご立派な鳳凰の刺青を背負うと謳う)

そして私を加害者扱いし警察に通報しここまで我慢して来て一方的にキャンセルされた営業本部長の庄(小太り、サッカーの松木監督を二、三発顔面パンチ後似)詐欺手口検証動画有り

この二人に皆様ご注意下さい。
私は彼らを絶対に許しません。



727: 入居済み住民さん 
[2010-07-24 12:40:37]
14年に建築条件付きで購入しましたが、
一言で言えば、安かろう、悪かろう です。

予算がない人には、安く家が買えるので、良さそうに思えますが、
住みはじめてからや、それなりに家の事が分かって来ると後悔に近いものを感じます。

同時期発売の(他社)周辺物件より2割程度安かったから我慢!と言い聞かせておりますが…


以下箇条書き
悪い所
・更地の上に残土を乗せて建てる。(他の現場から残土のよう)
 (風呂場のタイル、ネクタイ、靴、その他ガラが土の中から大量に見つかっている)
 (引き渡し前に、ガラ(廃材やコンクリートゴミなど)を地表から見えないように、ガラ拾いの日雇いが来ていた。)
 (話しをしたら、雇い主に対して、ボロクソ言っていたし、裁判沙汰の話しも聞く)
 (営業に廃材では? と指摘すると、そんな事はない!と白を切る)
・サッシやドアなどのストッパーなどが未装着のままで未完成での引き渡しだった。
 (サッシは、付けただけだったので、風で2階サッシがぶっ飛び、車に直撃し、補償問題勃発)
・ベタ基礎ではなく、コンクリートの台座の上に建てられた。
 (おまけに、配管などがブラブラしていると、床下に転がっていたガラを積み上げて山にして抑える始末)
 (床下に潜って確認済み)
・階段の板を作業中に割ったらしいが、ボンドで誤魔化してあった。
 (指摘すると、そう言う木材なんだ と誤魔化される。しかし、自ら壁に穴を開け、階段下に入れるようにして階段裏から確認をしたら、裏側から木材で当て木して補修してあった。)
・隣の家との境界に間違えがあり、敷地が狭い状態で外溝ブロックを建てられた。
 (完成前に指摘すると、ブロックの幅が大きいタイプに差し替えをし、敷地は狭いまま、ブロックの幅が太くなった分、正しい境界線まで建っているように誤魔化された)
・ナンダカンダト、追加料金を取る。
(結局、500百万くらい取られた)
・請け負う大工の差が激しく、我が家は、遊びたい盛りの茶髪のお兄ちゃんと父親だったので、仕事が悲しすぎるほどだった。
(ちゃんと、建て始めには菓子折り持ってあいさつしたのに…)
・壁に密着していなければならない柱が浮きあがったままで、反対側が見えた。
・壁紙(天井も)が、2年足らずで剥がれた。
(メンテを申し出たら、糊を上から適当に塗られて、変色はするは、しっかりと貼りつかず、ただ汚れただけになるわ…)
・残土を使ったりベタ基礎じゃないので、基礎が悪く、トラックが通ると家が揺れる。(入居したては地震だと思ったくらい)
・数年で窓や雨戸、室内の引き戸などがちゃんと締まらず隙間が開く。
 おまけに壁には大きなひび割れが…
・残土を盛っていたので、引き渡し早々、水撒きをして土を固める事をしたら、10cm以上も沈みこんだ。(庭の部分)
(他の棟は、まだ建てている最中で、現場に来ていたスタッフが気が付き、留守中に残土を足して行った。流石にまずいと思ったのか…)
・築一年以内の時、屋根からコロニアムが降って来た。(屋根に上がって確認すると、廃材などが残っていて愕然)
・色々な不具合などを指摘すると、弁護士を立てて、戦います!の姿勢に驚愕。
・関係ないけど、営業が若い元ヤンキー風のお兄ちゃんで。藤色スーツに茶髪の姿にはビックリした。
・契約から引き渡しに1年半くらいかかった。
と、
言いだすときりがないくらいの物件でした。

 地面がしっかりとした所に建っていれば、ボロが出にくいので、悪い評価も減ったかも知れないが…


良いところ
・とにかく安い!
(これしかない。(苦笑))
 (並びの他の業者物件が4600~5300くらいだったが、3600(奥地)~3990(公道に面した区画) 追加取られて4400くらいだったかな。でも、他だと5300コース)
・かなり細かく事前に確認をし、口うるさく、適当にされないように注意をしていたので、事前確認したところは、そこそこ確認済みに近い出来になっていた。(当たり前の事なのだが… 当り前の事が当り前じゃない事が多かった)
・土地が良かったので、土地と家(このボロと同等の家)を個別に買うより、かなり安かったので、土地だけ買って、家は付録と思えば、良いのかもしれない… 
(旧浦和市で南側は、国有地のバカデカイ運動場で、日当たりが保証されているようなもの。道は太いけど、交通量は住民程度。この条件の土地は、未だに見聞きしたことがないと思う。)

でも、
二度と、家を建ててもらう事はないと思う…

728: 匿名 
[2010-08-01 16:04:44]
アイ○さんの営業・・・しつこくて正直コワイです
729: ポーク 
[2010-08-01 22:02:01]
値段の以上の家だと思いますが。。。
月々の返済6万弱で25年は魅力です。
4000万も出せる方はいいですけど我が家では自殺行為なので、その分旅行やプライベート
に費やします。
730: 後悔先に立たず 
[2010-08-02 20:17:33]
12年前に建て売り購入 庭を掘ればガラが出放題
家の造りは、いい加減なところが多数
当時、ここが悪いから見に来てくれと電話しても「担当が今出ていますから、帰りましたら
電話します」と言われた事が何回あったか 1回も来たことはありません
そんな折り「立て替えていた水道代を払ってくれ」と電話が来たときには
ブチ切れました 「何度見に来いと言っても1回も見に来ないで、請求だけはするのか!」と
怒鳴り返して帰ってきた返事は「そうですよね」でした
誰にも勧められない会社です

追伸 口約束のオプションも嘘でした
731: 匿名 
[2010-08-02 21:26:03]
今は知りませんが、確かに昔は大工さんがゴミを廃棄しなければならなかったので現場に掘って埋めててたんでしょうね…。最悪ですね。
732: 肉団子 
[2010-08-02 23:49:24]
私はアイダ設計を初めて知ったのは美川憲一のCMでした。
まさか777万円で家が建てられるの?と半信半疑になり、ショールームへ。
(アイダからすれば思う壺でしょうね)
でも、他の展示場にて住〇林業・セキス〇等回りました。どれも坪単価60万。
35坪で2500~3000万オーバー。半ば諦めた所にアイダの担当者の出したプラン。
2000万未満でした。
最低ランクの仕様では流石に寂しいので、1階回りを全て電動シャッターに。
トイレを2か所・ウォークインクローゼット3畳追加・ダウンライト追加・外壁材増額仕様変更・玄関扉親子変更
キッチン・洗面化粧台グレードアップ等オプション付けても2000万もいかなかったです。

平凡なサラリーマンが買える物件です。感謝感謝。
733: 匿名さん 
[2010-08-03 16:11:40]
No.732 by 肉団子さんへ

良い物件が手に入ってよかったですね。
今後の様子を教えてください。
734: 肉団子 
[2010-08-03 21:32:59]
№733さんへ

さらに仕掛けを付けた物があります。
それは玄関扉を照らすスポットライトの配線・器具を仕掛けてあります。今お金が無いので器具が買えないのですが、ゆくゆくお金が貯まったら、庭でバーベキューでも出来る様にライトアップ様に配線しておいてあります。
また、車庫の近く迄に埋め込みによるコンセントを敷きこみコンクリートを打設しました。こうすることによって
車の掃除で電源を心配しなくて済むためです。
さらにさらに仕掛けとして、リビングの天井に埋め込み用スピーカーの為の配線の管(CD管)を埋め込ませてあります。これもお金が貯まったら天井に埋め込みスピーカーを付けて、IPOTでも繋げて聞こうかと思っております。

あと変更したのは間取りです。
2階バルコニーがL型でとても長いのですが(9m位あります)、バルコニーに出る為には将来の子供用の
部屋を通過しないといけない間取りでした。でも将来子供が大きくなった際に部屋を通るのは嫌だろうと思い主寝室のクローゼットを無くしバルコニーへ出れる用変更しました。(勝手口の取付)
また子供用の部屋を2室を引き戸で間仕切れるようにしてあります。扉も2つ今からつけました。普段は12畳の部屋に扉2つと変ですが将来の為です。
735: 匿名さん 
[2010-08-04 20:09:22]
いろいろ変更しているみたいですが、基礎は大丈夫ですか?
ビー玉は転がりませんか?
アイダのものなのであまり期待しない方がいいかもしれませんよ!
736: 匿名 
[2010-08-04 23:00:00]
735さん、事実と違ってたら、訴えられますよ。
737: 匿名 
[2010-08-04 23:07:39]
訴えようがないべ。
739: 匿名 
[2010-08-06 06:04:59]
住み始めてからの問題点があれば知りたいです。クロス剥がれや、雨漏りなど。色々不満書いてありますが、みな構造体や駆体にはあまり関係ないみたい。あの価格で、問題物件でないならば、興味あるんですが。
740: 後悔先に立たず 
[2010-08-07 07:15:30]
No.739さん
我が家はトイレの床のビニールクロスの縁が剥がれています
10年くらい経ってからでしたから、そんなもんかもしれません
雨漏りはありません 
ただ、屋内の壁は柱と壁のボードが平坦ではありません
本来ならパテのようなもので平坦にするんでしょうが
面倒だったんでしょうね
それと、湯沸かし器は購入の時点で製造中止から既に5年くらい経っているものでした
部品の保有は製造後10年です
3回ほど壊れましたが、幸い部品は調達できましたが、修理屋さんからは
今度壊れたら、もう部品は無いかもしれません と言われています

床ですがフローリングが貼ってあるだけで、近くを人が歩くと
床が沈むのが解ります 普通フローリングの下にもう1枚板がありますよね

居間の床の庭側半分くらいが傾斜しています
妻は気にならないようですが、B玉を置くと庭側へ転がっていきます

何回電話しても来ない修理員がやっと来ましたが
床下の修理なのに来た人が「私は電気担当なもんで・・」と言いながら
変な修理をして帰っていきました

前にも書きましたが、クレームの電話を何回しても90%は居留守を使われました

12年経って、やっと諦めがついてきましたが
この会社は誰にも勧めたくないですね

アイダの味方をするわけではありませんが
敵対会社の書き込みもあるかも知れませんから
冷静に判断しなければなりませんね
741: 739です 
[2010-08-07 08:22:47]
740さんありがとうございます。ここの書き込み、営業やら、費用やらの書き込みは多いけど、建物自体については、あまり掛かれていないので助かります。ほかにもどなたかありますか?この手の話しがいっぱい出てくれば、先々考えます。
742: 匿名さん 
[2010-08-08 08:39:53]
さいたま市の物件から「アイダ設計」のノボリ等が一斉に消えました。
代わりに「アジア住宅販売」のノボリが立っています。
一瞬、「アイダ設計」が倒産したのかと思いましたが、販売委託みたいです。(笑)
やはり「アイダ設計」の名前が入っていると売れないのかな?(がんばれアイダ!!)
743: 匿名さん 
[2010-08-08 17:54:53]
アイダのモノは買わないよ!
こんなに評判が悪いんだから。
いくら金がなくても、後悔したくないからね。
744: 匿名さん 
[2010-08-09 01:17:14]

建売・・・
745: 入居済み住民さん 
[2010-08-10 21:11:25]
アイダっ~!
約束守れ~!
746: 購入経験者さん 
[2010-08-20 20:12:55]
これからアイダ設計の「家」を購入希望される方へ。

1、営業担当者を話し合いをする際は、必ず会話録音をお勧めします。
なぜなら、契約書類に書いていない事(口約束事)は、絶対守らないからです。

2、基礎工事は必ず自分の目で確認して下さい。
他の方も言っているように、本当に雑な工事です。

3、追加料金があるかどうか確認して下さい。
あとあと、あれもこれもと追加料金を請求してくので注意して下さい。

安くて工期の短い「アイダの家」。実に「効率的」に建てているので
購入者自身でよーく考えた方がいいと思います。
747: 匿名 
[2010-08-20 22:58:14]
まぁしょうがないよ

売れ残りの職人が集うところだから

<職人のランク>
・個人工務店の職人

・中堅会社の職人

・大手HMの職人

・建売会社の職人

こんな感じみたいよ
748: 展示会行きました 
[2010-08-21 20:05:05]
近所でアイダ設計の建売広告があり、仮面ライダーショーの広告につられて、子供と行きました。
ちょっと遅れ気味で行ったので、ショー終わったかなと思い、覗いたらまだやってました。
最後の5分位なので、席座って子供と見ていたら、受付はまだでしょうか?と聞かれショー終わったら、
受付しますと伝えましたが、担当が近くから離れません。この段階で(?)と思いましたが、
その後、受付した際に<イベント・見学>とかの選択でイベントに来たと正直に答えたら、営業の態度が横柄に
なり、ちとカチンときたので、年収等も低く申告しておきました。
(なぜ、イベント見に来たと申告しているのに年収を記載を強制されるのかも納得いかないのですが)

あと、屋台とかの券を受付したら、渡しますと言われたのですが、なぜか子供が横にいるのに1枚しか
もらえませんでした。(焼きそば券とか、ジュース券とか付いてるやつですが)
あーっそんな対応かと思いました。
ちなみに、若い夫婦と幼児2人(うちの子より明らかに年下)で、屋台の券は奥さんの手に4枚持ってるのが、
見えましたけどね。
イベント見に行ったのは確かですが、会社の人となりも見えた感じがしました。
ショーが終わったので、焼きそばと、ジュースを一人分もらって早々に帰りました。
ここの書き込み見て思ったのですが、契約して手付け(300万円とかですか)払って、追金の話された方が
いるようですが、それって即解約するのが普通ですよね。なぜ深みにはまってしまうのでしょうか、理解
できないでした。(今日ここの掲示見て、とっとと退散して正解でした。書き込みいただいた方に感謝!!)
749: 匿名さん 
[2010-08-21 20:23:23]
契約して手付けは50万円でした。追金などなかったですよ。

終わりの5分前じゃあ、ちょっと失礼すぎて私なら行くのやめときます。
750: 匿名 
[2010-08-21 23:50:02]
アイダが失礼ですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる